平成9年11月19日(水)〜

覚書
「生きるってとっても伊勢物語」快調でしたが、仕事が
入ってしまったので、しばらく作成は休みます。 (な
んて言って、まだ登録はしてないわけなので、私個人に
対する覚書です、これは) 平成9年11月19日(水)
夜勤帰りの道々、一気に登録−−ではなく、正しくは「アップ」をしようと考えました。二十二日の朝でした。帰宅するなり電源を入れ、画像に仕上げの手直し。画像はペイントでbmpを無理矢理gifに書き直したものだったのですが、こういう不自然はいけないとbmpに戻します。入念に検査して、これで完璧と接続。ファイルを送り込んだのです。
『あなたはホームページにポスティングする権限がありません』
どうしてでしょう。なんでそんな意地悪をするのでしょう。
いろいろ開けて調べたところ表紙のタイトル(ファイル名ではなく)は「WELCOME.HTM」でなくてはいけないとありました。なんだそんなことかとやり直して投入。ダメです。疲労で意識も混濁してきて炬燵で寝ました。−−三時間ぐらいあとの午後四時、目覚め、いわゆる「画像が重すぎる」ためなのかと思い、bmpをgifに再変換。ダメです。−−このころやっとジャストネットHPにアップする場所があるのを見つけました。でもダメです。半角ブランクがあるファイルはダメです、と言うのです。さらに調べるとファイル名には全角の日本語はバツとあります。ああ、知らないということは、などと思ってやり直し。
やっとやっと、快調に吸い込まれていきました。
しかし、これを読み込んでみたところ、JビュウやIエクスプローラでは大丈夫なのに、Nナビゲータでは画像が出ません。
もう一息と、Nナビゲータを徹底的に調べようとしましたが、ヘルプが英語。翻訳ソフトがおまけでついてるさとさっそく試したところ、英語より訳わからない日本語となります。そのうちNナビゲータが恐怖の暴走を始めて、強制終了。ああ。−−なのに何度も同じことをしてそのたびに暴走。ああ。
打ちひしがれていました。やはりこれがいけないのかと、偽gifをbmpに再々変換。変換って言ってもリンクをみんな張り直すので大変なのです。−−出ません!
ただよっていましたら、「こざいくmini」ではbmpを正式にgif変換できるようなのです。これかととびつきました。
二十三日午前零時ごろ、ようやく、三ブラウザすべてでちゃんと読めるようになりました。至福の炬燵眠りです。
午前四時過ぎ目覚め、これ書きました。

平成9年11月23日(日)

ジャンル別登録には載るのに、なぜか、更新順やabc順の登録に載らないと悩んでいましたが、ファイル名もWELCOME.HTMにすればいいのだとやっとわかりました。
とはいえ、あの膨大なリストを見ると、私のHPに行き当たるなんて本当に偶然でしかなかろうと思えます。もし今お読みいただいている方がいるとしたら、この幸運に感謝です。

矛盾するようですが、まだ誰も来ないうちにページを増やして、多少でも内容のあるものにしておこうとがんばっているところです。が、ご覧いただけるとおり、あまりといえばあまりの状態。おいかりの方がいましたら、ひたすら陳謝です。

人生は長い。時間はいくらでもある。焦ることはありません。
中途半端にとぎれてしまうようなことがあっても、実はこの方が当たり前かもしれませんけど、それまでにどんな細かいことでも区切りをつけておくことができれば、それだけで素晴らしい。もしかしたら奇跡に近い。お祭り騒ぎをしてもおかしくないんだ。
−−そう、考えましょう!

平成9年11月30日(日)

さっき繋げてみましたら、アクセスカウンタが「39」でした。
うわーい、とことほぎたいところですが、実は……
この内訳を考えてみますと、検証のためなどで自分で繋げたのが20回強、職場の人が呼び出してくれたのが10回強。合わせて差し引きますと、あれれ、となります。
でも、ありがとうございます! −−「伊勢物語」というとっつきにくいテーマに、興味を覚えてくださる方がいる。カビが生えたみたいな、古文の授業でさんざんあくびをしたような、そんなテーマに。
インターネットだ、新世界標準だ、秒進分歩だと、この世の中あまりにあわただしいですよね。ちょっと油断しているとどんどん取り残されていく、そんな不安の中で、少なくない人たちが右往左往しているのではないでしょうか。
でも大丈夫(なんてね)、結局は、みんな器の問題に過ぎないと思います。インターネットもパソコンも還元すれば、ノートや筆記具、あるいは掲示板の進化したもの。大切なのはそれを活用して、何を読むか、味わうか、でしょう。何を書くか、何を表現するか、そういうことです。
どれほどテクノロジーが先に進んだって、この器に盛るものがないのなら、あってもその器自体を云々するばかりとか、低俗浮薄に過ぎるとか、それでは虚しいばかりです。
(いにしえの人たちだって、そんなばかげたことはしていませんし、していたとしても年月に耐えられず残っていませんものね)。
せっかく舞台ができたのです。みなさん、日々精進して、それぞれの技を磨きましょう。おくせず、あわてず、お披露目をしていきましょう。
人と人は本来、語り合ったり自慢しあったり、それが当たり前で、それが幸せの根元なのですから。

平成9年12月10日(水)

今年も残りわずかとなりました。
パソコンを買ったのが九月十九日でした。
翌日届いたのですけれど、ディスプレイが初期不良で、総交換できたのが九月二十四日。
クレジットカードは十一月五日にようやく入手できました。翌日にはジャストネット入会です。
ホームページ起ち上げが既述の通り、十一月二十三日。
それからひと月あまり、『生きるってとっても伊勢物語』は「みちの国」まで、『年うつり』は「第七日」まで進みました。私としては、まあまあ上出来の部類でしょう。

この三ヶ月、仕事は言うまでもなく、ワープロ専用機からのデータ移管(※)、年賀葉書(※)と並行しながらでしたから、よくぞ乗り越えられたというのも正直なところです。必ず壊れるアクセスカウンタ(※)、画像加工テクニック(※)の問題を私なりにクリア。少しは上達しているようです。
来年はもうちょっとゆったりした流れで、付き合っていけたらと思います。

平成9年12月27日(土)

※ワープロ専用機からのデータ移管・・・この専用機のメモリーがとても小さいので、FDから呼び出し、TXT化、保存という作業を約千文書(=約千回)繰り返さなければなりませんでした。古いFDはもう寿命なのか、息も絶えだえ。危ないところでした。
※年賀葉書・・・初めての、パソコンによるカラー年賀葉書。原稿作りまでは快調でしたが、印刷で大ブレーキ。結局、二十八枚完成させるために、まず四十枚、足りなくなって四十枚、計八十枚(全てコート紙タイプ)を購入しました。要するに失敗五十二枚。地球にやさしくない浪費です。
※必ず壊れるアクセスカウンタ・・・原稿にはちゃんと<img src="/cgi-bin/counter?df=waka">と入れてるですが、アップ後には<img src="counter?df=waka">となってしまい、カウンタ画像が出ないのです。ローカルファイルのリンクデータを、ポスティングソフトが書き替える際に、一緒に削ってしまうというのが真相らしいのです。しょうがないので、書き替え後のアップ直前に編集手直ししています。
※画像加工テクニック・・・透過、インターレス、ボカシなどについては当分私には無理かと思っていたのですが、パソコンのおまけソフトを探していたら、「Adobe Photo Deluxe 1.0J」の中にこの機能がありました。最低限のことはできるようです。

明けましておめでとうございます。

蕎麦代わりにうどんを食べ、紅白は少しだけ聴きましたが、あとは、大掃除もせず、徹夜でこれをやっております。初詣もパスとなりそうです。

今年の抱負その一。★「生きるってとっても伊勢物語」、年内に最後の段までたどり着こう。
今年の抱負その二。★「缺けてゆく夜空」についても、年内に終わりまで行こう。(「缺けてゆく夜空」はこれから掲載を始める散文長編です。詳しくは「散文の覚書」をご覧ください)。
今年の抱負その三。★メールを出そう。まだ一通も出していませんし、一般の方から一通も受け取っていません。まずこちらからアクション、と考えています。けれども、初心者なので、礼儀についていま少し勉強が必要かとおもいます。

みなさんの、身も心も、そしてパソコンのソフトもハードも、健康につつがなくこの一年を過ごせますようにと、お祈りいたします。

平成10年1月1日(木)

つい先ほど、やっと、ジャストネット会員ジャンル別登録「読書」にあるHP(現在105名様ほど)へのアクセスを、ひとわたり終えることができました。一ヶ月はかかりましたか。
表紙をちょっと見ただけで逃げてしまったのや、奥深くまで覗かせていただいたのや、実に色々ありました。これから、この中から継続して追いかけたいのを選り好みするという予定だったのですが、なんかこれも難しいです。新人が次々現われるみたいだし、既存ページも次々更新されるみたいだしで、どこかで超新星が光り出しても、簡単に見逃してしまいそうです。
そもそも、ジャンル「作文」というのがないので、とまどうのですよ。小説や詩を自分で作るということだけが、文芸のすべてではなくて、書評や評論も立派な創作ですから、これもむべなるかな、ではあるのですが。
と、なると、私の趣味としてはジャンル「自己紹介」あたりも押さえておかねばならないのでしょう。でも、そこまでの元気はまだ湧いてきません。(それに極言すれば、すべてのジャンルが「自己紹介」の一種と言っていいのですから、困っちゃいます。これはもう「選り好み」方針はあきらめて、「えにし」方針で行くしかないかも。つまり、いきあたりばったりという……)。

それにしても、私のHPの後進性は目を覆うばかりですね。どうしてあんな素晴らしいのが作れるのか、口あんぐりです。おいおいにですが先輩たちのソースを少しずつでも研究させていただきます。

これから昼間少し寝て、夜からお勤め。今年の仕事始めとなります。
もうずっとイソギンチャクのようにモニターの前に固着して、作ったり読んだりをし続けたいのですが、うう、浮き世の定め、お金も少しは稼がねばなりません。

平成10年1月5日(月)

ジャストシステムに、Netscape Communicator 4.0 日本語版を発注(とりあえずは検証用ブラウザのつもり)。本日CD-ROMが届きましたので、早速セットアップ、と思ったのですがしかし、「ファイルコピーの開始」画面まで進んで、ここで、マウスポインタが消失するというトラブルが発生しました。
ポインタが無いのでまさに手も足も出ないという状態だし、キーボードもまったく無反応。泣く泣く電源切断強制終了後、再挑戦。それでもやはり同じ箇所で、ポインタ消失しました。

わが身の限界を感じて、すなおに、ジャストシステム(無償)サポートセンターへ電話をしました。
Netscape Communicator の担当の人(うら若い女性のような)に一時間半以上、指導を受けつつ操作しました。それでもだめかと思えたのですが、最終的に、旧レジストリ(ファイル名regeditでエディタを開いてNetscape関連を捜すのですが大変重要なので普段はいじるべきでないとのこと)、旧フォルダ、壁紙、スクリーンセイバー、常駐、スタートアップなどみな外して、さらに、「ハードウェアアクセラレータ」というやつの設定を変更した上で(これも本来はあまりいじってはいけないようです。コントロールパネル−システム−パフォーマンス−グラフィックスの先にあります)、再々々々々挑戦。
どれが有効だったのかはっきりしませんが、上記「ファイルコピーの開始」画面で、ポインタが自由に動いたときは、ほんと涙でした。
そして、インストールが何事もなかったかのように進みました。
あちらの方も、ほっとなされた様子。

ああ、よかった。

平成10年1月14日(水)

昨日、雪残る秋葉原へ出かけて、

MOドライブ(SMB-640NE) \53500
SCSIカード(AHA-2940U/SJ) \27800
メモリ32MB \7580
SCSIケーブル \1200
税金 \4504

というような買い物をしてきてしまいました。メモリは64MBの予定だったのですが、さすがに持ち金が無くなって断念です。
しかし、初めての増設だというのに、こんなに買い込んで何を考えているのでしょう。
(その上、ケーブルはSCSIの箱にも入っていたので、ダブリです)。

午後三時頃帰宅して、つい先ほど午前零時前まで、ハード及びソフトの導入をしていました。マニュアルは全部で四冊はあって、それらにリンクが張ってあると頭で仮想しながらあっちこっち跳んで読み飛ばす、ほとんど分からないという状態でした。
最後の最後に、MOがぴしぴし回って、30MB以上の文書のバックアップを一度にやってくれたとき、おしっこちびりそうなぐらい感動(安堵?)しました。(マシンがディスクを外に押し出してくれる=自動排出というのがまた、鳥肌ものです)。

結果として、時間はかかりましたが、工程はどれもほぼ一発できまって、やり直しはありませんでした。
私の強運というよりも、たぶん、これらのハードのつくりが元々よかったんでしょうね。

平成10年1月17日(土)

とりあえずは、「あみかざりの娘」を飾りたいがため。それだけの動機で、「遊戯苑」というコーナーを立ち上げてみました。
トップページから行けるようにします。

平成10年2月10日(火)

  トップページに戻る   


※ 平成15年中に当HPの移転(JustNet→plala)を予定しています。トップページのファイル名にはプロバイダそれぞれのルールがありますので、このリンクを ../../WELCOME.HTM から ../../index.html へと直しておきます。(ローカル H15/02/24)

一太郎プレミアムをネットで注文しましたところ、販売日に届きました。
仕事が一段落したので、これをセットアップしてしまいました。
快調。うはうは。¥8000は安かった。
というわけで、いま、私の一太郎まわりのソフトは、以下の通りです。

一太郎8 Office Edition / R.2
Just View 3.01
Full Band 1.2
Just Diver 2.01
Just Info Runner 2.0
花子フォトレタッチ

ところがです、好事、魔多しというのか、Just Viewでよくない改訂があったようなのです。
センター行の直後の一行あけを、Just View 3.01は表示してくれないらしい。
これが、私だけのローカル環境での病気なのかどうか、と悩み、会議室「Just Net ユーザーズ」に質問発言してしまいました。

発言その1(No.2172)の原稿


どうやらローカルではないらしいので、また、こう発言しました。

発言その2(No.2175)の原稿


詳しいやりとりは、本物の方をご覧ください。
いずれにしろ、困ったものです。

平成10年3月3日(火)

上記その2発言で、外国産ブラウザをけなしていますが、「スタイルシート」を使えば、行間調整ができるそうなのです。大恥で、こう発言しました。

発言その3(No.2180)の原稿


なんかまだ続くみたいな・・・


話は変わりますが、このファイルもだいぶ長く(重く)なってきました。そろそろ打ち止めにしましょう。
「覚書 その2」というのを、このすぐあとに作ろうと思います。次に書きたくなったら、ですが。

平成10年3月4日(水)



 ▽