topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks
top > event > 福井旅行


[福]・[中]・[朝]・[釼]の福井遠征の2日目です。

東尋坊 [福]&[釼]&[朝] 物思いにふける[中]

何故か隠れる[釼]と[朝] 崖の上にて  その1 崖の上にて  その2

[福]&[中] よじ登った岩の上にて みんなで記念写真 武富士ポーズで決め!

◆2002/03/03

昨夜の地酒の影響?ってわけでもないんですが、2度寝をかましてしまいました。(;^ー^A  皆を待たせつつ何とか急いで身支度を整え、午前8時過ぎにホテルをチェックアウト。今回泊まった福井ワシントンホテルですが、福井市内で繁華街からも近いし、施設も申し分ない上に、SKIパックというお得な宿泊プランもあるなどなかなかいいとこでした。また福井に来ることがあれば利用してもいいかも。(^.^)

とりあえず今日の予定は東尋坊観光とカニ料理というわけで、道とかもあまりわからないものの東尋坊を目指していざ出発。けっこう時間がかかるのかなと思ってたんですが、以外に近くて9時過ぎには東尋坊に着いてました。冬の日本海を見るのは初めてですし、国の天然記念物にも指定されている東尋坊を早く見ようといざ出発。楽しみにしてた東尋坊は、遠目に見てるとそんなに高くもないなと思ってたんですが、いざ崖のヘリまで行って下を覗き込んでみると、やはりそれなりに迫力はありましたね。(-_-;) そして、この絶景に魅せられて、しばし撮影会が始まるのでした。(;^ー^A

思う存分シャッターを切ったら、昼食に丁度いい時間になってきてたので、いよいよカニを食べに行くことに。もちろん情報源はこの旅で大活躍の[るるぶ福井]。(^.^) 一応、カニ料理で有名なところをピックアップして行ってみたんですが、値段を聞くとどこも軽く1万円以上はするようです。やっぱりカニって高いね・・・。(>_<) しかし、せっかくここまで来たのだから、意地でもカニを食べようということで、地元の人に聞き込みしたところ、民宿[たまや]ってところなら手頃な価格で食べれるかもとのこと。最後の望みを託して[たまや]を訪れたところ、やや味が落ちるミズガニの定食なら2,000円で食べれるそうな。迷わずそれを注文してしばらく待つと、いよいよお待ちかねのカニの登場です。味の方はというと、めちゃくちゃ美味しいじゃないですか〜。皆しゃべるのを忘れて夢中でカニをむさぼりました。(^-^) しっかし、これで味が落ちるというんなら、旬の越前カニの美味しさってどれ程なんでしょうね?(;^ー^A   

さて、カニも食べてお腹も一杯になったんで、ぼちぼち帰ろうかと思いましたが、昼食前によった道の駅にはあまりいいお土産が置いてませんでした。何といっても、有名な越前そばのお土産が売ってませんでしたからね。・・・(^_^;) というわけで、お土産用の越前そばをゲットすべく[越前そばの里]というところに行きました。[越前そばの里]は、いわゆるそばのテーマ館みたいなところで、様々な種類の越前そばやお土産品が沢山売っているだけでなく、そば打ち体験なんかもできるそうです。もちろん食事もできるので、カニでお腹一杯だったのも忘れて、しっかり越前そばを平らげました。(^-^)

さて、はるばる[越前そばの里]まで足を運んだ甲斐もあって、いいお土産を手に入れることが出来ましたが、時間は既に午後4時30分ということで、いよいよ福井県ともお別れです。たった2日間ではありましたが、強行スケジュールをこなしたおかげで、なかなか福井を満喫することができました。もちろん[るるぶ福井]の助けもありましたけどね。(;^ー^A  でも、本当に福井はいいところだったので、ぜひとも来年はもう少し滞在日数を延ばして訪れたいと思います。(^ー^)/


【BACK】 <<
 





koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52