五月の夢酔



 



まったくナイスじゃない(2017/05/01)
近年まれに見る失敗作と言えよう。ゲームじゃなくて、カップヌードルNICE。こってりなのに、脂質50%オフ、糖質40%オフ、178キロカロリー、食物繊維レタス4個分。と言う売り文句が、フタにでかでかと記載されているのに吊られて買ってみた。

まず、蓋を開けると…中身少なっ。見た感じ、カップの1/3程度までしか麺がない。通常版の半分ぐらいでは無かろうか。廉価版のスープヌードルだってカップ半分ぐらいは埋まっているのだが。グラム数を見ると、麺40グラム。ノーマルのは60グラムぐらいだと思うから、半分ではないが、それに近い。

三分待って、こってりというスープを飲む。水っぽ!、味薄いとか通り越して、水っぽ!。オマケに、スープにとろみつけてあるせいで、味がボケている。水っぽいあんかけ汁そば見たいと言うのが的確か。

ドコがこってりじゃーい。麺はコシ無くくにゃくにゃ。ソフト麺レベルまで、ふにゃふにゃならばそれはそれでありな気もするが、絶妙にコシのないグダグダな感じ。真面目に、日清食品の開発部は、よくOKだしたなコレ。誰か勇気を持ってマズイですって言おうよ…

まぁ、良くある低カロリー系カップ麺の味。つーか、他社の麺はもっとマシだったと思うが、なんだこの微妙感。ぶっちゃけると、拙さ。成分表示みると、デンプンが入っているせいかなぁ。あー、あれだ。一分ラーメンの麺のまずさに近いかも。とろみが全部を邪魔している気がする。まぁ、私は、とろみのあるスープが苦手なんで、余計にそう思うのかも知れないけど。

そもそもですよ、カップ麺なんて、安価で腹をふくらせようと言うシロモノ。それを低カロリーにするとか言うのは、辛くないタバスコとか、酸っぱくないレモンとかを作るような、本末転倒な研究かと。甘いレモン…みかんとか他の柑橘類じゃダメなん?と言うね。

各社、折々に低カロリータイプを出すけど、市場に全く残らってない訳で、無駄な努力と気がついて欲しい。せめて削れるギリギリの量でせめて欲しい。いきなり50%オフとか、うまくなる訳ないやん。これなら、クッタの方を買うんだったよ…やはり、CMに起用されるタレントランクが、出来に直結するのか…

ともあれ私のカップ麺人生で、1、2を争う拙さ。他社の低カロリータイプは、味が物足りないなぁで済んでいたのだけど、カップヌードルナイスは「マズっ」て吹き出しそうになったレベル。値段も通常版と同じか高いぐらいだし。とろみのせいで、舌やけどしたっぽいし。散々だ。日清は見限るか。



「日本語でOK」の考察(2017/05/05)
定着したと言うべきかなのか、飽きられたと言うべきか、判断がムズカシイところですが、久々に見ましたこの言葉。他人のTLで。

本来は、「支離滅裂、論理的整合性のない発言」に対して「(理解不能なので)日本語で(話してください)お願いします」と言う嫌味だったと思うのだが、いつからか、短縮されて「日本語でOK」になった…であってるだろうか。

実際に、「日本語でお願いします」時代は、本当に意味不明な発言に対して使われていたのだが、こと、特に最近の「日本語でOK」と言うに至る元の文を見ると、誤解できないレベルの平易な文だったりする

コレは思うに、「反論できないけど、なにかしなくちゃならない」時に使われている文になっている気がする。掲示板時代の荒らしとか、トンデモさんに多い「反論がないようなので、私の勝ちですね、失礼します」と言う思考パターンで「反論しないと、相手の勝ちを認めたことになる」と思っているのだろうか。とにかく人格攻撃でも、意味不明でも、ALKAZMAでも、何でも良いから反論して勝ちを認めない。

って事なんだろうか?。

実際のところ、未だに「日本語でお願いします」も、たまーーーーに見るのだが、コレの場合は、本当に発言者が毒電波をチャンネルリンリンしているとしか思えないような発言に対して使われていることが多く、「日本語でOK」と言う場合は、言い逃げしていることが多い。言い逃げ、詰まるところ、反論できなくてモヤモヤしているストレスをぶつけているだけ。そもそも、日本語でOKという文が、日本語になってないという、トンチぶり。

と言う結論に落ち着いた。なので、今後「日本語でOK」と言うフレーズを使っている人見たら、「可哀想にバカなんだな」と、日本人なのに日本語読めないんだなと…まぁ、ホントに多いけどね、文字は読めても文章読めない人。

学習テストでも読解力の低下は止まらないみたいなんだけど、この文字は読めても文が読めない人って、昔から一定数はいたわけです。ネットによって目に付きやすくなったのか、それとも単純に数が増えているのか、増えているとしたら原因は何か?。

仮説としては、熟考せず、と言うか出来ず、反射速度が求められるネットの性だろうか。掲示板時代でも、大概だっだか、字数制限の付いたツィッターでは、さらに悪化が予想されるのだけど…一般人のツィートなんか追跡しないからなぁ(本当に暗愚…もとい凡庸な人だと、自分のコメント無しで、ただひたすらリツィートだけしてたりするし)。まぁ、それでも、記事へのコメントとしてのツィートを見ると、ヒデェなって言う人はやっぱり目に付く訳で。減っているのか、増えているのか。


くったー(2017/05/08)
カップヌードルナイスが、歴史に残る不味さだったので、QTTA(醤油)を買ってみた。ン、ンマーイと小池さんも飛んでいきそうだ。

まず、スープがイイ。チキンとポークを、醤油がうまくまとめているこの感じ。そして、その醤油も丸みがあってンマイ。ショップブランドの醤油だと、酸味が出てしまっているのか、やや刺々しさを感じるモノばかりで、最近は醤油を避けていたのだが、コレはうまい。麺もしっかり腰があって、食べ応えがある。カロリーとか脂質を減らすために量を減らしても、グニャグニャの麺では、食べた気がせずにさらに空腹感が増してしまうと言うモノ。

ムリに難癖をつけるとしたら、少々、こしょうが多いかなと言うところか。トールカップなので、どうしても底に貯まりやすく、最後の方は辛いと言うか、ヒリヒリする。ただ、こしょう好きなら問題ないし(足りないって言うかも)、最初はあっさり目で、次第にこしょうが効いてくる感じは、食が進んでイイ感じだった。まぁ、スープを飲み干そうとしなければ問題ないかな。

これは、シーフードととんこつも、試さずにはいられない。日清という巨人が衰えてくるなかで、まるちゃんの躍進は、ライオンズだろうか。巨人って、ジャイアンツかよ(セルフツッコミ)。

イチに日清、ついでエースコックという人間だったんですが、乗り換えてしまいそうだ。ワタシ的に、日清から離れたのは、やはりどん兵衛の太麺化かなぁ…きしめんみたいな、平たいのが良かったのに。今のどん兵衛は、どん兵衛とごんぶとの中間みたいで、好きじゃない。冷凍うどんの台頭で、生食感ってウリにならないと思うのだが。

赤いきつねは、おアゲがかなりどん兵衛に劣るでのぅ…クラシックどん兵衛とかいって再販しないかなー。再販と言えば、トリノオリンピック仕様の、チーズ入りシーフードもうまかった。チーズのコクとシーフードのコクがミックスアップ。あれから、シーフードに移った私です(それまでは醤油一本)。でも、普通のシーフードにチーズ入れても、なんか違うんだよねぇ…

で、一番食べたいのは、「走れ牛ちゃん」エースコック。今で言う、和テイストのあっさり系で、当時は珍しい牛肉が具でした(肉うどんの具みたいな牛肉が入ってた)。思い出補正で美化してる気もするけどね。


くったー2(2017/05/10)
我慢できずに、とんこつにチャレンジ…ビミョ…不味い訳ではない。醤油の美味さの衝撃度と比べると、実にフツーの味。と言うか、やや下?。豚骨と言っても、やや黒みががっているのも微妙。うまかっちゃんとか、麺 づくりとかの極力、白い方が好みなんですわ。スープの味も、油分というか、コク不足で淡泊。あっさり目が好きな人には良いのかもしれないが、パンチ足りねぇ。 ムリにとろみをつけているし(豚骨を煮込んで出た自然なとろみではない)。麺も、なんか微妙で、腰ものどごしも良くない(と言うかスープと合ってない)。

まぁ、カップの豚骨で「これはっ」と言うのにはまだ出会ってないので、期待はしてなかった。ゆえに、シーフードを最後に回し、豚骨にした訳で 、まぁ正解だった。袋だと、うまかっちゃんに勝るものなし。てゆーか、うまかっちゃんって九州限定って知らなかった。広島でも普通に売ってるし、全国ものだとばかり。

インスタントラーメンって、意外と地域限定の事が多かったりするのは、最近知った。徳島製粉の金ちゃんラーメンなんて、普通のシロモノなんだが、中四国近畿圏以外では、 意外とレアモノらしい。近畿と言えば、「すきやねん」も好きだったなぁ。

ともあれ、近いうちにQTTAシーフードにチャレンジしたい…豚骨で冷静になったけど、カップヌードルナイスの不味さがあっての、QTTAだったのかなぁ…まぁ、シーフードで分かるか。

QTTA醤油の味が、何かに似ているのがずっと思い出せなかったのだけど、やっと思い出した。ホットヌードルだ。まぁ、それもそのはず、ホットヌードルも東洋水産。すなわち、まるちゃん。

実は、なぜかホットヌードルは胸焼けをおこして、全部食べられない事が多く(ヒドイとリバースしてたほど)、わりとトラウマちっくな思い出がフラッシュバックするのだが、QTTAはそんなことがなかったので、安心できる。まぁ、胸焼けを起こしていたのは、田舎の万屋のセール品とかだった気がするので、古くてアブラが回りきっていたのだろうと思う。



芸人デスノート(2017/05/12)
前回のおさらい。トレンディエンジェルは4月の番組改変で消えると思ったんですが、いまだご健在。すんませんでした。とはいえ、勢いは陰ってきてますが。

ブルゾンちえみ…長くはないが、断言も出来ない。実は「言い方だけ」芸で、大きいグルーピングだとリズムネタに入るタイプ。リズムというか、コメントバリエーションも尽きてきているし、キャラもすでに飽きられている感じがする。

R1で見せたように、ネタが飛んで泣いちゃうぐらいアクシデントに弱い(ネタが飛ぶのは珍しいアクシデントではないし、そこをさも「予定通り」と言う顔で修正するのも技術。こだまひびきさんとか顔色一つ変えへんで)。と言うことは、アドリブに弱いので、バラエティやらトークには不向き。演技もうまいと言う評判だが、かなり棒読みやん? 素人にしてはうまいって意味か?

ポジション的には柳原かなこのところなんだが、柳原がアクシデントに強いタイプなので、まぁ、王座は奪えないだろう。太めのアクの少ない女性役者というポジションは空き気味なので、モロ師岡さんみたいに、脇を固める役者になっていくと思われる。 モロ師岡さんの一人コント好きだったんだけどなぁ…一般受けはしないなと思ったけど(笑)

平野ノラ…秋の改編でいないと思われ。ネタは大別すると、あるある系統なんだろうか。バブル期ネタなんで「あったあった」の懐古系?50代ぐらいに大ウケすると思うので、地方営業とかは強い気がする。

アキラ100%…120%だったっけ?…120はアスカか。と言うか、ノートに書く前にドコ行った?…そもそもの裸芸が、とにかく明るい安村の禁じ手バージョンなので、先がある訳もなく。この裸芸という禁じ手の最終兵器を、優勝させるR1の審査員は、センス無し。と言うか、R1の存在価値無し。 大学生のコンパ芸決定戦レベルに落ちたとも言える。


マスエフェクト(2017/05/13)
最新作のAndromedaには、ちょっと食指が動いている。まだ。何とも言えないけど、スペースオペラ版TES(skyrym)みたいな匂いがして。つか、キネシスで、火炎とか氷結使っているシーンはまんまスカイリムやがなと。

1-3までは、主人公の人格が出来上がりすぎていて、キャラクターロールが出来るゲームではなく、なりきりゲーだった。キャラビルドはそれなりに出来たが。現状の不安は物理エンジンにフロストバイト使っていることと、TPSと言うことかなぁ。三人称視点ダメなんだよねぇ。

バトルフィールド4で悶絶したので、フロストバイトは正味信用していない(特にNPCの挙動)。が、建物の崩壊とか乗り物制御は、さすがのキレなので、一長一短か?。 まぁ、ハボックも大概ではあるが。

あと、公式サポートに日本語が出ていないという。まぁ、そのうち追加されると思うけど。私は、英語音声日本語字幕派なので、声はなくてイイッス。

パスファインダーとして、箱庭的に銀河を自由に旅しつつ、事件を解決していくみたいな感じだと買いなんだけどなぁ。最悪、惑星何個かでも良い。パスファインダーも訳しにくい言葉だよね…日本語だと斥候とかになるのだろうか。斥候だと、戦闘状態にある部隊の直前偵察のイメージが強くて。パスファインダーだと地図作成みたいな長い独立偵察なイメージが。

ちなみに、パスpathは小道の意味。小道、獣道を見つける人みたいな意味かなぁ。

と言うところで、セールだったので、ユーロトラックシミュレーター2 GOEASTを買いました。75%off。320円。やっす。一年ぐらいやってなかったので、なんだがバニラが新世界です。我が社のガレージにつなぎ着た作業員がっ。とか。ショートカットキーを全部忘れていて、ウィンカーどこ?あれ?全体マップは?とか。

つか、ねずみ取りが異常に増えてない?。罰金高騰してない?。一番東のガレージはリンツだったので、新エリアに行く前に、罰金が酷いことに(笑)。トラックのパーツ変える時に、特性の上下が見えるようになっててちょっと感動した。ああ、八輪にすると荒れ地走るの強くなるのかとか。軽いシャーシーだと一般荷物に強いのか。とか。

スカンジナビアは、北欧かぁ…とスルー(GOEASTも東欧なんでスルー)、フランス西部でないかなぁと思ったら、2016年末に出てたのね。スペインももうすぐだな…そしてアメリカとつながる日も近い。


ノートネイティヴ(2017/05/17)
価格.comでキーボード(フルキー)のレビューを見ていたら、「キーの配列がオカシイ、ノートPCの方が使いやすい」と言うレビューを見て吹いてしまった。

根本的に、ノートPCの配列は、狭いノートPCに合わせて、なんとか詰め込もうとしたデザイナーの努力の結晶ではある。詰まるところが、特殊というかノートPCのキー配列は無理矢理詰め込んだ異常配列。と言う大前提を知らぬ世代が出てきてしまったかと。またしても、誤認が常識となる瞬間に立ち会っているのか…

ノートの打鍵感に劣ると言うレビューもチラホラ見る。ホントに負けている可能性もゼロではないが、ノートのキーボードに負けるようなフルキーボードは、無名メーカーの1コインではもなかなか無い気が…ああ、ドリームキャストのタイピングオブザデッドの附属キーボードはノートなみだった記憶が…

単に、ノートPCから入って、そのまま身体に染みこんだ事が理解できていないのだろう。言うなれば、サイドブレーキがハンドルのそばにある車に慣れたあとで、サイドボックスにブレーキレバーがあるなんて!と言っているようなモノ(今はまた、ハンドルのそばにあるのも増えてきているのかな?)。

今のワケェー衆にとっては、スマホ>ノートPCという流れが一般的なんだろうなぁ。ノートはいかんせん低スペックで、携帯できるのが唯一の取り柄のサブ機以下。5年ぐらい前でさえ、ノートPCでゲームなんか出来なかった。動くことは動くが…と言うレベル(エロゲとかブラウザゲーは含まず)。発熱の問題で、ノートは低スペックにならざるを得ず、持ち運ぶためにやむなくと言うモノだった。

今は、ノートで重量級のポリゴンゲー出来るもんなぁ。グラボのスペックも、デスクトップ用と差はなくなってきているし。ノート=サブ機なんて遠い昔だよね…ゲーミングノートとなると、ヘタなデスクトップより高性能だし。

んで小型PCとキーボード(特に執筆用PC)の話になると「ノートでいいじゃん」と言う人は必ず出てくるわけだが、当たり前の話だが、ノートのクニュクニュしたキーボードで、あの狭い配列で、何千字と打つのが楽しい人はマレ(ノートのキーで短文メール打つのも辛いわと言う人は沢山知っているが)。長時間、長文打たないんだろうなぁ…と思っていたのだが、実は単に、ノートPCしか触ったことがないのかも知れない。50の原付しか知らない人が、250なんかでかくて邪魔とか言うようなモノ?。

ま、極少数の人の話ナンで一般化は出来ないと思うんだけど、オタクもどきのコンテンツ消費するだけ世代の感覚丸出しだよなぁと。ちょっと調べれば、ノートのキー配列なんて、フルキーをどうやって詰め込むかの歴史だったことなんてすぐに分かるのに、それをしない。

あ、それはそれとして、とぎゃったーで「コンテンツ消費するだけの人間」とか、普通に語られてて、ちょっと良い方向に向かっているかも知れないと思った次第です、キャプテンオカノ。ちょっと前まで、コンテンツ消費するだけで、オタクになれると思っている事はゴロゴロしてたし、「消費するだけ」と言う自覚すらなく、消費することが正義と言わんばかりだったからね。

どこぞの大学の、サブカル専門の社会学(またかよ)の教授が「グッズを買いそろえないのにオタクを名乗る」とか言ってて吹いたモンですが。かけた金額でオタク度が決まると言わんばかりでした。おたぽるもそんな価値観のライターいたし。

そこら辺の地獄を見た後では、自覚がある分マシだなと。まぁ、まだクモの糸すら下りてこない地獄ですけど

余談として
>>
(ただ、この半年、blog移行を考えつつも躊躇してしてしまっている最大の理由が、好きなところを見て回っていて強く思ったことなんだけど、「書かれている人がどんな温度や思いでそれを書いても、コメントやリンク先に無責任で脊髄反射的な反応しかしないバカ」ってのがあまりにも多く見受けられることに気分が萎えてるからです。
>>
キャプテンオカノの「今、そこにあるオタクの危機」 第1回にある文言なんですが、今さらながらに、私が漠然とブログを避けた理由がバシッと書いてあってクリビツ。この脊椎反射バカが大量に集まると炎上になるわけですな。まぁ、書き手が脊椎反射バカで自己着火している例も多々ありますけども。

いやぁ、やっぱ凄いわ、キャプテンオカノ。でも、こういう人ほど生きにくい世の中なんよねぇ…脳みそ無くして、脊椎反射で生きている人の方が、もてはやされる不条理。


オタクと言う称号(2017/05/19)
ふと、真性オタクの人に限って、「オタクなんてとんでもない、ただの○○好きです」って言うんだよね。これって、名のある職人さんが「名人なんてとんでもない、まだまだ修行中の半人前です」と言うのに似ていると思う。

ハッカーという称号が、尊称から(誤認の流布で)卑称になり、クラッカーと振り分けることで、尊称に戻りつつある事を踏まえると、「コンテンツを消費するだけの層」に何か称号をつけることで、オタクという言葉が本来の立ち位置に戻れないかと思う。

コレでもダメか…そもそも、コンテンツを消費するだけの層って言うのも、コンテンツが多数存在するジャンルにのみ寄生できる存在なので、オタクという言葉が、微妙に誤解を交えて社会に認知されつつあるサブカルのみに限定されてしまう。 別に、アニメとかマンガマニアだけが、オタクと名乗れるわけじゃないでしょ。

つーか、そもそも、オタクとコンテンツ消費するだけ層って、対になるものでも、比肩されるレベルにあるモノでもないしなぁ。目の前にあるモノを取り込む事しか考えないバクテリアと、思惟する人間ぐらい差があるわけで。

やっぱ、オタクを名乗るのは、名人を名乗るのに等しいと言う認知を広めるのが正解なのか?。原作マンガ全巻とBD全巻揃えたぐらいで名人名乗るのは気恥ずかしいと思うのだが…今のライト層、似非層は臆面無く名乗れるのかねぇ?。


閉じてしまった人と免罪を求める人(2017/05/20)
と言うことで、キャプテン岡野の今ソコにあるオタクの危機(第二回)を再読して、ふと思った。

>>
それは何なのか? と前々から不思議でずっと考えていたんですけど、僕が感じたのは、彼らは「蔑まれていて、理解されない趣味をやっている(あるいは“そう思う”)」ことによってアイデンティティを維持してるんだと。
それゆえ「自分たちは蔑まれていなければならないのだ」みたいな。
 そこから自虐と自閉を発生しているパターン。
 そういう人たちにとっては、「自分たちは文化的マイノリティである」ことが重要なので、「理解されない趣味だ」「周囲の認識は間違っている!」とボヤきつつも、実は「理解されたくない」んですよ
>>

つまり、モンティパイソンのネタにもあったのだけど
「私は偏屈ですが、このクラブに入れて貰えますか」
「ええどうぞ」
「では、入りません。私を受け入れてくれるようなクラブに価値はありません」
ってやつ(詳細はうろ覚え)

拒絶することでしか、自己を確立できない人って結構いる。大学の友人にもいた。目の前で発生した事象に対して「いや、それはない」と言ったあとに「……すまん…」となった時は、さすがにみんなで笑った(つか、笑わう以外に手がなかった)。

まぁ、私の両親がともに、否定することしか肯定できない(全部の話を否定からはいる)タイプなんで、慣れていたというのもあるけど。母親は、否定からはいるクセに、テレビとか他人の話は鵜呑みにするので、この手合いは、否定することで、自分より格下にマウンティングしているのだと思う。

つまりは、肯定してしまうと、自分より上位に立たれてしまう。だから必死で否定する。

のかなぁと。粘着する人って、明らかな上位(有名人とか)に食いつくのは承認欲求だと思うけど、そうでない時はマウンティングなのかなぁと思った次第。 まあ、マウンティングも承認欲求と似た衝動だけども。

で、この手合いにとっての、オタクというのは、マウンティングの為の武器なので、武器自体は実はどうでもいい。どれだけ敵を倒せるかが問題であって、どういう素材で、どういう技法で、作られたのか。は問題じゃない。だから、それへの知識を深める気がサラサラないのかなぁと。

末端のテロリストが、AKだろうがG3だろうが関係ない。弾が潤沢にあって、壊れにくいのはどっちだ?しか気にしないようなモノ?

ライト層は、この閉じた人が多いのに対して、似非層って、話題の一つ(雑談のネタ)のとっかかりとしてオタクって言っているような気がする。元記事のリンク切れてるけど、「俺たちの支配域に入ってくんな」って姿勢は、オタクという言葉を割り符か、錠前の様に使っていて、似非層のは、一般的な大人としては恥ずかしい趣味を公言する免罪符としてオタクという言葉を使っている気がする。

閉じこもりたい人と開きたい人。とも言えるのかも。オタクは友達が少ない。なんて言うのはイメージだけでしか無く、昔のいわゆる宮ア事件前のオタクは、一般人より多いと言う調査結果があった。逆に、ケータイの電話帳の登録300人友達多いです!と言う人に、電話帳の登録相手に電話をかけたら「誰?」とか言われてばかりで、本人凄い落ち込みとかだった気がする。

似非オタクは、人とつながる為のツールとして、流行に触っておくか。ぐらいの感覚なのかも。免罪符ではなく、割り符なのかもね、結局。

結局のところ、オタクが人付き合いが悪いのではなく、人付き合いの悪い人がオタクを名乗ってシャットアウトに使っていたり、つながりたいけど話題に幅の無い人が、話題のきっかけとして、使っているだけなんだろうか?。

どちらも知識や技術を学ぼうという意識は、さらさらない。と言う点だけは一致しているという。 こういう話も、ワケェ衆からすると、お前が一番閉じている。つまり、オタクという聖域に、新参者は入ってくるなっていってんだろ。とか言われるのだろうなぁ。私はオタクどころかマニアですらないんですが。コレクション目的では、ほぼ買わない=グッズ類は全く買わないんで。

食費削って、バイト掛け持ちして、コレクションのために、文字通り命削った人をソコソコ見ているので、おいそれと、マニアだオタクだなんて名乗れませんて。3−4千円の専門書の、数ページの記述が欲しくて悩んだあげく買わずにいたら、もう手に入らないとか何回もやってるダメなヤツですし。


クールダウン(2017/05/22)
ふと、似非オタクが「私マンガオタクなんです」と言う時は、話題はマンガに絞ってください。と言うアピールなんかなぁとかも思った。情報過多で、ジャンルがビックバンを起こしている現在、仕方ないのかも知れないね。サイエンスライターの鹿野司さんも昔書いていたけど、マニアを名乗るために必要な情報量は昔よりはるかに増えている。昔は必要な知識の絶対量が低かったので、映画も、アニメも、マンガも、アイドルも追いかけられたが、今はどれか一つでも中々にツライわけで。

脳みそを酷使してオーバーヒート気味なので、クールダウン。

CoD
原点回帰で、WW2に戻ります。と言うことらしい。次の新作は、ノルマンディのようだ。まぁ、ゴースト以降、迷走してんなぁとは思っていたが、一度原点に返るのも良かろう……と言うので、ローンチ見たら…ダメダコリャ…

相変わらずのストーリー性重視のようで、ドラマチックとか言う言葉が踊り、カットインのシーンばかり。肝心のレベルデザインとか、射撃感とかは、二の次っぽい。………シューターとしての原点まで還れちゅーの。お前のジャンルはなんだ?アクションAVDか?、Yes! No,Sir! シネマチックシューターであります!

ちなみに、ディベロッパは、スレッジハンマー(MW3)とレイブンと微妙感が漂う。レイブンはidの下請け的なスタートだった気が…まだ会社が続いているのが凄いな。

そう言えば、インプレスの記事で、「CoDの根幹であるスポーツ系3Dシューター」と言うカフジさんの記事があったのだが…CoDがスポーツシューター的になっと最近だと思うけど…まぁ、CoD1でもバニーホップした方が移動が速いとかはあったけど…ARMA的なリアル追求じゃないって事なんだろうか。

ちなみに、記事自体息切れ気味。速くHDD埋めようとして、重いのわざと買ってますねと言う(笑)。CoD二本にウルフェンシュタインとか。ウルフェンシュタインニューオーダー薦めるぐらいなら、SAMのBFEにして欲しいものだ。出来は雲泥。でも、SAMは理解されがたいからなぁ。にしても、CoDの値段は異常だなぁ…Cod4をまだこの値段で売るのか。

エンドレススペース2
1は、早期に開発すべきテクノロジーが決まっているので、どの種族でプレイしようが、開発手順の幅狭い。すなわち、ラッシュパターンも狭い。安定したラッシュを見つけてしまうと、一気に作業ゲーと化して陳腐化してしまったのだが、2はその辺がどうなっているだろうか。

船も設計できるようで、実は決まったパーツの強弱ぐらいしかなく、ガッカリだったなぁ。セガが絡んでいるしなぁ。カプコン、スクエア、セガと、日本のパブリッシャが絡んだゲームは高確率でスカるよね。ヘンに腕が覚えがあるから、不要なアドバイスを入れて混乱させているのだろうか。

そういえば、スプリングセールやらなくなって、結構経つなぁ。STEAM。サマーセールは、FALLOUT4のシーズンパスか、アメリカントラックか。SIMS4のなにかを買ってたりな。バンパイアはちょっと欲しい。


同人という名のインディーズ(2017/05/24)
ものすごい久しぶりに、同人DLサイト覗いて見たけど、こう、落差が激しく。間口を広げると、玉石混じるのはやむを得ない訳ですが。
体験版を落としたのは3つだけー

三枚のお札 サークル名忘れた…昔話の三枚のお札ベースにした、逃亡セミアクションRPG。コープスパーティが売れたせいか、この2Dフィールドでの追いかけっこは増えたね。ファーストエンカウントで、ターン制の目視距離逃亡、それでも掴まったら、直接(エロ)バトルに移行するという二段構えがちょっと面白かったが、目視距離逃亡が、かなりムズイって言うか、にげられんねぇ…一つ手順間違えたらムリー

TOKYO天魔 ここもサークル名忘れた…メガテンリスペクト丸出しなのに、リスペクトしてないのが、古参メガテニストとしては非常にもにょる。回復の泉の管理者がリヴァイアサンだったり、天使側のえらい人にイシュタルとか、バベル神族とヘブライ神族は仇同士やろが…バビロンの大淫婦とまで貶まれたのに…管理社会を推奨していたり(LAWサイドの表層理解が痛々しい)

まぁ、天魔の世界観だから、ファイナルファンタジーなみに、名前だけ借りてきましたでも良いんだけど。明らかに、メガテンリスペクトの設定、マップ作りをやっといて、神族とか無視かい……天丼屋に入って、天丼頼んだら鳥天の丼だった気分…牛丼屋に入ったのに、イワシの漬け丼出されるような…まぁ、本家のアトラスも同じような理解力なのが泣けるのだが…真4で涙もかれたよ…

わし、メガテンの世界観をより知るために、神話学とかに足突っこんだわけで、なんでこういうハンパが出来るのか、不思議でならない。他は凄く良いんで、私もメガテニストでなければ、褒めていたと思う。が、メガテニストでないなら、興味は引かないよな。

ディーゼルマインのなんか こっちはタイトル忘れた。ディーゼルマインの世界観はわりとツボなんだけど、体験版で速攻、設定崩壊が露見するという悲しさが付きまとう。今回のは、コミカルファンタジーなんで、設定崩壊は致命傷にならないんだけど…

「最近ネット小説でみかける異世界転生もの」。ごめん、30年ぐらい前からある、ラノベの鉄板ネタ。神秘の世界エルハザード。ダンバインもそう(ショウ・ザマのオーラ力はチート級だった)、 魔神英雄伝ワタルとかもか。マニアックなところでは、黄金騎士カズマとか、リングバースという、異世界に行って勇者をやるTRPGとかもあった。眠ってからヒーローとかも?。不思議遊戯とか?。 エターナルメロディもそうだよなぁ。なんだろ、一周回って無かったことになってるのか?。魔道と魔導が別系統とか、さんざん流行ってさんざんバカにされたのに、今褒められていたりとか。 キャプテンが言う通り、89年で一回リセットされてるのかなぁ、やっぱ。

ちなみに、70-80年代は異世界がこっちにやってくることが多かった。ミケーネ帝国とか、邪魔大国とか、ボアザン帝国とかも異世界っちゃ異世界だよなぁ。S−1星人は完璧な異世界からの訪問者。Goバルディオス!。突き詰めると、浦島太郎も異世界探訪だし、亀に乗って海を渡ると言う行為は、転生と言えなくもない。まぁ、物語の基本として、行くか来るかだよな。

主な購買層の主観に合わせたんだとは思うが。勘違いを助長してはいかんなぁ(棒読み)

んで、設定付けがオカシイのが、このタイトルの世界観が、やや女性上位で、男が婿入りして家事洗濯するのが普通の世界なんだけど、民家に入った時に家主の女性から「なんだ間男か?」と言われるのですヨ……間男って、妻の浮気相手のこと。男女の立場が逆転している世界ならば、夫の浮気相手になるべきで、間女?。 もしくは、旦那に「やっと若いツバメが見つかったか」とか言わせるとか。

こういう細部に実力が出る訳ですわ。まぁ、メジャーになれない訳だなーと。

一番、ガクっときたのが、森は街を出て北西……どう見ても北東にあるんですが…と言う。まぁ、北が上と思いこんでいる私がオカシイのでしょうけども。

インディーを名乗りたくても、名乗れない感じはするよね。インディーズとプロ同人の間って、けっこうな壁がありそう。

ちょっと話はずれるのだが、民進党の議員が、四国の加計学園の獣医学部の建設現場に行っているのをワイドショーでちょっと前に見た。遠目からは見えないので、現場に行ったら「五時なので、門を閉めます」と言われてシャットアウト…この議員らはアホか?。建築現場の視察とか、事前に話通しておけよ。

つーか、そもそもが、違法建築、耐震偽装とか、汚染物質とかの問題ではないので、建築現場に行ったところで、ナンの意味もない。ただのパフォーマンス。これ税金で行ってるんだよなぁ…たぶん、私費ではないよねぇ。ゴミでも埋まっているとおもったんやろか…活動家でも、もうちょっと計画的に動くで?。小物すぎて面白くないんだろうけど、アホにもほどがあるので、ネット民もこの辺突っこんで欲しいわぁ…つっこんでんのかな?2chあたりで?。


分かれても好きな人(2017/05/26)
マクラ。某M氏こと前川前事務次官を見た時の第一印象が「籠池さんと同類のニオイがする」だったんですが、当たっているだろうか?。自分を特別有能と思っている無能で目立ちたがり屋って分類ですが。事務次官と学園理事なんで、本当の無能ではないんですが。自己愛が凄い強そう。 と。嬉々として会見している姿も目立つの大好き感がにじみ出てるし。自分の古巣や、国に混乱をもたらしてしまうかも知れないけどやると言う悲壮感や決意は微塵も感じなかった。

天下りを雑な隠蔽で斡旋して、大量の処分者を出したあげく、世論に負けて辞任したのに、怨みはありませんとか。どう見ても、怨みタラタラやろと。ちなみに、怨みとか屈辱とかは、暇な時間があるほど、ぶり返すらしい。まぁ、粘着さんに無職や閑職が多い理由ですな

まぁ、雑な隠蔽しかできないような人なので、当然、雑な攻めしか出来ず、あっちゅーまに、尻すぼみですな。
だって、「総理の意向と聞いている」って、だけで、総理自ら圧を掛けたかどうか追求できる訳ないじゃん。下のモノが勝手に上の名前使うことは良くある。「ボクのパパは刑事なんだぞ」と子供がケンカで言い放ったら、刑事が子供のケンカに介入とか言うのだろうか?

森友問題よりも、引っ張れない上に、上書きしたから森友にも戻れず。手詰まりですなぁ。現政権は安定し過ぎて緊張感がないので、尻ぐらいひっぱたいとけ。と思ったんだけど、空振りして、自分をビンタしてどうする……ホントに、自民党内で派閥分裂して同一党だけど、与党と野党になるしかないのかってぐらいの絶望感すわ。


本題。マクラが長くなりすぎた。
TOKYO天魔に対して、こちゃこちゃと書いて思ったのが、私はまだメガテンを愛しているのだなと。

まぁ、真4がゲーム歴で最悪の部類に入る出来映えであろうとも、P3の自己矛盾と自己弁護に辟易したとしても、ソウルハッカーズやアバドン王の評価に変化がある訳ではない。と言うか、むしろ向上 した。

天魔の残念なところは、悪魔召喚プログラムたるTENMAの扱いが悪いこと。まぁ、のちのち効いてくるのかも知れないけど。悪魔召喚プログラム無しでは、魔に魅入られてしまうからこその、必須ツール。プロローグの段階では、地下鉄ホームで、魔に魅入られた人を出すべきだったと思う。つか、地下ホームは3Dダンジョンにして、チュートリアルにすべきだよなぁ。

あと、メガテンでスライムというのは、一貫して「実体化しそこねた悪魔」であり、スライムという固有種ではない。西谷史の女神転生の頃からそうで、十聖高校の大型コンピューターですら、ロキは実体化できずスライム状態で登場し、人間=マグネタイトを喰らって力を取り戻した。真3では、召喚の条件が不十分のために、マーラスライムが登場する。

まぁ、メガテンでなくて、天魔ワールドだから、別に良いんだけどさ。じゃ、メガテンの皮をかぶるなよと、ウザく思ってしまうところに、まだ、私は、メガテンを愛しているのだなぁと思ってしまった訳です。未練たらたらやのぅ。まぁ、実際のところ、名前を他社に売却して、別物にされてしまったのならば、諦めもつくのだけど(ex:猟奇の檻第三章)、開発スタッフが丸ヌケして、別物になってしまったとしても諦めがつく(CAL終章…三章だったか?)。

メインスタッフ残っているのに、真4なの?なんでアレを良しとしたのか、はんぷく横トビーズよぉ…Tシャツデカさんよぉ…競馬に入れあげてるからだよ、チミ。まぁ、おそらくは、鈴木大司教が抜けて、大黒柱がないままに、増築繰り返した結果…なんだろうねぇ…まぁ、コンピューターというデジタルの極北と悪魔というオカルトの権化の融合は奇跡だった訳だけども。

超力兵団で、真1の年表を理解できていない事が分かったし、真3で、ロウとカオスも理解できてないと分かった。真3以降のLAWは、ほぼシジマだ。真4のヨナタン の主張なんて、もろシジマ。LAWはLAWでも、Dark-LAWのディストピアだし。本来のLAWは協調と 安寧、平等があり、その裏返しとして、排他性と自己犠牲がある。協調と安定のための決まり事が法であり、法を盲従し、歯車のように生きるのが、LAWではない。

まぁ、コレはD&Dのロウフル、カオスから、ずっと理解されていないので、しょうがないっちゃしょうがない。ライト−ダーク属性を混ぜている人が大多数だし。
 


あかんやつや(2017/05/31)

FALLOUT shelter
しばらく前にPC版が出て、落としたモノの放置していたんですが、気が向いてやってみた。これ、アカンやつや。良い意味で。
CiVと同系列の「コレが終わったら止めよう」を延々と繰り返すヤツ。

内容は、アクティブなシムシティ?。クエストでダンジョン探検に出かけないと、ジャンクが手に入らないとか、なかなか面白い。DMMのブラウザゲームの中にあったら、群を抜く出来映えとなるが人気は出ないだろうなぁ…かわいい女の子の絵がないとダメだから、日本。

とはいえ、ゲーム自体の拡張ないので、どこかで満足したら、飽きちゃうタイプなので、課金ゲーには向かないかも。とはいえ、本気を出したら、格の違いを見せつけてくれそうだけど。オマケでコレだもんなぁ。

まぁ、欠点も多数あって、微妙に3Dというか、奥行きがあるので、ヒットボックスつーか、当たり判定がずれるのね。画面スクロールしたいだけなのに、居住者を意図せずつまんだり(角度がついて床で見えないor動き回って勝手にカーソルに潜り込む)、投げ込みたい部屋だけ反応しないとか、かなりイライラ。 クリックがずれる等の誤作動がやたら多く、イライラする。

ついでに、回復は自動でせず、動き回るので、回復させるのに追いかけっこになったり。イベントが発生すると、発生した部屋がアップになるのだけど、誰もいない部屋でイベントが起きると、救援呼ぶのが、スンゲェ手間。

そんな操作性の悪さに、悶絶しながらも続けてしまう出来なんですけども。

すっかり止めてしまったFF14ですが、追加Diskが来月ですか。赤魔道士追加ではあるが、やらないだろうなぁ…一応、ベンチ回したんだけど、Dx11の最高画質で「快適」、現状の設定で「とても快適」…非常にだったか?。まぁ、カスタマイズ設定で6600ぐらい。ウィンドーモードのハーフHDだと8000ぐらい出るんだけど。全画面でやるとやっぱ重い。

まぁ、i5の4570とGTX750Tiだしねぇ。意外とやれるなと言う感想です。最高画質だとなんとかプレイ可能レベルかと思ってた。メモリの規格が変わってすぐはトラブル多そうで避けたいし、来年ぐらいまでは750で粘りたいところ。

素人ゲス探偵の勘ぐり推理
まぁ、ヨロシクはないけど、ついやっちゃうよね。悪い意味であかんやつ。と言うことで噂の「有名?記者のデートレイプ案件」。有名なん?全然知らん記者やけど。

>(被害者が)タクシーで吐いた
普通に考えれば、ところかまわず吐瀉するのは、かなりの泥酔レベルと思われる。なに聞いても「うん」とか「頷く」ぐらいの反応しかできなくなっているのを連れ帰ったとすればアウトやのぅ。と言うか、通常であれば、このレベルまで飲ませないので、意図(下心)があったと考えるべきだろう。つか、吐くほど飲んでる人に正常な判断力がある訳もなく、そこで「同意を得た」と言うのは、ヤクザ五人ぐらいに囲ませておいて、話し合いで合意いたったとか言うようなモノだろうと。被害者が酒に強いと言うのであれば、怪しいラブポーション(海外製の成分不明の媚薬ってヤツ)とか使った可能性も。

>加害者が寝ているベッドに入ってきた被害者
泥酔レベルにあれば、自宅か他人の家か、区別がつかなくなると言うのはあり得る。
と言うか、吐くほどにデロデロに酔った女性に興奮するなよと。まぁ、私の場合は、ほろ酔いレベルで無視して、翌朝「根性なし」とか言われて引っぱたかれた記憶が…虎と馬が駆け抜けていく…酒こわい(違)

>翌日態度が変わる女性は多い
酔っぱらっていて、正常な判断が出来なくなっていたのが、酔いが醒めて、我に返っただけだろう。
元NHKディレクターの池田信夫氏をして「記憶を失った女性が翌朝、一転して態度が変わる事件はよくある(私も身近で聞いた)」と書いているのを見るに、マスコミ関連のデートレイプはかなり常態化していると思われます。実際、酔わせればなんとかなる。と言うのを口説きのテクニックと思っている男は相当数に登る気がする。アルコールも薬物(薬品)だからしてなぁ。

と言う推理から、ハニートラップでは無い。政権へのダメージを狙ったモノでもない。ただのデートレイプ事件であり、被害者が泣き寝入りしなかったと言うものだろう。ただし「これは使える」と思って飛びついた連中はいると思われる。せっかくもみ消したTBSは「余計なことをほじくり出しやがって」だろうし、被害者も勝手に「政権攻撃に使わて」、安倍政権は「ただのとばっちり」と言う、関係者を全てに不幸にする報道だった。ちなみに、攻撃は政権まで届かない可能性が高く、記者クラブと警察の癒着が暴かれることで、自爆だけはしっかりやらかすという。

スパロボで言うところの「自爆コマンド使ったけど、敵のHP数十万なんで無意味だった」な感じだろうか。反アベの一角だったTBSがどう出るかちょっと気になる。

 



四月の夢酔へ】【戻る】【】