Live Bar ALFIE talk


前のトーク次のトーク


2017年月12日29日(金)


「思春期」



ぬわ。

お正月休みに入られた方も多いのではないでしょうか。

みなさま、お元気でお過ごしですか


実は先日の26日の明け方に突然入院しまして

急遽 26、27、28と3日間、お休みをいただきました。

特に28日は、青木まきほさんと石川武司さんのステージ、

楽しみにされていたお客様には、

本当に申し訳なく思います。

また、快く、「無理せずゆっくり休んでください」とおっしゃってくださった

まきほさんと石川さんに、感謝です。

また、来年、お二人のスケジュールの合う日に

ご出演をいただきたいと思っております。


結果的には、入院の病名は

「意識消失」でございまして

脳も心臓も検査の結果は異常なしでした。


理系風のお医者さんが

「まあ、思春期の子が朝礼で倒れる。。そんなとこかなっ」とのことでした。

見た目100パーセントの理系のドクターが

「かなっ」

とおっしゃって、首を少しかしげたところが

少しツボでした。

一瞬(ジャズがお好きそう。。ベースかギターかな。。)と思いました。

話がそれました。


検査の結果も異常なく、おかげさまですっかり元気です。

ただ、今回、貧血による失神は初めての事だったので

こんなに苦しいものだとは思いませんでした。

後頭部がジンジンして意識が戻り

そのあと突然、嘔吐というより、口から何かが出た、みたいな感じでした。

そこですっきりしたので、シャワーを浴びて再びベッドに入ったのが

間違いでした。

顔がこわばってきて、息も苦しくなり

後でわかったことですが

上下の血圧、脈拍も、全ての数値が

通常より50以上上昇していました。

下の血圧も、もちろん100を越していました。

日頃貧血ではない人も、

お気をつけてくださいね。

そして、似た症状が現れたら、過信せず、絶対救急車を呼んでください


で、今日からはまた

ゆっくりペースで

ぼちぼち行きます。(^0^)

このたびは、ご迷惑をおかけして

本当に申し訳ありませんでした。



2017年月12日24日(日)


「逆境に強い細菌」



ここ最近のトークでは

病院の話題が多かったのですが

胃腸、目、歯、首、腕に続き

今度は風邪でした。

結局は風邪の前兆だったのだな~と思いながら

ひき始めからお薬を飲んでいたので

寝込むほどには至らずで

ほっとしました(^0^)

そもそも風邪とは。

ネットで調べてみると

「ライノウイルス」というのが

普通感冒といわれていて

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどが主症状で

年齢を選ばない、と書かれていました。

年齢を選ばない。

そうなんですね。

画像を観てみると

ちょっと星に似た模様がついていました。

可愛いとは思いませんが・・・

で、いろいろ読んでいくと 先日アメリカで、

抗生物質耐性を持つ強力な細菌が 発見されたという記事にぶつかりました。

なんと!

そもそも細菌とは

抗生物質でやっつけられても、再生能力も高く

突然変異を経て「耐性」を身につける、のだとか。

まるで、崖から落ちてもただでは落ちない、

そこにある枝を引き抜いてでも。。。という強い魂、

いえ、細菌魂とでもいいましょうか。

逆境に強い。。。ということでしょうか。

そんなわけで

星に似た模様をつけた、

根性たっぷりの細菌に出会ったら

皆様もお気をつけくださいね。



2017年月12日16日(土)


「萬川集海」



先日、早めに眼科に行って

「年末までに病院や用事を済ませるとホッとします」

と書いたのですが

翌日から今度は左下の歯が浮いたような痛みに。

お腹、目、歯と順序良く続くものだと思いながら

このまま放置して年末になって病院が休みの時にまた痛みだしたら嫌だな~と思い

歯医者さんに行ってレントゲンをとると異常は無く

思った通り体力低下による一過性の痛みとのこと・・

急激に気温が下がると、やはり体力って消耗するものなんですね・・と

思いながら、待合にあった「旅の本」を読んでいると

忍者の街の紹介コーナーに

「萬川集海」のことが書かれてありました。

その時代の忍者の術のこと等が書かれているのですが

上忍の優れた術に、「気配を消す」というのがあるらしく

これが実はとても難しい忍術なのだとか。

もし、私が「くのいち」だったら・・・

「これにてドロ~ン!」って時に

「あ、ちょっと今、歯が痛い・・・」とかいって

失敗するんだろうなあ。

で、今日は左の首筋と腕の関節が少しズキズキ。

「忍法、しっぷ~はる~んの術」でござる。

ニンニン。

ニンニン。



2017年月12日9日(土)


「年末までに」



12月9日になりました。

先日、「12月になりました。」と書いたのに

あれからもう一週間です。

早い。。

この調子じゃあ、気がついたらゴールデンウィークになっていそうです。

で。

一昨日、少し右目がチクチクして

たいしたことはないと解ってはいたのですが

念の為、眼科へいきました。

(年末が近づくと、体調を崩したときには病院はお正月休みに入っていたりするのは

よくあることなので前以て・・。)

で。

眼科へ行くと、人の多さに驚きました。

40分ほど待って、診察していただきましたが

乾燥による目の疲れでしょう、ということで

ホッとしました。

そしてそのあと、先日夜中に救急で行った病院へ 治療費の還付に行きました。

何事も、年末までに用事を済ませると

ホッとするものですね。

皆様も、忘年会シーズン、お身体にはお気をつけて

お過ごしくださいね(^0^)



2017年月12日2日(土)


「明日は誰にも訪れる」



12月になりました。

今年もあと一カ月・・早いですね。

ついこの間、お正月だったような気がしてしまいます。

そして、来年2018年の1月は

2008年1月7日にアルフィーがオープンしてちょうど、丸10年を迎えます。

※10周年のライブは、一カ月後の2月7日に行います※

10年前のことが、いろいろ浮かんできます。

いろいろ、いろいろ・・

そう、いろんな事が浮かんできます。

一日、一週間、一カ月、半年、一年・・・

「一生懸命になり過ぎると、息切れする。

手を抜くと、そこは止まったまま・・。

それなら、休憩して また進めば良い。」

と、なんともちゃらんぽらんな私でしたが

「明日は誰にも訪れる」と信じて過ごしました。

全ての日々に共通することは

「ありがとうございました。」

という感謝の気持ち。

この気持ちが

また、背中を押してくれるんですね。



2017年月11日25日(土)


「福山くんとジャッキー」



昨日、CMの話題をしていたら

お客様に 福山雅治さんに似てると言われました。

顔の雰囲気が。

ひゃ~~~(^▽^)

キュー○ーマヨネーズ、

ダン○ップ・・・

ひゃ~~~~(^▽^)

中学の頃は

ジャッキー・チェンに似てると言われました。

ひゃ~~~~(^▽^)

プロジェクトA

酔拳。

ひゃ~~~(^▽^)

ん。。。?

ってことは

福山くんとジャッキーは

雰囲気が似てるってことでしょうか。

ひゃ~~~(^▽^)♪

1人でテンション上がってます(笑)



2017年月11日18日(土)


「空飛ぶ文字」



今日は、少し冷たい雨が降っています。

こうやって少しずつ、本格的な冬に突入していくのでしょう。

時に、ふだん何気に使用しているパソコンですが

電源を入れてしばらくすると

「あなたのパソコンは守られていません、今すぐチェックを」という広告が出ます。

前に、試しにウィルス検索してみると

「ウィルスが見つかりました!」

となり

試しに、「今すぐ解決する」をクリックすると

全く別会社のウィルス対策のサイトに変わり

今ならソフトが半額の5万円、などなど・・・

それ以来、ずっとパソコンを立ち上げるたびに

ウィルス対策の広告が出てきます。

これ自体がウィルスよね。。。と思いながら放置していますが

それにしてもパソコンって本当に不思議だなって思います。

昔、初めてFAXを使用した時も

「不思議だなあ」と

FAXは、電線の中を文字が通過しているのかも、、と思いましたが

パソコンも、もしかしたら

空中を文字が飛んでいるのかもしれないですね(笑)

だとしたら、鳥達は

よけるのが大変ですね。。。

想像は楽しいほうがいいかな(笑)


2017年月11日10日(金)


「あの世からのメッセージ」



「あのヨ~」ではありません。(笑)

毎月、浄水器と玄関マットを取り替えてくださる業者さんが発行している新聞があって

そこには、発行者のコラムや

利用者の投稿記事、郷土のお料理や文化の紹介コーナーが

とても温かい雰囲気で掲載されているのですが

必ず最後のページに、毎月同じ名前の方の文章が掲載されていて

そしてそこだけがいつも 力強く、深く・・

時に大胆でインパクトの強い内容でした。

毎月掲載されているこの人は誰なんだろう・・社長さんのお名前でもないし・・

と思っていたのですが

そんな事もあって、担当の方がお店に備品を取り替えに来てくださった時に

「この新聞の最後のページに 必ず掲載されている方の文章、強いですね」

と問いかけてみると

「あ、わが社の創業者が生前、書いていた文章です。」

というお返事が返ってきました。

なるほど・・納得です。

10行100文字あるかないかの、短い文章ですが。

なんというか、その人の文章を読む前から

その枠から不思議なオーラみたいなものがあって・・

そして文章を読むと

時に心をつかまれ

時に反省したりしています。

ほんとに、ハッとするんです。

お会いしたこともない、しかももうこの世にいらっしゃらない方ですが

なんだか叱られているような

そして励ましてくださってるような

そんな不思議な気持ちに なるのでした。



2017年月11日4日(土)


「船上の勇者」



早いもので11月を迎えました。

この間、お正月だったような気がするのに・・・

これからきっとあっという間に年末に突入するのかな・・・

そんな中、先日、約半年間の船の勤務を終えたお客様が遊びに来てくださいました。

お店と家の行き来だけの私にとっては

地球の裏側まで行かれるというお話は とても新鮮でしたが

実際に船上で半年間お仕事をされている現場の方にとっては大変なことだと思います。

しかも船では、いろんな情報がなかなか入ってこないらしいのですが

そんな中 日本の上空をミサイルが飛んだ、という情報を船上で聞いたとき

「え!?日本、大丈夫か?」と

本気で心配をされたのだそうです。

あと、船上での半年間の一番の楽しみは食事。

おやつのアイスクリームは2ドルなのだとか・・

「ガリガ○君」はもっと安く売っていますよ、と

とっても楽しそうにお話されているのをみて

船の上でアイスクリームを楽しむ勇者達の姿が

私にまで浮かんできました。

でも、やはり久しぶりに陸に上がると、「帰ってきた・・」とホッとされるようです。

現場での詳しいお話はあえてお訊きしませんでしたが

大学時代から現場に出るまでの心の変化、

それから自分はまだまだ、これからもっと勉強しないといけないことがある、

など

そんなお話を聞いて 私が感嘆していると

「そんな、僕らにとっては当たり前のことで 凄い、だなんて言われたことはないし

自分自身凄いだなんて思っていません、

でも、そうやって褒めていただくと"励み”になります、

ありがとうございます!」

という言葉が返ってきました。

次世代を支える若者の、頼もしい士気に

私までパワーをいただいたような気がした夜でした。



2017年月10日26日(木)


「俺色」



昨夜、以前からリクエストいただいていた

ビリー・ジョエルの「Just The Way You Are」を歌いました。

~素顔のままで~

そういえば

ヘアスタイルを変えて三か月・・・

ガラッとスタイルが変わったので

長年のお客様からはいろいろとツッコミがあるだろうな~と思い

あえてFacebookやこのカウンタートークで

多少の綺麗事を 前以て つぶやいてみたりしてました。

お店では「最近 "第二次思春期"なんですよ」とか

「反抗期なんですよ」などと言っているうちと

ほとんどのお客様は察してくださり

さらっとスルー、もしくは「へええ~。」と

流してくださったり

「よっ、瀬川英子!笑」と笑いに持っていってくださったり

そんな日々が続いていたのですが

ついに先日。

久しぶりに来店くださった数人のお客様が私のヘアスタイルをみて

「元木さんってそういうタイプの人だったんや。」(でた笑)

「僕は反対や。」

など さまざまなコメントをいただき

正直

「あ~めんどくさい」

と 心の中で爆笑してしまいました(笑)(ごめんなさい)

あげくに

「元木さんって、黒い髪の毛で派手じゃなく、地味に真面目にお店をしてる人だと思ってたわ、なんかショック。」

とおっしゃるので、

こんどは(あ~ごめんくさい、これまた失礼しました~)と思いながら

私「ロングからショートにしたのは年齢とともに髪の毛にコシとツヤが減って

伸ばしていても美しくないし疲れて見えるので、

そんな事もショートにした原因の一つなんだけど

それとは別に最近白い毛がやたら増えてきて・・・

実は20代のころから白髪染めをしてきて、白髪染めにもう飽きてしまって・・しかも痛むし・・

それで美容院の人に白髪を生かした髪型にしたい、と相談した結果、

髪の毛をいったんブリーチして 白多めの中に黒を入れて

シルバーヘアになったのですが

シャンプーしてると色が落ちて金髪みたいになってしまうんです。」と

真面目な顔して説明させていただくと

「白髪増えたって言うけど、前は髪の毛黒かったやん!!」

と言うので

(人の話聞いてないなあ)と思いながら

「いやいや、だから、以前は白髪染めしてたから黒かったんですよ~」

ともう一回。

すると、

「ほなまた黒に染めたらいいやん。」

「っというか、ロングのほうが絶対ええわ!」


と容赦ないので

「だからね、髪の毛にコシとツヤがなくなってきて、伸ばしても美しくないんですよ・・・

しかもね、髪の毛の量も減ってきたし・・要するに、そんなお年頃なんですよ。

自分の年齢に髪の毛を合わせてるんですよ」と

(女性にみなまで言わせるのは酷ですよん)という心中でお答えすると

「ほな、カツラかぶったらいいやん!!」

ってなりまして・・・

ってなりまして、

そんな話題を先日知り合いのママさんにしていたら

「女性に対して悪気が全くないのだけど

時にデリカシーに欠けたり言葉が少し不器用な男性は多いからねえ・・・

そういう人は「俺色」が好きだからねえ・・」と

と、ちゃんとオチまでつけてくださる、さすがスナックのママ(笑)

「俺色」

昭和だあ。。

でも、女性の年齢による外見の変化や体調の変化や

そしてそれに対していろいろ自分なりに手こずりながら工夫しているって事を

(ほんとはこういう場所で書くことでもないのだけど)

少しだけでいいから解ってくれたら

嬉しいなあと思いました。

めでたし、めでたし。



2017年月10日19日(木)


「百合子のジレンマ」



先日コンビニで何気に新聞コーナーを見ていたら

スポーツ系某新聞社の見出し、

「百合子のジレンマ」という大きな文字が

飛び込んできました。

「どちらの百合子さんかな?」

とは思いませんでしたが

ジレンマという言葉は周囲でもよく使われています。

で、改めてジレンマという言葉を調べてみました。

基本的には

「板ばさみに苦しむ」とありましたが

そこでいろいろ調べていくと

「前に進めば虎と出会い、後ろに退けば狼と出会う」

「前に進むか後ろに退くしかない」

「したがって虎と出会うか狼と出会うかであり、いずれにしても困った結果となる」


という例文に出会いました。

虎か狼・・とんでもない状況ですね。

確かに困った状況であることは間違いありません。

私だったらどっちに進むかな~

丸腰だったら「狼」のほうかな・・・

武器を持っていたら「虎」も「狼」も両方クリアできるかも・・・

ということは

ジレンマに陥った時は

何かを取り入れると解決法が見つかる、ということか・・・

「百合子のジレンマ」は

もしかしたら想定内なのかな・・

うひょー。



2017年月10日12日(木)


「森へお帰り」



先日 市バスに乗ったときのこと。

バスの運転手席のすぐ後ろの席が空いていたので

座って何気に前を見ると

運転席との境の透明の壁を

クサギカメムシ(カメムシに似た黒い虫)がノソノソと歩いていました。

(あ~、この虫、うちのベランダにもしょっちゅう来る虫やわ~)と

じ~っと見つめていると

今度は運転手さんの席側の壁に移動を始めました。

そこでやっと私は気がついたのです。

(このままでは、運転手さんの肩に行ってしまう・・・

肩だけならまだしも、もしシャツの襟のところから入ってしまったら

運転手さん大変なことになる。。。)

私は立ちあがり、ポケットティッシュ片手に運転手さんに近寄って

「今、運転手さんの後ろの壁に、カメムシみたいなんが居るのでちょっと失礼しますね」と

ひとこと告げると

運転手さん、困ったようなお顔で

「そうなんです、実は。。さっきから。。」と気付いていた御様子。

気付いていながらも、バスを停めるわけにもいかず運転されてたのだと

責任感に感動しました。

で、無事にティッシュでカメムシくんを包み

カバンにいれて持って帰るわけにもいかないので

信号停止中に運転手さんにティッシュをお渡ししました。

「まだ、ティッシュの中で生きてます。」とお伝えすると

運転手さん。。。

窓を開けて、ティッシュからカメムシくんを解放したのです!!

まさに「森へお帰り」

の瞬間でした。

「森へお帰り」は

このカウンタートークでも時々出てくるのですが

運転手さんが、「ティッシュの中でまだ生きてます」の言葉の真意を察してくださったのだと思うと

なんだかほわ~っと、心があったか~くなりました(^0^)。

2017年月10日5日(木)


「6年生へ拍手!」



すっかり秋らしくなりました。

休日になると近所のグラウンドなどで

サッカーや野球の練習試合などをしているのを良くみかけますが

その時、必ずと言っていいくらい

自転車を停めてフェンスにかじりついて試合を見ているおじさんがいます(笑)

ま、それはさておき

先週、近くの小学校を通りかかったら運動会をしていました。

何気に運動会終了後の校長先生の挨拶をじっと聞いていると

(フェンス越しではありません笑)

校長「今日はみんな、ほんとうに良く頑張ったね!

1年生のみんな、初めての運動会、楽しかったかな?

2年生のみんな、○△□※☆・・・・」

と、各学年ごとに賞賛の言葉をたたえていらっしゃるではありませんか。

私は、「校長先生、ナイス!!」

と心の中で思っていたのですが

最後の6年生への言葉が またまた素晴らしかったのです。

校長「そして・・6年生のみんな・・・

本当に・・本当に素晴らしかった!!

ありがとう!!!

みんな、全員で6年生に拍手を送ろう!!!」

とおっしゃり、グラウンド中が大きな拍手に包まれたのです。

なんだか私まで感動してウルっときてしまいました。

ご父兄の方々も先生方も、きっと目元がウルっていたと思います。


1年生だった子が6年生になって

いろんな成長過程をみてきて

そしてその生徒達がこの小学校で最後の運動会を頑張ったこと・・。

そして、その頑張りを下級生みんなで賞賛の拍手で送ったこと・・。

きっと6年生の生徒たちは、下級生から賞賛される事で初めての「先輩」を経験し

下級生達は、上級生を賞賛することで初めての「尊敬」を経験したのではないかと・・。

私自身、小学校1年生の時は「6年生ってすごい!」って思っていたことを思い出しました。^0^

運動会に参加されていた人たちだけではなく

近所にいる私達まで感動させるなんて、この校長先生、ニクイねえ^0^☆



2017年月9日28日(木)


「1,794円」



円が約2円安くなったようです。

そういえば業者さんで趣味的に「1円玉や5円玉」がお好きな方がいらっしゃって

以前 お店に置いてあった1円5円10円(約3千円分)を

お札に両替してくださったことがありました。

日頃あまり意識しない1円玉ですが

実は私も

空いた時間を利用して、1件につき10円~200円のバイト?をしていたことがあります。

スマホでも出来るので、移動中や時間待ちの時などに

気軽にできます。

ネットに文章を投稿したり、感想を書いたりするのですが

ただ、投稿したからといって、採用されなければ

10円もいただけません。

しかも、必ず使わないといけない言葉(回数も決まっている)や文字数制限もあり

100%自由発想ではないので決して楽勝ではありませんが

頑張って、1,794円まで行ったところで

頭と目の疲れで中断しました。

それでも振り込まれていたときに、とてもうれしかったのを覚えています。

(もちろん、振り込み手数料以上の仕事をしないと振り込みは発生しません笑)

またヤル気が出たらチャレンジしよう~(^0^)(その前にシニアグラスを買わなければ笑)



2017年月9日21日(木)


「継続」



去年あたりから、いえ、もっと前から

階段をのぼると息切れをするようになっていたのですが(笑)

この4月くらいから自宅でスクワットを少しずつ、ほぼ毎日続けていたところ

最近階段を上った時の疲労度が軽くなりました。

ほんとに少しずつ、の繰り返しでしたが

効果が表れるとうれしいものですね。

かといって、日常ではついついエレベーターを使用してしまうのですが・・・

食べているものや量はほとんど変わらなくても

20代30代のころと違って

痩せにくい体質になってきているのを感じる今日このごろ^o^;

ダイエットというより身体を鍛えるほうを意識して

しばらく頑張ろう♪

目指せ、腕立て伏せ20回!

って少な~い(笑)



2017年月9日14日(木)


「幸せの空間」



先日、ご結婚披露宴で

ジャズの曲をお届けする機会を久しぶりにいただきました。

お客様の愛娘さんと、ご主人となるお相手の方の

とっても素敵な門出でした。

何より、新婦さんの それはそれは美しい花嫁姿に

心は上がる一方で

この素敵な披露宴に 音楽でお花を添えることが出来るようにと

緊張感が高まっていたのですが

会場の扉が開いたとたん

緊張とかそういったレベルの感覚をはるかに超えた

とても美しい空気が会場に流れていました。

違う自分になったような、そんな感覚で本当に心地よく

歌うことが出来ました。

会場の扉が開いた時の、あのなんとも言えない清らかな空気、

あれはきっと

新郎新婦さん、そしてご親族、お友達、関係者の方々のお気持ちが一つになり

とっても良い空間を作っていらっしゃったのだと

思わずにいられませんでした。

私まで 幸せのおすそわけをいただいたような

そんなあったか~い気持ちになり

感謝の気持ちでいっぱいになりました。

末永くお幸せに・・(^0^)



2017年月9日5日(火)


「確認行為」



9月に入り

朝晩は涼しく過ごしやすい季節となりました。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりがちですが

私はここ数年季節を問わず向き合っている「クセ」があります。

それは外出時の確認行為です。

駅のホームの駅員さんが白線やドアの辺りを指差して

「よ~しっ」という動作をするように

確認場所を指差して「よしっ」を繰り返します。

そう、繰り返します。

大変ですよ、ええ。

電気、冷蔵庫、ゴミ、火の始末、水道、玄関・・・

ゴミ袋は、中から煙が出ていないか目と鼻で確認(煙草がきちんと消えているか)

水道の蛇口に手をあてて水が出ていないか10秒数える(これを3回繰り返す)

冷蔵庫のドアはきちんと閉まっているか、3度押してそのあとドアの隙間も確認

コンセントは抜けているか差し込み口を確認。

気になると店から出れなくなってしまうので

チェック表を作って試していましたが

しまいには そのチェック表さえ「漏れがあるのでは?」と気になる始末。

で、最近、やっと良い方法を見つけました。

それは、確認したところをスマホで撮影すること。

これは!ナイスでした!

帰路で「あ、電気消したかな」と気になっても

電気のスイッチを撮影していたら、それを見れば済みます。

もちろん、エアコンの羽も撮影します。

この方法を発見したことによって

外出するまでの時間が5分短縮されました。

時間短縮もそうですが、何より自分の気が少し楽になったことが

本当に有難いです。

とはいえ、なぜここまで確認せずには居られなくなってしまったか。。。

それは、いかに自分の目で確認していても

機械の中や壁の中、見えないところでは 老朽や何らかの原因で

損傷してしまうことがあるかもしれない・・

こればかりは私の手ではどうすることもできない・・・

どうしよう・・・(>o<)

そう、まさに脅迫概念によるものですが

だからこそ、自分の手でチェック出来る部分は完璧にしておこう、

と思うようになりました。

これも責任のひとつだと思うのです。

上手に気長にこの習慣とお付き合いしていこうと思います。

とは言え、重症の一時期は、工事中の高速道路や、建設中のビル、電車の接続部分を見ると

「あのネジ、きちんと閉まっているのかな~」などと

そんなところまで想像しては気分が悪くなったこともありましたが

そう、みんな責任もってそのお仕事していらっしゃるのだから

信じようと思い、最近は気にならなくなりました。

そうそう、自分の確認したことも信じてあげなきゃ、です(笑)



2017年月8日29日(火)


「桃ちゃん」



残暑がまだまだ続く日々ですが

やはりカレーが食べたくなるのも夏。

カレーは、ご家庭によっていろんなこだわりがあると思うのですが

私は最近、カレーを作るときは

お肉は少し炒めて

それ以外の具材、タマネギ、にんじん、じゃがいも、トマトをミキサーで液状にし

そこにカレールウを入れ、オレンジやライムを加えて煮込みます。(トロトロです)

なので、初日のカレーは 野菜の風味が残っているのですが

一晩冷蔵庫で寝かすと野菜の風味が消え、濃厚さだけが残ります。

そこにお水を少し加えサラっとさせて、

ガラムマサラを加えて再び煮込むのですが

今日は、先日いただいた「桃ちゃん」を半分加えてみました。

桃は、本当に不思議な果実 ・・

絹のようなふわふわの皮の中に

トロ~ンとした実が。

「合う合うっ」

ジューシーなカレーとなりました。

めでたしめでたし。




2017年月8日23日(水)


「クラスの女の子」



お茶の間で今も変わらず放映されている連続アニメ。

サザエさん、どらえもん、ちびまるこちゃん。

先日、このアニメに出てくる小学生の女の子が

もし自分のクラスにいたら、誰がタイプか、というお話になりました。

しずかちゃんは、大人になったらキツそう。

ジャイ子は以外と優しい感じ・・

わかめちゃんは・・・う~ん・・・・

まるこは・・かわいい、おもしろい。

もしかしたら「ちびまるこちゃん」のまるこが

トップかもしれない。

あ、「サザエさん」のカツオのクラスメイト、

花沢さんの事を忘れていました。

花沢さんも、なんとなく優しい感じ。

皆様は、どのキャラクターの女の子がお好きでしょうか。(笑)



2017年月8日15日(火)


「フムフム」



13、14、15日とお盆休みをいただきました。

皆様はゆっくりお過ごしになられましたか?

先日、「ザ・ロック・スター」という映画を観ました。

実際に有名ミュージシャンン達が出演もしている、

架空ロックバンドのサクセスストーリなのですが

(ネタばれになってしまうので詳細は省きます)

その大人気バンドのボーカルが

レコーディングの最中にメロディをアレンジして歌った時

リーダーは「なぜ歌い方を変えるんだ?メロディ通りに歌え」と注意します。

そして しばらくして ボーカルが作ったオリジナルの曲をメンバーに差し出したとき

バンドのリーダーは

「このバンドの曲は俺(ギタリスト)とAC(ジェイソン・ボーナム演じるドラマー)が描く、

お前は俺達が作った曲を歌えばいいんだ」と答えます。

このセリフは、バンドのイメージや運営等、複雑な事情があってこそのセリフでした。

この辺りから、ストーリーが変化していくわけですが

「お前は俺達が作った曲を歌えば良いんだ」

この言葉に私はとくに違和感を覚えませんでした。

が、「音楽に関する永遠のテーマかもしれない」と思いました。

以前、とある有名男性演歌歌手が 本番で本来の歌い方を少し変えて歌って

作者からクレームがきた事件がありました。

確かに、演歌やポップス、クラッシックなどは

少しでもメロディを少し変えただけでも ニュアンスが変わってしまいます。

その点 ジャズは即興音楽でもあります。

演奏者によって 時にクールに感じられたり繊細な音に聴こえたりする時もあります。

時々、「○○が演奏した○○」という声を耳にしますが

今さらながら、なるほどフムフム・・です。



2017年月8日9日(水)


「いっそのこと」




最近は「発言撤回」や「越えた越えてない」やら

そんなニュースぶあ~~っかりですね。

視聴者の立場としては

もっと明るい話題のニュースが観たいなあ・・・

そろそろ いっそのこと

「ワシは発言を貫くどお~~~!」とか

「一線も二線も越えたった~~~!」

くらい 言ってくれたほうが

この際 新鮮ですよ。

(関係者は「えええええ~~~!!!??」 と

困ってしまうかもしれないけど)

どちらにしても

事を起こすまでは先の事も考えず勢いもあるのに

叩かれたとたん 勢いも衰え後先ばかり考え保身的になる姿は

逆に信頼を得ることが出来ないのでは、と思ってしまいます。

ひとりごとでした



2017年月8日1日(火)


「セミくん」



先日の「森へお帰り」ではないのですが

夏になるといろんなムシ達が現れます。

先日も、セミくんが窓から入ってきたようで

床に倒れていました。

私はセミくんとはいろんなエピソードがあり

玄関や通路で全く動かなくなっているセミくんに

いつも騙されます。

息絶えているのかと思って そっと掴むと

必ずと言っていいほど

ブル~~~ンと羽をバタつかせて

「ぴぴっ(離して!)」と鳴きます。

なので今回も「死んだふり」をしているのだと思って

「森へお帰り」をしたのですが

なんと彼は(彼女)は羽をバタつかせることなく

そのまま落下したのです(たぶん)。

そのままマンションの下に落ちていたら なんだか申し訳なく思い

下まで見に行ったのですが

どこを見てもセミくんはいませんでした。

いったいどこに行ったのでしょうか。



2017年月7日24日(月)


「ゴジラVSヒアリ」



先週の金曜日、なんとなく体調がしっくりこないなと思っていたら

翌日の朝、腕、お腹に発疹が。

そのうち、腰、足にまで出できたので

このままにしておいたら長引く神経痛になると思って速効で病院に行き

お薬をもらいひどくならずに済みました。

痛いですからね。。

で、この日は土曜日ということもあったのでお休みをいただき

お薬の眠気とともにゆっくり過ごさせていただきました。

この暑さで体力も落ちていたのだと思います。

皆様も、お気をつけてくださいね。

で、さっきふとテーブルを見ると

小さいアリのような虫が窓から入り込んできていて

よく見ると、小さい透明の羽が。

こ、こ、これは・・・

もしかして、ヒアリークウィーン!?*o*

と思いましたが

もひとつよく観察すると、黒のボディをしています。

ヒアリークウィーンは、赤茶色とのこと。

セーフ。

と思いながらも、最近のいろんなニュースを観ていると

小さい虫とはいえ安心できません。

いつもなら、ティッシュで緩くつかんで、

「森へお帰り」と

窓から放つのですが

今回はティッシュできゅっと掴んで。。ごめんなさい、です。

それにしても今、世間で問題になっているヒアリークウィーン(ヒアリ)、

噛まれても大変ですが、彼らは都市の電線等までかじり

ダメにしてしまうとのこと。停電してしまっては大変です。

あの小さな体で、そこまでするか・・と思った時

私の脳裏に

「ゴジラVSヒアリ」

巨大化したヒアリをやっつけるゴジラの姿がつい浮かんでしまったのです

ダメダメ、これは深刻な現実問題。。。

ヒアリじゃなくても、何か有害物質を運んできている可能性もゼロとは言えないので

その場できちんと対処しようと思ったのでございました。



2017年月7日14日(金)


「男泣き~リトルダンサー~」



先日、アマゾンプライムで

2006年に公開された映画「ワールド・トレード・センター」を観ました。

ニコラス刑事さん・・もとい、ニコラス・ケイジさん主演の映画で

2001年9月11日にミューヨークで起きてしまった同時多発テロの際

避難誘導にあたった湾岸警察の巡査部長(ニコラス・ケイジ)と、ウィル・ヒメノ(マイケル・ベーニャ)が

タワー2で生き埋めになって救出される、という実際にあったストーリーなのですが

ストーリーの詳細はここでは控えますが

久しぶりに泣けました。

こんな惨劇は、あってはならないと改めて思いました。

逆に「喜び」という形で

今まで映画を見て一番感動して涙したのは

2000年に公開されたイギリス映画「リトルダンサー」(Billy Elliot)でした。

ちょうどジャズの勉強を始めたころでしたので

こういった映画も観ておこう、と思って映画館に行ったのですが

なんと。

客席の方々はほとんど男性でした。

しかも。

エンディングでは その方々がみんな

「男泣き」をしていました。

中には嗚咽している男性も。

もちろん私も、ハンカチじゃ足らないと思うくらい泣けました

ストーリーは

イングランド北部の炭坑の町に生まれたビリー。

ビリーには、強い男性になってほしいと、ボクシングを習わせる彼の父親と

そんな期待とは真逆に、ボクシングジムの隅で開かれた「バレエ教室」に心奪われる11歳のビリー。

そんなビリーに、バレエの才能を見出した先生は

彼をバレエの道に進めさせようとするのだけど

激しく反対するビリーの父親。

息子を思う父として心と

早くに亡くなったビリーのお母さんの事など、それなりに反対する理由があったのだけど・・・


いろんな事があって展開していきます。



ビリーの父と兄の名シーン

まずこのシーンで同じ列の男性、前の列の男性、みんな泣いてて・・私もハンカチがショワショワに。

ラストシーン「白鳥の湖」

ビリーを見守る父親の表情がなんとも言えません。

このシーンでは、観客がみんなビリーのお父さんになった気持ちで

観ていたんだろうな・・って思います。

大人になったビリーを、アダム・クーパーが演じたっていうのも

最高の演出でした。



2017年月7日10日(月)


「現実からの創造」



昨日の日曜日。

美容院に行ってきました。

初めての「アッシュベージュ」に挑戦です。

いえ、挑戦・・というより

「Returen to reality」現実に戻る・・といいますか。

実は私は20代後半から「白髪」が増え始め

5年くらい前からは普通のカラーリングが出来なくなるくらいになっていました。

とはいえ、やはり接客業。

まだらになった白髪をそのままにしていると

「疲れた印象」もしくは「サボッている」と見られがちですので

白髪染めを繰り返していました。

黒に染めるたびに鏡を見ると 実際の私とは違う私がそこにいます。


実家に帰ると、私より30歳年上のオールシルバーグレイーの母を見ながら

「いっそ私もここまでになりたいわ~」といつも思っていました。

そこで、「今、現実の姿」を生かしながら、

なおかつアート感を表面に出せるヘアスタイルに出来ないかなと考え

美容院へ。

良く言えば

映画「Xメン」に出てくる謎のミュータント。(笑)

と自分を奮い立たせ

そう考えると、お化粧の仕方も変わってきたり

鏡に向かうのが楽しくなってきたりします。

「現実に戻り、そして創造する」


新たな発見でした。

そして同時に。

30年後 私が母の今の年齢になった時の姿を

先に垣間見た、そんな気もします(笑)

やはりDNAはスゴイ・・^0^



2017年月7日4日(火)


「無知ってきょわい。」



先日、お店のカウンター側の壁の中に入っている、薔薇の絵を刻んだステンドグラスの蛍光灯が営業中に切れ

25ワットの蛍光灯をネットで探し(現在25ワットの蛍光灯は製造されていない)交換をしたのですが

無知ゆえに大変な時間のロスをしてしまいました。

皆様、LEDの直管型の蛍光灯って

グロー管(点灯管)を外さないといけない

、というのをご存じでしたか?

私は、今までの経験で

蛍光灯を交換する時は、点灯管を交換する

と思いこんでいたため

点灯管を探しに行って合うものがなかったり

そもそも25ワットの蛍光灯自体、今製造されいていないため

電気屋さんの対応は冷たく
土台自体をLED対応に工事しないといけないのでは?と言われたり

電気が点くまでに4日間もかかってしまいました。

アホです。

もちろん、ネットで届いた蛍光灯には図面の説明書はついていたのですが

「グロー管を切り離す」とハサミマークがあり

そもそもグロー管を切り離す、という意味が解らなかったのです。

最終的には電気職人の兄に電話して

灰色の円柱型のヤツがグロー管で、それを外してみ。

と言われ、言われるとおりにすると

1分で解決しました。

1分ですよ。

ああ、無知ってきょわい。



2017年月6日28日(水)


「大変な世界にゃん」



今年も一年の半分が過ぎようとしています。

本当に早いですね・・(*o*)

世間ではいろんなニュースが流れました。

今年は政治の世界の不可解?な話題がとても多いような気がします。

不可解な話題なのか、それとも不可解に報道しているのか

時折??と思う時もありますが

ニュース、報道というのは

ダイレクトに視聴者に伝わるわけで

こちらも気をつけて聞かないといけないなあと思う時があります。

例えば真実を伝えるべき報道番組であっても

司会者やコメンテーターを選出する時点で派閥を基準にする時もあるでしょうし

選ばれた出演者は、スポンサー、番組、司会者、の好む意見発言をするでしょう。

となると、報道されている事柄の本質に関する審議から

脱線してしまう可能性もあります。

それにしても、政治家という方々は強靭な精神力が必要なんだろうなあと改めて思います。

「シン・ゴジラ」の映画の中にも 官僚達のやり取りがありましたが

お互いの役割の域を越えない範囲で

限られた時間に問題を処理するための的確な答弁が出来るだろうかとか

政治家になろうと思った最初の純粋な動機を最後まで貫けるのだろうかとか

いろいろ想像してみると

「なんて大変な世界なんだにゃ~ん~~~~!」

と、テレビのチャンネルを変えるわけでございます。笑笑笑



2017年月6日22日(木)


「カラ梅雨?」



昨日久しぶりに雨が降りました。

今年のは梅雨時の雨が少ないですね。

お野菜などへの影響も心配ですが

後でまとめて雨が降った場合、豪雨による土砂災害や

川の氾濫など、そういったことも心配になってきます。

この神戸でも過去に土砂崩れがあって

今年でちょううど50年にあたると

防災を促すチラシがポストに入っていました。

昭和42年7月9日。六甲山系豪雨土砂災害。

自然災害への対策なども進んでいる中、

私も意識して注意しないと・・・と思いますが

が、具体的に何が出来るのかなと思うと

避難グッズを揃えるとか本当に身近なことになりますが

時折携帯の防災ブザーが鳴るだけでもドキっとします。

情報が進んだこの時代、すぐに対応できる俊敏さも必要なのかなと

思いました。

2017年月6日14日(水)


「レモンそうめん♪」



梅雨の季節を迎えたものの、良いお天気が続いています。

空気が爽やかですね。

おそうめんが美味しく感じられる季節でもあり

先日、帰宅してからおそうめんをゆでたのですが

ふと思い立って

「レモンそうめん」にしました。

冷蔵庫にストックしていた出し汁にレモン一個をしぼり

そしてお塩ふりふりと、色付け程度にうす口しょうゆを少々。。。

レモンつゆの完成です。

そして、ゆでたおそうめんの水分を切り器にうつし、

そのまま先ほどのレモンスープを

「ガッバ~!」とかけます。

ちょろちょろ、、ではなく、ガッバ~!です。

卵焼きの薄切り、おねぎ,刻み海苔を入れ

つ~るつるる~するする~っと一気に。

おいしい~!

カツオ、昆布、そしてイリコの優しい出し汁に

レモンの酸味とお塩のスパイスが絶妙に

お口に拡がるのですっ。

お酒の後のコバラちゃんに良いかも~と思いました。



「」



2017年月6日8日(木)


「10代チョレ~イ!」



チョレ~イ!

最近の10代の方の活躍はすごいですね!

スポーツ、そして将棋の世界、

いろんな分野での活躍が報道されています。

その中でも、卓球の張本くん。

才脳はもちろんですが

インタビューされた時の対応、そして言葉。

まさに大人の言葉です。

んで。

私が13才のころを振り返ってみたのですが・・・

スポーツはしていましたが

負けて悔しかったですとか

練習が足らなかったとか

そんな日本語は知らなかったような気がします。

すごい、ホントに今の10代の子たちはすごいです!



2017年月6日1日(木)


「雨季はウキウキ♪」



6月に入りました。

本当に早いですね。

この間、お正月だったような気もしますが・・・

そう、この間までお正月だったような気がしている私にとって

季節はまだ冬だったのでしょうか、

先週末から風邪をひいてしまいました。

「あなたの風邪はどこから?」

私は喉からです。

喉、鼻、熱、咳・・・と順を追って

今日、やっと少し軽くなりました。

昼間は暑さにウダっているアザラシのように ボーッツとしていましたが

今日はパソコンも開けています。

これから雨季に入りますが、毎日ウキウキしながら

過ごしたいものです。



2017年月5日24日(水)


「ドアクローザー」



最近お店の玄関のドアが

手を離したらバタンと音を立ててしまるようになりました。

んで。

上部の接続部分を見ると

ちょっとカクカクしています。

プラスドライバーで ネじねじしても

緩んでいるところはあまりなく

「これはいったい どうゆうことなのだ?」

としばらく考えたのち

あっさりその場から去っていく私。

おいおい。

んで。

ダメ元でネットで検索したら

出てくるのですね、同じような不具合を抱えている人の「教えて知恵袋」が。

しかも、ドアクローザーの修理の会社があることまで判明。

さっそく本日の予約を取り付けました。

でも、油が漏れているようなので おそらく交換になりそう。

この間、換気扇を取り替えたばかりなのに・・・(ToT)

そういえば

アルフィーの前のお店から使っていた備品類を有料で引き継いだものの

オープンして三か月で冷蔵庫が壊れ

しばらくして製氷機が壊れ

汚れの染みついた絨毯の床を張り替え

煙草のヤニで黄色くなった壁を張り替え

布製のソファを汗のしみ込まないナイロン素材のソファに取り換え 結局は一からと同じ。

世の中はうまく出来ています。

でもこうやって、少しずつ手をかけていくことが

大切なことなんですね。



2017年月5日18日(木)


「塩分様」



塩分。

お料理に欠かせない塩分。

塩分様。

最近、パスタに欠けるソースやドレッシング等

野菜をミキサーに入れて手作りしているのですが

改めて実感したのは

「塩コショウ少々」では

味はしっかりしません。

「ちょっと多いかな」と思うくらいお塩をかけると

ちょっと味がしっかりします。

「ひゃ~、かけ過ぎたかも」と思うくらいで

やっと味がしっかりします。

で、今日作ったドレッシングは

ドレッシングだけで味見すると

ひゃ~、しょっぱいよ~と思ったのですが

野菜にかけると良い感じでした。

今日のドレッシングは

玉ねぎ一個をミキサーにして

オリーブオイル、それからお醤油とライム果汁を生しぼり。

これは美味しかったです。

残ったらお湯に溶かしてスープにします。

一石二鳥(^0^)



2017年月5日10日(水)


「かけんのか~い*^^*」



ゴールデンウィークも過ぎて

日常が戻ってまいりました。

連休前の二日間、やんちゃし過ぎ?て

体力的にダイ・ハードだったのですが(笑)

お休み中にゆっくりさせていただいて復活いたしました。

そして、バースデーライブも無事に終了しました。

皆様、本当にありがとうございます。

新たにまた一年、頑張ります。

最近よく思うこと。

お店を通して、そしてお客様を通していろんな気付きがあると同時に自分を客観的に振り返り

そして反省し  そして歳を重ね

人としていろんな勉強をさせていただいているのだなあと・・・。

そんなことを思いながら 時折見かける可愛いCMになんだか緩むばかり

「きよら グルメ仕立て」↓

すち子ママ、お布団をかけてください

ふあ~~~~*^^*



2017年月4日26日(水)


「クシャミの時速」



四月も後半だというのにいまだに花粉ちゃんが飛び交っているのか

外出後は必ずクシャミが。

クシャミといえば、いろんなバージョンが。

クシュッ。

クシャッ

ヒュッシャーッ

とか、声を消しながらするバージョンなど

いろいろ。

加藤茶さんバージョンもおもしろいけれど

時折 街中を歩いていてすれ違った人が

「へ~くっしょん、ワレ!」

というバージョンをされると

ついつい笑いたくなるのだけど ガマンガマン。

話は変わりますが

クシャミの時速というのは290Kmだそうです。

ウィルスを放出する力とは凄いものですね。

もちろん個人差もあるかと思いますが

このクシャミと発声法を上手くミックスさせることが出来たなら

やはりすごい音量の声が出るのでしょうか

とは言えクシャミはしたい時に出るわけではないので

実験するのも難しそう(笑)

けど、今度クシャミが出そうな時、試してみまス(^ス^)笑



2017年月4日21日(金)


「コバラちゃん」



最近流れているCMで

「コバラちゃん」というキャラクターが出てくるのですが

登場人物が仕事中に「小腹が空いたな・・」と思った時に

そのコバラちゃんが

「ギョホ~っ ギョホっギョホっ、ギョホ~~~!!」と叫びながら現れるのです。

その不思議な「コバラちゃん」のキャラと

小腹を空かした登場人物が 商品の「オイコス」を食べた後のコバラちゃんの消え方が

私のツボにハマってしまい。。。。

なんだか気になっています。

オイコスのCMはこちら→コバラちゃん

2017年月4日15日(土)


「桜」



今年はまだ桜の花が残っています。

咲くのが少し遅かったからでしょうか。

それにしても、桜の木は本当に見事な花を咲かせますね。

だけど桜の花を観て、なんとなく切なくなる方もいらっしゃると聞きます。

年に一度しか咲かないからでしょうか。

それとも、すぐ散ってしまうからでしょうか。

可憐な白さの桜の花。

私は、満開の花を観て見事だなと思うと同時に

少し儚い気持ちにもなります。

アレはいったいなんなんでしょう。

桜の木からのメッセージは不思議ですね。



2017年月4日8日(土)


「春だもん。」



最近、ドレッシングを自分で作っていま~す。

ニンジン、トマトと玉ねぎをミキサーで液体にし

そこにお酢とオリーブオイルとクミン、レモン、お塩などで

お好みの味つけをするのですが

ドレッシング自体が野菜みたいな感じです。

それを、100均で買ってきたドレッシング容器に入れ

冷蔵庫に保管。

そういう細かい作業をしようと思えるのは

やはり春だからでしょうか。

ゴミ出しも、袋が一杯になってから棄てるとか

その間ナマモノは冷凍庫で凍らせてしまうとか

ちょっとしたひと手間で ゴミ袋の節約をしている自分が

「ええ感じ」なわけです。

自己満足、とも言います(笑)

自己満足な何かを いっぱい見つけよう。

春だもん(^0^)



2017年月4日3日(月)


「映画コクーン」



昨日はお休みだったので

録画していた映画「コクーン2」を観ました。

最初の「コクーン」の第二弾ですが

おもしろかった~~~!

アンタレス星人と老人ホームの仲良し夫婦3人組とのストーリーなのですが

アンタレス星人のコクーン(繭)のパワーを浴びて若返ったご夫婦たちの会話や

パワフルな夜遊びのシーンや

ダンスのシーンもとっても楽しくて

しかも友好的なアンタレス星人(普段は人間の姿をしている)が

本来の姿に戻るシーン等は私のツボでした。

おもしろいだけじゃなく

仲間を助けるために協力し合うシーンや

永遠の命について考えるシーン、そして友との別れなど感慨深いところもあり

それでも最終的にはハッピーエンドで

観終わったあとはなんだか楽しくなりました。

4月、新年度を迎えられた皆様にとっても

素敵なスタートでありますように♪



2017年月3日27日(月)


「感動」



第二次世界大戦前後の日本。

その日本の未来のために 仲間を信じ もの作りに命と人生を賭けた人間たちの生き様を描いたスペシャルドラマ

「LEADERS」を観ました。

日本を代表する国産車製造会社の 戦前戦後から現在に至るまでの歴史を忠実に再現されたドラマで

「国産の小型車を世界に」という熱い夢を実現させた1人の男性と

その男性に心を動かされ その夢を実現するための道を作るために

共に関わってきた人たちの熱い想いと

戦後の日本企業の高度成長に関わった人たちの心の裏にある涙とジレンマまでもが

簡潔に表現されていました。

そして 昨日の日曜日放送されたのは、「LEADERS2」

こちらのほうは、製造の世界と販売の世界の両面から

そこに関わった人間達の熱い情熱が再現されていました。

「国産車=自分達で作った車」

部品の全てを自社で製造、、組み立て

失敗を繰り返しては開発し

そして自社の発想に限界が来た時に その道のプロの知識と技術と提携し

「自分達の力で」ではなく、皆で力を合わせて

「日本の技術を世界に」という固い絆が生まれた戦後の日本。

この「日本の技術を世界に」という言葉の中には

「日本の未来のために」という、創立者の熱い想いが込められていて

そして融資を決断した当時の日銀総裁には

「子供達の未来のために」という熱い想いも込められていました。

そういった、各方面のリーダーの方達の熱い想いに心を動かされた人たちが

1人増え、また1人増え団結し

そして大きな力となって 日本の未来の為に夢を実現していくストーリーに

ただ ただ「感動」しました。

心を動かされる、というのはまさに言葉の通りで

このドラマには そんなセリフやシーンがたくさんありました。

例えば「我々は車という夢を造らせてもらっている。そしてその車という夢を売らせてもらっているのだよ

そして、その車という夢を買ってくださるのがお客様だ。 そしてその車で生活を便利に、豊かに、それが日本の未来に繋がる」

と販売会社の人たちに熱く語る主人公と、それに共鳴する販売会社。

テレビを観ている私までもが まるでセールスマンになったように「うんうん、そう、そう」と

テレビに話しかけてしまいました。

というのも随分前にお客様が お店のためを思って

「美穂ちゃん、

例えば若いアマチュアの子達に演奏の場を提供すれば若い子も練習できるし、お店も安いギャラで済む、

そうやって、上手く人を遣っていかないとダメだよ」とおっしゃったのですが

「そうじゃないんです。そういう事じゃないんです。」と遮ると

「そういうことだよ、経営っていうのは。もっと人を上手く遣わないと」

と返されてしまって・・・

私は日頃、若いとかアマチュアとかいった、

そういう区切りみたいな部分を要因的に思考のスポットライトを当てているわけではないので

思わず、「そうじゃないんです、私は人を遣うっていう言葉が一番嫌いなんです。

遣ってるんじゃない、来てもらってるです、私は彼ら彼女達の時間を頂いてるんです。」

とご説明すると

「だからバリバリの経営者になれないんだよ」と言われ

「私は経営者である前に、人です、そういう姿勢でいます!」

プチけんか(笑)

もちろん、ケンカ出来るお客さまだからこそ成り立つ会話ですが(笑)

バリバリの経営者って、なんじゃそりゃ~

私はバリバリの人間で居たい。

昔読んだ本に書いてあったもん、神様を信じる人になるより

神様から信じてもらえる人になりなさいって・・・

このドラマに出てくるセリフの中には 私自身日頃言葉に出さないような

低い低い心情とよく似た言葉がたくさんあり

なんだか少し目の前が霞みました。

もちろんドラマですから、セリフも装飾されている部分もあると思いますが

ドラマセットや当時の自動車をリアルに再現しているスタッフの方々の技術力、

そして出演者の演技力、

全てが絶妙にインプロビゼーションされていて

まるでライブで観ているようでした。

自動車の製造だけではなく

「日本の未来のため」に人生をかけ そしてその志に熱く動かさる人が増え

団結して大きな力となり 磨かれた技術となり

今の日本があるのだと

改めて思いました。



2017年月3日24日(金)


「悪いのはボクだけじゃないもん」



世間を今騒がせているニュース。

早く解決して、そろそろ新しい明るいニュースが見たいなあ~と思っている今日この頃です。

そういえば昔、子供のころ。。

小学校の授業以外に週に1回ほどの割合で

反省会のようなものがありました。

クラスの級長さんたちが黒板の前に立ち

級長「昨日、○○くんが学校の帰りにアイスクリームを買い食いしていました。」

他の生徒「ええええええええ~~~!!!???」

級長「○○くん、本当ですか?」

他の生徒全員「○○くん、本当ですか?」←声を揃えて言うことに決まっていた

○○くん「・・・・・」

級長「学校帰りの買い食いは禁止されていますよね」

生徒「ざわざわ。」

○○くん「ハイ・・・でも、でも、、、」

生徒「ざわざわ。」

○○くん「でも、悪いのはボクだけじゃないもん、他の子もしてたもん、エ~ンT_T」

他の子(ギク。)

ここで担任の先生が登場です。

「○○くん、学校帰りの買い食いは今度からしないようにしましょうね。他の子も。」

生徒全員「は~い」

先生「はい、では今日は解散。」


で、クラスの面倒見の良い子が「○○くん、一緒に帰ろう~」と誘い

○○くんは泣きじゃくりながらランドセルを持って帰り、めでたしめでたし、なのですが

大人になったら、なかなかそうはいかないものですね。



2017年月3日18日(土)


「祝日でした」



早いもので3月も後半ですね。

桜の季節まであともう少し。

3月はなんとなくバタバタと

あれよあれよで一日が過ぎ

特に今週は帰ってきてバタンキュー、

起きて用事をして栄養素を身体に取り入れて体力復活してまたお店へ行き

帰ってきてまたバタンキュー、

そんな毎日であっという間に週末です。

そんな時、ふっとカレンダーを見たら・・・

なんと20日の月曜日は祝日じゃないですか。

平日だと思っていました~(*o*)

で・・・

そっと心に手を合わせ

ちょっとゆっくりさせていただこう・・・・

と思いまして

20日祝日はお休みをいただくことにしました。

にににに、にれんきゅう~~~

とは言っても、どこかに遊びに行くわけでもなく

海にいくわけでもなく山に行くわけでもないのですが

スーパーでゆっくり食材を見て、ゆっくり料理をして

ゆっくりご飯を食べて。。。

ちょっとだけ時間の贅沢、のんびりさせていただこうかなって思います。

そんなわけで20日はお休みをいただきます。

明けの火曜日からはまた頑張りますね♪



2017年月3日13日(月)


「心に残る言葉」



大人になって出会った、いろんな道のプロの方の発した言葉というのは心にのこっているものです。

今回は 20代、30代の頃に出会った、今ではなかなかお会いできない方の心に残っている言葉を書いてみます♪

「電卓をはじかずに、頭をはじけろ」←初めての職場の先輩

「私は欲しいものは買わない、でも必要なものは買う。」←コーヒー専門店のママさん。

「わざわざ客席まで足を運んだなら何か持ってきなさい、労力が無駄でしょ。」←同上

「熟した果実が自然に枝から落ちるように、人も時が経つと収まるところに収まる。」←某スナックママさん。

「例えばハサミを取りに引き出しへ行く時は、切りたいものも一緒に持っていってそこで切れば一度で済むでしょ」←韓国某電子会社 コンピュータ事業部 元主席 Sさん。

「この商品は売れるか売れないかを訊いている、綺麗とか可愛いとか、君の感情を訊いているわけではない」←宝石会社、故T社長さん。

「出来るか?と問われた時は"ヤル気があるか?と問われているのと同じだと思え。」←製造会社 故M社長さん

「他人の懐で勝負していいのは賭けごとだけ」←同上

「右手で何かを掴んだら、左手から何かがこぼれていっても別に不思議ではないものだよ」←某調剤薬局 Kさん

「こうした方が良いと考えるより、しないほうが良いことを探すほうが意外と堅実だよ」←同上


「知らなくて間違うヤツより知ってて間違うヤツのほうが、話が早いに決まってるやないか(笑)」←製造会社社長 Dさん。

「オマエはラブ&ピースな人間やからなあ」←某ブルースギタリスト、Iさん。

「考えるんじゃない、感じろ」←中国武道家、香港映画スター 故ブルース・リー



この人とは出会ったことはありませんけど(笑)


などなどなどなどなど・・・・

今頃どうされているのかなあ・・と思います

皆さまが発した言葉が こうやって私の心に残っているなんて思ってもいらっしゃらないことでしょう(笑)。



2017年月3日9日(木)


「シクラメンの花」



シクラメンの花・・季節ですねえ。

そういえば 昭和生まれの方にとって「ピン」とくるのはあの歌

♪まわたいろ~した~シクラメン~ほど~

すがしい~ものはない~~♪

そう、「シクラメンの花」。(そのまんまです)

このシクラメンの花を聴いていると

登場する女性とその恋は、なんとなく儚い気が漂ってきます

確かに花はせつなく頭を垂れるように枯れてゆき

たくさんある葉もどどどど~っと枯れ

鉢全体が見た目的にも「グダ~っ」となり

なんとも儚いイメージで

歌詞のように、「呼び戻すことが出来るなら~

僕は何を惜しむだろう~♪」

と叫びたくなりますが

安心してください。

翌年咲きます。

どんなにほったらかしにしておいても、自らお水をあげなくても

寒い冬暑い夏、野放しにしても嵐にさらされても

また咲くのですね、このお花。

シクラメンの花は強い。

小椋桂さんと布施明さんに教えてあげなきゃ。



2017年月3日2日(木)


「ボルシチ」



最近、スープを良く作ります。

その中でもちょっとハマっているのが「ボルシチ」

にんじん、玉ねぎ、ビーツ、野菜や果実が詰まったスープです。

トマト風味のスパイシーな味なので

ベーコンだけではなく今は鶏肉、牛肉、そしてお豆腐や大豆など

いろんなものを入れて楽しんでいます。

余ったら、翌日, パスタソースに使ったり。。。

スープ、これからもハマるんば。



2017年月2日24日(金)


「アルフィー社会部~キテレツ大百科~」



先日のトークにも書いたのですが、最近のニュースは本当に「え?」と思うような事が多いですね。

中には心が凍りつくような話題も。

特に刑事裁判の結果ニュース・・・

今のマスコミの報道の仕方は、少し危ない気がします。

例えば、犯罪者には「法」という屋根があって雨をしのげるが

被害者は屋根もない野ざらしの中で怯えて生きていかねばならないのだと

番組を観ているこちら側にそういった錯覚を起こさせてしまうような、表現が多いような気がします。

危ない、危ない。

特に未成年の方々はこういったニュースの情報に感化されないほうが良いと思う。

悪いことは悪いのだとはっきり伝わるような表現をしたほうが良いと思う。

グレーな部分ばかりが表に報道されると、心脆い10代の人たちは「世の中はそういったものなのだ」と勘違いしてしまうかもしれない。

若いうちは「悪いことは悪い」とはっきり理解したほうが良いと思う。

本当のグレーは、あとから嫌でもついてくるのだから。。

私が子供のころは、ドラマの途中で大人のキスシーンのようなものが流れると親がチャンネルを変えていたけれど

今思えば、キスシーンを見せるほうがまだマシなような気がします。

だって。

みんな大人になったらいつか「初めてのチュウ」がやってくるのれす!

そう、キテレツ大百科のコロスケくんのように!!!

♪ヤッタ、ヤッタ!ヤッタヨ~ン♪Oh~

初めてのチュウ~、キミとチュウ~I will give you all my love~なぜか~優しい気持ちがOhh~いっぱいび~いんら~ぶうぃずゆ~♪

初めてのチュウ コロスケバージョン

ジャズバージョン



2017年月2日17日(金)


「石原元都知事発言と炊飯器のふた」



ニュース番組では今いろんな話題で盛り上がっています。

東京オリンピック、市場、トランプ政権、そして出家騒動、そして暗殺・・?

まだ表に発表されない事柄こそが真実なのだと思われますが

世間で報道される内容のほとんどは氷山の一角、

世間を混乱させるような核心のようなものは意外と報道されていないのだろうなあと

最近思います。

そんなニュースをよそに、最近やっと炊飯器を買いました。

時間短縮で便利なのもあり、今までずっとお鍋で炊いていたのですが、

このたび久しぶりに。

しかも最近の炊飯器は,高級なものでなくても機能が進歩しているのですねえ、びっくりしました。

久しぶりの炊飯器に心ときめかせて

お米をとぐのであります。

そしてセットしてスイッチオン。

炊飯器の中ではいったい、どんな事が繰り広げられているのでしょう。

でも、炊きあがるまでは絶対に開けてはいけにゃい、炊飯器のふた。

ここでひとつ。

「炊飯中の炊飯器のふたとかけて、石原元都知事の開見(会見)ととく。その心は・・・

~開けると困る人がいる~」

ざぶとん一枚(笑)



2017年月2日11日(土)


「ツーカー」



ツーカーフォンの事ではありません。

アルフィーがオープンした当初からのお客様のお話なのですが

いつもお二人でご来店になり、話題になさるのが

会社の事や仕事をする上での精神的な心構えや心の抜き方、

上司や部下の接し方など、

とにかくお仕事のお話を常になさっています。

仕事の話題を欠かした事がありません。

このお二人、社長さんと右腕、の間柄の御様子なのですが

すごいなあと思うのは、

この右腕の男性の読唇術と理解力。

社長さんが、「アレどう?」→「あの件はどうなった?」と問うと

「あ、あれは○○が○○と打ち合わせして○日に動かすことになりました。」

と右腕さん。

一番私がびっくりしたのが、もう随分前の話になりますが

社長さんが「おい、お~あ~う~、きて~うん」と言った瞬間、右腕さんが席から立ち上がり

「わかりました。」と言って店を出て行ってしまわれ

私は「え~、今のフリと動きは何何何~?」と思っていたのですが

しばらくして右腕さんが戻ってきて

ポケットから社長さんに車の鍵を渡されました。

そこで、社長さんがお手洗いへ立たれた時に、

「さっきはどこか行かれてたんですか?」と尋ねると

「社長に車をいつもの駐車場へ動かしてきてくれと頼まれたので移動させてきた。俺は酒飲んでへんから。」との事。

思わず、「なぜ意味が解ったんですか?」と訊いてしまったのですが

「毎日一緒に仕事してたら社長が話さなくても手を動かしたり咳払いをしただけでだけで解るようになる。

ママだって解るようになるから大丈夫やで」とのこと。

あちゃ、バレてたんだ。。。。と思いながらも

まさに「ツーカー」のお二人。

右腕さんの理解力は本当にすごいと思いました。

あれからもう9年。

まだまだなのですが

社長が咳払いをして右手をちょっとカクっとすると

「あ、お水、ですね」と解るようにはなりました。(笑)



前のトーク次のトーク