大工工事5
1月25日
午前中外構の打合せをしたあと、夕方現場に顔を出しました。
1階は、天井のメタルスタッドが付け終わるところでした。
1箇所、スタッドがまっすぐに付いていないところがあります。
床の断熱用ポリスチレンフォームに隙間があるという指摘をしていましたが、きっちりと埋めてありました。本来は、床下材は、寸法をきっちり測ってあるので隙間はできないはずですが、床暖房を入れたところは下地が一段下がることになります。その部分で若干余裕を見る必要があるため、左右に隙間ができたそうです。
また、パイプの周りには、あとでコーキングするそうです(はじめから施工する予定だったそうです)。
結構、細かくお願いしたせいか、現場がきれいになってきました。今日も、作業の終了時には、ちゃんと掃除機で掃除をしていました。
2階は、床材が付け始められました。ライトオーク3という、明るい色です。接着剤で次々と貼られていくようですが、吹き抜けの見切りなどがある場所は、相当手間取るそうです。貼り終わると養生されてしまうので、今のうちによく見ておきます。
2階の電気配線も始まっていました。
1月26日
日曜日で工事は休みかと思ったら、2階の大工さんが来ていました。先日、雪で早く帰ったので、その分、遅れないように来てくれたようです。
床材がほぼ半分以上付け終わりました。設置が終わったところはしっかりと養生していきます。
来週の日曜日に2階の間仕切り立会いをするようで、それには間に合いそうだとのこと。
ポリスチレンフォームの隙間については、積水で建てた他の方から、断熱材と根太の少しの隙間(左右あわせて5ミリ以下)は床鳴り防止のためにあってもよいとの情報をいただきました。ありがとうございました。
1月27日
1階は、天井用スタッドの調整(水平レベル)をしたそうです。一部、スタッドランナーも付き始めていました。
先日指摘した温水用配管の断熱材の裂けている個所もテープで補修してありました。
2階は、床パネルがほぼ取り付け終わっていました。トイレなど、仕上げにクッション材を使うところの床は合板だけ貼ります。
床パネルの養生には、弾力のある素材のコンパネが使われています。床材に傷をつけないように配慮しているようです。
気になることが一つありました。電気メーターのボックスが付いているのですが、地上から2mくらいの高さにあります。高すぎるような気がするのですが、それよりも気になるのは、引込み線の隠蔽配管です。電気メーターボックスの下のほうに穴が空いていますが、ボックスから1m以上離れています。
まさか、この穴が電気引込み線の取り出し口だとは思いませんが、もしこの位置だとすると、隠蔽した意味がありません。あとで監督に確認してみます。
1月28日
ユニットバスの取り付けが始まりました。TOTOの1618タイプです。風呂は、積水オリジナルのものが主流だったようですが、最近、「カラリ床」人気で、TOTOも標準で取り扱うようになったようです。積水オリジナルのDXタイプと比べましたが、同じくらいの価格でTOTOの方が断然質感があります。
色はグレーベースとブラウンベースがあり、壁・床・カウンターなどの色がコーディネートされます。浴槽は4色から選べ、ペールホワイト・ハーベストブラウン・パステルピンク・ライムグリーンがあります。
うちは、ブラウンベースで、浴槽もハーベストブラウンにしました。実物は、関東夢工場の「収納館」の2階に設置してあるものを見ました。浴槽は、こうして単体で見ると結構淡い色です。
大工工事は、1階のユニットバス部分の間仕切り、天井(断熱材・石膏ボード)工事や床暖パネル周囲の床下地材の設置などを行ったそうです。
2階は、床パネルの設置と窓枠の取り付けなどをしたそうです。
昨日HPで指摘した電気メーターボックスの取り付けは、積水の仕様で2m10cmくらいに設定されているそうです。下の穴も門灯用のジョイントボックスを付ける場所だとのこと。営業さんから連絡をいただきました。
営業さんも監督さんもHPを見てくれているので、電話で連絡をとる前に対応してくれていることが多いです。積水ハウスの対応のよさには感謝です。
1月30日
昨日は仕事で現場に行けませんでした。今日も6時ごろ現場に行ったのですが、すでに作業は終わってしまったようで、誰もいませんでした。勝手に入るのも気が引けるので、中は見ませんでした。
新しい写真が無いので、先日気付いた点をアップしておきます。
一つは、2.5Pサイズのサッシの1枚が交換されていました。建て方検査のときに気付いたのですが、ペアガラスの内側に小さな傷がありました。ほんのわずかなのですが、ガラスの内側なので補修できません。どうするのかと思っていたら、ガラスを外して新しく入れ替えてありました。現場クレーム扱いになったようです。
もう一つは、ロジアの下の基礎の一部が欠けています。基礎といっても、単にロジアの部分なので強度は必要ありませんが、このままでは汚いのであとでモルタルで埋めてもらうよう頼みます。