本文へスキップ

FP標準リンクは、今の時代の生活に関する社会保険や税などの制度などをまとめた主に公的機関のリンク集です。

税金関係標準リンク

最近の税金情報から所得税、贈与税、相続税、確定申告、還付申告までの公的機関ポイントリンク集.


家計の金融資産は1708兆円あり(日本銀行 資金循環統計2015年第1四半期速報(PDF)、その多くを年金受給世代が持っています。そのため、政府は眠っている金融資産を使い、景気を良くしようという方向の相続・贈与税制にしています。

 1.最近の税制

  • 平成28年税制改正の解説 財務省
  • 平成28年度税制改正のパンフレット 財務省
  • 平成27年分 所得税の改正のあらまし 国税庁
  • パンフレット「暮らしの税情報」(平成27年度版)
    給与所得者と税、家族(主婦(パート))と税、退職金と税など  国税庁
  • 平成24年以降の毎年の税制改正 財務省

 2.税金を学ぼう

  • 税の学習コーナー
    小学生・中学生・高校生・高校生以上向けに分かれたもの、ゲーム・クイズ、紙芝居など 国税庁

 3.ふるさと納税

  • ふるさと納税ポータルサイト 総務省
  • 改正内容(平成27年1月1日以降、ふるさと納税枠が約2倍&手続きの簡素化) 総務省

 4.贈与税・相続時精算課税制度

  • 贈与税の計算と税率(暦年課税) 平成27年以前、以後の比較 国税庁
  • 贈与税の申告と納税の期限 国税庁
  • 贈与税の申告の仕方 国税庁
  • 相続時精算課税制度(贈与者ごとに暦年課税と選択。一度相続時精算課税制度を選択すると暦年課税の選択不可) 国税庁
    対象:贈与をした年の1月1日において60歳以上の親又は祖父母から、受贈者は贈与者の推定相続人である贈与を受けた年の1月1日において20歳以上の子又は同20歳以上の孫への贈与についての贈与
    制度の説明 国税庁
  • ※「住宅取得」時の贈与税関係は、住宅関係標準リンク、教育資金贈与関係は、教育資金標準リンク

 5.相続税

 6.所得税

 7.印紙税

  • 「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲が拡大(3万円未満→5万円未満) 国税庁
  • 印紙税 国税庁

 8.確定申告・還付申告