過去の日記..........
1998年3月8日:
60水槽60 45水槽45 36水槽36
 年末に入り仕事が忙しかったのと、個人的用事が重なったのと、年明けステルバイの稚魚の世話などで、とても日記をつけている余裕がなかったが、何とか続けるメドがついた。

 60cmの方は年末相当コンデションを崩し、相当死なせてしまったが、週2〜3回の水換え、水草の間引き、流木の追加で、何とか戻すことが出来た。やっとランプアイも、エビも元気で泳ぐ環境となったようだ。また、ステルバイが増える予定なので、少しづつ水草を間引きして、底面を増やしているところ。

 45cmの方はダイヤモンドテトラが1匹死んだ位でほとんど変化なし。

 36cmの方は、もうすぐステルバイが2カ月となる。この水槽にいるのもあと一カ月位かな。

1998年3月15日:
 ステルバイの稚魚が、ずいぶん大きくなり、水槽が、窮屈になってきて、水の汚れもかなりのものとなったので、とりあえず、 大きめの稚魚10数匹を60cm水槽に移してみた。 ....強く生きるのだぞ!

1998年4月12日:
60水槽60 45水槽45
 10日程前、36cmがどうもコンディションを崩したらしく、ステルバイの稚魚が5匹死んでしまったので、急ぎ60cmと45cmに水あわせをしながら移し換えた。今では両水槽のメインとなりつつある。36cmはきれいに洗って、取りおき水用か、トリートメント水槽にでもしておこう。
 今日はステルバイが増えた(大きくなった)ので、底面拡大のため水草を思い切り減らしてみた。

1998年5月3日:
60水槽60 45水槽45
 電気をつけたら、ゼブラダニオが産卵を始めた。産んだそばから食べられていたが....。ミクロソリウムが水槽を占領してきたので、思いっ切り減らしてみた。水換え後、今度はランプアイが産卵を始めた。喜ぶべきところだが、ヤマトヌマエビがバタバタ落ちている。水質が変化してきているのだろうか?

1998年5月13日:
 60cm水槽のヤマトヌマエビが全滅。藻だらけになってきた。原因は何だろう?やはりステルバイが多すぎるのか?まださかなは元気に泳ぎ回っているのだが?...と3カ月位外部フィルターを掃除していないのに気付き、早速掃除を実施。さすがにスゴイ汚れだった。で、20匹ヌマエビ新規購入。早々と藻掃除をやってくれている。

1998年6月11日:
60水槽60 45水槽45
 仕事が忙しくて、全く更新出来なかった。60cmはジャングル状態。で、 ヤマトヌマエビは全滅しないまでも、徐々に減ってきている。

続く......
[表紙] [熱帯魚を飼う] [水槽紹介]
[さかなたち] [水草、器具]
[ステルバイ飼育記録] [ランプアイの卵] [専門的なこと]