2003年4月6日
      

 大阪府豊能郡能勢町移動 


ロケハンを兼ねて

自然の中での気持ち良い運用

          


【大阪府豊能郡能勢町移動結果】

MODE *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
SSB 14
29
CW
ANT:KLM 30X2  RIG:IC−910+AMP
BEST DX:JG0SUV 新潟県新潟市

 豊能郡は妙見山が超有名です。そこは東、西にひらけており、設営も問題なし。さらに兵庫県川西市と2P・・・と、人気のポイントです。ただし、唯一の弱点は日本海側(8,9エリア方面)に弱いと言うことです。能勢町には深山という7,8方面にはめっぽう良い山があるのですが、運用が難しい(入山しにくい)のが難点です。シーズンオフに、能勢町に車であがれる別の山を見つけていましたので、そこでロケハンを兼ねて運用することに。
 東側に同程度の山があり、ちょっと不安でしたが、1エリアとは全く問題なしでした。JM3RBH金崎さん、JQ3WNA安井さん、JE3ISH島田さんは柏原市移動です。一緒にCQを出します。柏原市で苦戦するところも、こちらではよくとれています。なかなかいい場所のようです。
 期待の北方面ですが、あまりサンプルがありませんでしたが、新潟の安達さんは残念ながらあまりよくきませんでした。コンディションではなく(現に柏原市のほうが入感はよかったようです)、ダイレクト方向になにか邪魔をしているようです。JM7BML須賀川市の足立さんも入感をしていましたが、柏原市から順番を待っている間に落ち込んでしまいました。北方面への課題が残る場所でした。もうちょっとやってみないとわかりません。
結構チャレンジングな林道が待ち受けています。
途中ダートを走るところも。
頂上付近の道ばたに止めてCQ〜。
林業関係の方が結構来られます。
ちょっと坂ですので、積み木をしてます。 東方面。手前の山が心配でしたが、あまり
問題はないようでした。
北方面。木の向こうは抜けているはず・・・?
しかし、春霞の向こうになにかがブロック?
だれもこんなところで移動運用しないと
思ってましたが・・・まさか同業者の遺物?
もちろん拾ってかえりました・・・。


番外編

調子にのってダートを走っていると、穴に
つっこみ、前輪の泥よけがはずれました。
気をつけましょう・・・注意その1。
注意その2。試験電波発射・・・うっ、波が・・・
SWRが∞!プリ、長い同軸・・いろいろチェッ
ク。犯人はこいつ。曲げすぎに注意しましょう。


         
前のページに戻る        次のページに行く



トップページへ