十月の夢酔

真実の中に嘘を見いだし、嘘の中に真実を見いだす。
−クリシュナムルティ


時空警察(2004/10/1)
9月の月末に、テレビドラマ時空警察をチラリと見た。安倍晴明が、平将門の子、将国である。と言う番組が言うには、歴史的考察に基づく推理。と言っていたが、ドラマや小説のネタとしては、非常に面白いが、歴史的考察となると、少々いただけない。

安倍氏は過去に右大臣を出すの程まぁ名門。右大臣から9代目が晴明と一書にはある。また、幼少時代から賀茂忠行に師事しているし。陰陽寮も結構、重要ポストだし、敗戦してから姿をくらまし、ほいほいと勤められる場所ではない。なにより、晴明は、道長にべったりだったからねぇ。

むしろ、平将国は、羅城門の鬼として有名な、茨木童子ではないだろうか。朝廷への反逆者は鬼とされた時代。京にいながら、何故、茨木童子と呼ばれたか。平将門の生国は現在の茨城だったハズ。元々の伝承にも、茨城童子は、平将門の子と言う噂があったし。一人生き残った将国は、鬼となって朝廷に逆らい続けたと言う方が真実みがあると思いまっす。

トホホ伝説とか見ても、テレビ番組での歴史考察ってなってない奴多いので、期待はしてなかったんですけど、なんで番組見たかと言うと、忍者っぽい天狗が出てたから。天狗>忍者>式神>晴明は忍者で、道長のために尽力していた。かなぁと思ってみてたんですが、ホンマモノの天狗って設定でしたわよ。晴明、魔法もバリバリ使ってたしよ。

番組の締めで「今も東京は、平将門によって守護されている」とか言ってたけど、メガテニストに取っては、関八州の守護者、東京鎮守と言えば、平将門公。新皇を名乗りて後は、相馬小次郎将門公であるのは当たり前なのだが。

そうそう、新皇を名乗るきっかけとなったのは、太政威徳天こと菅原道真公の影響があったとか。まぁ、将門記の記述なので、朝廷の祟り神の祖道真公を持ってきたのだろうけどもねぇ。菅原家の生誕地とか家系図みたら、将門公とつながってたら面白いな。


ネットの中に現実はあるか(2004/10/2)
真剣十代しゃべり場のお題がコレだった。

私の結論から言えば、ある。てか、無い。と言い始めたのは誰だ?。文通に現実はないのか?、あるよな。電話に現実はないのか?、あるよな。文通は、Eメールとなり、電話はチャットになった。ただ、それだけだ。夜店のお面と風呂敷のマントでログインしていたごっこ遊びが、ネットゲームになったに過ぎない。ただし、文通にも、電話にも、割合の差があれど仮想も虚構もある。

ただ、自己申告に頼る部分が多くなるため、インターネットでは偽りの人格を演じやすいだけだ。ネカマだって、ネット時代にはじまった事じゃない。文通相手に女性になりすます輩は、ずっといたし、二枚目を演じている人はほとんどだろう。

もっと言うなれば、学校で、職場で、人当たりの良い自分を演じている。それは、仮想の人格ではないのか?。人当たりの良い自分を演じる。学校という、職場という、仮想空間ではないのか?。自分の部屋の扉をあけてログインし、自分の部屋に戻ることでログアウトする。眠っている間に、魂というプレイヤーは何をしているのか、誰も知らない。

どこにも現実はある。どこにも仮想はある。現実の中の虚構。仮想の中の現実。常に対だ。演劇という仮想、観劇という現実。舞台は、観客にとっては仮想だが、役者にとっては現実だ。昔はよく言われた「RPGはごっこ遊びである」。ネットゲームも、ごっこ遊びなのだ。ごっこ遊びは仮想だが、そこにいる子供たちには現実だ。転べば痛いし、ケンカをすれば哀しい。ごっこ遊びが終わっても、その痛みは消えることがない様に、電源を落としても痛みは残る。

圧倒的な情報量に対して、人間は、仮想と現実の線引きが出来なっているのではないだろうか。そもそも、ネットが仮想と言い出したのは誰なんだろう?。そして、なぜ人はそれを苦もなく受け入れたのだろう?。

たぶん、キーワードは「痛み」だ。触覚と言っても良い。痛みを伴う確率が下がる程、一般には、現実じゃないと言われている気がする。気まずい雰囲気と言うのも、皮膚感覚でしか受け取れない情報だしね。現実社会でも、痛みを消してしまえば、それは虚構になる。私が私を殺していたように。

注意したいのは、虚構/仮想の中にある現実を見るのではなく、虚構の中に現実を作ろうとすることは危険だ。それは、妄想となり、閉ざされた世界になる。つまり、狂気だ。

と言うのを考えていたときに、ようやくエヴァンゲリオンの最終話を見る。知人から説明を受けた「おめでとう」エンドしか知らなかったわけだけども。懐かしく見させていただいた。ああ、私も、自分が生きるために、自分を殺していたよなぁと。たぶん、体験がある人は本能的に、感覚的に理解できる。だが、体験がないに人には、全く理解されないな、あの「おめでとう」は。この葛藤の乗り越えは、言葉には出来ないんだよねぇ。

んで、追加の最終話の方は、一般に分かるようにかみ砕いた分、やや説教臭い。夢は現実の先にあるとかね。つまるところ、現実と虚構(仮想)の間の話。ひいては、現実と虚構の狭間が分からない人からの抗議メールに対する返答でもあるのだろう。よって、追加最終話の方が救いがない終わり方だ。感じ入ることがあったので、そのうちマトモに書くと思います。


ショットガンホリデー(2004/10/7)
回線がメチャメチャ不安定です。今も、ドキドキしながら書いてます。書き終わってアップするまで、接続を維持して欲しい。持ちこたえて欲しい。ので、更新マチマチになっております。原因は相変わらず不明。ノイズフィルター試してみたいが、試すと言うには高価だからなー。AC05の方を優先したい。

まぁ、そのおかげでネタ進行中したり、映画見れたりしてるのですが。ゲームブック的ソロシナリオ書いておりますが、ゲームブックって大変だったろうなぁ。今なら、リンク指定でポンだけど、一度書いて番号振ってたんだろうなぁ。つーか、日本神話とクトゥルフ、シナリオメイク実例、行き詰まってマース。

散弾1:キーナート
MSNのコラムでファンだった私としては、ぜひともキーナート氏の作る球団を見てみたいっス。そしてそれが、日本のプロスポーツの経営陣の意識改革になると思う。日産を変革し、自動車業界の活性化に一役買った(と思う)ゴーン氏の様に、プロスポーツ産業のゴーン氏となって欲しいものですわ、キーナート氏。

散弾2:オーナーと球団社長
この度の騒動で、いかに経営努力を怠っていたかが、浮き彫りになりましたな。それこそ、大手銀行並の怠惰っぷり。合併と言う手法も、銀行に習い、撤退よりも、世間体が良いと勘違いしまくりだったのでは無かろうか。って書きたかったけど、回線とかのゴタゴタで、モノスゲー時期ハズレになりました。

散弾3:D3
正確には、D3パブリッシングだっけ。シンプル2000シリーズの奴。ラブアッパーで、ただの安かろう、悪かろうの会社ではない。と思ってたんだけど、最近は、とうとう一流メーカーになりそうですな。単純なコピー商品から、一ひねりした類似だけどオリジナルの良作を作っている模様。お姉チャンバラは、ぶっちゃけ、デビルメイクライなんだけども、少し前の2D格闘ブームなんて、各社は、ぶっちゃけモロコピーしてたしのぅ。

ゲームシステムとかシステムコンセプトは、コピーしても問題ない(と思われるのが)ゲームですので。ある意味、割り切って、見栄とか外聞を振り払った分、突き抜けてて面白いと思う。ビキニのきわい水着とカウボーイハットの美女が、日本刀でゾンビを斬りまくるなんざ、ティム・バートンやタランティーノだって避けるネタだ。

こうした良質のぶっ飛びネタがあるから、色々進化していけるのだと思う。双葉理穂も、本格的にバーチャルアイドルとして売り出すつもりみたいだねぇ。つーか、売り出すための資金集めだったのかも知れぬな、シンプルシリーズ(笑)。


シア(2004/10/9)
夏王朝発見。と言う報道ですな。私が高校生の頃は、伝説上の王朝で、絶対に存在しないと言われていたのですがねぇ。厳密には、禹の子、啓の作った都とか。禹と言うと、もう神話クラスの皇帝なんだよねぇ。陰陽道の秘法に禹歩の元を作った人でもある。日本で言うなら、ウガヤフキアエズノミコトの都が見つかったようなものか?…だいぶ違うな…

禹は、神話と歴史の境界線上にいるような感じだからねぇ。昔は、殷王朝も存在しないと言われてたから、この調子で行くと、中国の五帝って実在してそうだな。シュウと戦った黄帝も実在したのかも。今のアメリカみたいに、ハリケーンに付けた名前だったりしてなシュウ。大干ばつに付いた名前かもな。

たしか、エジプトの天空神もシュウといったはずで、メガテンで、属性ライトに行ったら、エジプトの神で、ダークに落ちたら、中国のシュウにしようと思ったら、ノーマルのままだったさー。まぁ、その予定だったんだけども。PKと格闘だけで「俺は人として生きるッ」てコンセプトだったし。剛剣とサイコソードの組み合わせが意外と強烈だったわさ。

まぁ、それはともかく、禹が実在するのならば、日本の富士王朝や、アラバキ王国も実在しても不思議はない。つーか、まぁ、アラバキ王国は認められてんだっけ?。富士王朝は、古史古伝の宮下文書に記述のある王朝ですわ〜。ライブドアとか楽天とか、富士五湖の発掘に資金出してくれないかなぁ。つーか、徳川埋蔵金よりも、夢のある話かつ現実的な話だと思うのだが。富士王朝見つかったら、日本古代史またひっくり返るね。ま、日本人(特に学者や宮内庁)が、日本帝国時代の悪夢から脱却できるまで、発掘はしないだろうなぁ。

夏王朝もまだ確定したわけではないので、ぬか喜びにならないことを祈りたい。放射性炭素年代測定法も信頼性はあるが、絶対の測定法じゃないしな。


種の運命(2004/10/16)
ガンダムシードディスティニーになんだけれども、BGMにテレビつけっぱなしにしていたら、ガンダムらしきモノが始まったので、見る。うーむ、もはやガンダムが、ジム扱いか。まぁ、モブとして出すには、ガンダムは面倒だったので、ジムを作ったという裏設定があるとかないとか。モブでガンダム出せるとは、技術の進歩はスゴイネ。

OPまえの導入部で、主人公とその家族とおぼしき人たちが、戦闘に巻き込まれるあたりは、サイド7でのフラウ・ボウの家族が死ぬ辺りを喚起しますな。

ま、それはともかく、「偶然」助かった主人公が、妹の手を見つけて、近づいたら腕だけでした。ってシーンがあったのだけど。作業しながら見てたから、もしかしたら、ガレキの下の胴体とつながってたかも知れないけども。

戦争を華美にしない。と言う点では評価するけど、夕方にやる番組での演出じゃないよなぁ。まぁ、他の地域ではいつやってるか知らないけども。

ホラーでもそうなんだけど、あまりに直接的過ぎる表現だと、悲劇性が薄れるというか、なんというか。主人公を庇う親友と言うシチュエーションで、生々しく、表現したら、単なるスプラッタ映画だし、愛を交わすシーンでも、直接的に描けば、アダルトビデオになっちまう。

残虐な行為が行われているのではないか。と想像させる方が怖いのよ。映画のレザーフェイスだったかな、殺人鬼が、鈍器で被害者を殴り倒したあと、作業場に引きずり込んで、扉をバーンって閉める。その場で解体するよりも、怖いと思うのは私だけかなぁ?。さらにもう一例出すと、恨めしそうな顔した生首がポンとあると確かに、インパクトはあるケド、あとがないんだよね。逆に、首だけがない綺麗な胴体(コレも直接的と言えば直接的だけども)があると、じわじわ来る怖さがあると思うのよ。

なによりも、直接的すぎる表現というのは、万人に理解させやすい反面、想像力を奪う。このシーンでなにが行われ、登場人物が、どう感じているか。と言うのを想像させるのも、文芸の一つの仕事。最近のドラマとか、映画がイマイチなのは、分かりよい様にと偽って、直接的な表現ばかりしているからじゃないかなぁ?。と思ったり。

お笑い番組でも、やたらとテロップだしたり、資料映像差し込んだりする。あれも幻滅だよね。脳内で反芻したり、脳内でそのイメージを思い浮かべるからこそ、面白いのに。

件のシードDのシーンでも、例えば、バラバラになった家族の衣服が、空から振ってくる。舞い散る桜のように。それだけでも、何があったかは、想像させることは出来るんとおもいまふ。

また、話は戻るのだけど、確かに「謎は、解くべき謎と、謎のままでよい謎」がある。だからといって、万人に理解させるために、直接的過ぎる表現するのも、過ぎたるはおよばざるがごとしと言う、愚の骨頂。エヴァンゲリオンの解釈しにくいほどの謎に対する、傷痕がまだ残っているのかしらねえ?。まぁ、アニメだけではないと思うけども。

ともあれ、Gガンダム、ガンダムWでスーパーロボットとなり、ある意味戦いを美徳化してたわけだけども、今作では、初代ガンダムのように戦争物に戻したいのやろかねぇ?・・・つーかさ、ガンダムって名前冠するの、そろそろ止めない?。仮面ライダーも。興行成績とか売り上げ問題があるのも分かるけどねぇ。


ざんねーん(2004/10/20)
私は、AVGやRPGの要は、シナリオ。SLGの要は、マップでの難易度(ユニットを強化することで難易でつけようとしないで欲しい)、で、アクションゲームの要は、爽快感だと思っております。よって、横スクロールのジャンプゲーは苦手です。例スーパーマリオ系。

で、なにが残念かと言うと、D3パブリッシャーの「THE特撮変身ヒーロー」。

特撮変身ヒーローなんだから、雑魚の戦闘員ぐらいなぎ倒しても、いいじゃんよ(涙)。せめて、連続技1セット入れたら、沈もうよ・・・ノルマを倍にして良いから、体力半分にして下さい。雑魚戦闘員に、パンチキックをやたらめったら叩き込むのは哀しいです。戦国無双なみですよ、この雑魚。他にも、投げようが、パンチしようが、キックしようが、怪人へのダメージは、微弱(ドットにして数ドット)。怪人の体力バーは、15pぐらいあります。やってられまへん。

ゲーム自体の難易度は、大したことはないのですが、手間なだけ、余計やる気無くす。

モーションのいびつさは目をつむるとしても、当たり判定にムラがありすぎ。そして判定、敵に有利すぎ。さらに、怪人との決闘フィールドは、円形に区切られているのに、実際の判定は、四角く区切ってんのね。壁まで距離あるわと思ったら、移動できなくて、ハメられる事しばしば。非常にムカツク。

2000円と言う価格帯を考えた場合、こうした変に難易度を上げたり、手間、手順の繰り返しプレイを要求するよりも、爽快感重視で、ちょっと気分転換に1プレイ。と言うスタイルの方が、絶対に良いと思う。SFCのファイナルファイト、1周30分程度で、軽い気分転換にもってこいだったんだけど。ああいう具合にして欲しいわ。明らかに、元ネタは、昭和の特撮ヒーローなんだから、購買層もしぜんと分かるだろうにのう。

細かいダメだしすると、シンプルシリーズなんだから、最後のオチとして、変身後の姿に、双葉理穂入れて欲しかった。最高難易度のクリアボーナスとして。あとは、主人公名の入力と、タイトルのフリー入力(キーワード固定なので)も欲しいな。そうそう、やはり、変身前の姿も、着せ替えさせて欲しいものですわ。

なによりも、シンプルシリーズなんだから、もっと大きくして、派手に揺れて欲しかったな。何がかは言わずもがな。発案着想は面白いのだけど、詰めがダメダメですね。つーかさ、データの引継が出来ないって・・・ダメジャン。ヒーローは、男女選べるのだから、一度男でクリアしたら、次には女ではじめられるとか、それは最低限考えようよ・・・

やはり、まだまだ二流のBクラス・・・つーか、製作会社ごとに見た方が良いのかねぇ?。ラブアッパーはTAMSOFT、特撮変身ヒーローは、DAFTかな。双葉理穂は、TAMSOFTに在籍なんかの?。だとしたら、TAMSOFT制作ならば、買っても良い。とすべきか。お姉チャンバラは、どこ制作だったかな。

ん〜、商法で色々あるのかも知れないけど、販売流通会社の名前を全面で出すより、製作会社全面に出した方が、ユーザーフレンドリィと思うなぁ。つーか、良作出してる方が可哀想だ。


魔術師(2004/10/22)
久々に師匠から連絡があり、こういう記事を見つけたと言う。

おおう、これはまさしく、私の持つ、洞察力とも、感情の直接知覚とも言えない、奇妙な感情読みとり能力のことではないか。私の場合、文字情報からも、読みとれる事もあったりもしますが。あと、アメリカ大統領選の当否予知(笑)

先天的な素養なのか、環境によって研かれる能力か知りたいところですが、まぁ、洞察力と微弱な感応力の複合技かなぁっと。人間関係の軋轢を避ける術だろうしねぇ。まぁ、どんな能力も、研かないと持ち腐れなんですけどね。

それでふと思ったのですが「ネットの中に現実はあるか」で、私は『ある。つーか、ないと言いだした奴は誰だ』と言ったのですが、あっさりと「ある」と言えたのは、文字情報から感情を知覚できるという特異能力のせいかもしれぬ。と思いました。

んで、CNN記事の最後に「この能力に実用性はないが・・・」で、締められている当たりが、ナイスオチ。まぁアレですわ、私の珍妙な洞察力は、1000人に1人程度のレアっぷり。斬新な切り口というか、ただのひねくれ者かは、よー解らんですが。1000人に1人クラスの珍奇な洞察をお楽しみ下されば幸いでござりまする。


 12通(2004/10/27)
先日のメール受信通12通。うち、ウィルスメール10通です。英語圏と標準フォントに対応してない国からのメールなんですが、邪魔です。海外つながりと言う点で、思い当たるところは一つしかないのですけども。レイオフした相手の個人情報は垂れ流しなのか、あそこは。

それはさておき、以前、古史古伝で、東日流三郡誌だけが、矢面に立つのは幕末明治あたりからの天皇絶対崇拝から脱却できてないからだ。と言うのも書きましたが、それを師匠と話しているうちに、深化しました。軽く、メモ書き程度に。

NHKの児童向けの古代史で、渡来人が日本にやってきて、近畿に進出し、争いとなった。と言う、さながら平和的にやってきたかのような渡来人=弥生人びいきの説明がされていたのですが、ぶっちゃけて、渡来人の侵略です。解説されていた動きが、神武東征と符合するのは、周知の事実なんで、パス。

さらに、狩猟・採集生活が文化生活レベルが低い。と言う扱いなのも、そろそろ訂正して欲しいですな。たしかに、備蓄できる農耕は安定するのですが、同時に貧富と社会階級を生みます。また、持たざるモノと持つモノが生まれたことで、盗賊が生まれ、罪が生まれます。対して、狩猟生活は、実に平等主義。例え取れた獲物が一匹でも、分け合うのが普通です。社会性・人間性においては、狩猟採集生活の方が豊かと言えましょうな。狩猟生活は、循環型社会でもあります。

そもそも、狩猟民にとって土地は、皆のモノでした。そこへ、農耕民が来て、柵を作り、今日から俺の土地。誰も入るな。と言ってくれば、争いになりますわな(他例:ネイティヴアメリカンとイギリス移民団)

その辺から端を発している渡来人(弥生人)と日本人(縄文人)の戦いは、現代にまで続いているのではないかと。そして、神武東征によって、渡来人の開いた大和朝廷から始まる天皇は、渡来人つまり、大陸か半島人と言うことになりますな。彼らは、現地人を征服したワケですから、支配の根底を崩す、反天皇制には過敏に反応するというわけですわ。

それで気がついたのは、反天皇制は常に東から起こり、親天皇は西から起こってるなぁと。神武に追いやられた、ナガスネヒコが東北に逃げ、国粋派の物部氏が東北へ逃げ、まぁ、西日本は渡来系の本拠地だから東北に行くしかないのですが。

信長、秀吉、家康と東海地域(近畿東海はグレーゾーンですが)から生まれた武将が、天皇をないがしろにし、実権を奪ったのは、個人のキャラクターもあったのでしょうが、刻まれた民族意識だったりしてな。東へと都が移り、徳川幕府300年は、天皇つまり、渡来系には不遇であり、縄文系にとっては、初勝利だったのかも知れぬ。

幕末に、尊皇思想が西日本に腰を据えたのも当然だったのか。外様であり、ロシアと交易していた東北伊達家にも、尊皇思想が生まれてもおかしくはない。それでも西日本、特に長州や九州と言う、渡来人が最初に上陸した辺りに力が集中しているのも気になるところ。

日本は、東西に長いのだから、当たり前だと言われるけど、これほどまでに東西対抗が好きなのにも理由があるのではないか。アメリカ合衆国でも、東西よりは、南北対決となることが多い。それは、北軍、南軍時代の名残だからだろう。日本の東西対決をさかのぼった場合、神武東征、ナガスネヒコの敗退にまで戻れる。それは、渡来人つまり弥生人と縄文人の対立なのだ。

と言うネタは面白いかなぁと思ったんですけど。資料当たってないから、考察適当です。詰めれば、大化けするかも知れないし、トンデモ話になるかも知れないけどね。・・・受験勉強を真面目にやって真っ当な大学へ行って、ゼミで教授にゴマすっておけば、こういう仮説三昧の生活が送れたのだろうか?


地震(2004/10/27)
中越地震、もちろん大災害で、いち早い復興を願っております。

が、ニュース報道、過剰でないかい?。阪神淡路、芸予地震と比べて、これでもかと言わんばかりの「可哀想」を前面に押し出してる気がするんですが。中越は、山間部が多く、陸の孤島化したと言うのもありますが・・・やっぱ、東京に近いからなんですかねぇ?。コメンテーターの語気も荒く、政府の対応が遅いとか言ってたけど、阪神淡路の時は、もっと遅かったよーな。やっぱ、東京に近いからか?

それにしても、避難所の心のケアとか、阪神淡路の頃は無かったよな・・・その辺は、やはり県民性なんでしょうなぁ。おおらかというか、陽気というか、図太いというか、朗らかな大阪気質で、避難所生活も、ある種イベントのようにして対処できたのだろうか?。

あと、少し気になるのが「揺れを感じて、屋外に避難」とレポーターの人も言うのだけど・・・外出たらあかんやろ。もちろん、昭和初期に立てられた木造平屋とかだと、外に出るか、中にいるかは、ギャンブルだ。だが、外では、瓦や外壁、ガラス片、ブロック塀の崩落、転倒による致命打など、危険度は高い。今回、死傷者が多いのは初期対応の間違いにあるのではないだろうか。事実、崩れたブロック塀で頭を打って死亡した人が何人か報道されてましたな。

ココを読む数少ない人には、知っていてもらおう。つーか、基本だと思うのだが。一般家屋で一番頑丈なのは、実はトイレだ。浴室も良し。次点で階段下。階段下は大抵、収納になっていると思うので、防災用品はそこへ。出来れば、ガスなども止めたい。

デパートなどのビルの場合は、階段に限る。他は、大きな柱の側など。避けたいのは、ショーウィンドーなど、大きなガラスの近く。揺れで砕け散る危険がかなりあるので注意。店だと、天井に意外なモノが吊ってあったりするので、それも注意したい。

建物の倒壊は震度6は必要らしいので、基本的には屋内の方が安全だとは思います。先にも述べましたが、外では、瓦や外壁、ガラス片、繁華街だと、看板や、ビル上層階で割れたガラスが雨となって降る危険もあります。

まぁ、家の中にいても、タンスの倒壊とかあるんですけども。それは、日頃注意しておけば何とかなりますので。ちなみに、お勧め防災用品は、コンロです。アウトドアショップに行けば、家庭用カセットコンロのボンベが使える小型コンロがありますので、お勧め。あと、割り箸はためときまっしょい。つーか、野宿とか本当のキャンプ生活したことあれば、なんて事はないんだけどね。


人質(2004/10/28)
拿捕されたことについては、もはや語るべき事すらないのでパス。

しかし「軍とはなんの関係もないので、殺害しても無意味であると犯人グループに伝えるべき」とか言っている有識者を見ると、まだテロリストと言うモノを理解してないのだなぁ。と痛感する。もしくは、テレビだから仕方なく言っているのか?。

テロリストにとって、軍属かどうかなど、問題ではない。標的の国と関係さえあれば、それで十分なのだ。だからこそ、民間航空機爆破などやるわけだし。まぁ、確かに航空産業は、政治と直結していると言えなくもないけども。要人など乗っていない民間航空機の爆破テロは、ほとんどがただの民間人だっしょ?。

民衆に衝撃を与え、政治を混乱させる。テロリストの目的はこれだ。民衆が半狂乱になれば、それだけ奴らの思うつぼ。危険を承知で言ったのならば、それこそ自己責任。前例があるのにそれでも尚、行ったのだから責任度は重い。前例となった人たちも、いま冷静に事態を見て、自分たちのしたことを痛感できるのでは無かろうかと。

ときに、土砂崩れから生還したお子さんですが・・・なにゆえ、紙おむつ1枚?。そして、なにゆえチャイルドシートから外れている?。紙おむつ交換中に地震がきた。と言う状況も推理できるが・・・謎だ。


ピザまん(2004/10/29)
私が初めて、その存在を知ったのは小学生だか、中学生だか、その辺りだ。

初めてその名を聞いたとき、脳裏に過ぎったのは、饅頭生地を割ると、中からとろ〜りと、チーズが出てくる物だとばかり思っていた。要するに、中華まんの具が、チーズとサラミがメインなのだろうと。

そしたら、ピザソース絡めたらだけの挽肉なんだもんなぁ。

ローソンとか7−11とか、とろけるチーズの入った、ホンモノのピザまん作ってくれないかねぇ?。確かに、饅頭生地とチーズだけでは、苦しいので、どこで何に味を付けるかが、ネックだな。サラミとベーコンで塩味は確保だ。底にトマトソースぬってから、チーズ流し込むか?。

あと、問題はおばかさんの消費者をどうするか。マックの月見バーガー、半熟だと黄身がたれて服が汚れると抗議があったので、完全に固めたとか。喰う方が注意スレ。カレーうどんで、服にカレーが散ったと逆ギレするようなもんだそれは。

あ、高カロリー食品なので、元祖でぶやに投降するか?。



九月の夢酔へ】【戻る】【十一月の夢酔へ