九月の夢酔




 


FF14ベンチ(2013/09/06)
気になったモノで、ちょい追跡。4gamerの調査でも、i7-4770k+GTX650TIで1920*1080だと5000を越えてない。650TIは、460より微量に高性能なわけで、それを上回るのは、なんかオカシイ。持ち主としては嬉しいが。

さらに4gamerでは、ハイパースレッティングの調査もやってくれていて、4コアの場合、誤差レベルであり、19*10になると、HTを切った方が高スコアという事態に。2コア4スレだと効果があるようなので、プログラム側が4コアまでしか対応してない。と言うことだろうか。デュアルコアが出たての頃も、マルチコア不対応で、シングルの方がスコアが良いと言うのは、ざらにあったしね。

で、価格のレビューの中に、i5-4670K+GTX760のベンチ結果があったのだけど、ドスパラの結果と近く、9500ぐらい出てた。OCしてるかもだがHTが効いていないってのは確実なようだ。ちなみに、4gamerのを見ると、9000出ていない。4gamerはレファレンスボードなので、各ボードメーカーの調整がかなり効いているのが分かる。

うーん、CPU設計的には、Coreiの方が遙かに高性能のハズで、C2Qが太刀打ちできるハズがないんだけど…L2キャッシュの差ぐらいしかないんだよねぇ。iシリーズは、L2よりL3のが多い形になっているのが、原因なのかなぁ…L2のみ見た場合、Q8400は4MBあるんだわ。するってーと、L2がバカ多いC2QのQ9650(L2キャッシュ12MBだったか)とかだと、さらに高スコアが出る…のかなぁ?

L3を上手く引き出せないスクエニが悪いという結論に。 うーん、そろそろcoreiに乗り換えようと思ったんだけど…まだ頑張れるかC2Q。まぁ、FF14やらないから指標にはならないのだけど。グラボ変えた方が幸せかなぁ…C2Qに660付けたら、8000オーバーしたりしたして…でも、今さら660買うのもなぁ、750の性能見てから決めたいよね……760は高すぎる…つっても、SATA6Gとか、他の設計とか、FF14以外のソフトでは絶対にcoreiが優勢なハズなんだよねぇ。HT不要なのは確定だけど。


たぶん、こういう事(2013/09/06)
このブログ。のこの下り。

>>
今の世代は、B’zAKBもピストルズもビートルズも、同時に、フラットに、コンテキストも要らずに触れて、コレ好きコレきらい、で満足。それは、実に正しく、うらやましい。だけど、軸を持つのは面倒で、時間も鍛錬も要るんだけど、いざ軸を持ってみると、消費するだけじゃなくて、もっと深みに行けるんだよ、ということをぼくらは知ってます。それは映画も、文学も、ファッションも、そうだと思います。
>>

この軸を持つということが出来ないと、真っ当なレビュアーにはなれない。だから、系譜を知ると言うことは大事だし、知ってないと話にならなかったりする。ゆえに、同じアクションだからってんで、FPSとスポーツゲームを同じ括りにしたりする。それは、同じ理系だからって、工学部と理学部を同じ括りで語るようなモノ。もしくは、文学部だからって、英文科と西洋史科を同じにくくるようなモノ。

まぁ、ゲームの場合はもっと酷くて、好き嫌いが書いてあればまだマシで、「自分が」そのゲームの何が好きか嫌いかを分からずに、まわりがスゴイスゴイと言ってるから、ここがスゴイで止まっているモノも、未だにある。おバカさんに分かるようにストレートに言うと、「それは君の意見じゃなくて、まわりの意見を集めてきただけだ」。って事

ただまぁ、記事にもあるとおり「それは実に正しく、羨ましい」事でもある。軸を持ったがゆえに、美味い不味いの区別がつくようになってしまうと、美味しくないモノが食べられなくなってしまう。美味しいモノは、より美味しく食べれるが、世の中には、そんなに美味しいモノは転がってないのが現実で、世間一般では良質に入るモノでも、粗が目に付き、大半のものを不味い不味い良いながら喰うハメになる。

昔の私は、ストーリーさえ良ければ、システムやUIの酷さには耐えられたモノだが、いまではシステムまわりや、基礎デザインが酷いと、やる気が大きく減退する。10点満点で6-7点が期待できるストーリーなら頑張れたのが、今では8-9点が期待できないと投げてしまう感じ。システムのひどさにもよるが。

ペルソナ3も、ただ消費するだけの人にはかなり良質なものに映ったはず。盛りつけ(キャラデザ)は綺麗だし、店の雰囲気(BGM)も良い。ただ、口に入れると、レアステーキではなく、ただの生焼けであり、生臭さが残っているし、ソースは醤油の角*が残っているし、付け合わせは油くさい。そんな感じだろうか。

*どっかのレストランで和風ステーキを食べた時に思ったこと。生醤油(かどうか分からないが醤油は間違いない)の刺々しさ、生々しさが残っていて、完全に醤油の味がソースの中で浮いていた。食通ではないので上手く言えず申し訳ない。醤油の味が、ノドに引っかかる感じがして、カドと表現させて貰った。

まぁ、深みを探求したくないなら、軸を持たない方が幸せにはなれる。だって、クソゲーが減るんだもの。善し悪しでなく、好き嫌いで選べるんだもの。映画をカメラワークやら、セリフ回しに注意しながら見たって純粋に楽しめるわけがない。レベルデザインやプロッティングを見ながらゲームしたって…ねぇ。ただ、消費して垂れ流すよりは、マシと思ってはいるけど。

ただ、持ちたくても持てない人もいるし、持ちたくなくても持たされてしまう人もいる。味覚や聴覚と同じで、生まれ持った感性の善し悪しはやっぱりある。しかしそれはある程度の鍛錬で埋められるモノではある。鍛錬でどうにもならないレベルの人がいるのも事実だけど。私の数学や3Dグラフィックのように、ホントに救いようがない。

マジで、メタセコで空き缶一個作れねぇの。ビデオのケーブル接続できない子が「だってわかんないんだもーん」とか言うのが、理解できた瞬間でしたよ。メタセコいじってて。○○音痴の気持ちが分かった瞬間でした。

あ、だからゲーム音痴って二種類いると思うんです。プレイが下手な音痴と、内容が理解できない音痴。内容の方は、映画とか小説とかもダメだと思いますけどね。いわゆる、行間読めない系。映画や小説の善し悪しは分かるが、ゲームの善し悪しだけ区別付かん。って人は…いるか…システムやデザインが見えない人はそうなるかもね。

軸のあるなしが分からないような人は、論戦挑むのは止めた方が良いです。間違った軸の人もね。文頭一文字空けてないから、信用できない文章でしょうけど(しつこい)。ここだけの話、間違った軸を持っている人のが手に負えないよね。自己を絶対正義化してるから、基本聞く耳持たないし、自分の過失に気がついても、振り上げた手の降ろし方分からないみたいだし。



小ネタ連射(2013/09/09)
この記事。なんてことはない、テレビで言うところの「週刊誌斜め読み」のコーナーで、見出しを列記している程度なのだが、週刊新潮の内容紹介かつ三行程度であるにもかかわらず、記事を書いた人を人格攻撃している人たちがいるのが面白い。

ちなみに、見出しが「やはり太郎を選ぶべきじゃなかった」だったので、麻生の太郎さんとばかり思ってました。ナチ問題とかあったし。実は、山本太郎氏の隠し子問題。なんにしても、責めるなら新潮を責めるべきだろう。おまえ(記事を書いた人)の私生活はどうなんだ。ってのは、良くいるヤジなので、間違いなくその筋の人なんだろうなぁ。よほど触って欲しくないらしい。

レッスルエンジェルスサバイバー2
2はなんかプレミアムついてるっぽい。一言で言うとレッスル3のリメイク…というか、プラットフォーム移行。ギャルゲー要素の加算以外は、概ね劣化。SFC版にはあったマスクマン要素も撤廃されるなど、プロレス愛を感じない。 つーか、色違い2pキャラが居る時点で、キャラ愛もない。つーか、ファイプロとPC版レッスル以外に、プロレス愛を感じるゲームってあんまり無いよなぁ。

元々、レッスル3が失敗気味だった。と言うのも、団体経営と試合のカードバトルはかなり相性が悪い。カードバトルってのは、ガチでの対戦なので、そこを追求しようとすると、対戦バトルメインにするしかない。逆に興業、団体運営を主軸にすると、試合よりも収益の方が大事なので、バトルは邪魔でしかない。と言う水と油状態。

それに、団体経営と言っても、やれることはほとんど無く、知名度に合わせた会場選びぐらいのモノ。さらに、サバイバーでは、マスクマンも作れなくなっているなど、仕掛けられることは皆無に等しい。団体運営というなら、コンビで売り出す、チームで売る、反乱軍などのキャラ付けは必須であろう。サバイバーもレッスル3も、そこをガチでの反乱と設定してるので、困ったモノ。

他団体の吸収合併、分離とかもないしね。サバイバーだと、CPU団体は破産しても即再生するし。団体経営も、もう少しゴール設定というか、モチベーションをしっかり設定するべきで、やきゅつく見たいに、10年で世界チャンプを作るとか、なんとか大会を制覇するとか、それを達成したらフリーモードとか。何かあるべき。つかジャニスいるのに「大高はるみ」いないとか、ありえへーーーん。そういえば、エディットレスラーでも作れたら、また違ったのかもね。

とりあえず、人気絵師にキャラ書かせて、人気声優集めりゃ何とかなるだろ、と言うのが見え見えだった(内容は原本の90年代前半のゲームそのままだしねぇ)。2はさらにそれが酷く、焼き直しでウハウハと思っているのが丸見えで、そりゃユーザーナメすぎ。サクセスから出た、サバイバー1は公式HP残っているのに、2は跡形もないってのが結果だ。1は廉価版という再販もかかったしね。サバイバー2でなく、やっぱりSPをリメイクするべきだったな、トライファーストよ。

ちなみに、サバイバー2は試合でもイカサマしているくさい。タイトルマッチの強制CPU戦で、CPUが6以下のカードを出すのを見たことがない。こっちは、1とか2とか4とか5ばかり。たまに9が来てヨシと思ったら必殺カード出されたりとか。 そう言えば、レッスルサバイバーにも前田愛(声優)が出ていたりした…シャレにならない気がしてきたよ…

オリムピック
北京、ロンドンとやったあとで、東京、マドリードは無いだろうと思っていたら、まさかのトーキョー。よほど鼻薬が効いたのか?。マドリードは、いろいろ腹立たしいだろうなぁ。

まぁ、一番、腹を立てているのは韓国だろうか。水産物輸入禁止しまっす。と嫌がらせ宣言したのに、トーキョー開催で世界は「汚染問題、問題nothing」と言ってくれたわけで、赤っ恥でござるな。

なんにしても七年後…七年?…年考えたくねぇ………orz

○○音痴
そう言えば、私の知り合いにも変な音痴がいて…見てないと思うが…マンガのトーンを見て、色に置換出来ないと言うのを聞いてビックリしたのを思い出した。なんのためにトーン貼ってると思っていたのだろうか。ただの陰影?、柄?。それとも、置換する私がおかしいのか?。でも、赤の代わりに、20%網トーンはるとか定番…だよね?。

うーむ、他の人はどういうイメージでトーンを貼っているのだろうか……気まずい空気になったので続けなかったのだが、後学のために根掘り葉掘り聞くべきだったか?。カラー原稿の色を想定してトーン貼ってると思うんだよねとか逃げた私。


マズっ(2013/09/11)
最近は通年で売ってますが、アイスクリームもそろそろ終了の時期。久しぶりに気温が高めだったので、愛用のmowを止めて、たまには味を変えようと、グリコの牧場絞りを買ってみた。

マズっ

牛乳くさいのか、なんなのか…食品として危険な臭さではなく、食品のダメな部分を引き出した臭さ。バニラビーンズなのかなぁ。滑らかさもないし……あー、思い出した、子供の頃に食べた自家製バニラの味に近い。くさいというかクドいのかも。そもそも、バニラビーンズ入れたら高級感。とか言うのは、田舎のケーキ屋がはまる「ブランデー入れれば高級品」みたいなもん。

まだ、ラクトアイスの定番、スーパーカップの方がよっぽど美味いわ。こらぁ、売れないわな、牧場絞り。MOWやスーパーカップは、補充が遅れて売り切れ状態になってるのを近所のスーパーでよく見たんだけど、牧場絞りはいつ見てもあった。なるほど納得。

やはし一番は、MOWかなぁ。あの舌触りはクセになる。それに、しつこくないけど、しっかりと主張しているバニラ風味と甘みもいい。ハーゲンダッツより好きだ〜。つか、ハゲはあの量で値段二倍とかダメ。



そんでもって予言的中。次のアイマスはPS4だそうだ。まぁ、ナムコにゃテイルズとアイマスしか残ってないしな。

ちなみに、予言はこちら。PS4キラーソフトだったのは間違いないようで。本体の発売が延期になったから、とりあえず発表したってとこか。

とりあえず、ソーシャルとは住み分けるようなので、いつものメンバーの残留は確定。あとは、デイリースターズがライバルとして登場したら、宗教開くしかっ。

宗教名どうするか?、冥きヒアデスの灯協会?、Silver Light of Deep Sea略してS∵L∵D∵S。セルドス。教義はゲームの中にこそ救いはある。やられてもやられても笑顔で立ち向かってくるスライムくんを讃えるのだ。だって私が一番♪、でもあなたもそこそこかも♪

ふー、ここまですれば、どんなアレな人でも、ボケだと分かってくれるだろう。ってまぁ、不安だからこんな一文書き足しているわけだけど。妄想レッスルネタはお流れに
 



鋼の乙女(2013/09/15)
艦これって、そんなに流行っているのだろうか?。少なくとも私のまわりでは、誰もやってない。ボードのゲームの名作「航空母艦」とかやるような連中に聞いてもだ。……そんな連中に聞くからか?。

私の感覚では「ネットで声の大きい連中の間だけで流行している」だと思う。兵器の女性化なんてニッチも良いところだし。アキバの住人は、アキバの流行=世界の流行と思うところがあるからなぁ。ガッツのところでも書いたが、一般層から見れば確実にマニア。ゆえに、児童誘拐犯の家に、小学生にしか見えないキャラのエロゲがあると、マスコミはペドフィリアの証拠として騒ぐわけだし。

此度のコンプティーク売り切れの実体は、「ネットで話題になっているやつの特集だから、やる気はないけど、ちょっと買ってみるか」だと思う。まぁ、この手で売れたのが、ときメモやうみねこなので、バカに出来ない空気の作り方ではあるのだが。

まぁ、なにはともあれ、システムソフトアルファは一升瓶抱えて、暴れているだろうなぁ。五年以上掛けて、土台作ったら、美味しいところ持って行かれたわけで。鋼の乙女丸バクリだしね、艦これ

なぜ、システムソフトアルファは負けたのか、それを考えてみよう。

結論、SLGにこだわったから

はやっ。
正味の話、真っ当な兵器オタクは、女性化には興味が薄い。兵器の女性化、鋼の乙女に興味があるのは、ビジュアル重視のライト層。となると、ゲームの中でもマニアックなSLGはネックどころか、壁に等しい(真面目な話、20年近くも前でさえ、SLGモドキであるサクラ大戦の戦闘攻略に特化した攻略本が出るぐらいで、SLGはかなりヘビーゲーマー用)。そこに、ブラウザゲームである、お手軽な「艦これ」が登場して、飛びついたと言うのが真相ではないかと。

兵器オタクのライト層つーのは、カタログスペックに興奮するようなタイプも含まれ、実体やら史実は考慮外。だからこそ、女性化で喜べる。真っ当な兵器マニアだと、パンターのフォルムが〜とか、FALのバレルの美しさが〜とか、実物に目を引かれるわけで、そこを女性化したら、なんの意味もねぇ。つまりは真っ当な兵器オタクと美少女の組み合わせラインは、ガルパン、うぽってになる。

もう一つのラインは、単なる好みの絵を集めたがる人たち。その人にとっては、兵器はさらにどうでもイイ。さらに、ゲーム性などさらにどうでもイイ。ちなみに、一番金払いが良いのもこのラインの人たちだろう。

つまりは、どちらのラインでも、SLGという非常に重いゲーム性は、不必要な人たちが主軸だったのにもかかわらず、SLGに固執してしまった。艦これは、そこを取っ払ってブラウザゲームという、ゲームもどきにしたことで、ライト層のためのライトゲーム(モドキ)というベストな配置を作れたことにある。と言う結論。

まぁ、ぶっちゃけ、ライト層は、しょせんライト。ウェイトもライトなので、飽きるのも速い。来年の夏まで持てば長持ちした方だろう。私の予想だと、来春ぐらいかなぁ。

システムソフトアルファは、SLGにこだわるならば、パワードール的なラインに活路を見出した方が良い。つまりは、実兵器+美少女パイロット+幕間でギャルゲ(パワードールにギャルゲ要素は無いので悪しからず、パイロットが女性なだけの超硬派SLGなのでそこんとこヨロシク)。まぁ、真っ当なSLG作れるようになってからの話だけど。未だに、大戦略と天下統一の基礎システムを使い回している会社に明日はない。

大事なこと書き忘れていたので追記
ブラウザゲームの単独特集をするようになったら、終わりの始まり。ゲーム雑誌はもちろんだが、ブラウザゲームに負けるコンソールやPCゲーム作っているディベロッパも、終わりだろう。まぁ、アイマスも、単独のゲーム性をみれば、ブラウザゲーム並だしなぁ。アーケードゲームも、一部を除いてブラウザゲームだし。


システムソフトへのダメ出し(2013/09/22)
前回、なぜ萌え萌え大戦略げんだいばーんが、艦これになれなかった理由をあれこれ妄想してみて、結論はSLGに固執したから。だったのだが、改めて見てみると、萌え萌え大戦略がゲームとしてダメすぎたと言うのも大きな要因だなぁと。

その1 システムベースが大戦略
改良してあれば良いんだけど、グラフィック面を覗いては、大戦略88とか98と変わってねぇ!。と言うのが、大きい。今見てみると、大戦略はベーシックな戦略SLGと言うよりも、黎明期のRTSと言えそうだ。……つーか、RTSだよね。アメリカ軍とかNATOとか選んで、都市を占領しつつ、資材を溜めて兵器を作って首都攻略。TerranとかZergを選んで、資源を集め…いっしょやん。

真面目な話、大戦略をRTSとして本気で作ると受ける気がする。システムソフトの場合、本気じゃ足りなくて死ぬ気が必要かもしれないけど。資源を鉱物、石油、レアアース/メタルぐらいにして、安いのは鉱物だけで作れるけど、ステルス機とかはレアメタル居るとかさ。ソ連はワーカーと歩兵が0円(そのかしクソ弱い)とかなw。ユニットを鋼の乙女にすりゃ日本でも受けるだろ。e-Sportsとして耐えうるのを目標にすると行けると思う。

ああ、だいぶそれたけど、ノーマルなSLGとしてみた場合、COMP思考がアホイとか、勝利条件が全滅だけかよとか、ゲームデザインの基礎部分に、いろいろ問題がある。老舗SLG特化会社のクセに

マップデザインも平坦。まぁ、日本のSLGは増援でバランス取る悪癖があるからなぁ。

その2 ストーリーがンコ
シナリオなんてモノはなく、読むだけのモノだが読むに耐えない。つーか、複数人で書くのは良いが、せめて基礎設定は共有しろと。「美味しいオイルがのみたいにゃー」と言うかと思えば「(人間用の食堂で)特盛り」とか、負傷すると血が出たり、オイル流すとか、つーか、 せめて滑走路で邪魔になるレベルのサイズなのか、人間サイズなのかだけは、きちんとキメとけよ……



真面目な話、RTSにするのか、ベーシックなSLGにするのか、そこから考えないとダメだと思う。ついでに言うと、戦術級にするのか、戦略級にするのか、も考えて欲しいモノだ。大戦略は、全てが中途半端。1980年代なら良くできていた方だが、所詮は30年以上前のシロモノである。

ちなみに、私の考えでは、戦略級>RTS>戦術級と規模が小さくなる。RTSは戦術級に内政要素を持ち込んだものとおおざっぱに考えている(操作面は考慮しない)。戦略級の場合は、外交とかがないと無意味だし、戦闘を細かく指示できたら戦術級になってしまう。逆に、戦術級の場合は、レベル(マップ)の攻略性が最重視される。監督と選手の違いみたいなもん?。

SLGは基本的に、ラッシュのタイミング判断の楽しさが評価を分ける。と思っている。資源を溜めつつ最低限で凌ぐのか、それとも、敵も資源がない今、速攻に出るのか。はたまた、かっちり防御を固めるのか。その判断に瞬間性を、持たせたのがRTSであろうと。

戦術級は、決められたリソース(資材、弾薬や兵器数)の有効活用がキモだし、戦略級は、リソースの的確かつ長期視点の運用が求められる。RTSはその両方を持つ。そこが見極められないと、全く流行しなかった日本のリアルタイムSLGのように、ただユニットへの指示がリアルタイムな だけのマウスさばきアクションゲームになってしまう。

てゆーか、リアルタイムSLGという勘違いがSLG市場を壊滅させたと思う次第。

うーん、つらつらと考えるに、鋼の乙女を出すならば、StarcraftよりWarcraftの方がイイかもしれない。鋼の乙女=Heroにする感じで。perkで方向性変えると、F−18なら直接攻撃の長距離ミサイルor電子戦装備とか。
 


妄想大戦略げんだいばーん(2013/09/26)
思い返してみると、ホントに初期の大戦略は、RTS要素が濃い。マップエディターが付いていたり(コンテストもあったよね)、コンピューターSLGとしては、対戦が面白い 、対戦重視の希有なゲームでもあった。つーか、当時のSLGでまともな対戦が出来るのは大戦略ぐらいだった気がする…コーエー系でも対戦できたと思うが…あんなん決着まで対戦は無理やで。コンプティークで対戦記事が受けたのも、実際には無理だからだし。大戦略は2時間ぐらいで決着付いた…ハズ。

そも、大戦略のCPU戦は、やっぱりCPUで、当時としては賢いが、アホの子はアホの子であった。対戦しないと面白くないよね、大戦略。アパッチで、戦闘工兵にとどめじゃーいと攻めたら、三人しかいない工兵を一人も倒せず、こっち三機落ちるとかあったわぁ……(遠い目)

それがなんで、出来の悪いシャイニングフォースみたいになってしまったんだろうか…まぁ、いまでも日本全体がキャラ重視路線ばく進中だからねぇ…シミュレーション(モドキ)でなく、ストラテジーの方向に行っていれば違ったんだろうけど…日本でそっちに行くのは、茨の道すぎるよなぁ。ストラテジー=リアルタイム=アクションゲーム化に、工画堂も行っちゃったしね(パワードール3、4は黒歴史だろうか)。

と言うわけで、妄想でWarcraft化してみた場合のHEROを考えてみよう。というか、ただの鋼の乙女妄想?

アメリカ軍はやはりベーシックな方向性にするべきだろう。優秀だがコスト高で、燃費もイマイチ(food=石油を圧迫する)。いかに損失を抑えつつ、ゴリ押すかと言う矛楯がキモ…かな?。

避けて通れぬF22。やはり、perkはステルスだろう。STRのメレータイプにすると…ブレードマスター相当?。
第二perkで、XMAAかGBUの選択だろうか。最終perkは…なんだろう。最終perkはGBUにして、対地対空どっちも行けますになることかなぁ?。
乙女としては、アメリカ軍最強と言うことは世界最強で無くてはならぬ。とやや気負い気味のがんばり屋。firstlook firstkillが信条なので、背後を取られるのを極端に嫌う。風呂好き(防さび洗浄)、肌のお手入れ欠かさない(ステルスコートのチェック)。ネコ派、可変翼がたまらなく可愛いらしい(そっちのネコかよ!)。 ネコ写真集でニヤニヤする時は常に壁を背にする。

B2。戦略爆撃機はINTヒーローかなぁ。シージだろうか。これも特性はステルス。ラプターはクールダウンが短くなるのに対して、こちらは効果時間が延びていく方向で。逆にすべきか?。ほか、バンカーバスターで防御無視ダメージとか、大量爆撃とかやろーな。F22が戦闘機の威信なら、爆撃機の威信がB2と言うことで。
乙女としては、大柄でのんびりさん(40時間の作戦行動等々)。枕が変わると眠れない(基本ホワイトマン基地専属)。F22以上に風呂好き、スキンケア好き。体格の割りに、貧乳なのが悩み(全翼で凹凸がないため)。のんびりさんではあるが、計算高く、合理的(高性能航法コンピューター)。人の背後を取るのが趣味、特にうわさ話 している奴の。F22の背後を取れる数少ない存在。

F18。もINTかなぁ、B2をAGIにするべきだろうか。perkは、XLAA(対艦)と電子戦(オーラで敵の命中率を下げる系)。F22がメレータイプでバルカン主体にして、こちらはミサイル主体の遠隔型?。ラプターも遠隔とは思うのだが。最終perkはデータリンクだろうな。
乙女としては、何でもそつなくこなして、人当たりも良いが、警戒心の強い、控えめおとなし娘。よく隅っこで小さくなっている(ステルス性向上)。艦載機なのにデカイのが悩み、ややいじけ癖あり(F35までのつなぎだしーとか、ライバルが自滅して残ってるだけだしとか)。地声といびき(騒音問題)がデカイのも悩み。胸もデカイので、B2に(妬みを持って)良く触られる。

はい、ホーネット好きなんです。あのエアインテーク形状が。ゆえに、タイフーンよりラファールが好き。四角くなったE/Fは嫌い。でもストレーキ広いところは好き。アメリカの一般兵は、州兵かなワーカー兼務。上位兵は海兵隊だろーなぁ。 城砦は空母かねぇ。乙女なら足も付いてるから陸上でも良いだろうし。

つか、素直にマスターオブモンスターズ萌え化の方がいい気がする。土台も良いしね。マスモンも名作なんだがなぁ…それがなんで(以下略)…とか言ってたら、すでにブラウザゲームになってたのね、マスモン。調べてから書け俺(*ノノ)

あと、大戦略2013……勝利体験をここまで引き摺るのは、悪の秘密結社ぐらいかと……もろもろ改良してあるなら良いけどねぇ。 ひいき目に見ても、大戦略98を今のグラ/アニメレベルに引き上げました。にしか見えないよね。


艦これ顛末(2013/09/27)
結局、友人(可愛い絵コレクター/プレイはしてない)から、田舎なら残ってるかもだからコンプ探して。と言われて、年単位ぶりに本屋へ。ほぼ、アマゾンとかで買うようになってしまったので実店舗は久しぶりだ。ランダムハントから、書評や面白かった本の参考資料なんかを読むようになり、購入と発注(実店舗に置いてあるわけがない本なので)が同時のネットの方が楽なもんで。

まぁ、田舎に増刷分が入荷する可能性は、ほぼゼロだと思うがなぁと釘は刺しておいたのだが。

で、その前に、コンビニの雑誌コーナー行ったら、ゲーム雑誌がゼロでビックリした。三店舗行ったのだが全部ゼロ。ファミ通すらない。うーん、ゲーム雑誌の斜陽ハンパ無いのか?。唯一、置いてあったのが、○○Pのストーリーが文庫化!。とか言うの。うーん。マジで、同人との境目が無くなった……つか、そこらのブログとかで読めるレベルのモノを、印刷して売れるのかなぁ…コンビニが置くって事は売れているのだろうか……

さらに、ネットオークションなどみたら、エライ価格になってますな、コンプティーク。つか、こういう盛り上がりするモノほど、一過性なんだよねー。新聞の全面広告でなんかあったよね、こんな騒動。

結局、田舎でも御座いませんでした〜。 ひっさびさに、コミックコーナー行っても、なんら食指が動かないのは、歳の証拠なんかなぁ。麻生さんは偉大だ。立ち読み用のサンプル小冊子とかあって、いろいろ苦労してんなぁとは思いましたよ。サンプルだったのは…なんかどこでもドアの理論完成させた天才教師と、声優志望の元ヤン生徒のイジメ撃退記みたいなの。昔は、スポーツで解決とかだったのだが、ネットとか声優とかが時代やなぁと。ふと、いじめ問題って、無くならない学生生活の永遠の壁なのかもなぁ。

ともあれ、99.99%、遠からぬうちにビジュアルファンブックが、ポストカードかクリアファイル付きで発売されるから、それを待ちない。と言っておいた。実プレイにゃ興味ないんだし。 アニメ化もされるようだし。とは言っても、アレな人なので、オクとか利用しそうだ(手に入らないとなると余計に燃えるのがコレクター魂。恐るべし)。

アニメ化とかvita化とか、なんつーか、臭いがセンチ(センチメンタルグラフティ)かシスプリ(シスタープリンセス)に近づいてきた気がする。ファンアイテムなんだ、深く考えちゃダメだ!的な?。ただ、艦これは、史実戦でなく架空エイリアン(?)戦なので、ストーリーに自由度があるのが救いだろう。あーでも、今時の人は、完全オリジナルより、元ネタがあった方がやりやすいのかなぁ……まぁ、大概アニメ化が人気ピークなので、やっぱり来夏ぐらいがピークなのか?この予言が当たったら、幾何学の地平(ダオロスライン)協会とか作るか。

つかねー、みんな言うとおり、もうvitaはSIM積んで、スマホ化した方が良いんじゃないだろうか、もしくはアンドロイド対応にした方がイイと思う。出るゲームは、ほとんどブラウザゲームレベルなんだし。winなりアンドロイドで作ると、かなり安くなると思うよ。ハードで囲う(開発キット買わせる)意味は、まだ強いのだろうか。 そも、タブレットでもプレイできる無料の艦これを、vitaで金出して買うのかなぁ…無料なん?。


ついでに、お気にの戦闘系SLGあれこれ。
パワードール2’
ターンベース戦術SLGの傑作。シナリオも幅があって良い。5は潜入ミッションばっかりで飽きる。2’は、攻勢ミッションがいくつかあって面白い。特に気に入っているのが、撤退してくる敵を待ち伏せするミッション。フゥハァ!七面鳥撃ちだぜ〜と、索敵機を減らして、攻撃主体にしたら、プローブの隙を抜かれたりとか(敗北条件が、10機ぐらい敵を逃がしてしまう事)。コンシューマー版のPDは 別物なので注意

天下統一
ボードゲーム界の重鎮、黒田幸弘さんがシステムデザインしただけあって、実にボードゲーム的。戦闘も、簡易ながら戦術が立てられるのもいい(3対3+1の、もの凄い簡潔な戦闘なのに、陣形と別働隊の設定、イニシアチブをランダムにするだけでこれほど熱く出来るとは…)。全般に簡易ながらも、戦略、戦術、内政など全てが意外と奥深い傑作。いつか十河家で天下統一してみたい(無理です)。 だいたい、天下二分か三分状態になると、作業になってしまうのが欠点(一応、官位を上げておくと、全滅させなくても統一できる回避策はある)。2は改悪と評する人が多い(私は未プレイなので何とも)。

ネクタリス
PCエンジンの傑作。大戦略系(ファミコンウォーズとか)なんだけど、戦術級に寄せてあり、マップデザインも良い。生産ではなく、中立の工場を占拠することで、追加ユニットが獲得できるので、攻略性が高い。反面、攻略パターンがかなり限定される。詰め将棋的な感覚だろうか?

コーエー系は、作業感が高くて好きじゃない。三国志や、青き狼とか、提督の決断やったんだけど、戦闘も内政も酷く半端 で、出来ることは少ないのに、時間だけは喰うのがちょっと。シャイニングフォースも入れても良いんだけど、RPGよりだしねぇ。アトラス(ゲーム名)も、SLGだけど方向性が異なるのでちょっと除外。んー、列記してみると、意外と無かったな…ボードならガンダム戦史とかかなー


おろ、vanadisの新作が出たよ、と、めろんから知らせが着たのですが、人魚のヤツ出たのね。と思ったら、ロボ娘ネタかよ!。
通じたのかよ!、見られているのかよ!、ストレートに願望実現して貰うと……予想以上に恥ずかしいね(*ノノ)
(…一応おバカを潰しておくと、俺だけの願望が聞き届けられたとは、微塵も思ってないからな?)

だがあえて言おう、影花よ。人間の機械化じゃねーんだ。機械の人間化なんだ(肉体を持つわけではない)。
モノへの愛情が、無機物に心を与える。人間だって、生体パーツのアンドロイドに過ぎない蛋白質を超える愛情こそが、我らアンドロ一派の神髄!(私の他に存在するか知らないけど)。その点では、もんむす学園のコメットさんのがアンドロ一派向き。

足もハイレグに切ってないしなー。トルソー的に切っちゃダメだよなぁ。せめて、フル機械体のサポートロボ娘いるよなー。第二弾はその辺ヨロシク。

しかし、vanadisホント侮れん、ここまでリビドーの隙間付いてくるか。それはそれとして、もんむす学園の失敗が痛かったのか、ロープライス(でもないか、ミドルプライス?)の読み物路線に戻りましたな。読み物路線は変動してないか。それが正解と思う。読み物と思って読めば、キャラの出来は抜群に良いしネー影花シナリオ。だが、改造と言うからには、「ななこOS」程度のものは期待してしまうぞ、Vanadis。………無理か…つか、マップで商品でてこねぇっすよ?。


シリアスな話題(2013/09/28)
いっそアゴラに投稿しようかと思った第二弾(一弾は体罰問題の話)。

この話題。大本の多田さんの記事は、GAMELIFE流に言うならば『感情という名のクソを天誅と叫びながら、投げつけている行為』そのもの。子供が被害者という事件のインパクトに酔わされている。飛行機事故で、自動車より飛行機が危険と思いこむのに等しい。成人の三兄弟が深夜、暴走車両にひき殺される事件があったが、これほどの騒ぎにはならなかったことも、バイアスがかかっていると見て良いと思う。

反論している竹内さんの記事も、マンガなんて影響しないと言う反射的反論に近い。と言うか、この手の話題は、こう言う水掛け論になりやすく実を結ぶことは少ない。

過去にも、猟奇事件が起こればホラー映画が、銃の乱射事件があればFPSが、それぞれ悪者に設定されて「規制しろ」と叫ぶヒトがでて、そんなことはないと反論する人が現れる。この繰り返し。そして、今も決着が付いてないことからも分かるとおり、意味のある議論にはならないのは、やはり双方の好き嫌いの感情に起因するからだろう。

根本的問題は、映画や小説、コミックに影響されるか。と言うところに帰結するが、解答としては「影響されないわけがない」としか言いようがない。名作に触れて、心が豊かになるなら、劣悪作にふれれば、心が貧しくなってしかりである。

「はじめの一歩」を読んで、一念発起してボクシングを始め、イジメを跳ね返した元いじめられっ子が居るだろうし、「魔太郎が来る」を読んで、怨み念法が使えない代わりに、包丁を振りかざそうとした子がいるかもしれない。

これらの問題は、フィクションや著作物を読んで真に受け、あまつさえ実行する少数のおバカさんをどうするか。と言うことに集約される。プラス方向だろうが、マイナス方向だろうが、著作物の内容をそのまま盲信し、実行するのは、精神的に何か欠陥があるとさえ思う。例えば、一日の行動を占い本の通りに行動している人がいたら「この人大丈夫?」と思うはずだ。

公道レースマンガに影響を受けて実際にドリフトするのは、スーパーマンを見て、風呂敷をくくりつけて屋根から飛び降りるのと同程度のメンタリティであると、私は断言する。いい年をして、本当に公道レースに興じているのは、ごっこ遊びから抜けられない幼児に等しい。レースを趣味にしたいなら、きちんとレース場に行くべきだ。趣味とは金がかかるもの。逆に言うなら、金をかけてでもやりたいことでなければ、趣味とは言えないのではないだろうか。

そんなバカへの対処だからこそ規制してまえ。と言うかも知れないが、フィクションを真に受けて実行するのは、ごく一部であり、それは1%でも不良品がでるラインは閉鎖しろ。と言うに等しく、暴論だ。

アイスクリーム販売の冷凍庫に入り込む、いわゆるバカッター騒動でも、多くの人は「アホや」と思ったが、ごくごく一部の人間には「カッコイイ」と映ったのだろう、模倣犯がでた。これも、ツィッターが模倣犯を生んだとして、ツィッターの規制を提言したら、みなに反感を持たれるだろう。こうした一部のバカにどう対処するかを語り合うべきで、規制しろとか、影響を実証しろ。と言うのは、なんら実を結ばない

多くの読み手は、実際には出来ない公道レースというフィクションを楽しんでいる。推理小説で、殺人を楽しむように。ゲームやマンガは、むしろ代替行為して機能していると私は思う。半沢直樹にしても、あんな風に嫌な上司や憎らしい同期をやりこめたい。と言う願望を叶えてくれたと言うのもヒットの要因だろうと思う。F1のコクピット型コントローラーもある今、ゲームで存分にドリフトして、発散して貰いたいものだ。

まとめとしては、人はあらゆる作品からの影響うける。だが、受けた影響を実行するのはごく少数のイレギュラー存在だけである。となる。

きっちり調べたわけではないので申し訳ないが、暴走運転による事故比率はそんなに高くなく、居眠りや飲酒の方が事故原因率は高いだろう。暴走運転も、飲酒の結果、暴走というのが多数と思われる。

マンガを規制するより、運転免許を持つか、飲酒許可証を持つかの二択にした方が、事故率はもっと下がる。そして、運転時には、ケータイ、スマホを、グローブボックスに入れてロックしないとエンジンが掛からないようにすれば、さらに事故は減るだろう。もっとも、猛反発も喰らうだろうが。

どうしてもドリフトを絶滅させたいのなら、やはりタバコの例が有用となる。近年、喫煙率はかなり低下している。これはドラマなどで喫煙シーンを出さなくなったことが大きいと思われる。私の友人知人で、喫煙のきっかけを聞けば、大抵が映画やドラマの真似と答え、私のように眠気覚まし、火を持っているという自覚による寝オチ防止という実用面から入った人はまず居ない。

ゆえに、ドリフトがかっこ悪い。と言う風潮を作るのが効果的と思う。レースには詳しくないので頓珍漢な質問かもしれないが、そもそもドリフトはレーステクニックとして有効なのだろうか?。F1レースなどプロレースでは、あまり見ないように思うのだが。ドリフトそのものを楽しんでいるのならば、ドリフトがかっこ悪いという風潮を生めばなお効果的だろう。
 



ヒト科ロボ属とロボ科ヒト属(2013/09/29)
らくしくない重い話題だったので、軽い話を即座に。ってつもりだったけど、ミスでチラ見せしてしまった(笑)

ヒト科ロボ属サイボーグとロボ科ヒト属アンドロイド。違いを一言で言うとこう。…もう一つ上かなぁ。もう一つ上になると、人間は、サル目ヒト科ヒト属になるんだよねぇ。ロボ目ヒト科メタル属のがしっくりは来るな。メタル属と有機属は確実にあるしな。

有機属>人工皮膚等、人間と見分けが付かないタイプ。レプリカントとか…レプリは生体だったか?。
メタル属>金属外見のタイプ。コブラのレディとか、ライブマンのコロンとか、999のクレア…はクリスタル属か。

あー、バイオドールなんかの生体タイプは、どうするべきなんだろう………一個の細胞から培養されただけで、分類上は人間と同じか。クローン・ドリーも、分類上は普通の生物だし。生まれ方が違うだけで。

んで、知り合いに言われたこと。
「おまえ、レイナ・ストール忘れてるだろう」……スンマセン、忘れてましたッ!

わりと同志は居るモンだ( ̄ー ̄)。ちなみに、資料集めで見つけた同志くさい有名人(マイナー気味)。
我らがキャプテンこと岡野勇氏>セリオ萌え公言(マルチじゃない当たりが真性っぽい)。
パテヲこと塩原利康氏>ギャルズアイランドでフェイ・イン推し。依頼で描いたのか好きで描いたのかわかんないけど。
アキバレッドこと赤木信夫>コロン萌え。

微妙に落ちなかった……と言うわけで、影花さん。サイボーグとロボ(アンドロイド)は、分けていただきたい。リビドーの隙間産業を目指すなら、そこ大事です!。重度のロボ娘属性からのお願いですた。
まともに考察するならば、ロボ娘ってのは、メイドの上位(と言うか深深度)。エロゲのメイドが、無償の絶対的な(裏切りも、打算もない)愛を一途にそそいでくれる存在であることが証明してくれるように、ロボ娘はそれ以上に一途な訳ですよ。

恋愛に対して奥手、ないしトラウマ持ちほど、無償で絶対的な愛情を注いでくれる存在を熱望するわけですな。よって、看護婦>メイド>ロボと公的なモノから私的なモノへ行くほど、重篤化していく。ロボメイドとかロボナースとか合わせ技になると末期。もーだから、岡野さんがセリオを熱望する気持ちが痛いほど分かるんです!。キャプテン、いやさNo1!。50円貯金頑張りましょーネー。この辺の考察はいつかやろう。

で、本題。
ふと思ったんだけど、鋼の乙女やら、艦娘も、世間的には「ロボ娘」に入るだろうか?。

そして、提言しておこう「ロボっ娘」ではなく「ロボ娘(むすめ)」と呼ぶべきであると!。特に、魔物娘と呼んでいるVanadisは!。魔女っ娘がそうであるように「っ子」となると、年齢層が下がる。ロボっ娘となった場合も、低年齢想定モデルが連想され、半ばペットロイド扱いである(私の中で)。ゆえに、年齢を引き上げるべく「ロボ娘」を提言する。ばばーん(アホや┐(´ー`)┌)

フェチとは、アホの子なんですよ、基本。否!敢えて言おう、フェチを語る時はアホになるべきである、とギレン総帥も仰っておられる。

で、本題に戻る。私は完全な、ロボ娘属性メタル派(重度)なんですが、艦娘とか鋼の乙女(これらがロボ娘にはいるとして)には、いっっっっっっっっそ興味が持てない。なぜ?

仮説1 私のストライクゾーンが狭すぎる(メタル派だしな…)。
仮説2 艦娘、鋼の乙女が、ロボ娘の必要条件を満たしていない(こっちの可能性が大)。

仮説2はつまり、設定上は機械であるが、役割的には、大砲かついだ女の子でしかない。桜田版(だっけ?)の炎ジュンが、自分の肌に苦悩するがごとき、葛藤がないという か、メンタリティ感じないんだよね。やっぱデザインだけの存在だからかねぇ……

あ、そうか、そうなんだ。もっと簡単に言えた。「機械の擬人化はロボ娘じゃない」。これだぁ!
詰まるところ、擬人化はアイコンであって、本体とは別個の存在であり、似て非なるもの。「それ」であって「それ」でない。幽霊のようにあやふやな存在と言えよう。解決の糸口が見えてちょっとスッキリ。

で、ちょっと便所の壁を借りてみた。重篤メタル派の妄想。

目は敢えて存在しないデザインが良い。股関節のハイレグカットは絶対領域。メタルボディなのに、裸を恥ずかしがったりするとハァハァ……
女性体らしさを出すためには、ポニテやツインテール型の冷却フィンを付けると楽なんだけど、デザイン的には負けた気分になる。
しっかし、描いてみて分かる寺沢武一氏の恐ろしいほどのデザイン力(と言うか発想力)……

某SNSでの顔アイコンコレだったり。ちなみに、ショートカット派でもある私であるよ。てかこんなのも描いてたな。筋金入りな私。

設定的には、頭はダミー(簡単に付け替えられるように)で右肩にセンサー類が詰まってる設定。

こっそり書き足しておきますが、扉の「魔物娘の輪」のとこにもあるように、アンドロイドネタ熱望しとりました。んでもって、イラスト投稿時に「魔科学の産物つーことで、ロボ娘も仲間に入れて欲しい」とかコメ書いてました。忙しいのか、やる気無いのか。投稿ページは停滞中ですな。それとも……コメのせいか?。

わたしゃ、むしろ願望実現化して貰ってありがとう。と思う人なんですが。
それよりも、マジで物書きならば、サイボークとアンドロイドぐらいは区別して…世間的には、サイボーグもロボッ娘なのか?。ちがうよなぁ。

ゴーレムの一種としてのアンドロイドにしなさーい。つまり、魔法で作ったらゴーレム。魔科学で作ったらアンドロイド。みたいな?。



八月の夢酔】【戻る】【十月の夢酔へ