平成10年4月19日(日)〜
九十九髪
.
.
男は筑紫の国に 行くことがありました .
名だたる色好み すきものだそうですね すだれの内で そうくすくす笑うものですから .
この地の
染川を渡ってきました
そうした人は誰でも
色に染まらないということは
ないのでは
.
こう歌いますと すだれの内の女が返しました .
当地には
たわれ島という島もございます
名前の通りなら浮ついた戯れ島ですけれど
いつも浪の濡れ衣を着ているそうですよ
(いけないわ。 あなたも川のせいにしちゃ)
.
.
.
・ .
あまり訪れないでいたところ 女は 賢くはなかったのでしょう うまい話に乗せられて ついには 地方のある国で 人に使われる身分となりました .
以前の夫の前に出てきて 知らぬ顔で 食事の世話などしたのでした .
夜更けてから あの人を寄越してくれませんか そう主に話しました .
わけしり顔の主は あんなのでいいのですかという風でしたが その女を寄越しました .
男は よもや私を忘れたわけではないですね と言って .
いにしえのなまめく匂いは
いずこへ消えたのですか
さくら花よ
そぎおちた枯枝のように
なってしまいましたね
.
と詠みました .
女は羞恥で 返事もできないでいましたが .
どうして返事をしないのです と強く言われて .
涙がこぼれて 見えません ものも言えません とやっと答えました .
ああ この女は
私に想われるという身の上を逃れて
この年月どうしているかと思えば
なんの見まさりもしていない
それどころか
(・・・この憤りがわかりますか)
.
こう詠んで男は 衣を脱いで (恵賜として) 女に与えましたけれども .
女はそれを捨てて逃げました どこへ行ってしまったのか誰にもわかりませんでした .
.
.
・ .
色恋に堪能だった ある女が どのようにしたら情けある男に めぐり逢えるかしら と思案しました .
こういうことを 言い出すきっかけがありませんでしたので まことではない夢語りをしました .
自らの子 三人を呼んで これを語りました .
二人の子の判断は 見当違いだったり 身の入らぬような返事でした .
三男が言いました よい相手が現われるに違いありません こう夢合わせをしてくれましたので 女は とてもうれしげでした .
.
.
普通の男にはとても無理だ どうにかして かの 在五中将(業平)に逢わせてあげられないものか この息子はそう思いつめました .
求める人が狩りをしていますのに ようやく行き会うことがありましたので 道で 馬の口をとりました .
こうこうという訳なのです と一心に訴えますと 男は 来訪し この息子の母堂と寝所で休んだのでした .
.
.
しかたないとはいえ それきりとなりました .
.
.
女は 男の家にしのび行き 物陰から様子をうかがうようになりました .
男は 気づいて気づかぬふりをしたまま 茫洋として .
ももとせ(百歳)に
ひととせ(一歳)足らないほどの
つくも髪です
私を恋い慕っているのでしょうか
面影が見えました
.
こう詠みました .
慕われるとまぼろしが訪ねてくるもの さっそく慰めにゆきましょう というわけで 今にも出かける様子を見せました .
女は これは大変と いばらやからたちに引っかかりながら いき切らして 家にかえり着いて 寝床に横になりました .
男は 女がそうしたように 忍び足で近づき 聞き耳を立てました もちろん そうとわかるように .
女は 嘆きつつ寝ているという体裁で .
いつものむしろに
衣をひとつだけ敷いて
この夜も
恋しい方に逢えず
わたしは寝るのですね
.
と詠みました .
男は この残酷なまでのういういしさに ふいに胸を突かれました .
その夜だけは 一緒に寝たのでした .
.
.
人情の常として いとしい人をいとしいと思い そうでない人はそうは思わぬもの にもかかわらず この方は いとしい人もそうでない人も けじめをつけないというような 心を持っていました
.
.
.
.
.