七月の夢酔




 



いまさらE3の話(2015/07/02)
FALLOUT4は、天候の変化がようやく導入される模様。つか、あの世界で雨ってRAD上がりそうでヤダ(STALKERのエミッションみたいにはしないでくれと切に思う)。まだ動きの硬さはあるが、顔(表情)も良く動く。

私は、LAノワールのフェイシャルモーションは失敗(と言うか、やり過ぎ)と思っている人間なので、SIMS4やfallout4で上等と思う。テキストメッセージ(ないし、声優の語気)と、視線、眉毛と目尻、口元が動けば、普通の人間は表情として読み取れる…よね?(最近、読解力があるのが異常と宗旨替えしたので、平均値の位置が不安。テレビのニュース番組を作る時は「最低のバカ」を想定しろだったそうだが、正しかったんだなぁ)。

そう言えば、fallout4の顔の作り方は、Sims4まんまでしたな。たぶん、コレがこれからのスタンダードになるのだろう。初心者でも、それなりに作れるしね。skyrim方式だと、かなりの慣れがいる。

fallout3の続き。とも言われていて、NVは無かった事になるのだろうか?。ワタシ的には、その方が嬉しい。どこかで書いたけど、NVは、せっかくのポストアポカリスプなのに、新通貨が出来るほど、文明度が回復してしまった。これは、せっかくの舞台を台無しにしてしまう。と言うかしてしまった。正義も悪もない、自己の信念と判断を信じるしかない世界が、falloutの醍醐味だ。北斗の拳でもジュドルという通貨は無かった事になったし。

Doomは、ちょっとガッカリ。いまさら、アクションシューターかよという。プレイ動画見て、バレットストーム思い出してしまった。 撃ってひるんだ所を、素手でグシャアとか。まぁ、GUN&RUNで真っ向勝負する技術はベセスダにはないよね。サムの一般評価見ても分かるとおり、メチャクチャな事を普通に見せるのは、すごく難しいのが分かってない。

野球で言うなら、守備の上手い人ほど、ファインプレーはしない。飛びつくのは、まだまだ。本当に上手い人は、なんでそこにいるの?という感じで、難なく取る。 ゲームだと、スピードランのプレイ動画は、なんてことのない緩慢なプレイに見えて、実は、緻密な誘導と弾薬管理がなされていたりするようなもの。

サムや初代DOOMのように、単に敵がワラワラやってくるだけのガンシューもどき。と見せかけて、実は緻密に計算されたデザイン(マップデザイン含めて)に気がついていないという。

日本だと、表層理解で作られた格ゲーと、アルゴリズムを突き詰めて作られた格ゲーの違い。と言うと分かりやすいだろうか。表層理解で作ると、超反応のAIやら、1ヒットで即死の超必技とか、無茶苦茶なモノができる。

あと、DoomGuyがHaloみたいな超人兵士的でいやーん。と言うのもある。まぁ、超人なんだが。パンチでデーモン倒せるしな。

DOOMに関しては、GAMELIFEの人の評価が知りたいのだが、さくらサーバーへの代金振り込みも滞っているようで、このままサックリ消えるつもりか。ぐぬぬぬぬ。



久々にたたかいそう(2015/07/04)
多々買いは久しぶりだ。と言うワケで、イリュージョンの新作「Sexyビーチプレミアムリゾート」これは、かなりの革新が見える。 オープンワールド、アトラクション、人工3から夢見ていた未来がようやく!。unitiyバンザイ!。自作は人工4か?!。

……つーかまぁ、すでに人工少女4に近いですが。カスタムキャラのキャラメイク(含む性格=声優)次第ですが。サックリ予約……した後で、好きな声優一人もいないと辛いなぁ。と、やや後悔気味。まぁ、ゲーム的にハマれば、それが好きな声優になる私ですが。ぶっちゃけ、PPDもRP、インモラル病棟もキャラ造形的には、ワタシ的にはスカ気味なんで、まだバエル出してくれた方が良かったなぁ…って、発売一週間後に、テコ入れとしてパッチとして…いや、アドオンかな。

んで、キャラメイク方法が、まだ、と言うか、ようやくというかskyrim方式…別枠のスライダーで調整するタイプ。Sims4やfallout4のような、顔を直接いじるタイプではない。が、イチローカルアダルトゲームメーカーのリリースとしては、かなりの進歩だろう。ただまぁ、日本だと、まだまだ「アニメ顔以外受け付けない」と言う人は多い(つか、ペドフィリアであることを自慢している事に気がついてないな。と言うレベルの人もいて怖いのだが)ので、どれだけ売れるかは微妙。

キャラの自律行動具合が、評価を分けそう。今さら、1パターンのルーチンワークを繰り返すだけなら、だだスベリだろうし。 それと、まだ開発中とはいえ、動画を見るとモーショントレース以外の動きが堅い。走ったり、釣りをしている所では、GTASA以上オブリビオン以下といった感じだろうか。

あと、ミニゲームどうなんかな。ただ、付いているだけか、なにかとリンクするか(ホテルのビルド要素もあるようだし)。イリュージョンこういうゲーム的運用が壊滅的に下手だからなぁ。まぁ、DOAパラダイスレベルにはなると思うが。 格闘要素は、余計な気がする……動きもPS1時代のポリゴン格ゲーかよって感じだし、今のトコ。

発売予定は9/11。11月のFalloutと合わせて良いペース。と言いたいのだが、絶対にずれ込んでFalloutと被る、嬉し哀し、Hell&Heaven。賭けても良い。

ちなみに、多々買うのは、ショップ特典の衣装が異なるからなんだが、コレのクォリティがかなり高い。そのままskyrimに持って行けるレベル。別の問題としては、問題は、ここまで画像クォリティが上がると、Modderの必要技量も跳ね上がるので辛い。 ジンコウガクエンとかの、ややアニメよりの画像ならば、テクスチャベタ貼りでも行けるのだが。skyrimで、金属感を出すのがすごく大変みたいな感じ(下手が作ると、プラスチックの剣みたいになる。私がそう)。

六月末から告知していたようだが、知ったのは七月入ってから。ずっと、シーンエディターシリーズが続いていたから、またぞろ、めいつ系だろうと思ってました。なんとなしに覗いたら、コレだったという。まぁ、Unity導入決定で、こうなるだろうとは思 ってました。ジンコウガクエンのローポリは無くなるだろうなと。

全然関係ないけど、これまた何となく「ラブガール」を今プレイしたら、結構面白かった。ラブガールのシステムは、プレイクラブに導入するべきだった。リアルプレイでも良いが。きちんと快楽オチさせるか、クスリとかに頼るかで、分岐していくと結構なゲームできそう。調教>発表会(ビューワー/シーン鑑賞)の繰り返しで良いだろうし。ショーが盛況なら、新しいアイテムもらえるとかさ。

箱あたりから、ビューワー化が続いてて、セクシービーチ0か、リアル彼女あたりが最後のおさわり系だったと思う。実用としてはビューワー系のが良いんだろうけど、ゲームとしてはおさわり系だよなぁ。楽しみでござるダス。

これでようやく、紙芝居のアニメもどきの選択肢もないエロゲ(毒を吐くと「感動系エロゲ」なんてのは、アーティスト気取りの勘違い野郎が書いた話を、ろくに映画も小説も読んだ事のないガキが感動したとか言っているだけだ)が死滅してくれるかも知れない。でも、イリュージョンだしなぁ。 あと、レベルが違いすぎて、開き直ってしまい痛みを感じないかも。予約関連で、他社の新作みたら、マジでDLsiteで売ってるツクール作品の方がマシじゃね?っての多いわ。昔から、同人との境が低いジャンルではあったけど。同人の方が高クォリティという末法よの。

ちょっと前に「ゲームへの興味が失せてきた」とか言ってたヤツの書く内容じゃねぇなぁ。

そして、アマゾンの広告貼り付けてて思ったんだけど…国産初のオープンワールド?。国産のオープンワールドってなんかあったっけ?。三国無双マルチレイドは、買い物だけだしなぁ。思い出せない。 あ、ちょい狭いけど、いちおーガンパレそうかも。



気になるモノ(2015/07/07)
気になっているゲーム。Sexyビーチの他に。

戦国無双4エンパ
結局、三国無双7エンパはスルー。PC版は、ベタ移植の下手移植だし。元々の7エンパも、新人研修ちゃうか?レベルの酷いバグラッシュだったし(Vitaで出さないのもその辺が理由ではないかと思う。7無印、戦国4エンパはvitaで出すのに)。戦国の方は、まぁ、新機軸がある分、ちゃんとしているだろうと。

ただ、まだ内政がどのくらいのレベルか分からないので何とも。アクションゲームとしては戦国バサラに大きく水を開けられたので、内政というかSLG要素に傾注して欲しいのだが…純SLGの信長の野望も迷走してるしなぁ(国取りがしたいのか、国作りがしたいのか、ハッキリして欲しい)。

まぁ、買うとしても、Vita用が中古で投げ売りされてからかなぁ。コーエー系列は、もう信用しとらん。

ランス3リーザス陥落
懐っ。それだけなんで、買わないですが。

ただ、これ、どこに向けてるんでしょうかね?。元98ユーザーのおっさん狙いなら、TADA&YUKIMIで無いと訴求力ないと思うんだけど。昔を知らない若人向けとしたら、ランスが鬼畜勇者のパイオニアではあるが、同人ゲーで乱造されている現状では、特に目を引く事もないかと。まぁ、そもそも、ランスシリーズ自体が、当時としてはすごかった。なんで、今やると、わりと凡作。当時は、かっちりとRPGしてる貴重なアダルトゲームだったんですが

フェリス(悪魔娘)の肌色が、青じゃなくなっている時点で、現行チームはセンス無いと思った次第。そして、貝獣物語みたいなバックビューはどうなんよ?。半端にレトロ。純粋にRPGとして出来が良いなら良いんですが……システム面は凝っているようですし…ただなぁ…スキルシステム凝ってるだけで形になってない気がしなくもないわけで、杞憂であって欲しいが…ゲーム機のRPGですらアレな現状ですしねぇ。 思い出すのは、聖少女が抜けた穴を埋めようと、ディシプリンのリメイクを出した会社。速攻ポシャったという。看板(ネームバリュー)だけに頼るとそうなるわな。

いま、アリスソフトってどうなってんでしょね?。98時代のメンバーが役員とかになってるのかしら?。それとも、抜けているのかな…way”…色々よぎりますな。

全然関係ないけど、おそ松さん…大人になったおそ松たちを描く…って事らしいんだけど…なんでこう、他人のふんどしで相撲を取ろうとするんだろう…設定ちょっといじって、独自ネタデース。とか言うつもりか。自信があるなら、新ネタのおそ松くんを書けばいい。まだ、平成天才バカボンのが好感だなぁ…

なんかもうね、ふんどしを貸さないと、危なっかしくて見てられないレベルなんじゃないかと。いまさら、20年以上前のリメイクですよ…ランスも、おそ松も…絶対的な敬愛からリメイクというより、逃げ手としてのリメイクに感じるんだよなぁ。

胸はってアダルトゲームの技術革新続けているイリュージョンはすごいなぁ。まぁ、技術ある分、ゲームデザインセンスが……そう考えると、技術とデザイン、両立させているベセスダはすごいなぁ。

と言うわけで、FALLOUT4が待ち遠しい。



FPSとPerk(2015/07/11)
元祖と呼べるかは分からないけど、私が知っている初物は、システムショック。デウスエキスとどっちが古いんだろう?。ああ、GAMELIFEを参照できないのがツライ。

この二つは、リアルタイムの射撃バトルRPGに近く、と言うか、デウスエキスの方はRPGなんだが。

回りくどくなりそうなので、本題からはいると、Perkシステムを組み込む事で、FPSは、シューター、アクションとしてのデザインを放棄しているのではないか。アクションで成長すべきは、プレイヤーの腕であり、Perkで技を覚えるというのは、公式チートなんではないかと。

そして、Perkも二者択一ではなく、全部取れてしまう。と言うか、取らないとクリアできない。と言うのは、RPGとしてみても、一本道すぎないか? 最近のゲーム。

例えば、ステルスperkを全て取ったガレットは、もはや影にしゃがまなくても、敵に見つからないとか、剣perkで正面突破の無双状態に出来るとか、そんなものはシーフではない。

ただ、パワーアップとPerkの差は結構難しい。漠然とした考えでは、新武器や新しいガジェットはパワーアップになると思うんだが。まだ曖昧だ。 例えば、DooMで、パンチが強化される武器を取るのと、パンチが強化されるPerk。違いはないようにも見える。だが、特定レベルにある武器(シークレットにしてあればなおのこと)と、チマチマと経験値稼ぎをすれば、いつか取れるPerkとは、なにかが決定的に違うはずだ。

ともあれ、PerkシステムのあるFPSは、プレイスタイルを広げているようで、実はPerkをいかに効率的に取るかと言うゲームプレイに固定してしまうのではないだろうか。結局それは、EXPファーミングに落着してしまう。

ただまあ、今のご時世。死にながら覚えろ。とか言うゲームは流行らないよなぁ。AAAですら、カジュアル化していく現状。ムービーや画像は肥大化していく反面、純粋なゲームとしてはブラウザでやれレベルに。それを誤魔化すために、ストーリーに頼り、とはいえストーリーも陳腐化している現状、演出に頼るしかない。と言う事は、カットインムービーに…スパイラル。

まぁ、FPSはもう渦の底で、浮かぶ事はないだろう。定番ジャンルとして存在は続けるだろうが、かつての輝きはあるまい。JRPGがそうなったように。

これからは、ブラウザゲームか、大作かの二極化する予感がしている。と言うか、もうしてるか。和製は、大作ブラウザゲームという意味不明なキメラに陥っていると 思う。いまさら、キャラにしがみついた何周遅れか計りようがない棄権寸前のダンスゲー、ペルソナダンシングオールナイトは、やっぱり転けたっぽい。売れてるの?、調べる気すら沸かないから、いい加減な妄想で申し訳ないけど。 パラッパラッパーで完成して、終わったよなぁ、あのジャンル。そう思いますよね、マイケル長官?。

全然関係ないけど、逆転裁判の新作。成歩堂龍之介。なんで大正時代だと龍之介なのか。芥川?。とれとも、藤堂龍之介?。甦る逆転しかやってないけど、予想を大幅に超えるコメディよりでガッカリした思い出しかない。追加シナリオは、トリック無茶苦茶だったしねぇ。車のトランクの鍵を壊してこじ開けて死体を入れ、それを知らないで運転させる。って、鍵壊した閉まらないから、トランク!。
 


CDが売れないわけ(2015/07/15)
紅白歌合戦は見なくなって久しい。つーか最後に通してみたのは小学生だった気がする。でまぁ、翌日とかにワイドショーみたいなニュースでダイジェストのをみると、ビックリするぐらい下手な人が混じってて、ホントにビックリする。

生歌だから、本当の力量がでているのか、はたまた紅白のステージ作りが悪いのか分からないけど。演歌の人は下積みが長いだけあって、下手な人はいないよね(上手いかどうかは分からんのだけど)。 で、そんなビックリしたなかのが、新曲発表で、やっぱりアレやなと。PVで加工済みなのに、アレかぁと。フル英語なのにリズムわるっ。とか。歌詞が捻りも何もない散文的※すぎて…。

まぁ、名前出すと、ファンに呪殺されて朝日が拝めなくなりそうなので書かないけど。書いたら、私の人生オワっちゃうよね。

でまぁ、安室奈美恵が出てきたあたりから、歌手はシンガーとかミュージシャンではなくなって、アーティストになってしまった気がする。つまるところが、ダンスやステージ演出、メンバーのキャラ付けといった総合演出 芸術であって、実は歌は二の次になってる気がする。ストーリー性のないミュージカル?。歌でやる演劇?。 というか、会場で騒ぐ口実というか、アトラクションだもんなぁ。

CDが売れなくなった。と言うけど、そりゃあそうだよねぇ。ミュージッククリップのサントラ以下なんだもの。前にも書いたなこれ。

昔は、アイドルが歌を歌ったモノだけど、今は歌を歌う人がアイドルになる時代。そんで、歌のレベルはどっこい。メインのはずが、オマケレベル。ラーメン屋のギョーザと、ギョーザ専門店のギョーザが同レベル。そんな感じ。 ラーメン屋を褒めるべきか、ギョーザ屋を非難するべきかは分からんけど。

まぁ、私、ボズ・スキャッグスとか全く評価できないレベルの人なんで。あと、尾崎豊もダメ。リズムに乗せた詩の朗読にしか思えなくて。まぁ、歌ってそうなんだけど。詩吟とか浪曲とかそうだよね。まぁ、そんなレベルの人間の感想なんで。刺さないでください。

※GガンダムのED曲の「優しさだけじゃ愛は守りきれない。他の誰か傷つけても、君の笑顔だけは譲れない」と比べても、あの内容はそのまんま。アントニオ猪木の詩集並と思った。



議長に詰め寄るのは恫喝ではないのか(2015/07/15)
強行採決とか言う頭の悪そうな言葉が飛び交ってますが、元々過半数を握っていて、普通に投票すれば勝てるのに、強行なんて出来ようがない。

自分たちの意見が通らないからって、議長に採択をさせないように取り囲んで脅しをかけるのは、恫喝や恐喝ではないのだろうか。 そっちのがよっほど強行。そもそも、強訴がまかり通るなら、議会なんていらんよ。

真に否決したければ、自民や公明議員を個別に説得して、反対に回るようにするべきだろう。と言うか、説得できるような論理もないので出来るわけがないか。

審議不十分とか言っても、さらさら審議する気はなく(欠席したりするしな)、たんに自分の意見が通らないと喚いているだけ。いい加減にして欲しいわ、第二社会党。もとい、民主党。

そして、自分の思うようにいかないなら、実力行使だ。と言うのは、サリン事件を起こしたどこぞの真理教と同じ思考だ。


本当に辻本議員の頭が悪いと思うのは、徴兵制を持ち出した事に続いて、「このビラ知ってますか」と言う質問。このビラで全国20箇所でデモが起きてます。と言うが、議場で暴れてた民主議員が同じモノを掲げていたので、どう考えたって、民主党が作って、支部に配り、動員してデモをやらせてます。と白状したようなモノだ。つか、動員して20だけ の時点で間違っている事に気がついて欲しい。

しかし、なんで安倍総理を目の仇にするんだろう。政権でなく、個人に向いてるんだよね、攻撃が。そんなに有能な人でもないし。んーー。60年安保の時の岸伸介の孫だからだろうか。当時のサヨクに取っては、完敗した相手で、挫折のトラウマ(「後楽園は満員だ」は、ぐぅの音もでなかったと思う)

安保法案、岸の血族、ともなれば、情景がダブり、トラウマをえぐられるのは必定。うーん、意外と核心?。60年安保時代のじいさんばあさんの自称知識人が、ムキャーーーとなるのも、当然か?。挫折、完敗は無駄にプライドの高いあの年代には重要事だからねぇ。 サヨクも保守も、じいさん連中のプライドに振り回されるか。

安倍総理がダメだなぁと思うのは、国立競技場問題で森氏を切れない事かな。そう考えると小泉さんはすごかったなぁ。中曽根さん始め、永田町の妖怪をバッサリ切って捨てたもんなぁ。 郵政改革に見切りを付けての逃げ足も見事だったし。


なぜ特攻隊なのか(2015/07/16)
戦争経験者のコメントとなると、なぜか元特攻隊(ことさら航空機特攻)の人が多い。なぜなんだろうか。特攻隊って、末期の編成であり、新兵やら訓練兵(予科練?)がほとんどだよね?。戦争経験者ではあるが、戦争の実情を知る人か。と考えると疑問が残る。それまで、後方にいた人がほとんどな訳だし。

南方戦線とかのドぎつい所の最前線にいた、一般歩兵の方々のが意見として貴重だと思うのだが。船にしろ、飛行機にしろ、乗り物越しの人と、生身で直接、死と向き合った人は、何かが違うと思う(海には海の、空には空の恐怖があると思うが)。戦争手記も、主計官とか砲兵士官とか後衛の人が書いたモノか、艦船か航空機搭乗員のものが多い(ゆえに、水木しげるのは貴重)。最前線の一般兵の経験は、語るどころか、思い出したくもない記憶なんだろう な。

神風とか回天とか有名だけど、爆弾抱えて戦車に特攻してた陸上特攻のがエグイと思うのだが、なんか陸軍というか、歩兵は冷遇されてる気がする。まぁ、生還した南方戦線の一歩兵と、特攻隊の生き残りでは、インパクトは後者にあるわな。だが、インパクトとかテレビ映えを優先してどうする。

私の母方の祖父の妹の旦那さん(大叔父になるのか?)は、フィリピンで、終戦を迎えたが帰国が遅れ、恩給がもらえなかったそうだ(軍曹だったそうだから、職業軍人のはずで勤続年不足?)。酔うと「第四小隊第四班の四番と4がこれほど重なったら、死なないと思った」といつも言ってたっけなぁ。今思えば、そう信じ込まないとやっていけなかったのだろう。

ちなみに、父方の祖父は、伊29乗員で、比島方面にて戦死。です。艦橋で撮ったチャンドラ・ボースと一緒に移ってる集合写真、家にあるよ。ウィキペディアに載ってるのと同じヤツ。ちなみに、位牌の没年月日と伊29の沈没日、違うのが謎。戦死の通達の没年も違うという。まぁ、混乱してたんだろう。

母方の祖父は、招集されたモノの必要な人員だからと上司が軍に談判し戻されたそうな。台湾で駅長してたらしいけど。ばあちゃんが「必死で千人針をお願いしたのに、招集の翌日帰ってきて恥ずかしかった」といってったっけか。嬉しい反面と言ったところか。山田風太郎も結核で丙種合格(事実上の不合格)で、色々打ちのめされたらしいし。八墓村の元ネタ事件も、丙種合格で村八分にされたのが原因とかなんとか。空気って怖いよね。

で、母方の祖父は、台湾から甲子園に出てて、社会人野球と言うか、都市対抗野球でもオール台湾として出場しているそうな。五番ファーストが多く、三番手投手でもあったそうで。球は速くなかったが、ドロップが良かった。と葬式の時、酔った弔問客に捕まった私は延々と聞かされたっけ。

あ、ちゃんと日本人です。祖父。油屋せえべえ(漢字不明)の子孫。藩主の鷹狩りの接待役をこなした褒美に、名字をもらったそうな。同じにするのはおそれおおいから、末尾って言う事で浅尾だとか。安芸藩主の浅野なにがし?。ばあちゃんは、熊本のわりと名家の出らしい。山が丸ごと一族の墓らしくて。

追記
芥川賞の二人同時受賞。…話題性重視でねじ込んでない?。単独受賞だったら、本物だ。と思ったんだけど。まぁ、審査員特別賞とか作るよりマシだが。KAGEROUばりの出版界の思惑を感じてしまうわけですが。

まぁ、芥川賞って価値は落ちてるよね。芥川賞選考委員のじいさんばあさんに褒められるより、本屋大賞のが名誉だと個人的には思う次第。

ともあれ、受賞者のその後ってほとんど聞かないし。ともあれ、「売れた処女作以上の作品を書いた新人はいない」に陥らないように頑張っていただきたい。

つか、新聞テレビ共に、単独受賞みたいな報道の仕方……本命の人、可哀想………


絶対にやってはいけないゲーム(2015/07/18)
良い意味で!。

これはもう、シヴィライゼージョンとSims3。

この二つの共通点は、「もうじき(生産や開発等が)完了するので、それが終わるまであと五分やろう」とすると、その五分が終わる頃に、別のモノが完了間際になる。そのため「あと五分」を延々と繰り返して、気がつくと空が白い?!とかなるという。

まじめに、強烈な克己心の無い人は手を出さない方が良い。Civにしろ、Simsにしろ、操作は単純かつ簡単で、正確さとか素早さとか全く必要ないにもかかわらず、終わった後に、どっと疲れが来るゲームなのは、予想以上に情報量と判断量が多く、脳が過負荷になっているのだろう。

情報量(画面情報量ではなく、戦略情報量)と判断量が多いと言うのも、止められないゲームに必要なモノで、ただ見ているだけで、何も考えなくて良いジンコウガクエンなんかは、すぐに止められる。

FPSとかアクションみたいに、肉体的に疲れるゲームもすぐに止められる。ソウルキャリバーロストソードみたいに、同じクエストを延々と繰り返す苦行ゲームもすぐに止められる。

止められないゲーム。と言うのは、単調に見えて、実は状況が毎度異なり、結構な判断が求められ、なおかつ、適度な操作量を必要とするのだ。それは、良くできたSLGの証拠でもある。

コーエー系のSLGは、単調な結果待ち時間が長く、飽きるからなぁ。特に近年の信長系。



訃報(2015/07/20)
PS3がお亡くなりに。暑くなってきたから、気をつけていたんだが…ランキングの追い込みで、ちょっと長くやってしまったからなぁ。貴音グリペン12まで育てたのに。ノーマルグリペン15でインディゴカラーも取ったのに。ソウルキャリバーも、ようやくベリーハードに歯が立つようになってきたのに。

まぁ、しょうがない。さすがに、これらのために新品買い直す気はないわ。PS3だと特に。よく考えると、三国無双7エンパをスルーした分、何も買ってないなソフト。

ガンダムは、見事に迷走中ですな。まぁ、もうすでに、ガンダムという名のロボットが出てくるシリーズ。になっていて、仮面ライダーシリーズみたいなもんだし。

そろそろ、昆虫をモチーフにしたガンダムが来そう。主人公>ヘラクレス(オオカブト)、ライバル>グランディス(オオクワガタ)とか。しかも、TMSで。昆虫形態から機械(兵器)型。そして人型へ。さらに人型になるには、気合いとか、感情の高ぶりが必要(スーパーモードことミカムラシステム搭載)とか。そこまで行けば、第二のGガンダムになり得ると思う宇宙世紀を葬ったGガンダムのように、私のような、SFとして大人にも受けるアニメたるべきとこだわる人間にとどめを刺せると思う。つかまぁ、今回のガンダム、すでにクワガタっぽいのだが(日本の兜モチーフ、前だて?と思うが)。

あと、個人的には、無茶なアレンジをしない限り、北欧神話に触るのも鬼門と思っている。サンライズの人間ドラマ重視も鬼門っぽい気が。火星独立運動って、 機動戦艦ナデシコかよー。もしくは、パワードールズかよと。つか、なんで独立自治を求めているのに、地球に行く必要が。

このSF大氷河期に、どうSFしてくれるか興味はあるが…まぁ、ロボ成分やSF成分誤魔化しのための人間ドラマ重視発言と見た。やさぐれてんなぁ、オレ。



だから勝てないんだ(2015/07/24)
この記事。この安倍さんの記事は、面白い上に読める。つまり、文章も面白い上に、記事での考察も面白いので楽しみにしているわけですが、ちょっと思ったのがここ。

>>
「生徒たちがおもしろいこと言うてましたわ、『どっちが来ても、ぬけがらや』って。ようわかってるなぁ……と思いましたね。こいつや! と思った相手と死力を尽くして戦ったあとの脱力感っていうんですか。ある意味達成感かもわからへん。半分、もう終わったぁ、みたいな思いが選手の中にあったら、人間意外ともろいんと違うかなぁ」
>>

こういう事を言う選手や監督のいるチームは、その抜け殻にも勝てない。まず間違いなく。もちろん、初戦で強豪と当たる苦しさはあるし、勝った方は達成感とか、燃え尽きた感はあるだろうとも思う。いや、燃え尽きると思うこと自体が二流の証。自分たちなら燃え尽きるという、勝手な妄想を相手に押しつけるようなチームが勝てるはずがない。

どこと当たろうが、目標は優勝なので、そこで燃え尽きる事はない。それが優勝常連校というものだ。登山で言うならば、最初の難所を越えたあたりで気を抜いてしまうのは、素人だろう。ベテランともなれば、難所を越えたからこそ、気を引き締めるモノだ。まぁ、私自身、難敵に勝つと燃え尽きるタイプで、私が三位止まりだったから、言い切れる

記事のまとめが、このインタビューなので、分かっている人は分かっているかと。
>>
「大阪には頂点に天馬、つまりペガサスがいてます。そこに強いサラブレッドが1頭おって。そのほかは……そやなぁ、ロバばっかりぎょうさんいてますわなぁ」
>>

疲れ切っている天馬にさえ勝てるロバは、そうそう居ない。

優勝という遠い目標を確固として持っている人と、目の前の一勝に集中している人の違いってヤツかなぁ。目の前に勝利に集中するって言うと良い事みたいなんだけど、どこかしらで「優勝は無理。行けるトコまで行く」って意識があると思うんだよね。私がそうだったから。だからこそ、優勝候補の筆頭に勝っちゃうと、もうイイヤ、コレで十分って気分になってたのかも知れない。

そう考えると、アストロの「一試合完全燃焼」は、目の前の一勝に集中することなんで、意外とアストロ超人は、燃え尽きるタイプかも知れないな。巨人の後は、大リーグだ。となれるだろうか。巨人戦後のアストロを見てみたくなった。そのまま、打倒大リーグへ燃え上がるのか、それとも、燃え尽きるのか。ま、超人だから燃え尽きる事はないと思うけど。



戦国無双4エンパ(2015/07/26)
うーん、居城内政って、けっきょくミニチュアドールが、ちまちま動くだけで、今さら感はかなり酷い。自律してウロウロする訳じゃないし、コレなら役職振り分けで、2Dなりコマンドメニューのみでやった方が軽くてよさそう。結局、相性なんかによる組み合わせコンボでしかないわけで。それでもまぁ、3エンパの街作りよりはマトモだろうけど。

国数は、やっとマトモになった。まぁ、備前、備中、備後とは分かれてなくて、47都道府県的な分かれ方だけど。エンパは国の数=マップの数なんで、多いに越した事はない。

戦闘は、ちょい見せ動画しか見てないので、何とも言えないが「棒立ち系」では「ない」みたいだ。棒立ちとテレポートなら、テレポートの方が良い。どっちでもないのが一番だけど。

個人的には、三国は戦略。戦国は攻城にこだわるのが良い棲み分けだと思う。

出来うるならば、築城モードで、自分好みの城に出来ると良い。外見ではなく、中身が。つまり、マップコンストラクション。城門や掘りから始まって、部屋や隠し通路、罠なんかを仕掛けて、自分だけの城を造る。掘りや外壁はごついけど、小屋しかない城作っても良いし、掘りも塀もないけど、城内が複雑怪奇とか。まぁ、外見にもこだわれるならそれに越した事はないが。

要は、簡易タワーディフェンスにしちゃうのな。ディフェンスコアは総大将。武将AIも屋内向きと、屋外向きの武将が別れると面白いかと。剣豪や盗賊系は屋内とか。んで、籠城するか、撃って出るか選択できるのは当然。

で、エンパの最大の欠点は、国でマップ固定なんだよね。だから、衝突点が同じだと、延々と同じマップで戦うハメになるので、飽きやすい。マップデザインもあまり凝ってないし。どうせ、凝らないんなら、各地方の特色を生かした(山陽なら、水軍がらみ。関東なら大平野。北陸なら山と雪)汎用マップを5-6個作り、戦闘時にランダムにした方が良い。

それだけでも、リプレイ性はかなり上がる。全てが同一のマップで続けると、完全に手順化するし。首都(と言うか、名城のあるところ)の攻城戦なんかは固定マップで良いと思う。

ずっと書いてるけど、アクションゲームとしては、もう下の下レベルなんで、別の要素に活路を見出すべきと思う。だからといって、リトルコンピューターピープルモドキみたいな、ミニドールのダンスはいらん。

Vita版が投げ売りされたら、買うかな。1500円ぐらいが上限。5000円も出したら、絶対後悔するわ。

補記:前回で「だから勝てない」とか書いて、負けてたらどうしようと思ったのだが、その後、大阪桐蔭は5回戦までコールド勝ち続けている模様。抜け殻どころか、加速している気がするな。勝って力尽きる。勝って自信に変える。その差は大きい。



熱中症(2015/07/30)
風物詩というと言葉が悪いが、この時期になると、熱中症で緊急搬送されたとか、気分が悪くなったとか、よく見るようになった。私が子供の頃は、こんなにバタバタ倒れてなかった気がするのだが。と言うわけで、仮説を立ててみた。

仮説1:実は昔から変わってない
テレビやマスコミが、ネタになると定番化してニュースにするため、増えたように感じているが、実はさして増えてない説。

仮説2:自己実現
テレビ等で、再三再四「熱中症対策を」とか「熱中症で○人倒れた」とか「本日の気温37度」とか、ずっと報じていると、つられて気分が悪くなる人は出てくる。注意喚起も行きすぎると、誘発するよな。

仮説3:耐性低下
現代人は、エアコンの普及により、体温調節機能が落ちている。私はモロに痛感している。

仮説4:天候のなにか
光化学スモッグが再発しているようなので、気象的ななにかが影響している。あれか、ダイオキシン?放射能?

うーん、どれもピンと来ないなぁ。

まぁ、仮説3の耐性低下ではないかと思う。「最近の子供は」とかでなく、エアコンの普及率はかなり高い。一家に一台から、一部屋に一台が当たり前だし。ずっと適温にいては、そりゃあ機能低下するよな。

熱中症は、ようは熱暴走なわけで、排熱が上手く行ってないから体内に熱が溜まるわけで、エアコンに頼ってると、排熱力が下がるだろうなと。とはいえ、使わないと危険なので、電気代のためにも、温度設定は高めが良いのではないかと。

私が現役選手だった頃は、「練習中に水は飲むな」が科学的だった時代で、格技場にエアコンはおろか、扇風機もない時代。夏の練習なんか、格技場に入ったら、中から「サウナかっ」って熱風が来て、室内なのに陽炎が立っている有様。窓を開けると、外の風が冷たく感じるレベル。

しかも、私の学校は海沿いで、フェンスの向こうは堤防という環境。夏場は常に潮臭く、盆が近くなれば、塩分を含んだ文字通りの潮風は、湿度が高く、ねっとりと重くまとわりつく最悪の環境。ちなみに、機材も錆びやすくて困ってた(バレーボールやテニスの支柱なんか、3年ぐらいで交換を考えるらしい)。

そんな状態で、4時間5時間、水分補給なしで練習してたわけだが、誰も倒れなかった。三年間、救急車は来た事無い。いやまぁ、外傷で来た事はあるが(三年 間で骨折が2名出た)。あれか、潮風のおかげで、自然に塩分補給できたのか?。まぁ、そんな私も、エアコン無いと生きていけないレベルになっている訳で、機能低下だよなぁと。

ちなみに、冷たい水を飲むと体力は落ちる。のは真実。水分を吸収するためには、体温に近いレベルまで温めないと吸収できない。5度ぐらいの冷えた水を飲むと、30度以上あげねばならず、そちらにカロリーを取られる。

純然たる水分補給ならば、せめて室温、できればぬるめのお湯で取るのがベスト。ただ、冷却水と考えると、冷えてる方が温度を下げるし、気分的にもぬるい水よりは、キンと冷えた水のが美味い。

まぁ、ガブガブ飲むなッちゅー事ですわな。こまめな水分補給が大事で、食いだめじゃないけど、飲み溜めは良くない。



デッドマンズクルス敗退(2015/07/31)
ニャハハハハハ(池野めだかさんばりの悪党笑い)。Vita版のデッドマンズクルスサービス終了だそうだ。まぁ、いつまでたっても、エラー報告画面(=クラッシュ強制終了)が絶えぬクソッぷり。サポート画面から、ご意見ご感想の送信モードが消えるなど、長くないなぁとは思ってましたが。

最新のパッチ後、ラグが酷くて、なんじゃこりゃあのジーパン刑事だったし。

2回目のチーム戦をすることなく終わりそうだ。わざわざスマホに移行なんてせんよ。つーか、この射的ゲームを、スマホでどないせぇちゅーんじゃい。 つか、インストする時点で、クレカ番号要求されて積む。クレカあればsteamで悩まんよ。

まぁ、Vitaから課金している人は、かなり少ないだろうし、いつまでも、不具合出しまくるゲームをおいておくのもイメージとして、よろしくないので、企業としては、なかなか勇気ある撤退をしたと思う。ただ、メーカーとしては、敗北だよな。

ゲームメーカーが、ゲーム機のバグ取りできずに投げ出すわけで。スクエニ長くない気がする。DQ11で沸いてるさなかだけど。つか、エニックス分離するんじゃ無かろうか?。スクエアは、ここのところ、スマホでリメイク(つーか、ただの移植だが)とか、スマホでゲーム性薄い過去の名声に頼りきったカードゲームしか出してない気が…なんか出したっけ?。

デッドマンズクルスがユニティ使っているのも、もうプログラミングできる人がいないからなのか?と思ったり。つかさー、昔は、ホントに一から作ったけど、今はエディターベースだから、プログラマつーより、エディターだよねぇ…エロゲなんか特に、汎用(つーか市販の)ノベルゲーエディターで作ってるところ多数だし。

まぁ、タダゲーでグダグダ言うな、カス!。と言うゲームの神様の鉄槌であろう。PS3死亡に続く、この流れは。

と言うところで、パワプロ2014のDL販売終了だそうだ。2015出します宣言みたいなモノだが……だすかな?、スマホ版サクセスレジェンドこと、スマホ版が好調だし。スマホ版なら「課金とかクソ」と言う、ゲーム機ユーザーもいないし。スマホ版の新シナリオにした方が儲かるよねぇ。

野球ゲームとしては、20年やってようやくマトモになったレベルだし。まだ言うけど、2011とか酷いよ。2010なんかSFCレベルだもん。たしか、2010の外野は手動守備だと、三人同時に動いたはず(ファミスタ方式)。

ガチの野球ゲームとしてプレイしている人は少数派で、サクセス目当てが80%と思われる現状。課金でウハウハできるスマホ版優先するよなぁ……2015は、サクセス1シナリオ、栄冠ナインがメインだったりして。外れて欲しい予測。












 



六月の夢酔へ】【戻る】【】