title

管理人の熱帯魚飼育のページです。平成15年秋に熱帯魚飼育を始めたが撃沈。しばらくの期間をおいて平成16年5月に飼育を再開しました。熱帯魚および海水魚初心者の管理人の日々の生活です。


2007年1月4日
いっいかん。年末のご挨拶していないとは。
てなわけで、年始の挨拶くらいは^^;)
あけましておめでとうございます。
しかしこんなHP見てる人いるんだろうか・・・。手付かずで更新してないページ多すぎるし・・・。
え〜。去年はどこまで書いてましたっけ?(爆)
あぁ。ニシキ入れたところまででしたね。
NATURALから持ち帰ったニシキは結局餌を食べることなく数日後に他界。あらら。
今度ニシキ入れるときは5-6cmの固体を2匹同時に投入してみようと思いますが、水質の悪化が気になるので実現するかどうかはわかりません。ほぼ実現しないでしょう。
pet-tajimaeから持ち帰ったホンソメもその後2・3日姿を見ないで年越し・・・シュアーに餌付いて水面まで食べに来てたのに。 ということで現在のお魚はカクレペアとポッターのみ。まぁ、カクレペアもうちにきて2年半、ポッターも1年半なのでいいことですね。ニシキよりポッターにお婿さん探したほうがいいかな。
ちなみにカジカからつれてきたアシナガモエビはたまに姿を見る。完全な隠れキャラ化してしまった。そういえばキイロタカラガイもたまに目撃する。
そういえばメタグリーンのユビ系ミドリイシが白化した。なぜだ・・・。
新年早々こんな内容だけか・・・

あ”。有馬記念三連複で取りました(^^)v。←関係ない?
そのおかげで、年末にRGダッシュ(中古だけどフィルタは新品)とナチュラルウェーブ(中古)をGETしました。
ついでにMP600も調達しましたね。これは新品です。最近はたまにPO4-Minus入れてます。
さて、ミドリイシ追加しますか?
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ヤドカリ(青ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ・シロサンゴ・マダラ・ツマキ・ケアシホンヤド他)
  エビ(キャメル・スカンク・アシナガモエビ)
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系(コエダ・ユビ?・スゲ・ハリエダ?・コモン・スギ)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\359,225(奥様ローン:\5,000)

2007年1月5日
新年初ショップ!ということでSPLASH宮前を訪問。オレンジストライプバスが特価で8888円だった。はず・・・。だけど現物は居なかったような。特価のスターポリプもよかったですが、シロサンゴヤドカリ2匹購入。
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\359,825(奥様ローン:\5,000)

2007年1月7日
人工海水の元が最後の一袋になったのでいつもどおりNATURALさんにインスタントオーシャンの800L箱と小型CO2ボンベ注文。朝一で到着。これでしばらくは安心v^^)
午後から初詣で川崎大師に行った帰りにちょっと寄り道して生麦海水魚センターへ・・・^^;)
とりあえず会員になってスゲパープルと思われる固体を購入。久々のミドリイシ購入ですね。
んでもって久々のうちの水槽です。やっとコエダの色が出てきました。スゲちゃんもっと色揚りしてね。
450
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\375,425(奥様ローン:\5,000)

2007年1月26日
ぐへ。
前回の更新から二週間も経ってるんですか。早いものですね。(爆)
水槽のほうは特に何も・・・。中身は弄ってません。
外見というか。水槽台がただの木枠だったんですが、あまりにもインテリア性に欠ける(1年半使っててなにを今さら・・・)のと下の子がサンプ周辺を弄繰り回すようになったので蓋つけました。↓こんな感じ。
450
あとはベランダに回してあるホースか・・・。
小遣いもらったらミドリイシでも追加しようと思ってたんですが、たまたま長女の誕生日プレゼントを買いに行ったトイザラスにWiiの在庫があったので衝動買いしてしまい生体購入不可能な財布状況になってしまいました・・・^^;)
まぁ。仕方なし。
てなわけで生体購入はしばらく無理でしょう。てことは・・・。
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\378,125

2007年1月28日
あらら・・・
なんの変哲も無い日曜の朝。水槽は?
あれ?ミドリイシのポリプぜんぜん出てないな。カクレ君たちもイソギンチャクの中でお休み。ポッターも出てこない。
「なにかおかしい・・・」
いろいろ確認した結果。
水槽が冷たい・・・(汗)
水温計を見ると19度・・・(汗)
やばいです。ヒーター逝っちゃったみたいです。しかもこの時期の夜中に。(怒)
即効で予備の50Wヒーター取り付けてメタハラ強制ON。
いやはや250Wメタハラは強力です。じわじわ温度があがり昼過ぎにはクーラー作動しました。
とりあえず問題は無かったようだが・・・
50Wヒーターじゃ対応できないので即効で150Wを調達しました。
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\381,925