高木浩久の気まぐれ近況報告 2000年

スタッフ紹介へ ホームへ
00/12/23 今日は隣町で「やんぼらフォーラム」というものに参加した。中・高校生のボランティア体験と活動の発表、交流、意見交換、音楽、研修と盛り沢山な内容で5時間強の時間で私は大分バテバテでしたが、若いエネルギーももらえました。今度は介助者と行こう。
 ボランティアってなんだろう。何のためにやるの?内申書のため?ほめられるため?自分のため?誰のため?誰かに言われて?人間だから?これは前の「なぜスポーツするの」にも通じる。答えはそれぞれが持っているし変わっていく。
00/12/18 今日も先週のみんな+視覚障害の方と聴覚障害の方と交流したみなさんと須貝さんの30人くらいでクリスマス会に参加しました。小学生が一生懸命になって準備と進行と片付けやってくれました。私も一生懸命楽しみました。またプレゼントをいただきました。どうもありがとう。葉書もいただきました。
00/12/11 市内ボランティアセンターで先月おうかがいした小学生にクリスマス会に招待されました。15人、小学校の頃を思い出しおもしろかったです。プレゼントをいただきました。どうもありがとうございます。
00/12/7 今日は市内の小学校4年生に車椅子のことを話してきました。楽しかったです。また、今日は私の第二の誕生日です。今日で障害者になって丸7年になりました。今頃は救急車をまって道路に寝そべっていました。寒い日でした。あれから私の人生は一変して今に至っています。◯とも×とも言えません。ただ今を受け入れるだけです。今まで私を支えてくださったすべてのみなさん本当に感謝しています。どうもありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
00/12/3 先月、25日に「えんとこ」という映画を見た。私自身は内容的に予想の範囲内で感じることはなかった。でも、まったく障害のことを知らない、アテンダントのことを知らない、全身性重度障害者の自立生活のことを知らない人達への情報提供としては意味があった様だ。今後、新発田での上映を前向きに考えたいです。
00/11/28 今日は言い訳をします。今日の9時に県庁で行なわれる話し合いに参加するつもりで前日は早く眠り今日は早く起きて準備をして出発しました。が、交通 事故による渋滞2ケ所と、初雪による交通渋滞のために集合時刻をはるかに過ぎてしまいました。当然集合場所には誰もいません。交渉ごとで遅刻しては形勢がよくありません。そのため出席をやめて帰ってきました。天候と事故を折り込むべきでしょうが、私にも事情があります。まゆずみ先生、小林さん、川端さんごめんなさい。来年こそ遅刻せずに行けるように努力します。それにしても冬の朝の新潟は遠い。
00/11/21 なぜ男性のヘルパー、男性の訪問看護士は少ないんだ?私は男で介助を必要とする。同性のほうが気楽で使いやすい、利用しやすい。変な誤解もうまれにくいです。これを読んだ男性の方、是非、ヘルパー、看護士を目指して下さい。
00/11/20 先週は忙しかったです。身内の手術が2件あり時間を使いました。(どちらも順調に回復しています。)小学校で障害の話をしました。(メールとFAXをどうもありがとうございます。)病院へリハビリに行きました。豊栄へ仕事?に行きました。新発田生涯学習センターで手をつなぐ育成会の下越地区研修会に参加した。(講演の内容に大変勇気づけられました。夢を持ち、じみちに行動します。)
00/11/14 すこしつらいときである。日々の生活を続けることは簡単そうで簡単ではない。今の自分の生活のことと、将来の生活に備えてのこととふたつの仕事がある。どちらも自分のためにやっている。そのことが他の人の役にもたてば良いと思う。ふたつの仕事がなかなか自分の思いどおりに進まない。うまく息抜きをしながらやらなければならない。果 てしない先を考えるとうんざりしてしまう。楽しければ続けることはできると思うが、あんまりおもしろくない。逃げたいけれども逃げられないそのことは十分にわかっている。とりあえず「ケ・セラ・セラ」で生きますか。バイバイ。
00/11/8 昨日と今日はわりと人が来てくれた(事務所に)事故が起きたが大事にはならなかった様だし、他の人も少しずつ情報を持って来てくれた。何気ないことが実は嬉しかったりする、今の状態は期待以上でも以下でもないのかも知れない。現状を冷静に見つめ判断し将来につなげていくしかない。我慢は続くけどそれもまた楽しかな?
00/11/7 今日はとても疲れた日だった。何かわからないがちょっとしたことでイライラしてしまった。みなさんごめんなさい。期待していなかったこのところの晴れが今日で最後のようだ。4日間くらい続いた。洗濯物が乾き、各地のイベントは成功し、道路はひどい渋滞だった。新潟県の加治川村でも渋滞はあった、いや、となりの新発田市がほとんどかも。
00/11/1 今日で新発田に事務所をかまえてから丸1年が過ぎた。最初は1人だけだったが仲間が増えてやったかいがあった。まだまだ小さな力だが長くこつこつと続けていくことで何かを少しでも変えられたらと思います。また1日1日を積み重ねることしか私たちにはできません。御協力して下さっているみなさん本当にどうもありがとうございます。気付いた点、改善すべき点があれば教えて下さい。
 たまたま、友達が糸魚川から尋ねて来てくれて懐かしく元気そうで、考えがとても前向きだったので元気づけられました。遠くからの御来訪どうもありがとうございます。また来て下さい。
00/10/29 今日、ある新しくできた公共の建物を見てきた。これは有名な建築家が設計したものである。椅子や机の並べ方まで指定されたとうりになっている。点字の案内板や車椅子トイレもある。が、私には使いにくい。億の単位の建物なのに使いにくい。この建築家は以前テレビでバリアフリーのことを話していた。なのに車椅子の私には使いにくい。どう考えても使えないものもあった。税金で作った建物なのに。さみしくなった。アメリカではADAがあるのでこんなことはありえない。
 また、街の名のない友達のインテリアショップへ行ってきた。古い運送屋さんを改装したもので段差があるが段差解消機が2台ある。坂がきつかったが鋪装し直してある。トイレもある。店もそんなに広くないが商品の配置に十分気を使っている。行く度に使いにくいところがないか聞いてくれる。また行こう。
 建築ってなんだろう。ユーザーフレンドリーってなんだろう。やさしさってなんだろう。
00/10/25 障害児の療育支援セミナーに出席した。一〇〇名くらいの関係者が出席していた。講演とパネルディスカッションの構成でそれぞれの立場からの率直な意見が交わされた。私の感想としては「今ある社会資源をもっと活用すれば良いのに。情報交換の機会がもっと必要である。粘り強く継続的な要望活動が効果をあげるが、家族や当事者だけでは続かない。市町村別の課題と共通の課題があることを知った。」である。私たちをもっと利用してくれれば良いのにでした。
00/10/24 我が家でバーベキューをしました。何でこの時期に?かわかりませんが、天候も良く暖かく楽しめました。すごく御機嫌に酔っている人もいました。しかし、半日(5時間くらい)窓を開けていたら、暖かさとにおいにつられてか?蠅が集まってきました。この時期に長時間窓を明けっ放しにしたことが無くてまったく警戒していませんでした。その数推定100?。どこにこんなにいたんだろうと思います。やっぱり農村だなあ。その夜はうっとうしかったです。次の日とその次の日にヘルパーさんと母が1匹ずつつぶしていきました。現在(28日午後で2匹生き残っています)追い払いたくても1人の時はつぶせなくて嫌でした。まいったなー。
00/10/16 昨日のフリマはみなさんどうもありがとうございました。心配された天候は快晴で無事に開催されました。小さな失敗はいくつかありましたが、私たちは大成功と言って良いです。手作り石鹸が完売したことは驚きでした。
00/10/11 久しぶりです。少し時間と余裕がなくて半月が過ぎました。オリンピックも終わり、次はパラリンピックです。頑張れニッポン。ひとつのことを多方面から客観的に見る余裕が今ありません。こんな時に仲間から指摘されるのは有り難いです。しかし、こちらの我がままで素直に受け入れられない時は後で自分が嫌になります。進歩しない自分に気が付きます。
00/9/25 昨日の新潟県バリアフリーまちづくり歩道実体調査は予想どおり不便なところが沢山あった。車椅子で動きづらいのは仕方がない。手動式の車椅子では特につらい。電動でなら道を選べば動ける(あごで操作する人には少しの凸凹がつらい、体幹の悪い人には坂がつらい)数センチの段差をなくすのは無理だろうし、視覚障害の方には不便だ。電動車椅子でまちへ出るのが現実的だ。不便なところはあってもとりあえずまちへ出よう。そうすることで変えていくことができる。サスペンション付きの手動式の車椅子も増えてきた。
00/9/22 オリンピックにはまっている。スポーツ選手はすごいなぁ。私は1日を過ごすのがやっとなのに。勝負とはむずかしい。結果がすべてなのか?課程が大事なのか?精神を鍛えるのか?名声を得るためか?金のためか?自分のため?挫折との戦い?自分との戦い?人生の最後で笑うか?勝ち続けることはできるのか?本当の勝負とは何なんだろう?勝者は誰が決めるんだろう?それぞれがそれぞれの答えを持っているのだろう。
00/9/18 先週、国際福祉機器展へ行ってきた。規模は去年の1、5倍でした。さらっと見てまわるだけで時間がかかった。内容的には便利なもの、使いたいもの、人に知らせたいものはあったが、「それは売れないでしょう。」「あなたなら使う?」特に簡易型の浴槽「売っているあなたは使いたいですか?」と思われるものも多数あった。真面目に考えて出店しているのだろうか?サスペンション付きの車椅子の乗り心地は大変良かった。次は買います。
00/9/10 「お願いする」技術を身に付けないとつらいです。なぜならば、自分でできることは限られています。ちゅうちょせずに何でも頼めるようにならないとやりたいことができません。これがうまく身に付かないので我慢することとあきらめることが多いです。「頼まれる立場ならどうだろうか?」「迷惑でないだろうか?」が気になります。何でも頼める友達が少ないのもあります。「何でも」の範囲にも注意する必要があります。一線を超えるとただのわがままになりかねません。
00/9/7 「あきらめる」技術を身に付けないとつらいです。勝負の世界で生きている人にとってはどうかはわかりませんが、私にとっては必要です。頭の中で考えることと現実にできることの差が大きいです。大かれ少なかれ誰にでもあります。今できるから無理をしてやると身体にそのツケがまわってきます。結局、体調を崩してしまい「無理は無駄なことであった。」となってしまいます。これは健康な人には理解できるかなぁ。できますよね。ただし、私の無理の次元はすごく低いのです。まわりから見るとナマケモノとしか見えないと思います。そのことが恐くてあきらめるしかありません。あまえてますか?
00/9/6 どうしてもしゃべり過ぎてしまいます。そんな自分に後で気が付いて後悔してしまいます。人の話をゆっくりじっくり聞くようにしたいです。
・「忙しい」とよく聞きます。私は「仕事」や「やらなければならないこと」を先送りにする理由として使います。自分にあまい、殻をやぶれない理由かも。
00/9/4 昨日の雨で、今日の新潟県下越地方は快適でした。昨夜もぐっすり眠れました。9月になってはじめての更新です。今はアンケートの集計作業をどうやれば良いのかで頭が一杯です。ソフトはどんなものが良いのでしょう?最近、物忘れがひどいです。ここに書き込もうと思っていたことをパソコンを起動すると忘れてしまっています。
00/8/26 連日の真夏日、あまりの暑さに嫌気がさしてきました。やる気が何も起こりません。このページの更新も進みません。
・肩書きと資格、春以来、議員の肩書きが無くなって気が付いたことがあります。親切だったのは肩書きに対してであって、私個人に対してではないことの多さ。仕事上の付き合いならば当然ですが、私的な部分でも多いです。世の中とはそうゆうものでしょうが、人間不審です。
ヘルパーをほぼ毎日利用しています。資格によってその技術の差が歴然としています。順位付けするならば、介護福祉士、ヘルパー1級、ヘルパー2級、ヘルパー3級です。ヘルパー3級は普通の人とほとんど変わりありません。つまり、素人です。看護婦は差が激しくプロから素人までさまざまです。専門性は大事だなあ。1度言ったことは次から改善されることは大事です。何度言っても改善されないと、その人を信用することはできません。
00/8/20 新潟市産業振興センターで行なわれた。スマイルヘルプフェア−へ行ってきた。展示は参考になるものが無かった。長谷川美香さんの講演は、介護保険でいう工事と貸与の違い。住宅改修における生活の視点の大切さ、専門職の役割、家族内の役割分担のあることが参考になりました。
00/8/17 先週(12、13)、大学時代のサークルの先輩、同級生、後輩がうちに来てくれました。バーベキューをして酒を飲んで、とても快適な時間を過ごせました。どうもありがとう。教訓として今度はフルーツを用意しておきます。
00/8/11 先週、福井市へ東海北陸の車椅子・市民交流集会に参加した。加治川村から会場までは420キロメートルで6時間かかりました。暑い中、参加者も主催者もボランティアも御苦労さまでした。懐かしい顔にあえました。
00/8/4 私はどうも少数派になってしまいます。ビデオはβ、パソコンはMac、身体は身体障害者。なぜだろう。
話は変わって、介護保険でのホームヘルパーの仕事内容の線引きが話題になっています。私はほぼ毎日ホームヘルパーの力を借りて生活していますが。常にやってもらっていいのか悪いのか仕事内容の範囲に悩んでいます。
00/7/24 今日、頭を洗ってもらった。やはり、洗髪がうまいのは床屋さんと美容師さんです。介助職の人は自分が洗っている時と洗われている時を比べると自分の腕がわかるはず。
00/7/19 新潟で梅雨が明ける。頚損にはつらい季節です。
00/7/18 最近何かとやることがあります。このページの更新をしたいのですが時間がありません。頭の切り替えが下手でひとつのことしか考えられないのです。
00/7/6 このページを立ち上げる。応援を宜しく。
00/3/26 加治川村議会議員選挙で定員16名で、立候補者18名で同票の16位になるがくじ引きの結果落選。無職となる。こんなこともあるのですね。一票の重さを教えられました。誰か仕事を紹介して下さい。
98/3/31 社会福祉士国家試験合格。これでスタートラインに立った。何の? 同時に佛教大学通信教育部社会学部社会福祉学科を卒業。
96/3/ 加治川村議会議員選挙で初当選、25歳と6ヶ月
95/3/ 富山県立高志リハビリテーション病院退院
94/10/ 友達のすすめにより佛教大学通信教育部社会学部社会福祉学科3年へ編入
94/3/ 富山大学理学部数学科を卒業
93/12/7 富山市でオートバイ事故にあい障害を持つ

スタッフ紹介へ ホームへ



我が家の庭に咲いたひまわりです。