2006年8月12日(土)
        
 6エリア鹿児島遠征シリーズ  

2日目 
鹿児島県日置市移動 

  重平山付近より  

悪コンディション 苦戦


 【8月12日 鹿児島県日置市移動結果】

MODE *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
SSB 19 10

45

ANT:KLM30x2  RIG:IC-910+AMP
BEST DX: JJ2DXS/2 静岡県伊豆市

 日置市はよい移動場所がありません。重平山付近が車で走行可能な山で候補ですが、頂上まではいけません。うろうろロケハンしましたが、telでJK2FPT内和田さんに場所の選定をお願いし、かつて運用された画像をもってましたので、それを参考に移動地決定しました。

 この日も早めに設営をすまし、試験電波を出すともうJI3PCL片山さんも志布志市で設営完了されています。予定より1時間早く16時よりQRV。CQ CQ〜〜 今日はどうかな??
 まずはJG3KLF福本さんからお声掛け。何時もお世話になる強力な方です。55−55とまずまず。次に神崎郡福崎町のビッグガンJH3QYM鎌谷さん、51−51。ん、?どうした厳しい〜ぃ。JJ3TXX芦屋の大将桑田さんも51−51・・・

 3エリアを中心に声がかかりますが、結構厳しい交信が続きます。大隅半島よりの片山さんも苦戦です。・・・どうも、コンディション悪し&ロケ悪の苦しみです。それでも、片山さんがCQで引っ張ってくれ、2エリアまでは何とか交信を重ねます。JE2UJZ/2常滑市、JF2EOR/2津市、JG2LTV/2岡崎市、JJ2DXS/2伊豆市・・・2エリア迎撃各局が一瞬の浮きを狙ってよんできます。  
 足柄下郡各局も待機だと言うことだったのですが、この日は全く入感なかったようです。

 空振りのCQがあると思えば、浮くと一気にパイルです。19:08 JI0RJW/0 木曽郡からコール。51−51.気は抜けません。21:10 明日は朝からのスケジュールですので、JK2NNR碧南市を最後にこの日の運営は終わりました。全く人気のない真っ暗な森の中の1人の撤収作業はちょっとつらいものがありました・・・。

 

重平山に入る看板。森林公園があり。
運営に 適しているか・・・?

車を山道へ。初めての山道はいつもドキドキ
ワクワク。


公園自体はよい運用場所がなく、地図では
頂上まで行けそうな道を探索・・・
残念ながら、途中から険しくなり危険を感じる。
やもなく撤退。
結局、JK2FPT内和田さんに良い場所を
教えていただく。ここしか良い場所はなさ
そう。アンテナは東方向を向いてます。
北方向は厳しいです。
東方面を望む。木が茂り、山も少ししか切れ
間がありません。どこまで飛ぶのか・・・
実際、厳しい交信を強いられました。

 

番外編

朝のうちにロケハンをすまし、昼は串木野まで
おりて昼食を探します。「まぐろラーメン」なるも
のを出す店が何軒かあり、どこも行列。

串木野の町おこしで、何軒かが一斉にマグロラー
メンに取り組んでいるとのこと。お味は・・・中々
いける!お土産に何箱か買いました。


通り道にあった薩摩揚げ屋さん。夜食にかじる
ため、ちょっと買ってみることに・・・。
「勘場蒲鉾店」
一口食べて・・・うぅぅ、まいうぅぅ!こんな薩摩
揚げ食べたことない!無茶苦茶おいしかったです。
もちろん、帰り道でお土産にたくさん買いました。



         
前のページに戻る        次のページに行く



トップページへ