2004年8月14日(土)
        〜15日(日)

        
 6エリア遠征シリーズ  

2日目 
長崎県対馬市移動 

  約400m地点より  

箱根越え
7エリアもQSO!


 【8月14〜15日 長崎県対馬市移動結果】

MODE *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
SSB 39 56 24 14

158

CW 1 

ANT:KLM30x2  RIG:IC-910+AMP
BEST DX: JL7RBJ/7 JK7AGO/7 山形県飽海郡 約1086km 

 13日(金)はフェリーでわたり、ロケハンをし、宿でゆっくりしました。14日(土)は、朝から最終移動地の選定と設営です。できるだけ早くQRVをと思ってましたが、かなり強い雨が降り、2時間ほど待避します。組あがったのは12時頃でした。まず、先に八尾市でスタンバイしていたJQ3WNA/3安井さんと連絡を取って問題なく59−59でつながることを確認しました。それからおもむろに昼食のパン(対馬にはコンビニが1軒しかなく、さらに朝弁当を買いに行ったらなかったΣ(T▽T;)ぐわわぁぁ〜ん!)を食べて一息をつきます。さぁ、今日はどこまでつながるだろうか?数年前に壱岐で移動運用したときは、足柄下郡が精一杯でした。対馬はさらに遠い。箱根越えは難しいか・・・。しかし、標高は400m以上あり、海以外障害物らしいものもなし。期待も持てます。

 12:50 自分でRTを出し、CQ開始。スタンバイすると・・・うーーん、すごいパイル。いわゆるドッグパイルです。こんな経験は初めてです。うれしい悲鳴でした。それでもとれる局からどんどんQSOしていきます。ずーと呼ばれっぱなしで1時間で60局くらいのぺースです。パイルも一息ついたころ、足柄下郡からのチャレンジ。1回目は13:30ころでそのときはだめでしたが、2回目14:12、中継の安井さんと話している井上さんの声がよく聞こえている。JF1QWA/1、JR1MAU/1 余裕の59−59。身構えていたのに拍子抜けでした。コンディションがいいのか。箱根は超えれるのか?

 15時くらいまでは、良く呼ばれハイペースでQSOが続きました。2,3,4エリアは問題なくクリアできていきます。16時頃から大阪各局のおなじみの声もかかりはじめます。JM3RBH/3、JA3BBM、JQ3FEM/3、JJ3WOV/3・・・遠方で聞くローカル各局の声を聞くのはほっとしたものがあります。16:45 1エリアから声がかかります。JR1NCB/1 安房郡移動の風間さんです。51−51で交信。なんでもこれでWAJAが完成とのこと。こちらも来た甲斐があったというものです。引き続き、7M4OWS 木更津市の吉田さんです。41−51で交信。千葉方面が浮いているようです。1エリア方面でチェックをとってもらいましたが、他各局はまだ入感がないようでした。

 17時を過ぎると、呼ばれるのも一息なのか、CQマシンを使うことが多くなります。しかし、いつどこが呼んでくるかわからないので、しっかりとマイクは握って身構えます。19:42 JR1NCB/1風間さんから「59で浮いている」とのQSPが。スポット的な浮きなのか。
 20:15 JI0DEV/0 JJ0KQP/0 下伊那郡から前川夫妻の元気な声が飛び込んできます。迎撃移動されている方もたくさんおられるようで、頭が下がります。

 21時になって、1エリアがさらに浮いてきたようです。JS1EVP潮来市、JL1XPY越谷市、7M2PDT長生郡と続けさまで交信できました。さすがにビッグガン各局です。もう少し、1エリアでチェックをとってもらいましたが、他は厳しいようでした。21:51 JA3TLL/3有田郡を最後に、この日の運用は終えました。夜は落雷が酷く、さらに近くに電波塔がたくさんあるので、びくびくしながら夜を過ごしました。

 15日(日)は朝の7時過ぎから自己RTをだし、CQ、CQです。昨日とはちがい、かかる声はぼちぼちです。「対馬市」をねらっていた人は昨日ほとんどQSOを終えたのでしょう。それでも日曜しかできない人もいるはずです。CQマシンにがんばってもらいました。7:25 JG2DDF/2 JS2VKE/2 大府市移動の竹内夫妻の声が59で飛び込んできます。どうも、昨晩設営されたようで、そのころは運用は終わってた様です。一晩待たせてしまったようですね。7:46 JA9FSO 富山の小森さんから声がかかります。51−51で北方面はあまりよくないのか?それでもCWもQSOしました。

 それからも、この日はぱらぱらっとしか声がかかりません。それでも、「良く来てるからがんばって」の声が時々かかり、うれしいものです。8:53 新潟からチャレンジが!三島郡移動のJG0SUV/0安達さんです。耳を澄ますとよく聞き慣れた声が聞こえてきます。51−41で交信。CWでも交信します。次に山形県からのチャレンジ。最初声を出してもらうがノイズばかり。どうしようかと思いながら、ビームをちょんちょんとあわせます。何とかビームがあい、浮いてきたところをとらえました。JL7RBJ/7 JK7AGO/7 飽海郡 41−41でしたが、今回の最長距離になりました。もう1局来ます。JI0MZB新潟市佐藤さん。51−51で問題なくクリア。日本海ダクトがでれば、もっと容易に交信できたと思いますが、悪いなりに交信できて良かったです。

 9:28 JM4BHW/4 玉野市移動の妹尾さんから声がかかります。間に合うか急いで設営されたようです。なんでも、対馬市でJCC600完成されたとのこと。記念になるQSOでした。それからほとんど声がかからなくなりましたが、だれかが、急いで移動しているかもしれない・・・と思い、公表した時間の11時まではCQを出し続けました。時間はまだあったのですが、雨が今にも降りそうなので定刻通り撤収に入りました。

 

博多から対馬までフェリーで4,5時間かかる。
山の上の電波塔がみえますか?
そこが今回のQRV地点です。

フェリーを下りてすぐにロケハンへ。左の山が
権現山。そちらへ向かいます。


道もそれなりに整備をされていました。
でも舗装もとちゅうまで。ロケハンでだいぶ
奥まで走りましたが、途中から酷い凸凹道
になり引き返しました。
林道の途中で設営。ただ、右の木を超さないと
いけないので、2列2段はあきらめスタックに。
これで設営は楽に・・・

木の向こうは複雑な沈降地形がみえる。
その向こうは海しかない。

対馬空港がみえます。わかりますか?
電波塔がたくさんありましたが、こちらには
なにも影響はありませんでした。

電波塔が建ち並ぶと言うことはロケがよい
ということでしょう。夜は落雷に身を震わせて
いました。

あらかじめ買ってあったカレーとごはん。
1日目の夜、運用後に食べました。
こんなとろでたべるカレーはまたうまい。

撤収して、さっさと下山するところ。
撤収の最後に雨に降られびしょびしょに
なりました。

 
 今回の6エリア遠征移動は無事に終了いたしました。交信していただいた方、迎撃移動された方、またサポートで中継いただいた2,3エリア各局、RT情報流していただいた方、励ましの声をいただいた方・・・ありがとうございました。また、長い間ワッチにもかかわらず、交信できなかった地域の方には本当にごめんなさいです。

  多くの方のサポートのおかげで無事に行程も終了し私も楽しんで運用ができました。430MHzのスリリングな交信を堪能できました。また、機会があれば、どこかへ放浪してみたいと思います。

 

対馬番外編へ



         
前のページに戻る        次のページに行く



トップページへ