ねっとCafe/nc:小説工房談話室


タイトル  :RE:初めてのhtml → 《画像表示と著作権について》
発言者   :和香
発言日付  :1998-12-12 19:09
発言番号  :707 ( 最大発言番号 :808 )
発言リンク:700 番へのコメント

[次の発言|前の発言|最後の発言|先頭の発言|発言一覧|会議室一覧]


 続けまして、れいむさん、こんにちは!


> 画像は、一太郎付属のものです。
> こういうものは、使っても良いのでしょうか?
> 以前、和香様に指摘されたこともあり、
> 素材などの著作権について、詳しく教えていただければ
> 幸いです。
> それでは〜。


◎ HTML発言は、半分成功というところですね。
#702で、なのはなさんがおっしゃっているように、画像表示に失敗しています。



 ↓



A) れいむさんのソースより

※ 「ソース」というのは、ブラウザの「表示」→「ソース表示」で見ることのできる、HTML文書のプログラムのことです。

 <IMG SRC="file:///C:/JUST/イメージ/A_GLOBE.GIF">

 画像部分は、上となっていますが、これはいわゆる「ローカルリンク」です。
 自分のパソコン内部の該当箇所に、A_GLOBE.GIF という画像がある人は表示します。(れいむさんのパソコンにはもちろんあるので表示していると思います。私のパソコンも環境がとても似ているため、表示しています)
 しかし、れいむさんの環境とはあまり似ていないパソコンを使用している人たちもたくさんいます。その方たちは、表示することができない状態だと思います。
 なぜなら、その方たちには、cドライブ自体がなかったり、あってもHD(ハードディスク)ではなかったりするかもしれないのです。また、JUSTフォルダがインストールされていないかもしれません。

 ネット上で、画像を表示する場合、その画像ファイルも、ネット上にある必要があります。




B) HTML発言の画像表示 その1

 <IMG SRC="A_GLOBE.GIF">

 というプログラムになれば、OKです。
 これは、「同一フォルダ内にある該当画像を表示せよ」、というプログラムですので、当然、該当画像もアップロード(ネット上に送信)しておかなければなりません。

 詳細は、下記をご覧下さい。

JustNetユーザーズ #2860
RE^5 教えて下さい → HTML発言(画像付き) 私の場合




C) HTML発言の画像表示 その2

※ さて、鋭い方はお気づきだと思いますが、私が掲上している【4章小説ガイド】には、画像が添付されていないのに、背景に画像が表示されています。

1) HTML発言における、画像表示は、B)で説明した方法だけではありません。

2) 【4章小説ガイド】のソースを見て下されば分かりますが、以下のようになっています。

 BACKGROUND="http://www2.justnet.ne.jp/~waka/onnlei-sono2-haikei-umi.gif"

 これは、和香のHPエリア(www2.justnet.ne.jp/~waka/)にある該当画像(onnlei-sono2-haikei-umi.gif)を背景画像(BACKGROUND)として表示せよ、というプログラムです。
 つまり、ネット上にありさえすれば、そして、そこまでのURL(ネット上の住所、所在)さえ間違えなければ、どこからでもここへ引っぱってこられるということです。

 ↓

3) 「どこからでも」とは書きましたが、もちろん、他の人のHPエリアから勝手に引っぱってくると、著作権を侵すことになるでしょう。






D) 画像素材の著作権について

※ 基本事項ですが、日本の法律では、著作権を他に譲渡することはできません。当然、売買することもできません。人の命を譲渡したり、売買できないのと同じ考え方ではないか、と思います。
(確か、著作権を放棄することもできなかったはずです)
(法律としては、もう少し複雑な理屈だったと思いますが・・)

 ↓

 よって、問題となるのは、その「著作物の使用権」と、「著作者の明示」についてだろうと思います。




D その1) 著作物の使用権の視点から

1) 「A_GLOBE.GIF」は、ジャストシステムが一太郎ユーザーのために用意した、フリー素材であろうと考えます。

2) 「フリー素材」であるなら、これは、「使用権を、条件無しで、一般の人=不特定多数の人に譲渡しているもの」と考えていいと思います。これは、「使用料金はタダ」「期間も限定されない」「著作権者に改めて許諾を得る必要がない」などということになるのでは、と考えます。

3) さて、本件の「ジャストシステムが一太郎ユーザーのために用意した、フリー素材」の場合ですが、「使用料金は、一太郎の代金の一部としてすでに支払い済み」「一太郎ユーザーである限り使用可能」「ジャストシステムに改めて許諾を得る必要がない」ということになりそうです。

4) ただ、どこでどのように使用してもいいかとなると、無制限ではないかもしれません。
 例えば、この画像自体を売買して、使用者が利益を得ることは許されていないでしょうし、この画像を商行為の一環であるHP(業務用のHP)に使用する場合は、個人利用の範囲を超えたということで別料金を請求されるということも無いとは言えません。
 また、JUSTにとってはもちろん、個人が、Just Net 上のHPまたは会議室・フォーラムで使用してくれるなら本望でしょう。
 が、他のプロバイダのネット上で使用している場合は、少し残念なのでは、と想像します。
 「Just Net 上で使用していない場合は、別料金」ということまではまさかないと思いますが、次の「著作者の明示」の仕方で、これをやわらげてあげるという心遣いはあってもいいかなと思います。




D その2) 著作者の明示の視点から

1) 私は基本的に、「自らの著作物の中で利用させてもらっている、自らに著作権のない著作物についてはすべて、著作者を明示」するのが、一番妥当だろう、と思っています。
 これは、要するに、「この部分は、私が創ったのではありません」という表明ですから、自負心の強い方ほどこうしたいという欲求(自分のものと自分以外のものを峻別したいという欲求)があるのではと思います。

2) 「フリー素材」の場合でも、その著作者が誰であるかの明示は必要ではと思います。ここは、まあ、人によって考え方がいろいろでしょうけど、普通は、そのフリー素材の著作者が「著作者の明示」のことについて但し書きをしてくれているはずです。

3) 「ジャストシステムが一太郎ユーザーのために用意した、フリー素材」の場合も、同様に考えていいと思うのです。
 ただし、「個人が、Just Net 上のHPまたは会議室・フォーラムで使用してくれれば本望」だろうとやはり思いますし、Just Net ではある意味かなり有名(またはありふれた)素材ということにもなりますので、わざわざ「これは私が創ったものではありません」という趣旨でもある「著作者の明示」をしなくても、多少経験の長い人にはすぐわかってしまいます。ですから、Just Net 上では、これを省略しても可では、と私は思います。

4) よって、Just Net 以外で使用する場合は、律儀に「著作者の明示」をしてあげたいな、と思います。しなかったからといって、誰かに非難されたり、Just から抗議メールが来たりは、まず無いのでしょうが。




D その3) 和香の場合

 という具合に、他に著作権のある画像を使用する場合、少なからず気を遣うものですから、私は自分で作ったオリジナル画像ばかりを使用しています。(まれに例外はありますが)
 自分でオリジナル画像を作る場合、なんらかの画像加工ソフトがないとできない。
 素人のものですから、やはり見劣りがする。
 ・・などのネックはあります。
 「見劣り」については、私のHPは文芸主体ですので、画像のほうは勘弁してもらえれば、と考えています。

 著作物の引用、ということでは、以前述べましたとおり(#591)、論評その他で多用し、きわどいこともしなければならないときがあります。そこで、文章についてはいろいろ気を遣わざるをえないので、画像ぐらいは気楽にしておきたいという意味も、私の「オリジナル画像ばかり使用」には、あるのです。








 長くなりました。
 私は法律の専門家ではないので、ほぼ常識で判断して、以上の通りです。

 ご意見等があれば。

 ではまた!


[次の発言|前の発言|最後の発言|先頭の発言|発言一覧|会議室一覧]