苫小牧消費者協会

最新情報

令和5年11月初めの灯油・ガソリン・プロパンガスの価格

今月の価格動向

 今月初旬の調査による苫小牧の灯油平均価格については、11店舗が
1円~10円の大幅な値下げとなっています。あとの1店舗は変動ありません。
 一方、ガソリンのフルは、7店舗全店4~6円の値上げ、セルフも全店1円~5円の値上げとなっています。プロパンは、1店舗が55円、もう1店舗も115円の値上がりとなっており、あとの8店舗は変動ありません。

■調査店舗数(令和5年11月2日 調査)
 灯油        12店
 ガソリン  フル    7店
       セルフ 10店
 プロパン      10店

■参考 北海道の平均価格
 灯油          120.6円(配達)
 ガソリン(レギュラー) 169.0円(資源エネルギー庁 11/8 公表)
 LPガス(5㎥)     6,651円(石油情報センター 10/31 調査)

  (税込価格)

灯 油 平均価格(1㍑)
  116.30円
最高価格 126.00 円
最低価格 107.80 円
最多価格 116.00 円(6店)
前月比    7.52 円 安
ガソリン 平均価格(1㍑)
 フル 169.86円
セルフ 166.44円
最高価格 フル 172.00 円 
    セルフ 170.00 円
最低価格 フル 168.00 円
    セルフ 164.80 円
最多価格 フル 170.00円 (4店) 
    セルフ 166.00円(4店)
前月比  フル 4.29円 高 
    セルフ 3.50円 高
プロパン 平均価格(5㎥)
6,547.00円
最高価格 7,425円
最低価格 5,390円
最多価格 なし
前 月 比  17.00 高い

相談室より

相 談 部 情 報

 年 末 かけて 特注意 してください!!
 
電話勧誘”によるトラブル相談が多く寄せられています。
 
様々な経済環境や産業構造等が変化している中で 「海産物の電話勧誘」に関する トラブル相談 が多く寄せられています。 
  特に 「
北海道内の水産業者」 を名乗り、「北海道産の海産物」として電話による販売勧誘をしているようです。    

 また、一部の国・地域による日本産海産物の輸入規制などに関連し、「水産業者への支援」 などを謳う電話勧誘も見受けられます。

  これらのケースは、いずれも価格に見合わない海外産などの海産物を販売しているようです。
  これから、
年末年始にかけてカニなど海産物の購入機会が増え、勧誘トラブルも増加する傾向にあり、北海道警察本部や国民生活センターでは注意喚起を行っています。

【電話勧誘に対するアドバイス】 
少しでも “おかしい !? ” と感じたら、“キッパリ” と 断りまし
  ょう‼
   「以前に購入していただいたことがある・・・。」
    「海産物が売れなくって困っている・・・。」
    「支援して欲しい・・・。」 等々の断れない状況のトークを
     する。
同情心に付け込む可能性があります。
電話勧誘で契約したときは、“クーリング・オフ” が出来ます
    電話で海産物の購入を承諾してしまっても、法律で定めら    れている書面を受け取った日から数えて「
8日目以内」であ
    れば、書面やメール等により
クーリング・オフすることがで
    きます。
     不明な点があれば、
消費者センターにお問合せ下さい。
☞断ったのに 一方的に商品 が届いても 受け取り拒否!!
    断ったにもかかわらず、一方的に商品が届いた場合は、      送り主の名称、所在地など事業者情報を控え、受け取りを    
拒否し、代金を払わないようにしましょう。
 
少しでも怪しい!と感じたら 消費者センターに相談してください ・・・

色々なトラブルには十分な注意をしてください!!

ご相談は、お早めに『消費者センター』にお気軽に・・・!

■苫小牧市消費者センター    電話 0144-33-6510

    月~金 午前8時45分から午後5時15分
    第2・第4金曜日は、午後8時まで夜間相談を実施しております。

消費者教室出前講座のご案内

消費者被害防止のために

対 象学校(小学校高学年から) 各種団体グループ
時 間30分~1時間30分位
申し込みお申込みは随時受け付けしております。
電話 0144-33-6510

苫小牧消費者協会

苫小牧消費者協会

 苫小牧市若草町3丁目3-8
  市民活動センタ-3F
 電話&FAX 0144-33-9398

ページの上部へ