毎年、全国でも有数の関東地域でも大規模な花火大会が足利市で開催されます。
2022年の第106回大会は、栃木県の「イベント開催等における必要な感染防止策」を遵守し、次の通り感染対策を施したうえで開催します。
◎感染対策
・時間短縮60分間
・桟敷席の建設中止(河川敷地の有料観覧席のみ設置)
・マスク着用、大声禁止、黙食等の徹底
名 称 | 足利花火大会「わたらせサマーフェスタ」 |
日 時 |
2022年8月6日(土) |
打上数 | 10000発予定 |
過去来場数 | 38万人 |
場 所 | 栃木県足利市渡良瀬川田中橋下流渡良瀬運動公園及び河川敷 |
問合せ先 | 足利商工会議所 0284-21-1354 |
主 催 | 足利夏まつり実行委員会 0284-21-1354 |
北関東自動車道「足利IC」より15分
北関東自動車道「太田桐生IC」より15分
当日は花火大会会場周辺はたいへん渋滞いたします。花火大会会場までお車で行く場合は早めに行くことをお薦めします。またはJR宇都宮線を利用して宇都宮駅からバス利用をおすすめいたします。
グーグルマップで地図を確認する[GoogleMaps]
JR両毛線「足利駅」より徒歩10分
栃木県足利市で行われる「わたらせサマーフェスタ」のクライマックスを締めくくる花火大会。1903年(明治36年)に創始された歴史ある大会で、毎年30万人を超える観覧者で会場はにぎわいます。
明治36年に始められ、歴史と伝統を誇る足利の花火。打上げ予定数は約2万発で、毎年好評の著名花火師による日本の名玉花火やワイドスターマインなどを打ち上げ、観客が楽しめる大会を目指しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トラフィックとちぎ:栃木県の地域情報