おじさんの晩酌日記      

ホーム
Whats’new
いぶり学校の掲示板
いぶり学校のアルバム
活動日記
活動日記2
こんなになりました
オンタ教頭の山遊び報告
おじさんの晩酌日記
バイクで放浪日記
太陽光発電
いぶり学校開設
メンバー紹介
プロフィール
メール送信フォーム
リンク集

 

このサイトは、おじさんが晩酌(家族に言わせると晩酌ではないらしい)で、かなりアルコールが回ってから見る幻想なのです。

a-himawa.gif (1395 バイト)              sake.gif (1143 バイト)

2007年9月2日(日)
光フレッツって・・・・・

“はたけ”おじさんの地域にもやっとこさ光回線が入りました。光電話にすると安いらしいのと、なんたってネットが早いって言うのでさっそく申し込みをしました。今まではADSL回線だったので、普通にネットを楽しむ分にはまぁそれなりに満足はしていましたが、何でも新しもの好きの“はたけ”おじさんは、地域でも一番早い申し込みです。工事が済んで、レンタルのルーターをセットアップして、さぁいよいよです。ISDNからADSLに変更した時はそのスピードの違いにすごく感動しました。今回も感動的な違いを期待して、ワクワク・・・。

って、あれぇ〜っ。見た目ADSLの時とさほど変わらないジャンよ。ダウンロードスピードを測定してみたら、確かに倍以上にはなっているのね。下り10メガ上り4メガくらい。


結論:光回線にしてもパソコンの処理能力が変わらないので、数字的には良くなっても、感覚的に普通に楽しむ分にはそんなに変わらないような???新しいパソコンが欲しくなっちゃった。
 

 

2006年1月5日(日)
酔ってからのインストールは・・・・・

DVDのコピーを頼まれて安請け合いをした“はたけ”おじさん 。一旦ハードに落としてコピーしたら簡単に出来るだろうと思ってやってみたら、時間がかかってしまってうまくいかない。飲みながらDVDプレーヤーで再生可能なものを色々とツールを探してみたが、ありそうでなかなか見つからない。夜中までやっていたらそのうち酔っ払ってしまいまして再起動したら・・・・・おわぁっ。。固まってしまった。しかも起動できない

よく解説を読まないで何だか解らないうちに組み合わせのインストールを間違ってしまったらしい。システム復元しても何だか不安定になってしまった。ウィルスを疑って検索しても良くわからない。原因が解らないのでディスクの破損かとあきらめていました。

時間ができた時に直そうと思いしばらくほったらかしにしてしまいましたが、DVDをすべてはずしたらなんとまぁ普通に起動したではありませんか!(^^)!。早く気がつかいないっていうのはアルコール性認知症になりかかっているのか、なっているのか。。。。?

教訓:酔ってからのパソコンのいじくりまわしはやっちゃだめ!
 

 

2005年5月14日(土)
腰がッ・・・・・・

ライダーに復活できたのもつかの間。5月連休には、ツーリングをと計画していた“はたけ”おじさんでしたが、連休初日にぎっくり腰になってしまいました。ずっと天気のよかった連休でしたが、トホホホッ。ベッドの中で動けず悔し涙の毎日。ようやく普通に歩けるようになったら、今度は休みの日は雨降りで又トホホホッ。バイク用の装備も買い揃えて、準備万端というのについていない今日この頃です。あとは田植え過ぎの天気の良い日を願うブルーな日々の“はたけ”おじさんです。
 

 

2004年9月23日(木)
駄面ライダー復活

物好きの“はたけ”おじさんは昔バイクに乗っていましたが、最近又バイクツーリングに行きたくてしかたがありません。 前からツーリング用のバイクが欲しいと思っていましたが、「いい年こいて、危ない。何よりもそんなお金と暇が無いでしょう」という家族の反対が強く、無念にもあきらめていました。ところが最近“はたけ”おじさんの作戦が通じて、やっとこさ「カミ様」の許可が下りたのです。

「カミ様」がいる前で毎日バイクのオークション情報やバイク雑誌を見 るのです。そしてころあいを見て、大きなため息をひとつ。あとは何にも言いません。これをしばらく続けるのです。

そしてしばらくたった頃、このかわいそうな状況を見かねた「カミ様」は、ついに「そんなに欲しいならバイク買ったら」の一言。許可が下りたのです。やったーっ !ねばり勝ち〜!(^^)!。約一年かかりました。

というわけで、来年の春にはライダーに復活できそうです。

これは人から聞いた話を実際にやってみた結果なので、世のおじさん方のおねだりにはかなり応用できそうです。
 

 

2004年1月15日(日)
久しぶりの燻製

“はたけ”おじさんの 隣にりんごを栽培している家があります。昨年の春に燻製用にと、剪定したりんごの木を頂いてきました。今もその木は乾燥中でまだ゛チップにはしていませんが、どうやってチップにしたらいいか考え中です。

それはそれとして、お礼に燻製を作って持っていくつもりでしたが、しばらく作っていなかったので、ハムの冷燻を作ることにしました。2月は気温が低い上に、この地方は結構空気が乾燥している時期なので冷燻づくりには最高の季節です。

三週間ほどかけて作った冷燻を試食。これが最高の出来で、ついつい飲みすぎてしまいました (^_^;)

やっぱり、冷燻最高!

 

2004年1月13日(金)
45年ぶりのかまくら復活!

“はたけ”おじさん”の町内はかまくら行事として「六郷町の竹うち」が有名ですが、実はこのお祭りは街中の地域の方々が中心になって行うお祭りで、ちょっと街を外れた“はたけ”おじさん”の地域ではもともと別のかまくら行事が行われていたそうです。
どんど焼きといって、稲わらと松で作った「松にお」という大きなキャンプファイヤーを行って無病息災や豊作祈願をしていたそうです。一説には、冬の間 に害虫をおびき出すための木に巻きつけた「わらむしろ」を焼いて病害虫がつかないための、昔の稲作の祈願祭だったという説もあります。

これと同時に、昔からこの地方でも紙風船上げというものも行っていたそうです。今は西木村の紙風船上げが有名ですが、江戸時代の科学者の平賀源内が、鉱山に向かう道筋 である奥羽山脈沿いに、熱気球の原理を応用した紙風船を寄宿した地元の人々に教えながら歩き、西木村まで伝わったそうです。ですから、そのなごりとして、現在でも隣の地域でも紙風船上げは毎年行われています。

町内会でこの行事の復活の話が出たときは、お祭り好き(飲み会好き?)の“はたけ”おじさん”は、やっぱり片棒担ぎをすることになりました。

町内のご年配の人に作り方を教わろうとしたのですが、現在も作っている隣の地域に行って作っているところを見た方が早いということで隣の地域にお邪魔して、そこの長老に話を聞いたところ、なんでも西木村でも一時行事が途絶えたときがあって、復活のときに隣の地域に作り方を聞きにきたという話がありました。 「ずっと続いているのはこの地域だよ」ということでした。(70へぇ〜の“はたけ”おじさん”)

“はたけ”おじさん”の地域では、若い人たちを中心にけっこう結束力がある地域です。各地域の神社のお祭り行事の梵天まつりも、次第に途切れてしまい、現在では六郷町の中では“はたけ”おじさん”の町内だけになってしまいました。行事を継続するというのは、難しいようです。

昔は、あちこちで行われていた小地域のお祭り行事。なぜか、集まる度にお酒が入る。(それがいいんです)
近くに住んでいながらなかなか顔をあわせる事が少なくなってきている現代社会の情勢。こういう行事がないと、地域の人たちとゆっくりと話す機会がなかなか無い んですねぇ〜お祭りバンザァイ〜

 

 

5月21日(水)
おNEWのパソコンですっきり

“はたけ”おじさん”のパソコンがついに新しくなりました。前からほしいと思いながら、不景気のせいで給料上がらず、我慢し続けてきたのですが、仕事で取引している販売店から激安のものがあるという情報があり、飛びついてしまいました。半ば衝動買い状態でしたが、中身は上々。動きが速いのなんのって、ぴっくりするほど。パワーがあるってやっぱりいいです。ストレスなく動くのって気持ちまですっきりします。ついでにデジカメも(ポケットサイズのサイバーショットU)も買っちゃいました。携帯電話より小さいくらいなのでズボンのポケットにすっきり収まります。サプカメラとしては最高に使いよいです。そういうわけで、二つも衝動買いしてしまったため“はたけ”おじさん”の財布の中身まですっきり。ますます貧乏になってしまいました。

 

 

1月13日(月)
成人の日

成人の日は今年二十歳になった人達を祝う日みたいに思われていますが、“はたけ”おじさんはそうは思いません。毎年、既に成人になっている人達を祝う日と思っています。そういうことなので、新規に二十歳になった人達はついでに祝うのであって、毎年〇回目の成人の日に自分のことを祝って乾杯します。(ただ飲みたいだけというひややかな家族の評)

ところで、昨年はニュースになるくらいの乱れた成人式が報道されていました。一部の心無い呆れた人達の行動が二十歳になった人達すべてがそうであるようにとれる「最近の若者は・・・」といったような片寄った内容でした。今年はそういった内容はあまりなく、ホッとしています。

いつもマスコミの報道について思うのですが、ほんの一部の人間がとった間違った行動を、事実と称してあたかも全体がそうであるような誤解を招くような報道の仕方をするはいただけません。ほとんどの人達は真面目な二十歳なのです。そこを取り上げないで悪いところばかりの報道では、まじめな若い人達がかわいそうです。多くのまともな人達には素直に祝ってあげたいと思います。ほとんどの人達がこれからの日本を背負って立つ人たちなのですから。

 

 

10月12日(土)
収穫の秋

“はたけ”おじさんの田んぼも収穫が終わりました。おじさんの水稲達は台風21号に直撃されながらも、なんとか耐え忍んでくれました。春には会社勤めの方が忙しくて、苗の手入れや圃場の支度も十分だったとは言えない状態でしたが夏の後半の天候にも助けられて倒伏もなく、順調に育ったせいでコメの質は最高に仕上がりました。

“はたけ”おじさんの近所には山菜とりのプロがいて、そのおかげで山に行かなくてもいつも立派なキノコや色々な山菜のおすそ分けを頂いています。その方たちはプロなので、市場で出回っている高級な山菜よりいつも立派なものを持ってきてくれることもあり、“はたけ”おじさんはつくづく恵まれた環境に暮らしていると思います。

たとえば、マイタケなんかはいまでこそ栽培技術がすすんで値段も安くなっていますが、持ってきてくれる自然のものは身の厚さもさることながら、まったく香りも味も違うのです。しかも、その方たちは山菜の料理までして持ってきてくれることもあります。かまどで時間もかけて煮込んだ山菜料理は最高の贅沢だと思います。おかげで口が肥えてしまい、贅沢な悩みですが料亭なんかに行っても感動は少なくなってしまいました。

今年もおすそ分けをもらったので、手作りハムの燻製と畑から取り立ての里芋と贅沢なマイタケ料理ではたけ”おじさんの晩酌の量が進みます。涼しくなったので、やっぱり最近は熱燗がいいですねぇ〜。(^。^)

 

 

 

7月27日(土)
あつ〜い!あじぃ〜よ〜!!

毎年のことながら、梅雨明けと同時に訪れるこの暑さ。最高気温35℃にはまいった。晩酌のビールも飲んだ分だけ汗がとめどなく出てくるので、最近はビールの後に焼酎のロックを楽しんでいる“はたけ”おじさんです。

飲んでいるうちは涼しいのだが、酔っ払ってくると寝る時にさらに暑くなる。クーラー嫌いの「私のカミ様」が夜中にスイッチを切るもんだから、汗びっしょりで目がさめる。見ると「カミ様」はこの暑いのに毛布にくるまって寝ているではないか。文句を言いながらスイッチを入れて寝ると、寝入った隙に又とまっている。

当然のことながらケンカのもととなり、暑いさなか「カミ様」と冷戦中の“はたけ”おじさんです。ちゃんちゃん!

 

bubbles2.gif (15190 バイト)気分だけでも涼しく、カクテルはいかが?

 

 

7月16日(火)
カラスのバカヤロウ!!

はたけおじさんは仕事でたまったストレス解消のために燻製だけではなく野菜も植えています。
とはいってもたいしたものはできないのですが・・・。(^^ゞ

一昨年、初めて植えたスイカの出来がまぐれで最高の出来で、おすそ分け先の評判がすこぶる好調だったはたけおじさん。スイカに命をかけれるのでないかと自信過剰ぎみになって欲を出したのでした。

今年は、スイカの苗を吟味して、しかも一番土壌のよいところに、ていねいに植えて、水やりも滞りが無いように家の近くに植えてと、準備は万端。とにかくうまいスイカを作ると心に決めたはたけおじさんでした。

今年は天候が不安定ながらも、朝起きてからのスイカの成長ぶりを見るのが楽しみだったはたけおじさんでしたが、最近気にはなっていた我が家に訪れるカラスの数の多さ。不吉な予感・・・・・・。

やがて、スイカの花も咲き、「めしべ」と「おしべが」まわりの昆虫によって素敵な出会いを迎えた頃(おじさん的表現!?)
カラスはな〜んも関心がないようなそぶりを見せながら、田んぼや畑のまわりにうろついていたのでした。

我が家の田んぼには、カラスだけではなく毎年、保護対象になっているサギ・ひばり・鴨など、いろんな鳥がわざわざ遠くから害虫を食べに来てくれていています。はたけおじさんは、大自然の鳥が毎年我が家に来てくれるのは、おじさんの人柄か、又は単なる偶然かと考えて鳥達が来てくれているのを楽しみにしていたのですが

カラスには裏切られました。

ミツバチによってあま〜い恋を成就したスイカの実は、すべてにっくきカラスによって無残にも打ち砕かれていたのでした。しかも、7個も中途半端に!あぅ〜。

最高のスイカを夢見たはたけおじさんの夢はカラスによって見事に打ち砕かれたのでした。

カラスのバカヤロー〜ッバカヤロー!バカヤロー!バカヤロー〜 バカヤロ

flame.gif (21280 バイト)flame.gif (21280 バイト)flame.gif (21280 バイト)めらめらと燃え上がる“はたけ”おじさんの怒りの心


 

6月29日(土)
酒戒

会社の朝礼で、お酒は健康的に飲みましょうというありがた〜いお話がでました。
毎日倫理法人会の本を交代で読み上げるのですが、となりの席の事務員のおねぇさんの朗読での文章には、一週間の内、2日は飲まない。かつ3日以上は続けて飲まなければ、いつまでも美味しい酒が飲めると言う内容でした。読み終わったおねぇさんは、感想で「私は酒は飲めないので、酔っ払った経験や二日酔いとかの経験がなくて気持ちがわかりません」が、私のまわりには、そんな経験を持つ人が沢山います。」と“はたけおじさん”を見ながらのたまうのです。

ゲェッと思いながら、目線を他の人にそらしながら、「おまえだろう、おまえだろう、おまえもだ!」と他の人に思わず振ってごまかしたのでした。(・・;)

この話によると、2日飲んで、1日は休むというようなスタイルになるので、“はたけおじさん”もこのスタイルでいつまでも美味しい酒を飲もうと決心したのでした。

「よしっ、2日間日本酒を飲んで、次の日は日本酒を休んでビールとウィスキーにしよう!!」

 

5月5日(日)

きょうは晩酌の前の出来事。幻想ではない本当の話です。

反省会

5月29日、キャンプ場で遅くまで宴会をしたメンバーは、朝に跡片付けをして山を降りた。

「カトウ」に温泉に行くことで年より扱いされた校長先生と教頭先生、それと“はたけ”おじさんは、途中のあったか山温泉で優雅に朝風呂にはいったのです。二日酔い気味の体内のアルコールを抜くにはもってこいの温泉です。ほんとにいい場所にあるよなぁ〜。

周りが新緑の露天ぶろにつかりながら、つかぬ間の命の洗濯。いいですねぇ〜!!極楽・極楽

ふろから出るなり、朝からビールが飲みたくなった“はたけ”おじさん。
ふと、昨日焼酎を飲んだため、ビールが残っていたことを思い出し、缶ビールが入ったクーラーを車から降ろし、温泉のホールに持ちこんだのでした。まだ氷でぎんぎんに冷えている。
教頭先生の「オダサン」と体から抜けたアルコールを又補給。「プシーッ」と心地よい音を朝から何度も繰り返したのでした。

その時3人で、次のスケジュールの話になり、すいている穴場の温泉付きキャンプ場が条件で、しかも3人が共通して浮かんだキャンプ場は木地山キャンプ場というところ。文句無く次回の場所に決定したのでした。

次の燻製は、川魚をやりたいとの3人の意見でしたが、調達が確実でないため、とりあえず、サーモンの燻製を作ることに決定。

次回は露天ぶろ付きのキャンプ場でサーモンの燻製を作って乾杯と、あくまで飲むことにこだわるメンバーです。ちゃん・ちゃん

iburi_s.gif (2709 バイト)

 hu_008.gif (2597 バイト)                         ご感想のメールはこちらPost.gif (1291 バイト)