忘年山行 22.12.26~12.28
 旅行支援も27日で終ることだし、この際、かねてから登りたい宮城の山としてリストアップしていた三陸海岸の山々でも登ろうかと思い、出かける。
1日目12月26日(月)
 秋山沢~石峰山~小富士山~岩井崎
石峰山(351m)
山頂直下に落ちない石と言われている巨岩があり、御神体(石神社)として古くから地元の信仰が篤い。
秋山沢8:05~茂庭GS8:55~山田IC9:10~道の駅上品9:50-10:10~
葉山神社10:40-50~石峰山11:55-00~葉山神社12:45-50
麓の葉山神社の脇から登る 神授の泉(水吞場)
御神馬の足跡石 石(いその)神社 御神体
1800年前(神功皇后の時代)から落ちない巨石として名高いそうだ。
石峰山山頂 大浜峠方向はヤブ、くじけて戻る事にする
下の石峰山 修験者の行場の頃は、不浄や穢れのある人及び女人はここで拝礼 葉山神社、2015年に再建される
小富士山(おふじさん306m)
葉山神社12:50~大浜峠12:53-55~小富士山13:35-38~大浜峠14:11-13
大浜峠から林道をたどる 早速倒木、この先に崩壊している所もあり
林道脇の標石の所より入る。右-荒浜、左-大浜に至るとあるが廃道のようだ 山頂への道は切り開かれている
先ほどの林道を突っ切るとお助けロープあり 小富士山山頂
大浜峠14:13~岩井崎15:50-16:10~崎野屋16:15
潮吹き岩 残念ながら吹きはしなかった 第9代横綱秀ノ山雷五郎銅像
 気仙沼市最知出身
3.11の津波にも倒れなかったそうだ
龍の松の向こうに金華山 この辺でたった1本残った松との由
 本日の夕食、甘エビの刺身にふかひれ、それにウミタナゴが美味しかったね。ビールは大びん2本。楽に入ってしまいました。
忘年山行初日、秋山沢は雪ではないか!しかもさらさら雪じゃ~。ということで1時間出発を遅らせ、山田ICから高速に乗ることにした。村田町との境界付近にいやな坂道があるのだが、そこをゆっくりと走っていくと、な~んと3台もオッこっているではないですか!進行方向1台、逆方向2台。1台は落ちたばっかりのようで傍らで運転手と思われる人が電話をしていましたね。見晴の良い(風通しの良い)なだらかな坂のある道路は要注意!→2日目へ