< 座談会 >

創価の凱歌を轟かせ

 


 

 

<21>
<22>
<23>
<24>
<25>
<26>
<27>
<28>
<29>
<30>

「断じて勝つ」との強き一念を
唱題こそ広布推進の原動力
強盛な祈りで自身の壁を破れ
祈りと行動であらゆる人を味方に
不屈の執念が栄光の歴史開く
最後まで強気で攻めて勝つ!
平和と友情のスクラムを拡大
壁を破る力は「執念の行動」
不屈の心で人間革命の勝ち鬨を!
「核兵器の先制不使用」の確立を

 

 

 

 

<21> 「断じて勝つ」との強き一念を
出席者:原田会長、長谷川理事長、永石女性部長、梁島男子部長、横井女性部主任部長

 長谷川 3月は、卒業式のシーズンです。今の小中高生の世代は、コロナ()の中で3年間、数々の制約を受けることを余儀(よぎ)なくされました。それでも、勉学に、部活にと挑戦し、困難に負けず進んできました。
 永石 未来部員にとって、この時期は、進学、進級、就職等へ向けた大切な時期です。周囲に、そうしたお子さんがいらっしゃれば、温かな励ましを送っていきたいと思います。
 原田 未来部員は、社会の宝です。皆が、創立100周年∴ネ降の主役です。一人一人が、使命の舞台で輝いていけるよう、応援していきたい。また、卒業を迎えた未来部員が、男子部、女性部(池田華陽会)学生部へと、スムーズに移行できるようサポートしていきましょう。

歓喜の体験が続々

 横井 ようやくコロナ感染者数が減少し、社会活動が活発化しています。危機の時代を乗り越えるため、私自身、生命尊厳の哲理(てつり)(かか)げ、張り切って動き、語っています。
 永石 今、女性部は、どの地域でも友好対話の花が満開です。久しぶりに会いに行った友人が喜んでくれて有意義に語り合えた∞自分の対話の新記録を刻んだ≠ネど、最前線の支部や地区で、勇気の対話拡大や体験のドラマが沸き起こっています。
 長谷川 神奈川のある支部長は、地域で友好の(きずな)を深めようと長年、あいさつ運動を継続。すると、最初は無理解だった人も、次第に心を開き、語らう仲に。今では良き理解者として、学会の取り組みを率先して応援してくれています。そのように近隣きんりんを中心に20軒を超える方々に、信頼の輪を広げているそうです。
 原田 各地を訪問し、至る所で、たのもしき黄金柱の奮闘(ふんとう)を目にします。4月号の「大白蓮華」で池田先生は、広宣流布とは「どこまでも『二陣三陣』と妙法を(ひろ)めゆく流れそれ自体であり、生きた仏法の現実社会への脈動(みゃくどう)といえます」と確認されています。この春の戦いも、師子吼(ししく)のごとき題目を唱え、断じて勝つ≠ニ決めて、地域へ、社会へ打って出ましょう。
 梁島 関西の男子部部長は、自身と父が(やまい)に見舞われる中、一歩も引かずに、宿命転換の唱題と仏法対話に挑戦。見事、共に病を乗り越え、感謝の思いで圧倒的な対話拡大に走っています。また多くの友が、仕事などでも実証のドラマを示しながら前進しています。
 原田 日蓮大聖人は、「法華経の(つるぎ)は、信心のけなげなる人こそ用いることなれ。(おに)にかなぼうたるべし」(新1633・全1124)と(おお)せです。今こそ総立ちとなり、勇気の信心と団結で、あの友へ、この友へ対話を広げ、共々に凱歌(がいか)の5月3日を迎えていきましょう。

着実に公約を実現

 横井 身分証や自治体の各種申請等に活用できるマイナンバーカードの交付申請件数は、今月19日時点で、国民の4分の3に当たる約9546万件に上っています。
 永石 普及に強力な追い風となったのが、1人当たり最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント(第2弾)」です。これは、公明党が2021年の衆議院選挙の公約として掲げ、実現したものです。
 梁島 私も2人の子を抱える4人家族ですが、物価高の中、とても助かっています。ポイントの申込期限の延長(5月末まで)により、新たに手続きをした友人もいます。
 原田 また、中高年や高齢者から関心を寄せられているのが、帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンの接種費用の助成です。激しい痛みを伴う帯状疱疹は、加齢と共に発症リスクが高くなるといわれています。
 長谷川 予防に効果的なのがワクチン接種です。公明党は、全国の自治体による費用の助成を推進(すいしん)し、東京都では半額の補助が実現しました。さらに、無料もしくは定額で受けられる定期接種化を、政府に求めています。
 梁島 一方、若者の生の声≠政策に生かしてきたのも公明党です。「ボイス・アクション(政策アンケート運動)」や「ユーストーク(懇談会)」では、公明党の国会議員や地方議員が、青年世代から直接、悩みや要望を聞いて、実際に政策に反映させてきました。
 横井 たとえば、2016年、19年に党青年委員会が、最低賃金(時給)を1000円に引き上げるよう主張。そうした取り組みが追い風になって、2011年度には737円だった最低賃金額(全国平均)が、昨年度は961円まで上がりました。
 永石 この先も公明党は、年率3%以上を目安に、着実に1000円超を目指しています。
 長谷川 また、この3月15日に、政府、労働界、経済界の代表による「政労使会議」が、8年ぶりに開催されました。これも、公明党が訴えてきたことです。こうした流れで、中小企業にも賃上げの動きが波及(はきゅう)することが期待されています。
 梁島 このほかにも、「奨学金制度の拡充(かくじゅう)」や「携帯電話料金の引き下げ」、さらに「出産育児一時金の増額」「不妊治療への保険適用」など、公明党には、青年の声に基づいた多彩な実績があります。
 横井 こうした事実について、日本若者協議会の室橋(むろはし)祐貴(ゆうき)代表理事も、「『ボイス・アクション』などを通じて、若者の声を反映させることを(政策立案の)プロセスの中に落とし込んでいるのは公明党だけ」と語っていましたね。
 原田 これらは公明党の特色である、国と地方の緊密なネットワークがあってこそ実現できたものです。皆が輝く社会へ、公明議員は一層、力を合わせて進んでもらいたい。

(2023. 3.23. 聖教新聞)

 

 

<22> 唱題こそ広布推進の原動力
出席者:原田会長、高柳女性部総合長、山崎総神奈川長、十河(そごう)総神奈川女性部長、真鍋総神奈川青年部長、尾身総神奈川池田華陽会委員長

 原田 全国の同志が今、社会を照らす立正安国の対話を大きく広げています。とりわけ各地の青年の奮闘(ふんとう)は、頼もしい限りです。
 真鍋 青年部は今こそ≠フ思いで挑戦しています。長編詩「青年よ 21世紀の広布の山を登れ」に「『一丈のほりを こへぬもの 十丈 二十丈のほりを こうべきか』の御聖訓(ごせいくん)のままに/今 君達が存在するその場所で/断じて勝たねばならない!」とあります。さらなる勝利の一日一日を送っていきます。
 高柳 長編詩の続きは、「仏法の真髄(しんずい)である/題目をあげぬいた人には/誰人も絶対にかなわない!/この御聖訓の一節を/若き君達よ! 決して(わす)るるな!/いや (いさ)んで実践しぬいてゆき(たま)え!」です。私たちも常に心に刻んできた指針です。
 原田 広布の戦いの原動力は、どこまでも自分自身の勤行・唱題です。題目をあげぬく中で、勇気も、智慧(ちえ)も、執念(しゅうねん)も、団結も生まれます。あらゆる()を打ち破る力も出ます。それを絶対に忘れてはなりません。
 高柳 先生は22日の各部代表者会議に寄せ、「広宣流布の大責任に立って悩み、苦しみ、祈り、戦うならば、大聖人の、南無妙法蓮華経の御命(おんいのち)が湧いてこないわけがない」――この燃えたぎる「絶対勝利の信心」で心を一つに、仏法(そく)社会の(あお)ぎ見る金字塔(きんじとう)を打ち立てようと呼びかけられました。
 十河 神奈川の友も今、「絶対勝利の信心」に立ち、地区の皆で連携を密に取り合いながら、一日また一日と前進のリズムを刻んでいます。
 山崎 その先頭を走るのが、大和市、横浜市鶴見区、藤沢市、相模原市中央区の皆さんです。
 十河 横浜市の緑区、港南区、都筑区、青葉区、中区、南区、磯子区、川崎市の麻生区、幸区の同志も勇戦を続けています。
 山崎 藤沢市の地区部長は、世界最大のコーヒーチェーンに勤務しながら、地元小学校のPTA副会長を務めています。小学校で行った、SDGs(エスディージーズ)(持続可能な開発目標)に関するコーヒーセミナーが大反響で、地域に根を張り、信頼を広げるリーダーです。
 十河 緑区の地区女性部長は、団地に住んで約50年。この8年は、自治会長を(まか)され、清掃活動やラジオ体操、声かけ運動などを積極的に行い、なくてはならない存在(そんざい)≠ニ光っています。民生委員、老人会会長、会計などを(にな)う同志も団地内で誕生し、皆が地域の幸福責任者≠ニして輝いています。
 真鍋 大和市の男子部本部長の信心の原点は9年前です。将来に不安を抱える中、先輩から励ましを受け、大学校に挑戦。大きな成長を()げ、妻も入会しました。現在は行政書士として奮闘し、「あなたが言うなら」と厚い信頼を寄せる方が多くいます。
 尾身 中区の池田華陽会(かようかい)のサブキャップは、外資系の大手コンサル会社に転職して約1年。長年、祈ってきた英語を使ってのプロジェクトチームに参加しています。メンバー一人一人への真心の励ましと、勇気の拡大も光っています。

「一人立つ団結」で

 山崎 4月は、我らの師弟の城「神奈川文化会館」がオープンした月です。1979年(昭和54年)4月14日、開館記念勤行会に出席された先生は、「一人立つ精神」を胸に、強盛(ごうじょう)な信心を(つらぬ)くよう指導されました。
 十河 そして5月3日に「共戦」と大書され、5日に「正義」と記されました。その脇書(わきがき)には、「われ一人正義の旗持つ(なり)」としたためられています。
 原田 その通りに先生は、神奈川の地から反転攻勢(こうせい)(だい)闘争(とうそう)を開始され、世界広布の大道を切り開いてくださいました。
 高柳 55年前の4月、先生は埼玉の上尾(あげお)で「一人立つ≠ニいうことと、団結とは、一見(ちが)うように思えるが、実は全く同じものである。自分が責任をもって一人立つところに、団結は(おの)ずから築かれていくのだ」と教えてくださいました。
 原田 そうです。「一人立つ団結」こそ、勝利の要諦(ようてい)です。一人一人が強盛(ごうじょう)な信心と勇気の行動を(つらぬ)き、必ずや凱歌(がいか)の5月3日を迎えていきましょう!
 尾身 ところで改めての確認となりますが、SNS(エスエヌエス)を利用する際は、「他人の権利を侵害しない」ことを心がけねばなりません。
 真鍋 たとえ相手が学会員であっても、プライバシーに関する投稿(とうこう)は、プライバシー権の侵害に当たる可能性があります。また、文章・写真・動画などを著作権者に無断で投稿することは、著作権の侵害にもつながります。
 原田 投稿や転送をする前は必ず確認して、SNSを活用していきましょう。

豊富な実績を語れ

 真鍋 政府は22日、「2兆円超の物価高追加策」を決定しました。そこには、電気代が標準家庭で月820円軽減されることや、地方創生臨時交付金を1兆2000億円積み増し、プロパンガスの負担軽減を(うなが)すなど、公明党の主張が随所(ずいしょ)に反映されています。
 高柳 これまでも公明党は、電気・都市ガス代の負担軽減策を実現してきました。その結果、24日に発表された2月の全国消費者物価指数では、13カ月ぶりに上昇率が鈍化(どんか)しています。いよいよ、これからが正念場です。
 尾身 神奈川では県立がんセンターに重粒子線(じゅうりゅうしせん)治療の施設が導入され、遺伝子変化を解析(かいせき)する「がんゲノム診療センター」が開設されたことも話題です。これにより、最先端のがん治療が受けられ、副作用が少ない治療の道が開かれることも期待されています。
 山崎 県内では、私立高校の授業料実質無償化(むしょうか)の対象が年収約700万円(多子世帯は約800万円)まで拡大しています。いずれも公明党が推進しました。
 原田 公明党は、こうした豊富な実績を訴え抜き、今回の統一地方選を堂々と勝ち抜いてもらいたい。

(2023. 3.27. 聖教新聞)

 

 

<23> 強盛な祈りで自身の壁を破れ
出席者:原田会長、長谷川理事長、永石女性部長、梁島男子部長、大串女性部主任部長

 永石 師弟誓願(せいがん)の「4月2日」が、目前に迫りました。いよいよの決意で、さらなる対話拡大に挑戦し、「5月3日」を立正安国の凱歌(がいか)で飾っていきましょう。
 長谷川 「大白蓮華」4月号で池田先生は、戸田先生の「日蓮大聖人の御遺命(ごゆいめい)は、世界の広宣流布にある。世界の民衆の幸福にある。これを、絶対に忘れてはならない。創価学会の闘いは、あくまでも、世界、そして人類の救済(きゅうさい)にあるのだ」との師子吼(ししく)を引かれ、私たちの「使命」を強調されました。
 梁島 この、学会に脈打つ「三代の師弟の(たましい)」を、私たち青年は、厳然(げんぜん)継承(けいしょう)してまいります。まずは、眼前の上半期の戦いの断固たる勝利へ、男子部が先陣を切っていきます。
 原田 池田先生は、戸田先生から(たく)された全ての構想を、不惜身命(ふしゃくしんみょう)闘争(とうそう)で、実現してこられました。世界広布への壮大(そうだい)な道を開き、弟子に戦いの(はん)を示してくださいました。池田門下の私たちも、絶対勝利への決意を、ますます燃え上がらせていく、誓いの「4・2」にしていきたいと思います。
 永石 いかなる困難に直面しようと、どれほど大変な戦いであろうと、私たちには「法華経の兵法」があります。「異体同心の団結」があります。ここからが、本番です。
 原田 御聖訓には、「いよいよ道心(どうしん)堅固(けんご)にして」(新1606・全1184)、また「いよいよ強盛(ごうじょう)(おん)(こころざし)あるべし」(新1690・全1221)と(おお)せです。栄光を勝ち飾るために、乗り越えるべき(かべ)≠ヘ、自身の胸中(きょうちゅう)にあります。だからこそ、強き祈りで満々たる生命力を湧きいだし、勇気と確信の対話で、果敢(かかん)に勝ち進んでいきましょう。

明日、地方選が告示

 大串 3月31日は、「統一地方選挙」前半戦の道府県・政令市議選(4月9日投開票)の告示の日です。
 永石 翌4月1日からは「期日前投票」が始まります。前回の地方選の調査によると、全投票者のうち4人に1人≠ェ、期日前を利用したとのことです。まさに毎日が投票日≠ニいっても過言ではありません。
 原田 一方、約4割の有権者が、投票日の「前日まで」および「当日」に、投票先を決めたという調査結果もあります。公明党の議員は、豊富な実績や政策を、さらに全力で訴え抜いてほしい。
 梁島 有権者は、告示日から投票日の前日までは、ラインやツイッター、フェイスブックなど、SNSを使った「投票依頼」が可能になります。
 大串 その一方で、「電子メール」や、携帯・スマートフォン等の電話番号を使って送る「ショートメッセージ」による選挙運動は、禁止されています。

少子化対策が進展

 梁島 先日、少子化対策を巡り、政府が、児童手当の支給対象年齢を現在の中学3年生までから18歳までに引き上げる方向で調整に入ったと、NHKのニュース等で報じられました。
 原田 児童手当の他にも、育児負担の軽減策や、育休制度がない自営業者等の支援策なども、今月中に、「たたき台」をまとめる方針とのことです。
 永石 これらの政策は、いずれも公明党が、子育てに奮闘するお母さん、お父さんの悩みや声を真剣に聞き、強く主張してきたものです。
 大串 こうした施策を示した、公明党の「子育て応援トータルプラン」について、識者も「子どもの幸せを最優先する社会の構造改革に挑む決意にあふれたプラン」(恵泉女学園大学・大日向雅美(おおひなたまさみ)学長)と評価していましたね。
 長谷川 一方、コロナ対策においては、マスク着用のルールが緩和(かんわ)されるなど、収束(しゅうそく)への期待が高まっています。
 梁島 読売新聞社が、47都道府県と1741市区町村の首長に対して行ったアンケート調査によると、政府の新型コロナウイルス対策について、「評価する」「どちらかといえば評価する」の合計が90%に上りました。
 大串 具体的には、国民の生命を守る「ワクチン接種」(82%)や、苦境(くきょう)の方々を支えた「事業者支援制度の創設」(61%)などが高く評価されています。
 長谷川 ワクチン接種といえば、2020年7月の国会質問で、公明党が、海外ワクチン確保の予算措置(そち)を政府に訴えたことが契機(けいき)となり、全国民分のワクチン確保につながりました。
 原田 公費による無料接種も実現させ、全国の国会議員と地方議員の連携(れんけい)で、各自治体の体制整備を強力に推進したのも公明党でした。
 永石 また、コロナ()で収入が減少した個人事業主や中小企業を支えた「持続化給付金」や「事業復活支援金」といった「事業者支援制度」も、公明党が進めてきたものです。
 長谷川 首長が政府に今後、求める対策として上位に挙げた「ワクチンの無料接種の継続」(37%)は、公明党の提言により、2023年度も、自己負担なしで接種できることが決まっています。
 原田 どこまでも現場の声を聞き、眼前の課題を解決しようと全力で動いた結果です。公明議員は、これからも、国民の暮らしと生命を守るために、戦い抜いてもらいたい。

(2023. 3.30. 聖教新聞)

 

 

<24> 祈りと行動であらゆる人を味方に
出席者:原田会長、永石女性部長、山内関西長、直里関西女性部長、足立関西青年部長

 足立 来たる4月8日は、「関西の日」です。淵源(えんげん)は、不可能を可能にした1956年(昭和31年)の「大阪の戦い」の際、民衆(みんしゅう)凱歌(がいか)の逆転劇へ跳躍(ちょうやく)した、同日の雨中の「大阪・(さかい)2支部連合総会」です。
 山内 それは、仏法者として社会的使命に目覚め、立ち上がった民衆運動のさなかの出来事でした。戸田先生の構想を受け、池田先生が関西の同志と共に打ち立てられた師弟誓願(せいがん)金字塔(きんじとう)は、今も私たちの胸中(きょうちゅう)に深く刻印(こくいん)されています。
 直里 池田先生は、「上行菩薩(ぼさつ)の大地よりいで(たま)いしには、おどりてこそいで給いしか」(新2145・全1300)との御聖訓(ごせいくん)(はい)され、あの「大阪の戦い」も、皆が地涌(じゆ)(まい)を舞いながら、「まさか」を実現させたのであると教えてくださったことがあります。
 原田 地涌の菩薩は、あえて悪世に妙法を(ひろ)め、民衆救済(きゅうさい)していくことを誓い、喜び勇んで踊り出ました。その一人一人には、師匠(ししょう)と共に戦える誇りが満ちあふれていました。
 永石 このことを通し、先生は「大変であるほど、師弟不二の信心の力で、(ほとけ)智慧(ちえ)を出して、我らは戦い進む。その姿を、心ある人々は真摯(しんし)に見つめています。必ず仏縁(ぶつえん)が結ばれ、味方は広がります」と強調されています。
 直里 法華経の行者の祈りと行動で、「あらゆる人を味方に!」――私たちはどこまでも、「誠実(せいじつ)の対話」「勇気の対話」で進みます。妙法を胸に、立正(りっしょう)安国の使命に立ち上がった民衆が、どれほど偉大な力を持っているかを示していきます。

福運錦州城の建設

 山内 その崇高(すうこう)な使命の闘争(とうそう)の先頭を走るのが、大阪の吹田市、大阪市の都島区、東成区、北区、兵庫の川西市・猪名川町の友です。
 直里 大阪の高槻市・島本町、茨木市、大阪市の此花区、兵庫の伊丹市、京都市の山科区、下京区、左京区、北区、滋賀の大津市の同志も勇戦しています。
 山内 大阪の都島区の副常勝長(副ブロック長)は、地区女性部長の妻の紹介で入会。物流会社で部長を務め、労働環境の改善や二酸化炭素の排出削減等で高い評価を受けています。地域でも深い理解と共感の輪を広げる対話を、夫妻で仲良く展開しています。
 直里 兵庫の川西市・猪名川町の女性部副本部長は病魔(びょうま)と闘いながら、生涯(しょうがい)青春≠フ錦宝会(きんぽうかい)多宝会(たほうかい))として、周囲の方々のお世話運動≠続けています。向こう10軒両10軒≠超えて広がる信頼は、友人の友人や、その家族にまで拡大しています。
 足立 京都の山科区の男子部本部長は、学生時代に先輩から折伏(しゃくぶく)を受け入会。現在は介護施設に勤務し、コロナ()での誠実な仕事ぶりを、多くの方が称賛(しょうさん)しています。仏縁(ぶつえん)を広げる対話にも、夫妻で(いさ)んで挑戦しています。
 山内 本年は関西の歌「常勝の空」誕生45周年です。「愛する関西 (いさ)み立て」「いざや前進 恐れなく」――今再びの陣列(じんれつ)で「福運錦州城(きんしゅうじょう)」の建設を誓う関西の同志の胸中(きょうちゅう)には今、「()けじ(だましい)」が光っています。
 永石 先生は先日、「大関西こそ、何ものにも()るがず、『師弟不二』『異体同心(いたいどうしん)』の真髄(しんずい)の力で、世界へ未来へ、無限の勇気と希望を送りゆく負けじ魂の常勝王であります」と呼びかけてくださいました。
 原田 御書に「日蓮が一類は、異体同心(いたいどうしん)なれば、人々すくなく(そうら)えども、大事(だいじ)(じょう)じ」(新2054・全1463)と(おお)せです。皆が心一つに師子吼(ししく)の題目を(とな)え、必ずや仏法(そく)社会の凱歌(がいか)(とどろ)かせていきましょう!

飲食店の負担軽減

 足立 3月31日に道府県・政令市議選が告示されました。公明党は物価高対策として、電気代は月2800円、都市ガス代は月900円(いずれも標準世帯の場合)の負担軽減を実現させ、ガソリンなどの燃油価格も(おさ)えてきました。
 原田 現在、大手電力会社がさらなる値上げを国に申請していることについても、安易(あんい)な値上げは許さない≠ニの考えで、厳格な審査を要請。政府は「再算定することを求める」との方針を表明しています。
 永石 また、4月使用分から、電気代がさらに月820円、減額される予定にもなっています。
 足立 そもそも光熱費の負担軽減は、家庭だけでなく、多くの電気やガスを使用する飲食店などの店舗にも適用されています。
 例えば一般的な、そば・ラーメン店なら、電気・ガス代は1〜9月にかけて、約50万円の負担軽減になります。大阪をはじめ関西には飲食店が多くあり、「大変に助かります」との声をよく聞きます。
 原田 3月28日には、物価高への追加策として、予備費から2.2兆円支出されることが閣議(かくぎ)決定されました。そこには、地方自治体が実施する物価高対策の財源である「地方創生(そうせい)臨時交付金」の1.2兆円の積み増しも含まれています。これにより、プロパンガス料金の負担軽減などが進むことが見込まれています。
 直里 この交付金は、公明党が創設・拡充をリードしたものですね。例えば大阪では、プレミアム付き商品券や、18歳以下の子どもと妊婦へのコメ10キロ(5000円相当)の食費支援(クーポン発行、コメ以外の食品も選択可能)が、交付金を財源として実施されています。
 山内 東北大学大学院の河村和徳准教授は、公明党は地方と国の議員が連携プレーで知恵を出し合い、地域の課題の解決策を見いだしている≠ニ述べ、「公明党以外の議員が最も苦労しているのが、このネットワークの部分です」と語っています。
 永石 今、少子化対策が話題ですが、古くは「教科書無償(むしょう)配布」に始まり、「児童手当の創設・拡充」「医療費無償化の拡大」「不妊治療の保険適用」など、他の政党に先んじて、一貫(いっかん)して改革に挑み、ネットワークの力で実現してきたのが公明党です。
 原田 いよいよの時を迎えました。地方選は1票が勝敗を分けます。公明党の全議員・家族、OB・OGが死力を尽くし、国民の暮らしを守るため、必ず勝利してもらいたい。

(2023. 4. 3. 聖教新聞)

 

 

<25> 不屈の執念が栄光の歴史開く
出席者:原田会長、長谷川理事長、永石女性部長、西方青年部長、先ア女子学生部長

 先ア 「創価学会の存在を(きわ)立たせているものは、日蓮大聖人の仏法の唯一(ゆいいつ)正統派(せいとうは)として、広宣流布を(かか)げ、立正安国をめざす実践(じっせん)活動に尽きるのである」――これは、学会の社会貢献(こうけん)の使命について記されている、小説『人間革命』第9巻「展開」の章の一節です。
 西方 今、栄光の「5・3」へ、わが地域に立正安国の凱歌(がいか)(とどろ)かせようと、全国の同志が、自身の限界を突破する対話拡大に挑んでいます。
 原田 「信心こそ唯一、最善、最高の武器」(「展開」の章)です。「広宣流布をめざし、異体(いたい)を同心とする者の信心の団結」こそが、一切の勝利を導く(ちから)です。これまで訪問してきた大阪、京都、兵庫をはじめとする関西でも、連日、その挑戦の息吹(いぶき)(みなぎ)り、歓喜の体験が沸き起こっていました。
 永石 池田先生は、あの「大阪の戦い」の時、疾風迅雷(しっぷうじんらい)のような活動の中で、「なにの兵法(へいほう)よりも法華経の兵法をもちい(たも)うべし」(新1623・全1192)、「各々、師子王の心を取り出だして」(新1620・全1190)等の御聖訓を(はい)し、いかなる試練にも、正しい仏法が、正しい信仰が最後は必ず勝つことを訴えられました。
 長谷川 そして、民衆(みんしゅう)が主役≠フ時代を築こうと、仏法者の社会的使命に目覚めた関西の同志は、あと一人∞もう一人≠ニ、不撓不屈(ふとうふくつ)執念(しゅうねん)で対話を(つらぬ)き、あの「まさかが実現」の歴史を刻んだのです。
 原田 北海道でも、断じて勝つ≠ニの決意に燃えて、皆が奮戦(ふんせん)しています。同志の大きな原点は、大阪の戦いの前年、10日間の短期決戦≠ナ、折伏の金字塔を打ち立てた「札幌・夏の陣」です。
 長谷川 先生は、「一日一日が珠玉(しゅぎょく)の時間である。一日一日が渾身(こんしん)の勝負だ」との一念で、寸暇(すんか)を惜しんで北海道中を対話に駆け巡り、勝利の波動が全道へと広がりました。
 永石 北海道の女性部の皆さんも日々、師弟共戦の誇りを胸に、走り抜いています。
 原田 勝負は、ここからです。日蓮大聖人は、「日蓮、一度もしりぞく(こころ)なし」(新1635・全1224)、「始めより終わりまで、いよいよ信心をいたすべし。さなくして、後悔(こうかい)やあらんずらん」(新2063・全1440)と仰せです。共々に、わが使命の天地において、堂々たる勇戦で、民衆勝利の歓喜(かんき)のドラマを、勝ちつづっていこうではありませんか。

識者が高く評価

 先ア さて、政府は3月31日、「異次元(いじげん)の少子化対策」の具体策をまとめた「たたき台」を発表しました。
 原田 それに先駆け同28日、公明党は岸田首相に対し、「児童手当の拡充(かくじゅう)」などを確実に実施するよう求める提言を手渡しました。
 長谷川 首相は、「しっかり受け止める。たたき台に反映できるよう努力する」「これを政府で近々決める対策に生かしていきたい」と応じ、NHKや日経新聞などでも報じられました。
 西方 実際、「たたき台」には、公明党の主張が随所(ずいしょ)に反映されています。たとえば、一つ目の柱である子育て世代への経済的支援の強化≠ナは、「児童手当」の支給対象を、今の中学3年生から高校卒業時まで延長。また、多子世帯への増額も検討されます。
 先ア 「高等教育費の負担軽減」では、公明党が主張してきた、返済不要の給付型奨学金の対象拡大なども盛り込まれています。
 永石 二つ目の、子育て世代を対象としたサービスの拡充≠ナは、産前・産後ケアの充実など、妊娠期から出産・子育て期間、そして、子どもが巣立つまで、切れ目なく支える「伴走型(ばんそうがた)支援」も明記されています。
 西方 このほか、共働き世帯が多い中、男性の育児休業℃謫セを念頭に、手取り収入の実質100%&ェを給付するための支援策も検討されています。
 永石 これらの政策を力強く推進する子ども政策の司令塔≠ニして、4月1日、「子ども家庭庁」が発足しました。同庁の創設も、公明党が一貫して訴えてきたものです。
 先ア 少子化対策は、今後の年金や医療保険などで、国の支え手≠ニなる世代を支援するための政策です。
 原田 教育・子育てについて研究してきた日本大学の末冨芳(すえとみかおり)教授は、新聞やテレビ等の取材を受けた際、「公明党の『子育て応援トータルプラン』を見てください。そこに、やるべきことが書いてあります」と、伝えているそうです。
 先ア 「他党は、仕事が遅い。子どものことを第一に考えてくれている政党が、公明党です」とも語っていましたね。
 原田 今後、施策を進めていく上で、財源の問題もあります。公明党はこれまで、行政の効率化やムダ削減なども進めながら、財源を確保し、児童手当の創設・拡充など、少子化対策を確実に進めてきました。
 西方 一方、物価高の問題についても、公明党が政権与党として、対策をリードしてきました。
 長谷川 昨年、公明党が政府に再三、訴え、本年1月の使用分から適用されている電気・都市ガス代の値引き≠ナは、負担を抑える効果が、数字に明確に表れています。

物価対策を牽引

 原田 この値引きによって、2月の全国消費者物価指数の上昇率が、13カ月ぶりに鈍化(どんか)しました。
 永石 そうした中、大手の電力会社が、家庭向け電気料金の値上げを国に申請しました。これについても公明党は安易な値上げは許さない≠ニの強い姿勢で、政府に厳格な審査を要請しました。
 先ア これを受けて政府は、各事業者に「再算定」を求める方針を決め、実際に、値上げ率を平均29.3%から17.6%へと圧縮する(東京電力ホールディングス)など、各社で見直しの動きが進んでいます。
 永石 4月の使用分からは、現在、電気代に上乗せされている「再生可能エネルギー賦課(ふか)金」が引き下げられ、標準世帯で、「月820円」のさらなる負担軽減となる予定です。
 西方 電気料金の抑制(よくせい)については、公明党の主張に対して、首相が「必要ならば、ちゅうちょなく取り組む」と応じていました。今後も、しっかりと対応してもらいたい。
 長谷川 今、統一地方選挙の前半戦が、終盤を迎えています。これまでの実績はどうか。日本の未来を真剣に考え行動しているか。地域の課題解決のために懸命に動いているか=\―この点を見極めるのが、今回の選挙です。
 西方 事実、聞こえの良い言葉やパフォーマンスだけの人物、実績を横取り≠オて平然としている政党もあります。それに対し、徹底して一人の声に耳を傾け、政策に反映してきたのが公明党です。
 原田 今回の地方選、公明党の議員は、最後まで、豊富な実績や政策を訴え続け、断じて勝ち抜いてもらいたい。

(2023. 4. 6. 聖教新聞)

 

 

<26> 最後まで強気で攻めて勝つ!
出席者:原田会長、永石女性部長、萩本総東京長、那須(なす)総東京女性部長、(ともえ)総東京青年部長

 永石 統一地方選の前半戦が9日に投開票され、私たちが支援した公明党は、各地でかつてない激戦を突破し、大勝利しました。道府県会の議席は前回比2増で、政令市は第2党を堅持(けんじ)しました。
  京都市の中京区では4票差で競り勝ち、前回6票差で次点に泣いた下京区では19票差で雪辱(せつじょく)を果たしました。
 原田 全国の同志の皆さまの大奮闘(ふんとう)に、心から感謝申し上げます。16日には後半戦が告示されます。戦いは、最後まで強気で攻め抜いた方が勝つ。これが鉄則です。公明党は、物価高や少子化対策など、地方と国のネットワークで実現してきた抜群(ばつぐん)の実績があることを大いに語り、後半戦も勝利してもらいたい。

油断と慢心を排す

 永石 本年は、池田先生が「東京凱歌(がいか)」と揮毫(きごう)されてから40周年の節目です。1983年(昭和58年)の4月28日「立宗(りっしゅう)の日」に、今の東京牧口記念会館が立つ場所に「東京会館」が完成。先生は、その「5・3」を記念して「東京凱歌」と揮毫されました。
 原田 この年の前年末から先生は、都内各地を(おとず)れ、渾身(こんしん)激励(げきれい)を重ねられました。そして東京の同志は、師弟共戦の戦いで、立正安国の勝利の歴史を刻みました。それは、「反転攻勢(こうせい)の集大成」ともいうべき戦いでした。
  池田先生は東京会館が落成した折、戸田先生が戦おうではないか、青年諸氏(しょし)よ≠ニ訴えられたことに呼応(こおう)して、広布の道なき道を開いた青年時代の闘争(とうそう)言及(げんきゅう)し、「今また、戦おうではないか、同志諸君(しょくん)≠ニ申し上げたい」と力強く呼びかけられました。
 那須 「凱歌」とは、戦いに勝った時に歌う喜びの歌≠フことです。東京の同志は今また、師弟勝利の歴史をと、誓願(せいがん)闘争(とうそう)に打って出ています。
 萩本 「文京区」のある本部では、ヤング壮年部が大活躍。自身の新記録を!≠ニ奮起(ふんき)した地区部長の勇気が波動を呼び、他の支部の本陣長(ブロック長)をはじめ同世代の友が、勢いを増して拡大に挑んでいます。
 原田 頼もしい限りです。最後は、壮年部をはじめとした男の戦い≠ェ、勝利を決めます。今こそ総立ちとなる時です。
 那須 「目黒区」の副白ゆり長は、地域の老人会会長を(まか)されて9年。近所の皆さんの幸せを願い、声かけを続け、地域の太陽のような存在(そんざい)≠ニ信頼を広げています。
 永石 「世田谷区」の地区女性部長は、スポーツメーカーのデザイナーを務めて20年。コロナ()でリストラの危機もありましたが、信心根本に挑戦を続け、昇格試験に合格し、過去最高益を達成できました。多くのママ友≠ニの深い友情も光っています。
  「大田区」では、男子部大学校に昨年入校したメンバーが目覚ましい成長を()げています。先輩と一緒に、小説『人間革命』を学ぶ中で、先生の闘争(とうそう)に続きたい!≠ニ決意し、自発能動の戦いで先駆(せんく)しています。
 萩本 「北区」の副支部長は長年、地域の自治会長を務め、抜群(ばつぐん)の信頼を集めています。街の安心・安全を守る防犯運動に力を注ぎ、未来を(にな)う子どもたちとの交流も重ね、地域の宝の存在≠ニ評されています。
 那須 「狛江市」の地区副女性部長は、町会役員などを通じ、地域中に友好を拡大。一家の宿命転換(てんかん)をかけ、今こそ報恩感謝の時≠ニ決意し、さわやかな笑顔の対話を広げています。
 萩本 練馬区、渋谷区、港区、千代田区、武蔵野市、多摩市、東久留米市の同志の勇気の拡大も、目を見張るものがあります。
 那須 本年は、東京の歌「ああ感激の同志あり」の誕生から45年でもあります。先生は、東京がさらなる飛躍(ひやく)()すために必要なことが「感激」であると言われ、「『感激』は、受け身になり、義務的に信心に取り組んでいたのでは生まれません。率先(そっせん)して行動を起こし、真剣勝負でぶつかっていく、その実践(じっせん)のなかにあるんです」と教えてくださいました。
 萩本 本陣(ほんじん)・東京の勝利が広布の未来を開く!≠ニの使命と責任を胸に、執念(しゅうねん)の総力戦を、さらなる決意で展開していきます。
 原田 「異体同心(いたいどうしん)なればかちぬ」(新2054・全1463)です。皆が一切の油断と慢心(まんしん)(はい)し、「感激の同志」の見事な団結で、新たな立正安国の凱歌(がいか)(とどろ)かせていきましょう!

帯状疱疹ワクチン

  東京では、2年前の都議選で公明党が(かか)げた公約がどんどん実現され、話題になっています。
 那須 まずは、「高校3年生世代までの医療費の無償化(むしょうか)」。4月から全区市町村で実施されています。
 萩本 また、「0〜2歳児の第2子保育料無償化(むしょうか)」は、所得制限なしで10月から開始される予定です。
 これも、「少子化対策の切り札として都議会公明党などがかねて都に求めてきた施策(しさく)の一つ」(読売新聞1月13日付東京版)です。
 原田 激しい皮膚の痛みを伴い、80歳までに3人に1人が発症するとされる帯状疱疹(たいじょうほうしん)。その予防に効果が高いワクチンの助成も、公明党は推進しています。
  東京では、50歳以上への接種助成を行う区市町村に、費用の半分を補助することが決定。同じく読売新聞で、「(都議会で)公明党が助成制度の必要性を訴え、都が導入に向けた検討を続けていた」と報じられています。
 永石 さらに、体への負担が少なく、仕事や日常生活との両立も可能になるといわれる、がんの粒子線治療の施設の整備も進め、都は本年度中に計画を策定すると明言しています。
 原田 茨城大学の馬渡剛(まわたりつよし)教授は、公明党の国と地方の議員のネットワークの強さによって実現してきた実績は、有権者の期待に応える特筆(とくひつ)すべき実現事例であると力説しています。公明党は、これからも国民の暮らしを守るため、死力を尽くしてもらいたい。

(2023. 4.13. 聖教新聞)

 

 

<27> 平和と友情のスクラムを拡大
出席者:原田会長、長谷川理事長、永石女性部長、梁島男子部長、渡邊池田華陽会副委員長

 梁島 聖教新聞の創刊記念日は4月20日。1951年5月3日の、戸田先生の第2代会長就任に先駆け、誕生しました。
 長谷川 同年3月、戸田先生のもとで行われた企画会に参加した当時23歳の池田先生は、その日の日記に「日本一、世界一の大新聞」「広宣流布への火蓋(ひぶた)(つい)にきられた」と、烈々たる決意をつづられました。まさに、広宣流布の大闘争の開幕とともに、聖教の歴史は始まったのです。
 永石 「世界中の人に読ませたい」との戸田先生の熱願(ねつがん)の通り、今や聖教は、電子版を含め215カ国・地域(4月1日現在)で購読され、日々、仏法を基調に希望と勇気のメッセージを世界に届ける、未曾有(みぞう)の時代を迎えました。
 原田 全国、全世界の読者の方々、そして、購読推進に先駆(せんく)してくださる新聞長、また毎日、配達に尽力くださっている「無冠(むかん)の友」をはじめ、聖教を支えてくださっている全ての皆さまに、心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。
 永石 私たちには、この21世紀を「生命尊厳(そんげん)の世紀」「平和の世紀」へと開きゆく使命があります。2001年の創刊記念日に際し、池田先生は、「聖教は、民衆を守る正義の城である! 聖教は、世紀を開く希望の光である!」と、聖教の使命について、つづられました。
 長谷川 御聖訓(ごせいくん)に「仏は文字に()って衆生(しゅじょう)()(たも)うなり」(新762・全153)と仰せです。日々の聖教新聞で「仏法の哲理(てつり)」「師弟の精神」そして「異体同心(いたいどうしん)の信心」を学び合い、絶対勝利の決意で、平和と友情のスクラムを広げていきたい。
 原田 池田先生は「法華(ほっけ)()る者は世法(せほう)()べきか」(新146・全254)との一節を(はい)し、共々に旭日の生命力を(みなぎ)らせ、地域も社会も照らし晴らしゆこう≠ニ呼びかけられました。「祈りは(そく)勇気、行動は即健康、対話は即仏縁(ぶつえん)、そして団結は即勝利」です。威風堂々(いふうどうどう)と、勝ち進みましょう。

地方選後半が告示

 長谷川 統一地方選挙の一般市・東京特別区議選が16日、町村議選は今月18日に告示となり、いずれも23日が投票日です。
 渡邊 今回の統一選は、物価高で負担が増す家計の支援や、加速する少子化への対策など、私たちの暮らしや将来に大きく関わる課題への対応が問われています。いかに現場のニーズに応え、的確に対策を実行できるか。そうした政党、政治家を選ぶ選挙です。
 梁島 公明党は、政権与党の中核(ちゅうかく)として、徹底して一人の声≠聞き、地方と国の緊密なネットワークを生かし、多くの実績を積み重ねてきました。他党には、決してできないことです。
 長谷川 1月から9月までの電気代・都市ガス代、ガソリン・灯油代の標準世帯あたり計4万5千円の軽減≠焉Aその一つです。また、飲食店においても、この9カ月間で、大幅な負担軽減が見込まれており、感謝の声が寄せられています。
 永石 その他にも、低所得者への給付≠竍資金繰りが難しい中小企業への融資の支援≠ネど、生活を守る政策を次々と実現してきました。
 原田 3月28日に成立した国の今年度予算にも、公明党の主張が数多く反映されました。たとえば「物価高対策」においては、今後も、原油価格や電気・ガス料金の調整等に活用できるよう、新型コロナ対策と合わせて4兆円の予備費を確保しました。
 渡邊 「中小企業の賃上げ」を後押しする施策も盛り込まれています。今の大手企業賃上げの流れを中小企業にも波及(はきゅう)させるため、物価高の中でも、賃上げの元手となる売り上げが確保できるよう環境整備されます。
 原田 「防災・減災」も、力強く推進します。大規模な地震や豪雨などの自然災害から生命と生活を守るため、老朽化したインフラの予防保全や、自治体ごとの防災を支える交付金の拡充など、対策を加速させています。
 長谷川 国の繁栄に不可欠な「少子化対策」も、公明党なくして語れません。この4月から、「出産育児一時金」が42万円から50万円に増額されました。これは、公明党が1994年の制度創設を推進し、その後も粘り強く拡充してきた成果です。今回の予算においても、子育て世帯の経済負担≠取り除く施策も、強力に推し進めます。

勝敗分ける「1票」

 梁島 有権者の中には、自分は政治と無関係∞自分の声は政治に届かない≠ニ言う方がいます。
 渡邊 私の友人に公明党の実績を語ると、「本当に一人の声が政治に届くんだ。すごいね」と驚いていました。
 梁島 公明党の「政策立案力」と「実現力」を、識者も高く評価しています。
 原田 中央大学の佐々木信夫名誉教授は、「(公明党は)ネットワークがしっかりあり、生活現場で動き、住民の声を大事にしている。だからこそ、地域の課題を解決するための政策を主導するシンクタンク的な機能がある」と語っていました。
 渡邊 夜回り先生≠アと教育評論家の水谷修氏も、「『小さな声』から国を動かして、日本を優しい国≠ノ変えていく『大きな力』を発揮できるのが公明党の地方議員」と、期待を寄せていました。
 永石 前半戦は、次点と4票差で勝利した選挙区がありました。より細かい選挙区で行う後半戦は、ますます「1票」が大事です。
 原田 公明党は、全議員が一丸となって走り抜き、断固、全員当選を勝ち取ってもらいたい。

(2023. 4.18. 聖教新聞)

 

 

<28> 壁を破る力は「執念の行動」
出席者:原田会長、長谷川理事長、永石女性部長、西方青年部長、林池田華陽会委員長

 永石 間もなく迎える5月3日は、弟子が共戦を誓う師弟の記念日です。全国の友がこの日に向け、新たな民衆(みんしゅう)凱歌(がいか)の歴史を築こうと、(かべ)≠破る対話拡大に挑戦しています。
  池田先生は、2010年5月3日の長編詩「輝き光れ!我らの五月三日」で、「寒風(かんぷう)の二月と三月を/乗り越え/桜の咲く四月を見つめつつ/(つい)に迎えた輝ける新緑(しんりょく)の朝!/五月は一年で/最も晴れがましい季節だ」と()まれました。
 長谷川 「五月三日の心は/どこまでも勇猛精進(ゆうみょうしょうじん)だ/弟子は戦う!/青年は戦う!/生死(しょうじ)を超えて/今世(こんぜ)の大法戦に(いさ)み立つ/命を()しまず/広布の一歩前進のために!」とも強調されています。
 原田 いかなる時も、一人一人が地涌(じゆ)菩薩(ぼさつ)の誇りに奮い立ち、広宣流布のために勇猛精進し、不惜身命(ふしゃくしんみょう)で戦い抜く!――これこそ「5・3」の(たましい)です。
 長谷川 御書には「石に矢のたつ、これまた父のかたきと思いし至信(ししん)の故なり。いかにいわんや仏法においてをや」(新2089・全1245)とあります。どんなに状況が厳しくとも、信心根本に「執念の行動」を貫けば、必ずや勝利の道は開けます。
 永石 先生は、「不可能を可能にするのは、『断じて成し遂げるのだ』との決定(けつじょう)した祈りである。勝利への執念である。断じて(あきら)めない! 最後に必ず勝ってみせる!――この強き心が諸天善神(しょてんぜんじん)を動かす。一切を味方に変える。信心こそ、壁を破る最極(さいごく)の力だ」と教えてくださっています。
 原田 この4月の前半も各地の同志が、その見事な実証を示しました。戦いは最後まで強気で攻め抜いた方が勝ちます。私たちは、「祈り(そく)勇気」「行動(そく)健康」「対話(そく)仏縁(ぶつえん)」「団結(そく)勝利」を合言葉に、晴れ晴れと「5・3」をお祝いしていきましょう!

物価上昇率が鈍化

  統一地方選・後半戦の投票日(23日)が目前となりました。
 西方 物価高が続く中、公明党は他党にはない地方と国会の議員のネットワークを生かし、現場の声≠基にした政策を政府に訴え、実現してきました。
 長谷川 例えば電気・都市ガス代などの負担軽減策を実らせ、2月の全国消費者物価指数の上昇率は13カ月ぶりに鈍化(どんか)しています。
 西方 飲食店を経営している方と話をしていた際、電気・都市ガス料金の軽減で、1月から9月の負担額が「約50万円の値引き」になることが話題になり、「世界的に物価高が続く中、公明党がいなければ、もっと大変なことになっていたね。ますます頑張ってもらいたい」と言われたことがあります。
  電気代については、4月使用分から標準家庭で、さらに月820円引き下げられる予定にもなっています。
 長谷川 全世帯の約半数が利用するプロパンガス代の負担も軽減できるよう、予算も確保されました。また食料品の値上げ抑制(よくせい)のため、多くの食品に使われている輸入小麦を民間に売り渡す価格の上昇率を13.1%から5.8%にも抑えています。これからが正念場です。
  私は友人から、「『プレミアム付き商品券』の発行は本当に助かる」と言われました。国政与党の公明党が推進した「地方創生臨時交付金」が財源になっていることを伝えると、大変に驚いていました。
 原田 「戦後日本政治史の生き字引」と評された、政治評論家の故・森田実氏が「(公明党は)国民目線に立って物事を考えている。国民と共に悩み、国民と共に考え、国民と共に進むという精神がある」と語っていたことが思い出されます。

拡充のけん引役

 西方 一方、年頭に首相が「異次元(いじげん)の少子化対策」を表明したこともあり、各党がこぞって支援策をアピールしています。しかし、政治が福祉に見向きもしなかった時代から、子どもは未来の(たから)≠ニの信念で、一貫(いっかん)して子育て支援策を推進してきたのが公明党です。
 原田 中でも代表的な実績である「児童手当」は、1963年(昭和38年)に「制度の新設」を掲げて以来、国会や地方議会で積極的に提案。街頭での署名活動なども展開し、実現をリードしてきました。公明党が児童手当の生みの親≠ニ言われるゆえんです。
 永石 72年に国の制度になってからも公明党は改善を主張し続け、特に99年に連立政権に参画して以降は、支給額や対象を大幅に拡充させてきました。
 原田 東京通信大学の増田雅暢(まさのぶ)教授が、「公明党が児童手当に与えた影響は大きく、対象年齢の引き上げや所得制限の緩和(かんわ)が進みました。公明党が拡充のけん引役≠果たしてきたことは明白です」と述べている通り、児童手当の育ての親≠ニしても、力を発揮してきたのです。
 西方 政策の発想力、実現力が政党の「命」です。選挙が近づくと、住民受けを狙ったパフォーマンス的な政策を打ち出す政党もありますが、公明党は違います。
 長谷川 18日付の読売新聞の世論調査によると、内閣の取り組みで評価する第1位は「新型コロナ対策」で、66%でした。これも与党・公明党が、海外ワクチンの確保やレムデシビルなどの治療薬の承認、地方と国会の議員の連携によるワクチン接種体制の強化などを推進してきたからです。
 永石 医療関係者から「(公明党が)日本を救ったと言っても過言ではありません」(北海道医療大学・浅香正博学長)といった声もあったほどです。
 原田 早稲田大学の北川正恭(まさやす)名誉教授は「(公明党は)地方の声が国政や党本部に届く体制が確立されている。この強みを生かし、各地の公明党議員・会派が行っている善政(ぜんせい)を全国に広げてもらいたい」と期待を寄せています。公明党の全議員と家族、OB・OGは、今こそ死力を尽くし、後半戦も勝利してもらいたい。

(2023. 4.20. 聖教新聞)

 

 

<29> 不屈の心で人間革命の勝ち鬨を!
出席者:原田会長、長谷川理事長、永石女性部長、沼倉女性部書記長、西方青年部長

 沼倉 23日、統一地方選挙の後半戦である一般市・東京特別区議選、町村議選の投票が行われました。
 長谷川 私たちが支援してきた公明党は、「1票」を巡る激戦区が数多くありましたが、執念(しゅうねん)の拡大によって、1203人が、当選を果たすことができました。
 西方 7市町が議席を増やし、公明党は、一般市議選の政党別の当選者数が、8回連続の「第1党」となりました。政党別の女性の当選者数も、4回連続の「トップ」です。
 永石 また、東京特別区議選でも「第2党」を堅持(けんじ)しました。公明党は、後半戦の全当選者の約4割が女性です。女性の声を政治に届ける大切な役割が、ますます期待されます。
 原田 全国すべての地域で、同志の方々は、最後まで、全力で支援に当たってくださいました。残念ながら、捲土重来(けんどちょうらい)()すことになった所もありましたが、皆さまの大奮闘に、心から感謝申し上げます。
 長谷川 有権者は、物価高騰(こうとう)が続く中、生活の「安心」と「希望」を求めています。1票を投じてくれた方々の期待に応えるため、公明党の全議員は、いや増して、市民の声を聞き、政策実現へ全力で取り組んでほしい。
 原田 これまでも公明党の地方議員は、人間主義≠ノ徹した行動と豊富な実績で信頼を広げてきました。ここからさらに、「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」との不動の信念のままに、国民の暮らしと生命を守る政策を進めてもらいたい。

「立宗」満770年

 沼倉 明日28日は、「立宗の日」から、満770年の節目です。日蓮大聖人は、この日、万代にわたる民衆救済(きゅうさい)の大法である「南無妙法蓮華経」の題目を、唱えいだされました。
 西方 当時、飢餓(きが)疫病(えきびょう)で人々が苦しむ中、既成(きせい)宗教は、釈尊(しゃくそん)の最高の経典である法華経をないがしろにしたり、否定したりしました。大聖人は、その(あやま)りを厳しく破折(はしゃく)し、法華経を根本としていくことを訴えられました。
 長谷川 立宗宣言以来、経文にあるごとく、権力者や宗教者は、正報正義を説く大聖人に対して(はげ)しい弾圧(だんあつ)を加え続けました。しかし、大聖人は「日蓮、一度もしりぞく心なし」(新1635・全1224)との(おお)せ通り、死身弘法(ししんぐほう)の闘争を展開されました。
 原田 御書の随所(ずいしょ)に、「ただ妙法蓮華経の七字五字を日本国の一切衆生(いっさいしゅじょう)の口に()れんとはげむばかりなり」(新742・全585)、「五字の内にこの(たま)(つつ)み、末代(まつだい)幼稚(ようち)(くび)()けしめたもう」(新146・全254)等々と、大聖人の大慈大悲(だいじだいひ)(はい)されます。大聖人は、ただ民衆の幸福と平和を願い、いかなる大難をも(しの)ばれ、「広宣流布」の大道を切り開かれたのです。
 沼倉 今年は、第2次大戦中、牧口先生、戸田先生が、軍部政府から弾圧、投獄(とうごく)された法難(ほうなん)から80年でもあります。
 原田 先師、恩師、そして池田先生は、不惜身命(ふしゃくしんみょう)の信心と闘争を(つらぬ)かれました。大聖人に直結し、「広宣流布」の大願成就(じょうじゅ)(ちか)い立ち上がった仏意仏勅(ぶついぶっちょく)の教団が創価学会です。今や学会は、世界192カ国・地域へと拡大。「万年の(ほか)未来までもながるべし」(新261・全329)との大聖人の()遺訓(いくん)を現実にしました。南無妙法蓮華経の音声(おんじょう)は、365日、途切れることなく地球を包む時代になりました。まさに仏教史に刻まれる壮挙(そうきょ)です。
 永石 今年の前半、全国の同志は、各地で対話に、励ましに全力で(いど)んできました。地域に信頼と友情の輪を広げる、歓喜(かんき)と感動の体験が、数多く生まれました。
 長谷川 一人一人が、信心で勇敢(ゆうかん)に戦い、不屈の団結で進みました。共々に、自身の勝利の日記文書(にっきもんじょ)をつづりました。心からたたえ合い、新たな出発を期したいと思います。
 原田 池田先生は、全国の同志の健闘(けんとう)をたたえ、「陰徳陽報(いんとくようほう)の大功徳と大善根(ぜんこん)を生活にも社会にも(みなぎ)らせ、充実と幸福、正義と勇気、誠実(せいじつ)と信頼という最極(さいごく)の人間革命の凱歌(がいか)(とどろ)かせていこう」と語られました。私たちは、いよいよの決意に燃え、5月3日より、はつらつと広布の前進を開始していきたい。

充実の大型連休を

 沼倉 29日から「ゴールデンウイーク」が始まります。
 永石 十分に英気を養いながら、地域の方々との交流、また親戚(しんせき)・友人と旧交を温めるなど、内外の友と心を通わせる良い機会としていきたいですね。
 西方 現代は、メールやSNS等で、簡単にコミュニケーションがとれる時代ですが、だからこそ、顔を向き合わせて語らうことの大切さを、多くの方々が実感しています。
 原田 今年は、(だつ)コロナの機運が高まる中、昨年に比べ、旅行や外食等に出かける人が増えると見込まれています。
 長谷川 車で、長距離の運転をする方もいると思います。タイヤのパンクやバッテリーのトラブル等を未然に防ぐために、事前の確認・点検を心がけていきましょう。
 永石 また、交通ルールやマナーを守り、「安全運転」に徹していきたいと思います。
 長谷川 帰省や旅行等で家を空ける際は、「空き巣」にも気を付けてください。ベランダから侵入した事例もあるので、扉だけでなく、窓も忘れずに施錠しましょう。
 西方 空き巣に関しては、SNSで今、旅行中です%凾フ投稿により不在が知られ、留守を狙われた事件も起きています。そうした発信は帰省後にするなど、賢明な対応が必要です。
 原田 一日の寒暖の差もあります。健康第一で、有意義な連休にしていきましょう。

(2023. 4.27. 聖教新聞)

 

 

<30> 「核兵器の先制不使用」の確立を
出席者:原田会長、寺崎副会長、永石女性部長、梁島男子部長、林池田華陽会委員長

 寺崎 池田先生は4月27日、広島市で今月開催されるG7サミット(主要7カ国首脳会議)に寄せ、「危機を打開する希望への処方箋(しょほうせん)≠」と題する提言を発表されました。
 永石 ウクライナを巡る危機の早期終結、「核兵器の先制不使用」に向けた行動を呼びかける内容でした。早速、多くの反響がありましたね。
  同日午後のNHKニュースで、「(G7サミットに向け)創価学会の池田大作名誉会長は、『核兵器の使用や威嚇(いかく)は許されない』というメッセージを力強く発表するよう求める提言を発表しました」と報道されるなど、各種メディアも一斉(いっせい)に報じていました。
 永石 「戸田先生の原水爆禁止宣言を実現するため、情熱を燃やし続けられている池田先生の提言に深く感動しました。私も生涯(しょうがい)、平和のため、広布のために邁進(まいしん)します」との声を聖教新聞社に寄せられた方もいました。
 梁島 提言にある通り、世界に深刻な打撃を広げ、核兵器使用の恐れまでもが懸念(けねん)されるウクライナ危機が、1年以上にわたって続いています。核兵器を巡る現在の状況は、核使用に対するタブー≠ェ弱体化し、核軍縮や核管理の枠組みも消滅寸前になっています。
 原田 先生は昨年より、今回を含め3度にわたって、「核兵器の先制不使用」の確立の必要性を訴えられています(2022年7月26日=「NPT再検討会議に寄せて発表した緊急提案」、2023年1月11日=「ウクライナ危機と核問題に関する緊急提言」)。それほど現在の危機は深刻です。
  私たちの目標が「核廃絶(はいぜつ)」であることに変わりはありません。しかし現在の危機を踏まえ、先生は「核兵器の先制不使用」の確立を再三訴えられているのだと思います。

民衆の力で後押し

 寺崎 今回の提言では、昨年11月に行われたG20サミットで、核兵器国に加えて核依存国が「核兵器の使用又はその威嚇(いかく)は許されない」と宣言した意義は大きいと強調されました。そしてG7の首脳が広島に集い、被爆(ひばく)実相(じっそう)を見つめ直す機会を通じ、「核兵器の先制不使用」の誓約(せいやく)について、真摯(しんし)に討議するよう呼びかけられています。
 原田 また、世界のヒバクシャやICANなどと連帯し、「核兵器禁止条約」の締結(ていけつ)普遍化(ふへんか)のために行動してきたSGIとしても、「核兵器の先制不使用」の確立を後押しし、民衆の力で「核兵器のない世界」「戦争のない世界」への道を切り開いていきたいと訴えられています。私たちも、さらに行動していきたい。
 梁島 青年部としても今、さまざまな団体と協力し、運動を進めています。
 原田 4月25日から27日には、世界各地から若者や学生らが集い、「広島G7ユースサミット」(主催=ICAN、共催=広島大学平和センター、SGIほか)が行われました。核兵器の非人道性について学び、廃絶(はいぜつ)に向けた方途(ほうと)を議論し、最終日にはG7サミットへの声明が発表されました。
  開幕式では、広島大学の学長、ICANの国際運営委員、ANT-Hirosimaの理事長、SGIの平和・人権部長があいさつ。SGIの平和・人権部長は、(こころざし)をもつ青年の存在は(あきら)めを打ち破る希望であると訴えました。
 寺崎 各国における核兵器を巡る議論の動向、ウクライナ危機が核抑止(よくし)論に与えた影響、安全保障の議論における人道的視点の推進などをテーマにした、グループディスカッションでは、SGIの軍縮担当プログラムコーディネーターらが進行を務めました。
 原田 創価学会は、日蓮大聖人の仏法の理念を基調(きちょう)に、平和・文化・教育の運動を多角的かつ広範(こうはん)に展開し、平和のための(ぜん)の連帯を世界に広げてきました。
 コロナ()や分断の危機が今なお世界を(おお)う中、世界市民の連帯が一層(いっそう)希求されていることを踏まえ、今後とも人類的諸課題の解決のため、全力を尽くしていきたい。

元初の太陽を心に

 梁島 間もなく「5月3日」を迎えます。1951年(昭和26年)のこの日、生涯(しょうがい)願業(がんぎょう)として75万世帯の弘教(ぐきょう)(かか)げられた戸田先生が第2代会長に就任。60年の同日には、32歳の池田先生が第3代会長に就き、広布誓願(せいがん)師子吼(ししく)を放たれました。
 寺崎 今日の壮大(そうだい)な「世界広布」(そく)「世界平和」の流れを思う時、池田先生の不惜(ふしゃく)の闘争に感謝の思いは尽きません。
 永石 88年には先生が提案され、5月3日が「創価学会母の日」と定められました。今年は35周年となります。2021年の5月3日には、婦人部・女子部の70年の歴史を昇華(しょうか)して、女性部が発足しています。
  先生は女性部の誕生を祝し、「生命の/世紀の太陽/女性部よ/平和の門を/開き照らせや」との和歌を()み、贈ってくださいました。皆で力を合わせ、さらに希望と幸福の連帯を広げていく決意です。
 梁島 01年(平成13年)の5月3日は、平和連帯の世界市民の揺籃(ようらん)・アメリカ創価大学(SUA)が開学した日です。卒業生として、先生に託していただいた、1000年を超えて輝き続ける「希望の光」を、世界中に広げていきたいと強く決意しています。
 永石 先生は、2010年5月3日に発表された長編詩「輝き光れ! 我らの五月三日」で、「我ら創価の友は/いかなる試練(しれん)に直面しても/常に原点の五月三日から/元初(がんじょ)の太陽を心に燃やして/勝利へ出発するのだ」と()まれています。時代、社会が不透明な時だからこそ、生命尊厳(そんげん)哲理(てつり)を持った使命は大きいと自覚します。
 原田 御書に「この妙法蓮華経を信仰(しんこう)(たてまつ)一行(いちぎょう)(一つの行)に、功徳として(きた)らざることなく、善根(ぜんこん)として動かざることなし」(新581・全500)とあります。本年前半、皆が広布と人生の凱歌(がいか)(とどろ)かせることができました。改めて、たたえ合い、励まし合いながら、新たな出発を切っていきましょう。

(2023. 5. 1. 聖教新聞)