ホリンの体重の推移

ホリンの体重の推移です。数値は97年10月は家にきた日の体重(=10日)で以降は月初に測定したモノです(単位はグラム)


1997年のホリン

97/10 97/11 97/12
 66 74 83

 ホリンにとって激動の3ヶ月であった。
11月上旬に体調を崩し、「助けられないかも・・・・」と診断されたにもかかわらず、注射一本で復活(ちょっと大げさ?)し、その後はそれまでの小食が嘘のような食べっぷり。(もちろん治療は1ヶ月以上続いたのだけれど)
朝ケージのライトが点灯すると同時にシェルターから飛び出してきてろくにバスキングもせずにばりばりと食べ出し、あっという間に餌皿を空にしておかわりを要求する日々。あまりの急激な変化にとまどい「これはひょっとして死ぬ前に最後の力を振り絞って食べてるのかも?」と本気で心配したこともあった。(でもそう思えるくらいすごい食欲だった)


1998年のホリン

98/01 98/02 98/03 98/04 98/05 98/06 98/07 98/08 98/09 98/10 98/11 98/12
106 130 160 201 232 253 276 299 317 344 399 413

相変わらず爆食モードに突入のまま。
4月頃から気温の高い日には庭で散歩させるようにしたところ、タンポポの花に向かって突進。花の部分だけをぱくぱく食べまくり庭中を首なしタンポポにしてしまった。また、庭の小石をぼりぼり食べるようになり、うんちのほとんどが石、という状態が完全屋内飼育になった11月いっぱいまでつづいた。(あらためてホリンは草食動物であることを認識した。結構体内にとどまっているんだなあ、と)体は大きくなっても性格の穏やかなホリンはたぶん女の子〜と勝手に思いこんでいたわたし。しかし、9月の終わり頃、リビングの隅で苦しそうにお尻を持ち上げているホリンを発見し、「うんちしてるの〜?」と話しかけたとき・・・・・・・・・・わたしは見てしまった。女の子にはあるはずのないモノをホリンがこっそり尻尾から出しているのを・・・・・・・・。そしてそのころからやたらと尻尾が立派になり、他のカメを威嚇するような仕草をするようになってきた。顎を突き出し激しく首を振るその姿はまさに「ヤンキー兄ちゃんががんとばしてる」状態。わたしは無事にホリンが成長していることを喜びつつも「うちの子に限って・・・・・」という母の心境をちょっと疑似体験してしまった。ホリンは日毎にでっかくなるように見えた。「そんなバカな〜」と思われるかも知れないが、毎朝シェルターから出てくるたびに成長しているように見えた。


1999年のホリン

99/01 99/02 99/03 99/04 99/05 99/06 99/07 99/08 99/09 99/10 99/11 99/12
447 467 489 488 476 474 490 516 506 504 530 530

爆食モード一段落
食べて食べて後半は暴れまくった98年がすぎるとホリンはだんだん小食になってきた。
それに伴い体重の伸びも鈍化。甲長もほとんど変わらない状態が続いた。ただ、決して調子が悪いわけではなく雄ギリシャとリビングで庭でと激しいなわばり争いを展開していた。特にギリシャのコリンとの相性は最悪でどんなに仕切を工夫してもどちらかが必ず乗り越えてバトルを始める始末。ついには体の小さいコリンが前脚を噛まれて流血する、といった事件まで勃発。(幸い鱗が1枚はがれただけで数日間消毒しただけで大事には至らなかったが)小型のリクガメであるホルスフィールドは日本の住宅事情でも飼いやすい、といわれているが、あの♂の気性の荒さと運動量の多さを考えるに実は大型種並の飼育スペースがいるのではないかと考えてしまった。11月に健康診断がてら約2年ぶりに獣医さんの診察を受ける。特に異常なしとのことであったが、以前より気にしていた「あの〜この子肥満ですか?」と質問したところ「あ、当然肥満してますよ」とのこと。通年加温飼育のホルスは肥満していない子を探すことの方が難しい位なのだそうだ。ただ、肥満は人間の場合同様様々な疾患の原因になるらしいのでそろそろホリンも本格的にダイエットを検討すべきかも・・・・と考えた。(人間同様難しいようだが・・・・・・)


2000年のホリン

00/01 00/02 00/03 00/04 00/05 00/06 00/07 00/08 00/09 00/10 00/11 00/12
526 530 538 542 550 550 550 538 n.a n.a n.a 598

99年末に「ちょっとダイエット宣言」したはずであるが、運動は豊富なのに体重は変わらず、貫禄十分の体型もそのまま。
もう少し甲長がのびてくれればいいのだが・・・・・。130ミリまでのびてからずっと変化がない。
甲長がのびないばかりか3月にはなんと体重が増えてしまった。ダイエット作戦失敗か・・・・・・?(不安)
と思ったらナント殆ど止まったと思っていた甲長が夏場から秋口にかけて微妙に伸びている!!で、体重も増加。(ま、いいか)
でも年末には後輩の♀ホルスのホミに甲長&体重ともに抜かれてしまった・・・・・・。
ずっと大きいと思っていたホリンが小さく見える・・・・・・。


2001年のホリン

01/01 01/02 01/03 01/04 01/05 01/06 01/07 01/08 01/09 01/10 01/11 01/12


TOPへ   ホルスの部屋へ