< 仏法基調の平和と文化と教育 >

21世紀の展望を語る

第2部


 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

 

<11>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、佐藤総合青年部長、杉山男子部長

佐藤 ところで最近、マスコミで問題になっていることがある。
 一部の「財団法人」「社団法人」への官僚の「天下り」の実態だ。
杉山 相も変わらず、高給を取り、退職金も庶民が仰天するような大金を受け取っている。
佐藤 公益法人に天下りすれば、堂々と甘い汁を吸える。だから、改革の話が出るたびに、官僚が猛反発してきた。
杉山 マスコミも一斉に批判しているが、いや、知れば知るほど恐るべき実態だらけだ。
佐藤 昨年末の政府の発表によると、1年間に退職した国家公務員1273人のうち、なんと44%にあたる566人が、各省庁とつながりの深い特殊法人、公益法人等に天下りしている。
青木 この不景気に、勝手放題だな!
杉山 しかも、だ。そうした天下り先では、驚くほどの特権待遇だ。
佐藤 その通りだ。「元官僚」という影響力をチラつかせては、高額な報酬を要求する。
 年間2000万円以上もの報酬を支払っている法人が、126法人もある。
杉山 たった数年、勤めただけで9000万円以上もの退職金をせしめる連中もいる。
 そうやって複数の公益法人を渡り歩いて、数億円もの金を儲ける連中もいる。
青木 バカバカしい。それじゃあ「公益」法人じゃなくて、「官益」法人じゃないか。
佐藤 全国には2万6000以上の公益法人があるが、そのうち1割強が、こうした「問題法人」だといわれている。
秋谷 その1割の「問題法人」のせいで、真面目にやっている公益法人までが疑われているわけだ。
青木 その通りだ。
原田 官僚も勝手放題だが、議員も議員だ。公益法人を食い物にする議員まで出る始末だ。
佐藤 そうなんです。もともと「財団」や「社団」は、各省庁や自治体の設立認可が厳しい。しかし、いったん設立されれば、監視の目が十分には届かない。
 そこで引退間際の議員が、省庁や自治体に圧力をかけて「お手盛り」で財団を作る。そこに自分や家族が役員に納まる――そういうケースが後を絶たない。
杉山 なかでも財団法人は、ずいぶん「うま味」があるようだ。
 議員が、自分と関係の深い企業から寄付などの名目で金を集める。そんな例が、いくらでもある。
青木 なるほどな。「政治献金」には法的な規制がある。しかし「財団への寄付」なら、いくらでも合法的に°烽集められる。実態は「政治家の財布も同然」というわけか。

佐藤 公明党の議員OBが言っていた。
 「党を裏切る議員というのは、決まって金に汚い。その金の作り方の一つが『財団』だ。財団を作って、巧妙に金儲けを狙う」と怒っていた。
青木 鋭いな。あの「学歴詐称」の竹入も、「権力欲の亡者」の竜も、議員を辞める前に寄付名目で財団を作り、利用して、金儲けをしていたじゃないか。
原田 そういえば竹入は議員時代に「アジア教育文化交流協会」とかいう、中国人留学生に奨学金を出す財団を作っている。
青木 当時、我々は知らなかった。
 まったく勝手放題だったな!
佐藤 ところが、この財団は1992年(平成4年)に、佐川急便から6億円の献金疑惑が発覚して、大問題になった。
杉山 当時の新聞報道によれば、87年、江東区内の都道の建設に絡んで、竹入は、佐川急便に有利になるように東京都に働きかけた。
 その前後に、佐川急便から、この財団に6億円が寄付されている。
青木 「佐川急便の丸抱えの財団」ということか。
佐藤 しかも竹入は、最初は自分の親しい人を理事長に据えていた。
 ところが、ほとぼりが冷めたのを見計らったんだろう。その後、ちゃっかり自分が理事長に納まっている。
杉山 そうなれば、この財団から「給料」の名目などで、いくらでも金を引き出せるわけだ。
青木 まさに「老後の年金」も同然じゃないか。
佐藤 しかし「悪銭身に付かず」だ。その竹入の財団が昨年、マスコミを大きく騒がせた。
杉山 なんと総資産6億2000万円のうち、8割にあたる5億円を、破綻寸前の「アルゼンチン債」につぎ込んでいたと報道されたんだ。
原田 資産の8割が「紙くず」になりかねない、ということだな。
杉山 その外国債は、この低金利時代に4%の高利回りをうたっていたが、専門家からは「投資先として適格でない」と問題視されていたものだ。
青木 そんなバクチ≠ノ資産の8割も突っ込む「公益法人」があるか!
秋谷 結局、あの「金の亡者」の竹入が、欲に目がくらんで大失敗というわけだ。
青木 本当にバカなやつだな(大笑)。

(2003.5.21. 聖教新聞)

 

<12>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、佐藤総合青年部長、杉山男子部長

青木 前回は「腐敗議員は『財団』で儲ける」という話が出た。
原田 「財団法人で金儲けした極悪議員」といえば、あの竜が、そうじゃないか。
佐藤 その通りです。
 竜は東京都議を辞める直前に「土と人間の蘇生の会」とかいう、怪しげな財団法人を作った。
杉山 竜は当時、議員の立場を悪用して、財団への寄付金として1億数千万円もの金を集めたといわれている。
青木 陰で、そんな、あくどいマネをやっていたんだな、あいつは!
杉山 この財団は、都と委託契約を結び、東京都食肉市場から出る家畜の臓物を農家に運搬するのが仕事だった。
佐藤 ところが、東京都から割高な委託料を取っていたばかりか、農家からも金を取るという「二重取り」の疑いなどが明らかになった。
原田 あくどい手口だな!

杉山 しかも竜は、その財団の理事に、自分の愛人やら弟やらの名前を連ねたりと、完全に私物化していた。
青木 その給料名目などで、財団から金を引っ張り出していたんじゃないのか。
佐藤 結局、この財団は不明瞭な実態が指摘されて、1992年(平成4年)6月には、都との間の契約が解除されている。
杉山 それに、この財団では、財団の目的とは全く無関係の、学会中傷のデマ冊子を出していたことまで発覚した。
青木 これは完全な違法行為じゃないか。
佐藤 当然、都は財団に対して厳しく行政指導。発行したデマ冊子すべての回収を命じた。
杉山 さすがの悪党の竜も「申し訳なかった。反省している」と謝罪したそうだ(笑)。
青木 当たり前だ!

秋谷 だいたい、あのデマ冊子の題字は、日顕が書いたものじゃないか。
 日顕と結託して違法行為をやっていたも同然だ。
佐藤 日顕と竜といえば、ちょうど、この時期に、日顕から竜に1千万円もの大金が渡っていた。
 ほかならぬ竜が日顕に渡した「動かぬ証拠」の領収書がある。
秋谷 それにしても竹入といい、竜といい、金儲けとなると途端に頭が回る。邪知を巡らす。
 この「財団」利用の手口など、その最たるものだ。
原田 そもそも財団というのは、各省庁や自治体の許可を得て、公益事業をするためにあるんじゃないか。
 そこを、とことん悪用する。こういう悪党どもの動きにこそ、厳しくメスを入れなくてはならない。

青木 だいたい公明党は庶民の党じゃないか。議員を引退したら、無名の一庶民として、つつましく、真面目に、胸を張って生きればいいじゃないか。
原田 ところが、一部の議員は引退しても、とにかく「肩書」「社会的地位」に執着する。
 名聞名利に溺れて、何かと「ハク」をつけたがる。
佐藤 バカバカしい!
 選挙を頼んだ親戚や会社の人たちから「公明党のOBは何やってるんだ」と、支持者が恥をかくだけだ。
青木 まったくだ。今までだって、竹入や竜のために皆が、どれだけ苦しめられたか!
 公明党の議員OBは、未練がましい真似なんか、即刻、やめろ! みっともない限りだ!
原田 だいたい、誰のお陰で議員になれたんだ? 全部、支持者のお陰じゃないか。
 議員を辞めたら、寸暇を惜しんで支持者に恩返ししろ! 地域に貢献しろ! 公明党の後輩のために働け! 動け!
秋谷 その通りだ。支持者の大恩を忘れ、腐敗、堕落し、私利私欲に走る連中は、絶対に許さない。
 議員を辞めたら、地道に学会活動をやるべきだ。それが人間として、仏法者としての立派な「総仕上げ」の道じゃないか。
原田 日蓮大聖人が「名聞名利(みょうもんみょうり)は今生(こんじょう)のかざり我慢偏執(がまんへんしゅう)は後生(ごしょう)のほだし(=成仏の妨げ)なり、嗚呼(ああ)恥(は)づべし恥づべし恐(おそ)るべし恐るべし」と叱咤されている通りだ。
 結局、堕落の人生、敗北の人生になるだけだ。
青木 公明党の議員は、引退してからが勝負だ。
 一人残らず、人間としての「正道」を堂々と歩め! 支持者にドロを塗るような卑しい真似だけは絶対にやめろ! 改めてハッキリ言っておく。

(2003.5.22. 聖教新聞)

 

<13>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

原田 この座談会では「国会議員の特権禁止」について、いろんな問題点を指摘してきた。
青木 これは今や「国民の声」だ。
秋谷 「何のため」に727人もの国会議員がいるのか。「国民に奉仕するため」じゃないか。
谷川 それ以外に国会議員の存在価値はない。それを特権の上にふんぞり返る。私腹を肥やす。言語道断だ。
野崎 その通りだ。それでも我々が支援する公明党が強く主張して、最近、やっと「国会議員の特権の壁」に風穴があいてきた。
佐藤 国会では、永年勤続議員の特典が廃止された。
 昨年4月から、勤続25年以上の国会議員に対する「特別交通費(月額30万円)」と「肖像画製作費(100万円)」の支給が全廃された。
青木 そんな特典があることすら、我々は知らなかった。知らされていなかった。
谷川 ずいぶん国民はナメられてきたな!
佐藤 それに今年1月からは「勤続50年以上の議員に対する憲政功労年金(終身、年間500万円)の支給」が撤廃された。
野崎 これまた当たり前のことだ。
 だいたい全部、議員の本分に関係ないものばかりじゃないか。
原田 私の学生時代の友人に話したら、激怒していた。
 「廃止しただけじゃ納得できない。今まで取ってきた金も全部、国民に返せ」と怒っていたよ。

佐藤 さらに国会議員の歳費。昨年に続いて今年度も「1割削減」された。これも公明党の主張が通った。
 これら一連の改革だけでも、年間約19億円もの税金の節約になる。
秋谷 いよいよ不況は深刻だ。政治家は「先憂後楽」――庶民に先んじて国の将来を憂い、庶民の幸福の実現の後に楽しむ、だ。
 庶民の苦しみ、悩みを真っ先に考えるのが政治家じゃないか。
青木 それを自分たちだけ、特権に安住する。「いい目」をみる。
原田 国民への背信だ。重大な裏切り行為だ。
谷川 しかし国会議員の中には、特権にしがみつこうと必死の連中が、まだまだいるようだな。
佐藤 先日の「読売新聞」にも、こんな記事が出ていた。
 「昨年4月、経費削減で、(肖像画の)製作費の支給が廃止された。このため、『個人負担で製作すれば、自分の肖像画を国会に飾ってもよいのか』との疑問が与野党から持ち上がった」というんだ。
青木 バカバカしい。まだ、そんなことを言っているのか!
原田 子どものオモチャじゃあるまいし、そんなに自分の肖像画が欲しいのか(笑)。
谷川 それも「与野党から」だよ。野党の議員も肖像画が欲しいそうだ(笑)。
野崎 まったく幼稚な連中だ。「権力の魔性」というのは、本当に怖いな。開いた口が塞がらないな。

佐藤 そもそも肖像画といったって、国会には、もう飾るスペース自体がない(笑)。
 新聞記事によると、衆議院には全部で316枚の肖像画がある。ところが飾っているのは148枚だけ。半分以上が国会の倉庫に眠ったまんまだ。
青木 だったら、なおさら肖像画なんか作る必要はないじゃないか(爆笑)。
谷川 国会だけじゃない。実は地方議会でも、公費で議員の肖像画を作って飾らせているところが、あっちこっちにある。
佐藤 一人当たり何十万円も使って作らせているという話だ。
野崎 国会議員のマネをして喜んでいるんだな。
青木 どの地方自治体も、赤字赤字で首も回らない時代に何だ!
 そんなバカげたものは即刻、全地方議会で廃止するべきだ!
秋谷 これも公明党が先頭に立って、抜本的に改革するべきだ。
谷川 だいたい国会議員なんか、せいぜい20年、30年もたてば、誰も覚えちゃいない。名前も残らない。そのくせ、バカげた肖像画なんか描かせて喜んでいる。
 この「幼稚さ」。この「特権意識」。一事が万事だ。国民は「それを捨てろ」と怒っているんだ。
野崎 その国民の怒りが、まったく分かっちゃいない。それどころか、言うにことを欠いて公費でダメなら、個人負担で描かせてくれ≠ニは何事だ! このゴクつぶしどもが!
谷川 だいたい何が「個人負担」だ。議員の歳費はもちろん、悪名高い諸手当も全部、国民の税金じゃないか。
原田 まったくだ。国民は肖像画なんかにムダ金を使わせるために、税金を払っているんじゃないぞ!
秋谷 シェークスピアは名誉を求める心が忌まわしい罪を犯す≠ニ喝破している。
 まさに「権力の魔性」の悪酒に酔いどれた政治家たちのことだ。

佐藤 昨年の11月にも、3人の国会議員が「25年表彰」を受けた。肖像画の製作費と特別交通費が廃止されてから、初の表彰だった。
 この時、表彰を辞退したのは公明党の草川昭三参院議員だけだった。
谷川 草川議員は「国会議員を務めさせてもらったこと自体が、何にも勝る名誉だ」と言っていた。
 これは新聞各紙が報道していた。
秋谷 当然だ。それでこそ公明党の議員だ。「支持者への感謝」と「国民への奉仕」を忘れたら「権力の魔性」に身も心も食い破られるだけだ。
原田 国会議員が狂いはじめたら、底なしだ。あの竹入のやつなんか、自分の女房の肖像画まで描かせていたほどだ。
谷川 庶民感覚から完全にかけ離れた国会議員の特権、特典、特別待遇については、読者の反響が大きい。
 「知らなかった。驚くばかりだ」「まだまだ呆れるばかりの特権の闇がある。もっと深く掘り下げて、取り上げてもらいたい」等々の声が寄せられている。
 当然、この座談会でも順次、語り合っていきたい。

(2003.5.26. 聖教新聞)

 

<14>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

佐藤 前回は「国会議員の肖像画」について語り合った。
青木 だいたい自分の肖像画を国会に飾れ≠ニか何とか言う前に、やることが山とあるだろう。日本の政治家は世界からバカにされっ放しじゃないか。
谷川 「政治は二流、三流。名誉欲だけは一流だ」ってゲラゲラ笑われている。
原田 特に最近は「大物政治家がいない」「大著、名著を読まない。教養がない」と言われる。
 日本を代表する中国文学者の白川静氏(立命館大学名誉教授)も語っている。
 「政治家だって昔は『貞観政要』や『名臣言行録』を読んでおった。だから無学な者は出てこない」
 「(昔の議員の演説には)格調があるんですね。今の議員さんにはまったくそれがない。言葉に真剣なピシッとした感じがなくて、なまくら(=切れ味の悪い刃物)を振り回しているみたいで、語感が違う」と指摘している通りだ。
野崎 心ある識者は、みな心配している。いや、全国民が憂えている。
佐藤「貞観政要」にも「人を以て己を楽ましむる者は亡ぶ」とある。自分の楽しみのために人民を苦しめる者は滅亡するという意味だ。
原田 いわんや内外に問題山積の日本だ。「内憂外患」だ。国民が政治家を見る目は、一段と厳しくなっている。
佐藤 政治家の「資質」「器」が問われる時代だ。そんな時にどうやって自分の肖像画を飾らせるか≠ゥ(笑)。
秋谷 まったく下らない!
 こんなことで騒いでいたら、ますます世界からも国民からもバカにされるだけだ。
谷川 アメリカのケネディ大統領も「政治家がけちくさい自己愛に陥って、地位の虚飾に満足するとき、公共の利益は推し進められない」と喝破した通りだ。
青木 まったく情けない。みっともない。どうして日本は、こんな幼稚な政治家だらけになったのか。政治家たるもの、自分の生死もなげうって一心不乱に戦え!
 その気概、信念、情熱、行動なくして、どうして一国の舵が取れるんだ? 天下国家の百年の大計を語る者の口から、どうすればオレの肖像画を飾らせてくれ≠ネんていうセリフが出てくるんだ? まったく、ふがいない限りだ。
秋谷 その通りだ。だからこそ公明党の議員が模範を示すべきだ。「政治家改革」の道を一歩、一歩、切り開いてもらいたい。

原田 公明党には国会議員、地方議員あわせて3489人もの議員がいる。
 その一人一人が死に物狂いで戦えば、必ず現状を変革できるはずだ。そのために我々は手弁当で応援しているんじゃないか。
野崎 今や新聞でも、マスコミでも公明党は強い。見事だ≠ニ報じられている。それだけの党に支持者が押し上げたのは、いったい何のためだ?
 本当に日本のため、社会のため、国民のために尽くし抜く、一騎当千の「戦う公明党」になってもらいたいからじゃないか。
秋谷 「あの議員は見事だった!」「立派な、大きな仕事を成し遂げたな!」と、100年先の民衆も目を見張るような大政治家になってもらいたい。
青木 特に今回の統一地方選挙で当選した議員は「最初が肝心」だ。
 どの政党よりも「現場第一主義」で地域に飛び込み、公約を実現していってもらいたい。
佐藤 今回、当選した公明党の地方議員は2121人いる。そのうち新人が559人。現職が1559人、元職が3人だ。
野崎 聞けば地方議員は選挙に当選した後は、議会が始まるまで、ずっと暇だ≠ニいうじゃないか。「その間に何をするか」だ。それで、その人物が分かると言う人もいる。
青木 公明党の議員は、他党のように後援会回りの必要もない。だったら支持者の家を一軒一軒、こまめに回るとか、やることは、いくらでもあるじゃないか。
谷川 とにかく「足」を使ってもらいたい。それが一番の支持者への恩返しだ。

野崎 何でも情報が入ってくる時代だ。「いつ」「どの議員が」「何をしていたのか」――支持者は厳しく見ている。10年、20年前とは大違いだよ。
佐藤 赤坂あたりで誰と誰が会っていた≠ニか。どういう話をしていたとか。全部、入ってくる(笑)。
原田 ああ、こっちでも聞いている。外部の人からもバカにされている(大笑)。
青木 そういう連中に限って、下らない人間と付き合ったり、「いい格好」がしたくて、マスコミに変な話を流すんだ。
野崎 竹入みたいに、な!
谷川 公明党の議員でありながら、支持者を困らせる連中。迷惑をかける連中。ろくに仕事ができない連中。そんなやつらは必要ない。我々は断固、叩き潰す。
青木 でないと、支持者が苦しむだけだ。我々に、そんな連中を応援する義務は毛筋もない。冗談じゃない。

(2003.5.27. 聖教新聞)

 

<15>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

原田 あの日顕のやつが最近、ずいぶんイラついているようだ(笑)。
 所化にも、すぐカッときて怒鳴ったり、狂ったように殴りかかるというじゃないか。
青木 そりゃ、そうだろう。信者も大激減。裁判も負けっぱなし(笑)。
谷川 つい先日も、日顕は信者を前に、日顕らに断罪を下した裁判官を口汚く罵っていたというじゃないか。
佐藤 坊主の話によると狂った裁判官の判決≠ニか何とか暴言を吐いていたようだ。
野崎 バカバカしい!
 裁判で負けたのは全部、お前のせいじゃないか(爆笑)。
秋谷 それを裁判官に醜い「やつあたり」か。
青木 「狂っている」のは日顕よ、貴様だろ!(大笑)

原田 日顕が逆上するのも追いつめられているからだ。
 たとえば、あの「シアトル事件」の裁判。
 日顕は1審の東京地裁で、わざわざ3度も出廷した揚げ句、自分の行状が明確に認定されて大惨敗(笑)。
佐藤 全国の新聞が一斉に報じていた。今でもパソコンで記事を調べたら、すぐ出てくる(大笑)。
谷川 そのうえ判決では約20カ所にわたって阿部の言い分は信用できない≠ニ断罪された。
秋谷 裁判所という公の機関での、厳正、公平な認定だ。
野崎 それで高裁では、日顕らのほうから、訴えを取り下げた。
 勝ち目がないと見て、吠えづらかいて逃げ出したんだ(笑)。
青木 おかしいじゃないか。自分のほうで訴えておきながら、なぜ取り下げたんだ。
谷川 地裁と高裁では、裁判官だって、別の人物になる。シッポを巻いて逃げる必要なんか全然、なかったじゃないか。
原田 結局、全部、本当のことだから取り下げたんだ(笑)。

秋谷 「自分のほうから訴えを取り下げた」くせに、よりにもよって裁判官が狂っていた≠ニ罵る。それで自分の負けをごまかす。信者を騙す。
 こういう卑劣、陰険、姑息千万の手を使うのが、日顕という男だ。私は昔から、よく知っている(笑)。
青木 だいたい、この「シアトル」をはじめ、宗門が負けた裁判は、どれもこれも「敗因は日顕」じゃないか。
野崎 その通りだ。たとえば日顕が芸者をあげて宴会をやっていた、あの「芸者写真」事件。
 日顕は東京高裁から、自分の遊興三昧の正体が明確に認定されて大敗北した。
谷川 「シアトル」をめぐる悪辣なデマ事件でも、東京高裁から「日顕本人」が宗門と連帯で損害賠償金400万円の支払いを命じられた。
佐藤 それに日顕がデマ話で改革僧侶の池田託道住職を中傷した事件。平成12年12月、大阪高裁から「日顕本人」に30万円の賠償命令が下っている。
原田 日顕らが改革僧侶に寺の明け渡しを求めた昨年の裁判でも、宗門が最高裁で立て続けに3度も敗北。
 その敗因も「日顕のニセ法主疑惑」だったじゃないか。
青木 こうやって見ても、宗門が裁判で負け続けなのは、全部が全部「日顕が原因」だ(笑)。
谷川 それを言うにことを欠いて裁判官が狂っていたから負けた≠ニは何ごとだ! 裁判所への重大な侮辱だ。
野崎 宗門の最高責任者たる者が、公式の行事で、大勢の信者の面前で、断言したんだ。いったい、どの裁判官が、どう「狂っていた」んだ?
 ハッキリ言ってみろ!

原田 もっとも、今までも日顕は、裁判で負けると、必ず裁判官を逆恨みしてきた。それこそ、狂ったように裁判官を罵詈罵倒してきた。
秋谷 それほど「幼稚」ということだ(大笑)。
野崎 あの「シアトル」裁判の1審で完全敗訴した時の日顕の逆上ぶり。あれも、ひどかったな!
原田 そうだった。よせばいいのに日顕のやつ、わざわざ自分で言い訳のデマ本まで書いて、裁判所を攻撃していた。
谷川 日顕が、どれほど裁判所を罵倒しているか。
 ちょっと挙げただけでも、そりゃあ、ひどい。
佐藤 日顕は、わざわざ「判決への批判」とか言う一章まで立てて裁判官を攻撃している。
 「到底納得できない一方的な偏向判決」
 「判断の根本となる一念の心意識が片方に寄った不公平なもの」
 「全体状況から事柄の真偽を評価する姿勢を完全に欠落させている」等と書き殴っている。
青木 バカバカしい(笑)。
佐藤 まだある(笑)。
 「あまりにもお粗末」
 「とても裁判所のなした認定とは思えない」
 「まことに不公平極まるもの」
 「客観的に、また公正な立場から観察する姿勢を根本的に欠いたまま」
 「根拠のない空疎な修辞」とも悪口を並べ立てていた。
谷川 まだまだ、ある(大笑)。
 「大いなる自語相違」
 「全くの御都合主義であり、恣意に満ちた一貫性のない事実認定」
 「この判決は、単なる一方的な独断に過ぎず、当事者双方の言い分を虚心坦懐に吟味するという本来の裁判の姿に著しく反する」
 「一方的で公平を欠く、悪意に満ちた見方」
 「杜撰極まる一方的なもの」
 「まるで子どもの口喧嘩での揚げ足取りの類であり、児戯にも等しいやり方」とも書き殴っていた。
秋谷 「シアトル」裁判の大敗北が、よっぽど悔しかったんだろう(爆笑)。
野崎 その慌てっぷりが、よく分かるじゃないか(大笑)。

(2003.5.28. 聖教新聞)

 

<16>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

野崎 それにしても日顕のやつ、裁判で負けっ放しの「八つ当たり」とはいえ、ずいぶん裁判所を罵倒し抜いてきたものだな。
佐藤 いや、まだまだある(笑)。あいつは裁判に負けて出した、言い訳のデマ本に、こんなことまで書いていた。
 「何の根拠もない独断的認定に過ぎない」
 「不自然性、非常識性を自然で正当と見る、歪んだ見方」
 「明らかに曲解、または大いなる誤解」
 「私の供述を意図的に歪曲し、無理矢理に貶めようとする作為的判断以外の何ものでもない」
 「こじつけというべき認定」などとコキ下ろしていた。
谷川 「種々の不合理や独断性、多くの客観的証拠からの逃避あるいは無視の態度、事件全体の大局観による判断の欠如等が横溢し、明らかに一方の肩を持った不当判決」
 「我が耳を疑うばかりである」
 「驚くべきすり替えを行っている」
 「姑息極まる手法で逃げを打った」
 「創価学会側の主張や証拠のみを一方的に採用し、宗門の主張や反証をことごとく退けたところのまことに不当なもの」ともあったな。
青木 いや、ずいぶん罵り倒したものだな!
佐藤 揚げ句の果てには、日本の司法制度全般に対しても、見当違いの悪口雑言を吐き捨てている。
 「日本の裁判のあり方がこれでよいのかと慨嘆せざるを得ない」
 「日本の司法もこれほど見え透いた一方的な非理を敢えてするものかと、長嘆息を禁じ得ない」
 「非常識の典型のような日本の裁判所の姿」などと悪罵していた。
谷川 そのうえ「裁判所がこうした正直な人の心の動きを理解できないようでは、本当に困ったものである」とまで言い出す始末だ(笑)。
野崎 何が「正直な人の心」だ! この大ウソつきめが!(爆笑)
原田 これまた「負け日犬の遠吠え」だ(爆笑)。

青木 だいいち、ここまで徹底的に裁判官を罵りながら、日顕は訴えを取り下げた。ますます、おかしいじゃないか。
秋谷 日顕という男は、病的な見栄っ張りだ。しかも臆病ときている。だからウソでも何でも、必ず何か言い訳せずにはいられない。
 それで必ず自分で「墓穴」を掘る(笑)。
谷川 このバカげた言い訳本も「シアトル」をめぐるデマ事件の裁判で、重要な証拠となったじゃないか。
原田 日顕一派が学会がアメリカ連邦政府のコンピューターにニセの情報を埋め込んだ≠ネどとウソ八百のデマで騒ぎ立てた事件だな。
佐藤 東京高裁の判決では、日顕本人が「宗務院を指揮してこれを行わせたもの」と日顕個人の関与を明確に認定。日顕に対しても賠償命令を下した。
秋谷 よけいなデマ本を書くから、あんなことになったんだ(爆笑)。
原田 あのデマ本で日顕は「連邦政府のデータベースに埋め込んだ」「創価学会自らが捏造してどこかに埋め込んだ」なんて自分で書いていた。
佐藤 宗門側は日顕は無関係≠ニ主張していたが、何のことはない。
 日顕本人が書いた、あの「シアトル事件の言い訳本」が引き金になって断罪されたんだ(大笑)。
野崎 自分のハレンチ事件の「言い訳本」を自分で書く。それだけでもバカ丸出しだ。そのうえ、その「言い訳本」が引き金になって裁判で負けているんだから、世話はない(大笑)。

秋谷 御書を拝すると、日蓮大聖人は、訴訟の結果を厳しく捉えておられるじゃないか。
 道理に反し、人間の道に反して起こした訴訟は、断じて勝てない≠ニ喝破されている。
原田 日顕よ、お前のことだよ(笑)。
青木 さらに大聖人は邪法によって、正法を犯している者どもが、どんなに祈っても、訴訟に勝てるわけがない≠ニ示されている。アホ日顕よ、おまえの敗訴は、その通りじゃないか!(大笑)
秋谷 この狂乱、悩乱。皆ウンザリだ。
原田 最近も坊主や法華講が「あのクソジジイは、いつまで居座っているんだ? さっさと辞めろ」と怒り狂っていた。
青木 当然だな。
野崎 それにしても口汚いデマ本だ。下劣だ。これで法主か? まるでチンピラかヤクザの「因縁」じゃないか。
谷川 しかも日顕は、本を出した当時弁護士も、判決文をここまでコケにした本は、ワシが初めてと言ってよいほどで、あまり前例がないと言っておった≠ニ大はしゃぎだったそうだ(笑)。
原田 確かに、これほど裁判官に暴言を吐き、司法を侮辱した坊主は「前例がない」だろうよ(大笑)。
佐藤 日顕のやつは裁判官が狂っているから裁判に負けた≠ニ言い放った日に、こうも言っていた。
 ワシは仏法を守るために訴訟をやっている≠ネんて抜かしていた(笑)。
青木 その「訴訟」で負け続けているのが、お前じゃないか。どこまでバカか。
秋谷 ということは日顕は「仏法を守れなかった」ということか(爆笑)。
野崎 揚げ句の果てに裁判官に「八つ当たり」。これも、おおかた日顕は「師匠」の山崎正友あたりに吹き込まれたんじゃないのか?
谷川 まったくだ。犯罪でも、偽証でも、何でもござれで、裁判所を一番、バカにし、ナメ切り、罵り抜いてきたのは、あの山崎だからな(大笑)。

(2003.5.29. 聖教新聞)

 

<17>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

原田 ところで最近、あの新潮社の「身売り話」がマスコミに流れているようだな。
谷川 そのようだ。「身売り説も囁かれる新潮社」「恥も外聞も捨てた延命作戦」なんて書き立てた雑誌もあった(笑)。
青木 なんだなんだ、業績が落ちているとは聞いていたが、とうとう「身売り話」まで飛び出しているのか(大笑)。
佐藤 それも、かなりリアルな話が流れている。社長自ら「買ってもらえないか」と他社に頼み込んだ≠ネんていう噂まであるほどだ。
原田 裁判もダメ。経営もダメ。「悪名」「汚名」が、日本全国の隅々に浸透してしまった。
 こんな会社じゃ、身売りしたって、引き取るところがないんじゃないのか(笑)。
秋谷 確かに、新しい会社で、やり直したほうがいいかもしれない(大笑)。
野崎 特に、あの捏造雑誌の『週刊新潮』。新会社になったら、名前を変えるか、さっさと廃刊にしちゃったほうがいい(爆笑)。

佐藤 だいたい『週刊新潮』の悪辣な「反人権」の体質は、今に始まったことじゃない。
 創刊の当初――斎藤十一という男が編集を牛耳っていた当時から、そうだった。
野崎 その通りだ。もう3年前に死んだが、この斎藤は「新潮社の法王」とまで呼ばれていた重役だ。
 それほど絶大な権力を握っていた男だ。
谷川 元読売新聞編集委員の山本栄一氏が書いた『言論のテロリズムU』にも、その実態が詳しく書かれている。
 何しろ『週刊新潮』の創刊から引退するまで、そのほぼすべてのタイトル、企画を、この斎藤が指図していた。歴代編集長も、みな彼の「傀儡(かいらい)」「操り人形」だった。
佐藤 この男は『週刊新潮』の編集方針について「うちの基本姿勢は俗物℃蜍`」と言い放っていた。
青木 まったく異常極まる。

野崎 『週刊新潮』の創刊は昭和31年。当時、急成長していた新潮社は、増える一方の社員の給料を稼ぐために『週刊新潮』を創刊したといわれている。
原田 つまり、はじめから「金儲け」だけが狙いだった。あとは何もなかったわけだ。
谷川 その証拠に斎藤本人が、こう言っている。「もちろん、ぼくらは商業です」「要するに売らんかな≠ネんだよ」と抜け抜けと言い放っていた。
秋谷 卑しい「俗物主義」に「商業主義」――『週刊新潮』は、45年以上たった今なお、その節≠曲げないでいるわけだ(大笑)。
野崎 初志貫徹≠ヘ勝手だが(笑)、現状は今や惨憺たるものだ。
 あっちでもケンカ、こっちでもケンカ。裁判は負けっぱなし。肝心の業績も落ちっぱなし。
青木 斎藤という男が生きていたら、とんだ大恥をさらすところだったな(爆笑)。
佐藤 朝日新聞社の雑誌によると、実は、この斎藤の「根」をたどっていくと、ある宗教に行き着く。
 この男は若いころに「ひとのみち教団」という宗教に入っていたことが判明している。
原田 「ひとのみち」か。今のPL教団の前身だな。
谷川 入信の理由については「受験の失敗」というい話がある。それに「吃音」や「赤面恐怖症」で、さんざん悩んでいた。その揚げ句の入信、という話もある。
 最初の女房とも、この宗教で知り合っている。
佐藤 それどころか、斎藤が新潮社と出あうのも、この「ひとのみち」が、きっかけだった。
 というのも新潮社の創業者である佐藤義亮という男が、この教団の信者だったんだ。

谷川 この佐藤という男は相当「ひとのみち」に入れあげていたようだ。
 息子や一族、社員どころか、新潮社に出入りする業者にまで入信を強制したようだ。
佐藤 日蓮宗の信者だった製本業者に「『ひとのみち』に宗旨替えしなければ、今後一切、仕事を出さない」と言い放った、なんて話もあるくらいだ。
谷川 新潮社の経営者というのは、この佐藤一族の「世襲」だ。
 創業者の息子が2代目、その息子が3代目。そのまた息子が、今の4代目社長だ。
青木 その4代目というのが、あの学会への「謝罪広告」に名を連ねた男だな(笑)。
野崎 この佐藤一族と斎藤の関係というのも、元をただせば「宗教がらみ」だったわけか。
佐藤 斎藤は、この教団で、教団幹部の忌まわしい実態を詳細に知ったと言われている。
谷川 朝日新聞社の雑誌には、その密接な関係について、こういう分析を載せていた。
 受験失敗を思いつめて出家するほどだった斎藤が、「強姦新潮」の異名をとった週刊誌で40年以上君臨する強面の男に変貌したのは「ひとのみち教団」事件で、世の裏表を嫌というほど見せつけられたからだ≠ニ書いてあった。
原田 なるほどな。あの『週刊新潮』の根には、斎藤も呆れるほどの俗物宗教団体≠ェあったわけだ。
青木 俗物雑誌『週刊新潮』の元をただせば俗物宗教か(笑)。
秋谷 御書に「源(みなもと)濁れば流(ながれ)清からず」とある通りだ。出発点が濁り、歪み、狂っていれば、その結果もまた同じだ。
 まさに『週刊新潮』の狂いの根本の正体見たり、だ。

(2003.6.4. 聖教新聞)

 

<18>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

佐藤 前回は『週刊新潮』の根に俗物宗教があるという話が出たが、私の大学の後輩の弁護士が言っていた。
 新潮社は、この7年間で東京地裁に訴えられたものだけで69件もあったそうだ。
青木 7年で69件か! 呆れ果てるな!

原田 今年になってからだけでも、あの捏造雑誌の『週刊新潮』は、8件も訴えられているという話しだ。
佐藤 今年の1月には読売新聞社が『週刊新潮』を名誉毀損で提訴。4月には朝日新聞社も提訴している。
谷川 3月には女性弁護士が同じく『週刊新潮』を名誉毀損で訴えている。
野崎 あっちもこっちも訴訟だらけだな!
佐藤 訴訟の数も驚くばかりだが、敗訴の数でも仰天だ。
 昨年12月にも、イギリス人女性の失踪事件に絡んで、無関係の男性を犯人呼ばわりして敗訴。東京地裁から150万円の賠償命令が下っている。
谷川 判決でも「(記事を)裏付ける証拠はなく、必要な裏付け取材も行っていない」「記事の主要部分は真実でない」と断罪されている。
青木 要するに「記事はデマ」とハッキリ認定されたわけだ。
佐藤 ほかにも昨年末には、熊本県の医療法人を中傷した記事で990万円の賠償と謝罪広告の掲載命令。
谷川 今年になってからは、もう廃刊になった『フォーカス』に載った同様の記事で1320万円もの賠償命令が下っている。
 これはマスコミによる名誉毀損の賠償額としては「史上最高額」だ。
佐藤 それに2月には、女性を「政治家の愛人」呼ばわりした記事で150万円の賠償命令が下っている。
谷川 5月28日には、東京高裁で2件の裁判に敗北した。
野崎 同じ裁判所で、一日に2件の断罪。まさに歴史的な記録をつくったわけだ(笑)。

秋谷 「敗訴」「賠償」の連続だ。
 あそこは、これまでもデマ記事を乱発して社会の大顰蹙を買ってきたが、いまだに名誉毀損事件が絶えない。結局、まったく反省がない。社会性がない。
 だから「自浄作用」というものがない。普通の企業だったら経営者交代は当然だ。
原田 ご存じの通り、『週刊新潮』は、学会をめぐるデマ記事でも、ことごとく敗訴している。
佐藤 その通りです。あの東京・北新宿で学会が地上げ♂]々のデマ記事では、昨年11月に最高裁で断罪。
谷川 400万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を命じる判決が確定した。
野崎 それで、とうとう『週刊新潮』も、昨年12月26日号に謝罪広告を掲載したんだ。
谷川 それに「東村山デマ事件」では平成13年、東京地裁が新潮側に200万円の賠償を命じる判決を下して確定。
佐藤 あの「狂言訴訟」事件では、ウソつき夫婦の訴えが「訴権の濫用」で却下。
 ウソつき夫婦の敗訴は一昨年6月、最高裁で確定している。

原田 北海道の学会員、白山信之さんを中傷した、悪質なデマ事件もあったじゃないか。
青木 悪辣千万のデマだった。交通事故の被害者である白山さんを、まったく逆に加害者に仕立て上げた。「冤罪報道」の見本のようなデマ事件だった。
佐藤 この事件は平成6年7月に日顕宗の坊主が運転していた乗用車がセンターラインを越えて、対向車線を走ってきた白山さんの車に衝突。それで坊主は死亡し、白山さんも大けがをしたというものだ。
谷川 警察も事故は「坊主の過失」と断定。保険会社も過失割合は「100対ゼロ」と認定。
 白山さんは誰が見ても、どこから見ても、完全に被害者だった。
佐藤 ところが、あの捏造雑誌『週刊新潮』の手にかかって、一大事件に化けてしまった。
谷川 その通りだ。
 『週刊新潮』は同年9月1日号で「大石寺『僧侶』を衝突死させた創価学会幹部」という大見出しをつけて報道。
 まるで、わざと白山さんが事故を起こして坊主を殺したかのようなデッチ上げのデマ記事を流したんだ。
野崎 『週刊新潮』が書くと、誰でも「人殺し」扱いだ。空恐ろしい雑誌だ。
谷川 おまけに、このデマ記事は翌月に国会質問でも取り上げられた。そのことで白山さんは二重三重に精神的苦痛を強いられたんだ。
佐藤 当然、裁判では白山さんが全面勝訴。平成8年12月、札幌地裁は新潮側に損害賠償110万円の支払いを命令。
 札幌高裁、最高裁でも1審判決が支持され、確定している。
野崎 国会で質問した国会議員も、白山さんに正式に謝罪した。
青木 それが最低限の良識だ。

秋谷 当然の結果だったが、あの記事も『週刊新潮』の悪辣さがハッキリ表れたデマ記事だった。
谷川 何しろ、例によって例のごとく、記事に出てくるのは正体不明の人間の「コメント」だらけ。
佐藤 「学会ウオッチャー」やら「札幌在住のさる法華講信徒」やら、得体の知れない人間ばかり。
谷川 そのなかで唯一人、実名で登場しているのが、あの極悪ペテン師の山崎正友だ(笑)。
秋谷 匿名のコメントよりも、よっぽど、うさん臭いじゃないか(大笑)。
原田 山崎といえば「裁判所公認の大ウソつき」。
 あの男が起こした恐喝事件の裁判では、判決で50回以上もウソつき≠ニ断罪されている。
佐藤 あの「月刊ペン」事件でも、山崎一味のデマが20回も信用できない≠ニ断罪された。
野崎 犯罪や裁判なんか何とも思わない。
 悪党の中の悪党、ウソつきの中の大ウソつきだ。
青木 それに山崎は、このデマ記事が出たころに日顕に手紙を書いて国会でも取り上げる≠ネんて大物気取りで言っていたじゃないか。
佐藤 山崎は、こう日顕に売り込んでいた。
 「(平成6年)10月11日〜13日の予算委員会の審議で、テレビ中継の入る時間帯に、1時間ばかりかけて、創価学会問題を集中的に取り上げる」「国会質問のための資料づくりを、私を中心に、段、乙骨の3人で作った」等々、ドス黒い謀略の舞台裏を自分でバラしていた。
原田 自分が一枚、かんだデマ記事を使って、別の騒ぎを起こす。政治家にも売り込み、日顕にも売り込む。それで儲ける。
 いかにも、あのペテン師が考えそうな筋書きだ。
野崎 『週刊新潮』の実態は「山崎の謀略の道具」「極悪ペテン師の手下」。この事件でもハッキリしたな。

(2003.6.5. 聖教新聞)

 

<19>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

野崎 あの捏造雑誌『週刊新潮』が北海道の学会員、白山信之さんを人殺し′トばわりした冤罪報道事件。
 悪辣極まるデマだらけだった。
谷川 このデマ事件で新潮は、裁判で損害賠償金110万円の支払いを命令された。
 最高裁で「新潮側の完全敗訴」が確定している。
原田 あの裁判の中では『週刊新潮』の極悪非道の手口が、続々と発覚したな。

佐藤 たとえば新潮の記者は、白山さん本人のコメントまで捏造していたことが、裁判で明らかになっている。
青木 当事者のコメントまで捏造か!
佐藤 というのも事故の直後、日顕宗の坊主が死んだことが書かれたビラが撒かれた。
 このビラについて記事には「ビラは見ました」という白山さんの言葉が出ている。
谷川 ところが、これが完全な「デッチ上げ」だった。
 実際は新潮の記者にビラを見せられた時、白山さんは「見たことありません。今初めて見ます」と明確に答えていたんだ。
佐藤 このことは取材した記者本人が法廷で認めていることだ。
青木 じゃあ連中は、白山さんが否定したと分かった上で、ウソのコメントをつくって書いたんだな。
秋谷 だったら取材の意味なんか全然、ないじゃないか。
 なんで、わざわざ北海道まで取材に行ったんだ?
青木 まったくだ。
 はじめっから「取材に行った」というアリバイづくりのためだった。そう見られたって仕方がない。
佐藤 結局、判決も取材はあらかじめ決められた方向にそってなされたとの疑問は払拭できない(札幌高裁)と明言している。
野崎 捏造ばっかりだから、当然のことながら、「いつ」「どこで」「誰が」がない。まさしく「捏造雑誌の見本」だな。
谷川 しかも、これだけウソ八百を書き殴っておきながら、この記事を担当した門脇という記者が、どう抜かしていたか。
 何と「『週刊新潮』は日本で唯一の本当に真実を書くジャーナリズムである」なんて言い放ったんだ(大笑)。
青木 バカバカしい!
 何が「真実を書くジャーナリズム」だ。
 「捏造」「デッチ上げ」のあくどさなら「日本唯一」の間違いだろう(爆笑)。

佐藤 だいたい、この門脇というやつは、あの北海道のウソつき夫婦の「狂言訴訟事件」でも、悪辣な「やらせ」をやった男だ。
谷川 その通りだ。門脇はウソつき夫婦とグルになって、「作り話」の組み立て方から、記者会見の開き方まで、こと細かに入れ知恵をしていた。
佐藤 それどころか、あの夫婦に訴訟を起こせ≠ニまでけしかけていた。動かぬ証拠の会話記録まで出てきた。
青木 マスコミの業界でも大反響を呼んだ記録だな。
原田 だいたい、あのウソつき夫婦は、多額の借金をしては踏み倒してきた、札付きの極悪夫婦だ。
佐藤 被害者から訴えられて裁判で支払い命令が確定したものだけでも、約7000万円にのぼる。
 それほどの悪党だ。
谷川 亭主も亭主。オレは何べんもブタ箱に入っているんだ。また何かあったら、入ればいいんだ≠ニ言い放っていたほどの極悪人だ。
原田 そのウソつき夫婦とデマ記者が仕組んだ、狂言訴訟の陰謀も大失敗。
 夫婦の訴えは「100万件に1件あるかないか」という「訴権の濫用」で却下された。
青木 当たり前だ!
谷川 判決では、夫婦のウソ八百を厳しく断罪。
 「事実的根拠を欠く」
 「極めて不自然かつ不合理」
 「およそあり得ない」
 「極めて不合理であり、納得させられるところはなく、およそ信用性に乏しい」
等とバッサリ断じている。
佐藤 『週刊新潮』らについても「本件のような事実的根拠が極めて乏しい事柄について、しかも、スキャンダラスな内容のものをいたずらに報道されるいわれはない」と叩き斬っている。
谷川 その上で裁判所は、こう結論した。
 「本件訴えは、訴権を濫用するものとして不適法」
 「原告の不当な企てに裁判所が加担する結果になりかねない」
とまで断言したんだ。
秋谷 結局、この門脇という男が担当した記事は、裁判で「デマ」と断罪されてばかりじゃないか。
佐藤 こんな記者を使っているから、裁判は負けっぱなし。賠償金は取られっぱなし。記事のレベルも、どんどん下がって4流、5流。
 社の信用も落ちっぱなしなんだ。
 まさしく、会社を潰す「疫病神」だ。
青木 新潮社が本当に「身売り」したら、こんな記者は真っ先にクビだな(爆笑)。

佐藤 それにしても、『週刊新潮』は「質」が落ちた≠ニ言う人が、最近、特に多い。
青木 主な出版社系の週刊誌の中でも、今や新潮の部数は最下位レベルだ。
谷川 出版社の幹部が言っていた。
 「最近の『週刊新潮』は文章も下手になった。ネタもニュースソースも古い。要するに、つまらない。完全に落ち目だ」と笑っていた。
野崎 あれだけ極悪ペテン師の山崎正友の手下に成り下がり、ガセネタ屋の乙骨の言いなりになっているんだ。「質が落ちる」のも当然だ。
谷川 だいたい最近の『週刊新潮』のネタは、ガセネタ屋の雑誌と同じじゃないか。
佐藤 あんなクズみたいな雑誌の下請け≠ノ成り下がっていること自体、『週刊新潮』の記者が、いかに無能かという証拠だ(笑)。

(2003.6.6. 聖教新聞)

 

<20>
出席者:秋谷会長、青木副理事長、原田副理事長、野崎副会長、谷川副会長、佐藤総合青年部長

谷川 「インド独立の父」ガンジーは耐え難い悪に対しては立ち向かう。それが、あらゆる国民、あらゆる個人の権利であり、義務である≠ニ言い残した。
原田 まったく、その通りだ。
 われわれ庶民が邪悪を見抜き、戦い、正義を叫ばなければ、悪は増長するだけだ。
秋谷 戸田先生も「心して政治を監視せよ」と厳命された。民衆を苦しめる権力悪は絶対に許すな≠ニ叫ばれた。
 日本のため、社会のため、民主主義のために、断じて「政治への監視」を緩めてはならない。

野崎 政治家といえば、KSD(ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団)の汚職事件で、村上正邦元参議院議員に第1審で実刑判決が出た。
佐藤 村上元議員が、平成8年1月の国会質問の見返りに、7288万円もの賄賂を受けていたという事件だ。
 5月20日、東京地裁は「懲役2年2カ月」の実刑判決を言い渡した。
原田 村上元議員は無罪を主張して控訴したが、執行猶予も付かない厳しい判決だった。
谷川 新聞各紙も一斉に糾弾していた。
 「金の力を過信した愚かな犯罪のツケは大きい」(毎日新聞)
 「倫理性を欠き、政治への信頼を落とした責任は重い」(中国新聞)
 「会派を代表して行う代表質問を私物化するなどはもってのほかであろう。実刑判決は当然」(京都新聞)等とあった。
佐藤 「『このままでは死んでも死にきれない』と無実を主張し続けた村上被告の態度は、見苦しいというほかはない」(神戸新聞)とまで叩かれた。
青木 国会議員の立場は重いんだ。本来は「国民の皆さま、本当に申し訳ありませんでした」と謝罪しなければならない。
秋谷 国会質問といえば、国会議員の「根本中の根本」の職務だ。
青木 それを自分の私利私欲で悪用する。金儲けの道具に使うのであれば、許せないことだ。
谷川 今回、東京地裁の裁判長も、こう断罪している。
 「国会議員として求められる倫理性や廉潔性に背く犯行」
 「国政に対する国民の不信感を深刻にした」
 「あまりに無自覚、無反省」
等と言っている。
佐藤 各新聞にも、こうあった。
 「『良識の府』の最大会派の最高実力者が、カネをもらって代表質問に立った」(河北新報)
 「大臣や国会議員の重責をカネで売り渡した」(中国新聞)
 「利益誘導を図る『族議員』の典型的な犯罪」(京都新聞)
 「事実上、議席を金で手に入れていた」(毎日新聞)等々‥‥どこもかしこも厳しい追及だ。
青木 まったく、正論だ。

野崎 自民党の参院議員会長までやった人間だ。ところが、傲慢で、党内からも嫌われ抜いていたようじゃないか。
青木 それほど権力の座に、ふんぞりかえっていたわけだ。
佐藤 逮捕当時も新聞が酷評していた。
 「『参院のドン』と呼び習わされる実力者」(中日新聞)
 「党内でさえ『反論できない』(幹部)という強権的≠ネ一面もあり、オウム真理教(アレフに改称)の麻原彰晃被告になぞらえ『尊師』との異名もあった」(東京新聞)
 「こわもてで、ずけずけと発言する政治手法から『暴れん坊』とも呼ばれた」(産経新聞)等と出ていた。

原田 あの狂ったような宗教弾圧の陰の推進役だった。まったくの狂気の沙汰だった。
秋谷 だいたい、宗教弾圧に血眼になる権力者というのは、みな決まって傲慢なんじゃないか。
野崎 絶対に許せない。しかもバックには、宗教団体の「生長の家」がついていた。有名な話だ。
佐藤 同じくKSD事件で参院議員を辞め、実刑判決を受けた小山孝雄。この男も、もともとは生長の家の職員だった。
青木 学会を中傷する政治家というのは、たいてい、どっかの宗教団体の「ヒモつき」だ。
 立正佼成会と日顕宗のヒモつきで、とっくに表舞台から消えた、あの新潟の元代議士の白川某しかりだ。
谷川 村上は、平成7年の「宗教法人法」改変騒ぎの時も、さんざん喚問、喚問≠ニ騒いでいた。
佐藤 記者会見まで開いて怒鳴り散らしていた。それも、本筋の法人法の論議なんか、そっちのけ。本音は「選挙のための脅し」だった。全部、「票狙いの謀略」だった。
青木 道理も何もあったものじゃない。まさしく「権力を使った弾圧」だった。
 当時のことは、みな絶対に許せない。いや、許さない。
秋谷 ああいうことをする政治家は、三流、四流だ。民心は絶対に離れていく。また、必ず自滅していくものだ。
谷川 その通りになったじゃないか(笑)。

佐藤 結局、汚職事件が発覚。喚問、喚問≠ニ大騒ぎした自分のほうが、逆に証人喚問された(大笑)。
谷川 長年の願望だった参議院議長になる夢も、「あと一歩」のところで永遠に吹っ飛んだ(爆笑)。
佐藤 それどころか、議員も辞職。政治生命も終止符が打たれる状況になった。
野崎 かつては栄耀栄華の限りを尽くした「参院のドン」も、今や「汚職政治家のドン」になってしまった(大笑)。
 これが宗教弾圧の権力者の厳しき末路だ。

(2003.6.11. 聖教新聞)