自己紹介&ごあいさつなんでパンダなの?活動履歴
きっかけ||臥龍個展風景火筆先生
 
     
 
 
*kira*kiraが、絵描きを仕事に選んだきっかけになった出来事*

宇都宮で田中彦次先生のもと、毎年一回開催している合同展に参加させていただいたある日のことでした。
『吉良さん〜!』 田中先生が私を呼ぶのです。
『何かな?』と、そちらのほうへ歩いていくと、老夫婦の方が先生の横に立って、こちらを見てらっしゃいました。 先生はおもむろにこう私を紹介してくださいました。
『この方があの絵を描いた吉良さんです。』
すると、おばあさんの方が私に歩み寄って来られて、その目に涙をためて握手をしてくださった。 私はびっくりしておばあさんとおじいさんの目をかわるがわる見つめたら、おじいさんがゆっくりとこう説明してくださいました。
『家内はね、朝起きたら気分が悪くて、何もしたくないと申したんですよ。でも私が外へ出てみたら、元気が出るかもしれないよ、 ほら、市綜合センターで絵画展をやっているから行ってみようよと。 それでも家内は行きたくないと言ったんですが、無理に連れてきたんです。 そんな中、ずうっと会場を歩いていたら、あなたの絵があったのですよ。 あなたの絵を見てね、家内が大変元気が出たと。それはとっても喜んで。 それでどうしてもこの絵を描いた方にお会いしたいと申すので、先生にお尋ねしたのです。』
  『今の若い方でもこんな温かい絵を描く人がいるのだと、とても嬉しく、そして元気になりました。 絵とそっくりな方ですね、有り難うございます。』おばあさんがそう言って下さった。 私は言葉が出てこなくって、心の中がくすぐったくて、やはり目のあたりを熱くして、『有り難うございます』と言うのがやっとでした。握手をしたその手はふわりとして暖かかった。

「『今の若い方』が、温かい絵を描くわけがない」って思ってしまう原因には、前に若い人につらくあたられたり、された経験があるのでしょうか。 たまたま、『私の絵がおばあさんの心にピッタリきただけのことだったかもしれない』、そう思います。だけど今でも絵を描くにあたってスランプに陥って、出口の光りが見えなくなってくじけそうになると、 そのおばあさんの言葉や手の温もりを思い出します。 一人でもそんな風に、私の絵に触れられて元気を出してくださる方がいるのなら、 ずっとずっと続けていきたい。 優しい気持ちになってもらえて、元気が出る、 そんな絵を描くには、決して私自身が濁ってはいけないな。 そして今もまた、毎年開いている個展でのらくがき帖に『絵を見て癒されました。』『ケンカしてた友達と仲直りする気持ちになりました』 なんていう有り難い言葉を見るたびに、こちらが何倍も何倍も元気をいただいています。

小さいときから病弱で周りに迷惑をかけている私にも、お役に立てることがあるんだなぁって、不思議な気持ち。個展だけど個展じゃないなぁ、応援してくださる沢山の皆さんとの合同展だなぁと、いつも感謝しています。 本当に有り難うございます。

素敵なきっかけや、周りの人の応援もいただいて、だんだんと、「私の仕事は『絵描き』です!」と言えるようになりました。でもまだまだ修行は続きます。もちろんお仕事にするということは、趣味の時みたいに安易に楽しくではできないものですものね。勉強することがいっぱいです。そして有名になる、描いた絵が高く売れる、そんなことではなくて、最終的には、心の中にある熱い熱いものを絵を通して皆さんに「これだよ!!」って自信を持って伝えることができるようになることが、画家としての本当の頂点なのだと思います。その頂点を目指して、皆さんに応援していただきながら、今はパンダの歩みでえっちらおっちら登っています(*^−^*)


ちなみに、おばあさんがおっしゃった私とソックリなその絵の主人公はハムスターなのでしタ。

 
▲TOP
 
ぷろふぃーるトップに戻る