2002.03.29(FRI) PalmSource2002 2日目 |
う、うぅぅ。今日は昨日の2倍眠い…。昨夜に会社からメールがあり、仕事がやばいことを告げられる。まぁ身から出た錆、自業自得なのだが…。このままではやばいので夜のうちにノートPCに開発環境を整え、朝早くに職場によって必要なファイルをゲットしてから赤坂プリンスホテルへ。この時点でかなりグロッキー。
今日の午前中の基調講演はサードパーティ各社によるデバイスの展開の見通しなど。 最初はPalm Inc.ここは色々面白い話も聞けて全然眠くなかった。今後の展開として、今まではPIMが全体の94%を占めていたのだが、今後伸びる分野としては通信である、とのことで、802.11bやBluetoothを整備していくとか。さらにm130がゴールデンウィーク前にも日本発売であることを表明。m515は発売しないらしい。そして最大のライバルと見られている携帯電話とは、競争するのではなく共存していく相手であろうという観測を示した。面白かったのがBluetoothのデモで、(Fetal Errorでまくりではあったが)BlueBoardというお互いのデバイスでひとつのスクリーンを共有しての手書きメモ(意味、伝わる?)というもの。見通し10mで使用するBluetoothのことだからこれにどれくらいの実用性があるのかはよくわからないが、アイデアしだいで面白いソフトも出てきそうだ。 Texas Instrumentsの話はやはり、PDAとスマートフォンは住み分けをするだろう、ということ。後半は記憶にございません(^^; モトローラ。もう駄目。ハードの話になるとさっぱりわからない。おやすみなさい。 最後はCLIEの展望についてSonyから。Bluetoothを利用したオセロゲームや(もうひとつのデモは失敗)、VAIOに入っている音楽データをCLIEで再生させるリモコンのような使い方。新型CLIEは批判も多いと思うけど、こういう革新的なことをするメーカーもないと駄目だと思う。Sonyにはこれからもはじけてもらおう。そのうち640x480で3段階折りたたみ(邪魔だろう)、でWirelessLANとBluetoothが標準搭載、GPS1もついて重量100gとか(どんなだよ)飛びぬけた製品でもだすんじゃないか(ないって)って期待。 さて、午後のセッション。今日の受講は以下とおり。
お次は山田さん、今関さん、トラミンさんがNRシリーズでどのような開発を考えているかを実演するセッション。うん、楽しかったです。山田さんはNRシリーズへの期待として、その広くなった液晶と内蔵カメラ、JPEGライブラリについて。今関さんは仮想シルクスクリーンの活用として大きく地図を表示したり、シルクスクリーンのみで違うアプリケーションを動かしたりという例を。トラミンさんはBluetoothと内蔵カメラをしようして、ビデオチャットのようなものの実演をされていました。すごいですね。こんな短期間にああいうデモができるんですから…。 Understanding Advanced UI Objects。ここではさまざまなUIオブジェクトに関する認識と誤解を取り上げてその解決法を具体的に挙げていく感じです。一番問題に感じたのは、Tableは難しいのではない、とても難しいのだ、という話。そんなに使いにくいのものが用意されているのって…。解決してほしい問題です。色々開発には役立つ話が満載だったんじゃないですかね。英語でしたけど(^^; さてさてPalm OS Emulator。その名のとおり、エミュレーターの使い方。大体知ってることでした。今までエミュレータ使って開発したことある人ならば多分、聞かなくてもわかるんじゃないかな?外部のメモリカードを擬似的にマウントする方法とかでした。 そして最後のHacker's Salonのセッション。ここでは山田さん、高橋さん、今関さん、CHEEBOWさん、トラミンさんという著名Palmウェア作家のみなさんによる、PalmSource社への要望といった感じの内容で、現在ある不満点を10項目挙げてそれを検討する内容。僕の下手な説明を読むよりも、プレゼンの資料をダウンロードしたほうがよいかもしれませんね。Hacker's Salon 結局超鈍足レビューになってしまったぞー |
2002.03.28(THU) PalmSource2002 初日 |
行ってきましたよ。PalmSource。Palm OS 5のお披露目という目玉があったのでかなり盛況でした。午前中はPalmSourceのCEOのデビット・ネーゲル氏の基調講演。当然、英語。自分の英語力では聞き取ることが不可能なので同時通訳のイヤホンから通訳の声を聞きながらだったが、どうにも理解ができない部分もあり、つらい。結局1時間40分の基調講演はなにやら理解度が薄かった(中身は充実していたのだけれど)。 事前登録費35000円も払っているだけあって、昼食は赤坂プリンスホテルのランチバイキングがついてくる。テーブルのみがおいてあり、椅子のない部屋での立食。連れもいないしなんだか落ち着かない…。もそもそと食べて退散。ちょっと損したかも(貧乏性)。 午後からは3つの会場に分かれてのセッションが盛りだくさんで、自分が見てきたのは以下のとおり。
New Palm OS 5 API Details : 次のセッションはPalm OS 5で新しく加わる、高解像度やサウンドに関するAPIの詳細。これまた英語。思うんだが1セッション50分間は同じ人が通訳しようよ。途中から違う人に代わるとなんだかわけがわからなくなる。同じ単語つかってても訳が違うから意味不明。カタカナにするだけだったり日本語にしてみたり…。もうぐっちゃぐちゃでした。 Palm OS Programming Gochas : ここまで英語三昧でかなり参っていたところに、神様こと山田達司さんの公演。内容はPalmプログラミングでつまずきやすいポイントと、Simple-Palm製アプリのPalm OS 5対応の実践記の2部構成。実にわかり安く、なんとも楽しい内容で満足。だてに神様じゃないなぁ、と思う。 新型クリエ「PEG-NR70V」対応SDK解説 : そして折りたたみPalmのCLIE、PEG-NR70Vのお話。これが予想以上に眠かった。なにがいけないんだろうか。確かに自分はNRシリーズに興味を抱かない人間だが…。結局キャプチャの話以外はほとんど記憶にないくらいやられてしまった。うむ、もったいない。次のセッションはまた英語。こりゃやばいな…。 Strategic Directions for Security on the Palm OS : 本日最後のセッション、Palmのセキュリティに関する話。OS 5で実装された内容と今後のロードマップについて。講演が始まって20分位だろうか、急にこんなことを言い出した。「私の父が昔、よい演説は短い演説だと言っていたのを思い出します」。。。?そう、なんと50分のセッションが20分で終了してしまったのだ。セキュリティに関する知識に疎い自分にとって話の中に出てくる用語がほとんどわからなかったので別によいのだけれど…。あとの30分は質問コーナー。講師の彼、日本語がわかる、と言っていた(現に自己紹介は日本語だった)のだが、いざ質問を受けるとやはりわからなくなってしまったようで、結局通訳を介してやってました。ま、思ったより面白かった。眠くならなかったし。 ってなわけでとりあえず一日目終了。レセプションパーティにはちょっと出れないのでこれは電車の中でタイピングしているわけだが、明日も楽しみ。 教訓:やっぱり英語は使えないと駄目。 |
2002.03.09(SAT) さてさて、PalmSourceの続きです。先日いろいろブッキングして困る旨を書きましたが、次の日公式サイトに行くとだいぶプログラムのスケジュールが入れ替わっていました。で、一瞬、「おお、これで問題解決か?」と期待してスケジュールを見ると… |
新・スケジュール 3/4現在 |
初日 衝突! [403]ソニー(タイトル未定) : 最新SDKの特徴。OS5.0からハイレゾサポートだし。 [102]Designing Compatible Applications : 上位互換の話題。大切。
2日目
衝突!
激突! |
はい、全然解決してません。まぁ見たい数のほうが全体のセッション数超えてるんだから重なっちゃうのは仕方ないんだけど、なんとか3日間とかにならなかったんですかね?残念でなりません。 それにしても早く28日になんないかなー、ってくらい期待してます。今日行ったMxxxxxxxt社(暗号化)の.net Day(こっちは平文か!)といかいうのは最悪でしたね。眠すぎ。ってか俺寝すぎ。ま、参加者がどんどん途中退出&爆睡してるようなフォーラムはあまり意味がないと思うんですね。…ってPalmSourceで寝ちゃったらどうしよう。<寝てるそれらしき人がいたらスタイラスで串刺しにしてください。 (Saturday, March, 09, 2002, 00:12:11) |
2002.03.05(THU) PalmSource2002が開催されます。運良く管理人は会社の用事として参加することが出来るので、その内容を出来るだけレビューしたいと思います。今回のPalmSourceではARMアーキテクチャに移行したPalmOS5.0やBluetoothソリューション、PalmOSライセンシの各社の技術動向など、目玉も沢山でどのセッションでるべきか迷ってしまうような豪華な内容です!今から楽しみ! PalmSource2002については→ここ と、ここで下をご覧ください。 | |
これを見たい! |
初日 [100]Palm OS 5 Review : 当然ですね。 [107]New Palm OS 5 API Details : ここも順当
衝突! [102]Designing Compatible Applications : 上位互換を保つためのテクなど。
2日目
激突! [200]Understanding Advanced UI Objects : PalmのUIエレメントの使い方。 [205]Palm OS Emulator Overview : POSEの概要、デバックの手順と新しい機能。 |
ここにあげたのが管理人が是非とも聞きたいと思うセッションの内容なのですが、かなりがブッキングしてしまっています。両方聞きたい!でも体はひとつ…どーすりゃいいの?!誰か教えて!! (Tuesday, March, 05, 2002, 23:45:05) |