さかなたち
今まで私が飼ったことのある、さかなについて、私個人が感じたことを、書いてみます。知識の無いまま、水槽に入れていただけなので、ずいぶん死なせてしまいました。
- ネオンテトラ
-
最初は、こいつを「水草水槽に群泳させてみたい」なんて思うよね。値段も安いし。でも、すぐに物足りなくなるんだよ。カージナルなんかの方が、豪華だしね。で、こいつら、自分より大きくて、ちょっかいだすさかなでも居ないと、群れなんか創らずに、勝手にバラバラに泳ぎ、喧嘩始める。体長4cm位。
- カージナルテトラ
-
45cm水槽で、色気が無くて殺風景だと指摘され、色合いで入れたさかな。(水槽紹介参照)体長3cm位。
- ゴールデンテトラ(ブルーライン)
-
思ったよりは、派手さは無い。家では、ゴールデンイワシと呼んでます。体長3cm位。
- ダイヤモンドテトラ
-
水槽を覗き込むと、(なに見てんだヨー)と睨まれます。
どうも、病気になりやすい(えら)のか、パタパタと落ちて行く。今回は2度目の挑戦。家では、ダイヤモンド鯵と呼んでます。体長5cm位。
- ブルーテトラ
-
イヤー、仲間だろうが違うさかなだろうが、手当たり次第に、追いかけ回す。食い意地ははっている。そのくせ、暗くすると、仲間どうしで固まって泳ぐ。気の弱いやつとは絶対混泳はやめた方がいい。体長5cm位
- ラミーノーズテトラ
-
5匹、5匹で別々の店で購入したが、どうも一方は、レッドノーズかも知れない。最初は、ほとんど同じに見えていたが、一年も経つと、体つきが、まったく違ってきた。ラミーの方は、だんだん丸みを帯びてきたが、レッド?の方は、細いままで、頭に対する目の大きさや、目の周りの光具合が大きい。そういえば、水槽に入れたときも、ラミーは、1週間しないで鼻が真っ赤になったが、レッド?は、2〜3週間位かかってたなぁ。今まで4〜5回白点病にかかったのに、丈夫なものだ。鼻の赤さで水質検査のバロメーターになって助かる。さかなを問わず、尾尻に鼻をくっつけて、猛スピードでくっつき回すという行動をとるのですが、これは何なんでしょう?。だれか教えて。体長5cm位。
- ペンシルフィッシュ
-
たぶんスリーラインペンシルだろう。黒色帯の上下が金色に染まり、腹ビレがブルーがかって、とても綺麗。普段は、散らばってホバーリングしているが、縄張りに入るや、体をぶつけ合い喧嘩する様は、まるでチャンバラを見ている様だ。体長4cm位。
- リコリスグーラミィ
-
ペアで購入したが、最初のうちは喧嘩ばかり。最近やっとちょっかい出さなくなってきた。普段はほとんど姿を見せないが、冷凍赤虫を与えると、ヌーっと出てきて、しっかり食って去って行く。なかなかかわいい。家ではウリ坊と呼んでます。体長4cm位。
- ゼブラダニオ
-
イヤーこいつは泳ぎ回る、追いかけ回す、すごいパワーだわ。見ている方が目が回る。6匹買ったら1匹レオパードダニオが、混じってた。体長5cm位。
- アフリカンランプアイ
-
唯一、稚魚が育ったこともあるが、私の一番のお気に入り。目と体の発色は、本当に幻想的。でも、ちょっとしたことで、パタパタ死んじゃうんだよね。雄同しの喧嘩が見もので、ヒレというヒレを目いっぱい広げ、体を泳ぎながらぶつけ合うので、まるでダンスを踊っているよう。体長3cm位。
- コリドラスステルバイ
-
何だかんだいっても、これが60cm水槽のメインのようだ(値段からしても)。体の模様と、オレンジのヒレが何ともカワイイ。
- ヤマトヌマエビ
-
藻の掃除用。藻だけでなく、さかなの餌もしっかり抱えて食っちまう。絶えず何か食ってる。テケテケと泳ぐ姿が結構かわいい。