brf-banner

MAINTENANCE

フォーク解体
まずはステムを外します。ハンドルはつけたままの方が ステムを外しやすいです。ブレーキワイヤーも外しておきます。フォークボルトとステムボルトを外すとステムが抜けます。 続いてジャイロを外します。フォークを抜くまでの工程でフォークを支えておけるのでフロントタイヤをつけておいた方がいいと思います。 フォークのボルトが錆びてます。これは後で綺麗にします。
ジャイロを外した状態ですが、このままではフォークは抜けません。 フォークをハンマーで上から叩いてはいけません。写真の白い樹脂部品がテーパーカラーになっていているからです。 このカラーさえ抜ければフォークは簡単に抜けます。まず周りのグリスをふき取ってカラーが良く見えるようにしましょう。 カラーの周りの黒いリング部品(上玉押し)にマイナスドライバを当てて「上に」持ち上げます。あっさり抜けてビックリ。 抜けなくても焦ってはいけません。力は必要ありません。無理にこじってはいけません。てこの原理を使ってクッと上げる感じです。 てこの角度が合わないとなかなか持ち上がりませんから、マイナスドライバは何種類か用意しておいて色々試してみると上手く持ち上げることが できるものがあると思います。マイナスドライバ以外でも使えるものがあったら試してみた方が良いです。カラーが抜けると驚くほど簡単に フォークが抜けます。フォークが落下してケガをしたり、部品や床を傷つけないようにして下さい。前述のようにフロントタイヤをつけたままにしておくか 床にウェスを敷いておくと良いです。
カラーが抜けた状態です。カラーがテーパーになっているのがわかりますか? このカラーはアルミの場合もあります。この写真を見ればフォークを上から叩いてはいけないことがわかると思います。カラーの下の黒いリングが上玉押しです。 フレームに上ワンが圧入されていて上ワンの中に上リティナ(ボールベアリング)が見えます。 上玉押しはこのボールの内側から摺動します。
フォークに挿入されている下リティナ(ボールベアリング)です。向きに注意。 下玉押しはフォークに圧入されています。やや大きい黒いゴムは下シールでボールに水やダストが浸入するのを防ぎます。私のは切れちゃってました。
下玉押しは専用工具(ベアリングプーラーのリーチの長いやつ)がありますが、 高価なのでマイナスドライバで叩いて抜くことにします。少しずつまんべんなく叩きます。あせっては駄目です。フォークにダメージを与えないように ウエスを敷いておきます。フォークを抜いた後のフレームのヘッド部にもウエスを敷いておきましょう。
均等に叩きますが、叩く位置と順番を決めて叩くといいですが、 順番にこだわりすぎず隙間の空き具合を確認しながら全周均等に叩きます。写真で隙間が空いているのがわかりますか?だら~んとぶら下がってるのが下シール。
下玉押しが圧入されているのは写真の径が太くなっている部分だけですから、あせらず抜きましょう。 下玉押しが圧入にならず入ってしまう場合がありますが、あんまりガタが大きいとベアリングをいためるので交換しましょう。
フレームに圧入されている上ワンです。ワンも玉押し同様ボールと摺動しますが、 ワンはボールの外側をつつむように摺動します。インターナルではワンがフレームと一体になってます。
ヘッドパーツを並べて見ました。左からテーパーカラー、上玉押し、上リティナ、~上ワン、 下ワン(いずれもフレームヘッドに圧入)~、下リティナ、下玉押し、下シール です。リティナはボールがバラバラにならないように保持しています。
フォークのボルトが部分的に錆びていたので水溶性サビ取りクリーナーでサビを落とします。 この写真はまだ落としている途中です。