平成11年5月27日(木)〜


花を縫ふてふ

.

.

男から
長い間音信もなかったのに

.

忘れてしまうなどという
ひとでなしではありません
今から参りますので

.

と言い送ってきましたので

.

あなたという葛(かづら)の
美々しく這う樹木が
ずいぶんと多くなりましたね
わたしという一本の樹へも
まだ気持ちは絶えていないなんて
いやです
うれしくございませんわ

.

.

.

.

女の
今はあだとなってしまった男の
形見だと置いていったものどもを見て

.

形見と言われたけれど
今はもう にくいほどよ
これさえなければ
忘れるときもあるでしょうに

.

.

.

.

男は
その女がまだなにも知らないうぶだったと
喜んでいたのですけれど

.

ある御方のところで
真相がもれ聞こえることがあって
しばらくして

.

近江の
筑摩の祭りを
早くしてほしいです
薄情な人の
鍋の数を見ましょうか

.

男の数だけ鍋をかぶる
そういうお祭りだそうです

.

.

.

.

男が
梅壺という宮中の御殿から
雨に濡れて退出する人を見て

.

うぐいすが花を縫うという
笠があればと思います
濡れそぼつあなたに着せて
帰してあげたいのに

.

返し

.

うぐいすが花を縫うという
笠はいいのです
想いという火種をつけて
お借りできませんか
火をおこしすっかりかわかして
お返しできるでしょう

.

.

.

.

.


もどる

つぎへ

原歌(別の窓に)

目次へ

扉へ