建て方4
12月27日
瓦工事が終わりました。これで、屋根は安心です。
建て方は、軒裏の逃げコーキング作業に入りました。ほかの目地もコーキングの下地?を入れていました(下地ではなかったようです)。
また、シャッターも取り付け始めていました。
1階の大きな窓はシャッターを付けますが、すべて電動にしました。1箇所当たり35,000円くらいの増額になりますが、毎日閉めるのは大変ですし、かといって、電動にしないとせっかくシャッターを付けても閉めなくなる気がします。毎日使う物だからこそ便利なようにしておきました。
12月28日
建て方も終盤にさしかかりました。今日は、昼休みで工事が止まるときにちょうど現場監督のH川さんが来たので、一緒に2階を見学させてもらいました。
軒裏は夕方までには付きましたが、軒の出が934mmもあり、とてもかっこいいです(大和ハウスは標準だと70センチくらいです)。軒裏のフラットになります。
軒裏の目地のコーキングは終了していました。外壁とほとんど同じ色で、外壁のジュエルグレイン塗装のような細かい模様まできちんと入っています。
ハイブリット換気システムの排気口も取り付けられていました。
H川さんから、「足場を外すと屋根の上を見る機会は無くなりますよ」と言われ、この機会に足場の一番上まで上ってみました。屋根の平瓦がきれいに並んでいます。ラスティグリーン(セラムMF-1タイプ)の平瓦は、すっきりしていてとても気に入っています。親屋根と子屋根の間の「谷」には瓦と同色の鉄板が敷いてあります。
玄関の上部に付けたアクセントの丸窓もなかなかいいです。積水ハウスは、標準ですべての窓に遮熱断熱ペアガラスが入りますが、この丸窓だけは「遮熱」の設定がないとのこと。やむを得ず断熱ペアガラスにしました。
バルコニーの防水工事も終わっていました。バルコニーの大きさは幅3.5m×奥行き2mです。もう少し大きくしたかったのですが、バルコニーは高いので・・・。