中性脂肪

体内には4種類の脂肪があります。「中性脂肪」は トリグリセライドとも言い、脂肪細胞の中に貯えられています。必要に応じて脂肪酸となり、エネルギーとして使われます。その他、活動するために必要なエネルギーとして利用される「脂肪酸」、細胞膜の構成成分でステロイドホルモンの材料、胆汁酸の材料にもなる「コレステロール」、細胞膜の構成成分で疎水性物質の親和性を保たせる「リン脂質」があります。つまり、脂肪酸はすぐに役立つ「即効エネルギー」、中性脂肪は3つの脂肪酸とグリセロールという物質が結びついたもので「貯蔵用エネルギー」と言えましょう。同じ脂肪でもコレステロールは体内の細胞膜やホルモンの材料になります。

【中性脂肪の危険】
中性脂肪が増えると善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やしてしまいます。つまり、動脈硬化を促進させてしまうのです。これが「高脂血症」といわれる病気。血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが基準値を超えてしまった状態のことです。高脂血症には中性脂肪値が高い「高トリグリセライド症」とコレステロール値が高い「高コレステロール症」があります。いずれも、自覚症状はほとんどなく、動脈硬化が起こって初めてわかるケースが多いとされています。

 


ダイエット 消費カロリー  摂取カロリー 寒天 豆乳 炭水化物 メタボとは   チョコレート 基礎代謝