富士山 朝霧高原 そばの会のヘッダー
活動方針
ホームへ
ホーム
活動方針
義援金チャリティ
商標登録
蕎麦打ち教室
2015年
蕎麦畑
2014年
蕎麦畑
イベント
2013年
蕎麦畑
イベント
2012年
蕎麦畑
イベント
2011年
蕎麦畑
イベント
2010年
蕎麦畑
イベント
2009年
蕎麦畑
イベント
2008年
蕎麦畑
イベント
旧活動
調理集
富士山
意見箱
リンク集
Relaxation
ホーム
活動方針
義援金チャリティ
商標登録
蕎麦打ち教室
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
旧活動
調理集
富士山
意見箱
リンク集
Relaxation
発足経緯と目標
2004年(平成16)、「富士山と豊かな水に育まれた 食によるまちづくり」、フードバレー構想が打ち出され、小室(前)市長さんの言葉「地食健身」は、まさに
日本蕎麦にピッタリではないか!
「日本一の富士山に抱かれた富士宮、豊かなおしい水に恵まれた富士宮で、おいしい蕎麦ができないわけがない」と感じました。
蕎麦愛好家の人達とも交流を持ちながら、協力し合って、広く市外に向けて発信できるようにと、『富士山 朝霧高原そばの会』を発足、ボランティア(会員)の
方々と活動しています。
畑づくりでは、専業農家の方々からもアドバイスをいただき、ようやくここまでこれました。
また会員さん達も、日頃から「捏ね→延し→切り→茹で」と、手打ちの技術を磨き、香・歯ごたえ・喉ごしと、三拍子揃った蕎麦も打てるようになってきました。
これからも皆さんとの交流や理解を深めながら『蕎麦の町 富士宮』を目指し、楽しくやって行ければと思います。
『富士山 朝霧高原 そばの会』会長;遠藤 昌志
T. 趣旨
朝霧高原蕎麦を、富士山の湧水で打ち、地元、富士宮で本当においしい蕎麦を求め、研鑽(けんさん)する。
U. 目的
富士宮市フードバレー構想の地食健身をふまえ、朝霧高原蕎麦を通して「蕎麦の町 富士宮」を広く展開、近隣の蕎麦愛好家の交流と親睦を目的とする。
V. 活動内容
1. 作物に必要な畑づくり
(1)蕎麦の栽培と収穫。(8月中旬〜11月初旬)
(2)連作防止目的の野菜づくりと収穫。(上記期間以外)
2.蕎麦打ち教室の企画・実施
(1)蕎麦愛好家を対象に、蕎麦打ち体験や実習を通して親睦を深める。
(2)会員さんたちと「並蕎麦」以外にも、「田舎蕎麦」や季節の「変わり蕎麦(さらしな)」の技術研修となる機会を持つ。
(3)定期的に会合を持ち、蕎麦打ち等の研鑽を通して、イベント等に幅広く対応できる体制作りを進める。
3.様々な交流への参画と企画
(1)市・教育の行事や、イベントなどへの積極的な参加。
(2)蕎麦の花、開花期には畑での「花見イベント」と題して、蕎麦の販売や写真撮影会を企画。
(3)毎年、会が収穫した新蕎麦を使い、「新蕎麦祭り」を実施する(11月第4日曜日)
(4)蕎麦の栽培、収穫を通して、会員や、一般参加の人達との交流の場を持つ。
・毎年恒例の富士宮浅間大社 「ぶらっと宮っ」での新蕎麦祭り風景。
W.会員募集
蕎麦が好きで、栽培(畑づくり)から手打ち(技術)、イベント活動まで、蕎麦に関係することならば、何でもチャレンジしてみたいと、考えている人達の集まりです。
1.活動拠点
(1)静岡県 富士宮市
2.畑作業
(1)都合のつく会員さんが、週末の午前中だけ参加しますが、時間の拘束などは、一切ありません。
(2)蕎麦の栽培時期以外は、会員さんが、好きな夏野菜を栽培しています。
3.イベント
(1)前日の仕込みから当日の販売支援・・・仕込む蕎麦は、すべて会員さんによる手打ちです。
(2)会場作り及び、片づけ・・・イベントの前後が、もっとも蕎麦のことを知るチャンス、色んな意味で勉強になります。
4.その他
(1)ボランティア団体ですので、会費等は一切ありません。
(2)蕎麦粉、割粉、打粉などは、会員価格でお分けしてます。
(3)定例会開催時には、蕎麦打ちの勉強会と題し、昼食会も実施しています。
5.連絡先
「話しだけでも聞いてみようかな」とか「ちょっと、覗いてみようかな!」など、気軽に連絡入れて下さい。
ホームへ
ページ先頭へ