三角関数(例題)
三角方程式、cos2θ+2sinθ= ・・・[ア]    について次の問いに答えよ。
(1) 方程式 [ア] が解を持つように の値の範囲を求めよ。
(2) 0゜≦θ<360゜とするとき、方程式 [ア] を満たすθの個数を の値によって分類せよ。

解答例
(1) 方程式 [ア] をY=cos2θ+2sinθ・・・[イ] と Y=の連立方程    式と考える。
    倍角の公式より、[イ] は  Y=−2sin 2 +2sinθ+1
                    =−2 ( sinθ−
2


    ここで、−1≦sinθ≦1 であるので、
    これは右図の実線部である。
    これと、Y軸に垂直な直線である Y=
    交点を持てばよいので、
    求めるの範囲は、−3≦
 となる。
(2) 0゜≦θ<360゜の範囲では、sinθ=1となるθは90゜,sinθ=−1となるθは270゜ である。
    これ以外の値α(−1<α<1)に対して、sinθ=αとなるθは2個定まる。
        a<−3 のとき 解なし
        a=−3 のとき sinθ=−1となるので、θは90゜の1個
      −3<<1のとき sinθ=α(−1<α<1)となるαが1つ存在するので、θは2個
        =−3 のとき sinθ=1,0となり、θ=0゜,90゜,180゜ の3個
       1<
のとき sinθ=α,β(−1<α<1,−1<β<1,α≠β)となるので、θは4個
         
のとき sinθ=
 より、 θ=30゜,150゜ の2個 
         .
のとき 解なし

例題 sinθ,cosθ,1 が三角形の 3辺となるようにθの範囲を一般角で求めよ。
    sinθ>0・・・@,cosθ>0・・・A,1−cosθ<sinθ<1+cosθ・・・B となる。
                                     (三角形ができる条件
    *Bの不等式を  |sinθ−cosθ|<1<sinθ+cosθ の様にしてもよいのだか、これだと絶対値を外すのに場合分け
      がいる。sinθ,cosθは1以下であることを利用して場合分けのない不等式をつくる。


   @,Aよりθは第T象限にある。
   Bより、1<sinθ+cosθ・・・[ア] 且つ  sinθ−cosθ<1・・・[イ]
        [ア]より、1< sin (θ+45゜)  より  45゜+360゜n<θ+45゜<135゜+360゜n
                      よって  360゜n<θ<90゜+360゜n
        []より、1> sin (θ−45゜)  より  −225゜+360゜n<θ−45゜<45゜+360゜n
                      よって  −180゜+360゜n<θ<90゜+360゜n
          以上から
                  360゜n<θ<90゜+360゜n (nは整数)    となる。
    不等式の解法に頼りましたが、sin 2 θ+cos 2 θ=1 なので、sinθ,cosθが共に正であれば、
    sinθ,cosθ,1は直角三角形の3辺になる。これより、θの範囲を求めてもよい。