![]() |
ダウンロード | KoinFile | Koin変体仮名 | Quake2 | リンク | 自己紹介 |
Koin変体仮名外字明朝 使用例(MS明朝との組み合わせ)
女今川鶴栄(おんないまがわつるのさかえ)
東京書林 仙鶴堂梓
明治二再板
このページの画像の転載はご自由にどうぞ。連絡は不要です。
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
いまがわになぞらへて みつからをいましむるせい しのじょうじょう ひとつつねのこころざしかたましく おんなのみちあきらかならざること ひとつわかきおんなむやくのみやてらへ |
![]() |
![]() |
まいりたのしむこと ひとつすこしきあやまちとてあらためずや ふれにいたりてひとをうらむること ひとつだいじをもわきまえなくうち とけひとにかたること ひとつちちははのふかきおんをわす |
![]() |
![]() |
れこうのみちおろそかになること ひとつおっとをかろしめわれをたて ててんどうをおそれざること ひとつみちにそむきてもさかゆる ものをうらやみしがふこと ひとつしょうじきにしておとろえたるひと |
![]() |
![]() |
をかろしむること ひとつあそひにちょうじあるいはざ とうをあつめあるひはけん ぶつをすきこのむこと ひとつたんりょにしてしっとの こゝろふかくひとのあざけりを |
![]() |
![]() |
はじざること ひとつおんなのさるりこんにまよひ ばんじにつきひとを そしること ひとつひとのなかことをくわだて ひとのうれいをもってみを |
![]() |
![]() |
たのしむこと ひとついるいどうぐおのれびれい をつくしめしつかひみ ぐるしきこと ひとつたっときもいやしきもほうある ことをわきまへずきずいを |
![]() |
![]() |
このむこと ひとつひとのひをあげわれに ちありとおもふこと ひとつしゅっけしゃもんにたいめんす といふともそばちかくなるること ひとつわがぶんざいをしらずあるひ |
![]() |
![]() |
はおごりあるいはふそくのこと ひとつげにんのぜんあくをわきまへ ずめしつかひやうただしか らざること ひとつしゅうとしゅうとめにそまつにし てひとのそしりを |
![]() |
![]() |
うること ひとつままこにおろそかにしてたにん のあざけりをはじざること ひとつおのこたるにはたとへまぢか きしんるいたりともした しみをすごすこと |
![]() |
![]() |
ひとつみちをまもるひとをきらひ われにへつらふとも をあいすること ひとつひときたるときわがふきげん にまかせいかりをうつしぶ れいのこと |
![]() |
![]() |
みぎこのじょうじょうつねにこころに かけらるべきことめずら しからずといへどもなお もってつつしむべきこと なりまずいえをまもるべき にはこころざしすなおにして |
![]() |
![]() |
まいじわれをたてず おっとのこころにすたがうべし それてんはようにして つよくおのこのみちなり ちはいんにしてやわらかくおんな のみちなりいんはように |
![]() |
![]() |
したがふことてんちしぜん のどうりなるゆゑふうふ のみちをてんちにたとへ たれはおっとをてんのごとく うやまひたつとぶはこれ すなわちてんちのみちなりされ |
![]() |
![]() |
はいとけなきよりこころば えやさしくすなおなるとも にまじわりかりそめにもみだり がはしくいやしきともにちか よるべからずみずはほうえん のうつわものにしたがひひとはぜん |
![]() |
![]() |
あくのともによるといふこと まことなるかなこゝをもって よくいえをおさむるおんなはただし きことをこのむよしもうしつた ふるなりひとのぜんあくを しりたまふべきにはそのひと |
![]() |
![]() |
のしたしむともがらをみて しるといふことあれば まことにはずかしきことなり いえをみだすおんなはかた まじくきずいなることを このむといへばあさゆうわれと |
![]() |
![]() |
こころをかえりみてあしきをさり よきにうつりすゝむべし ごじょうのことわりをうけてうま れたりといへどもあるいはぜん にんとなりあるいはあくにんとか はることみないとけなき |
![]() |
![]() |
よりのならひによるべし なんしにはしをとりみ をおさむるみちをならはしむ るもありといへどもおんなとし てはまなぶものまれなりこの ゆえにおんなのほうあることを |
![]() |
![]() |
しらずかたまじくよこしまに なりゆくことまことにくちおしき しだいなりいくほどもなく たのいえにゆきしゅうとしゅうとめに つかふるみなればちちははの もとにとどまるはしばらくのうち |
![]() |
![]() |
なればこうこうをつくすこと だいいちなりおもてにおしろいをかざり かみかたちをよそおふのみにてこころ のゆがみをためんとするひと まれなりこころざしすなおにむさぼること なくはまずしくおとろえたりともはじ |
![]() |
![]() |
ならずよこしまなればとめるといへ どもちあるひとにうとまれぬべし そうじてわがぜんあくをしらんとお もはゞおっとのこころおだやかならばわがおこない よしとおもふべしせわしくたんりょ ならばわがこゝろただしからざ |
![]() |
![]() |
るとしるべしひとをめしつかうこと じつげつのそうもくこくどをてら したまふごとくこころをめぐ らしそのひとびとにしたがいて めしつかふべきことなり あなかしこ |
Counter since 2007/12/07