title

管理人の熱帯魚飼育のページです。平成15年秋に熱帯魚飼育を始めたが撃沈。しばらくの期間をおいて平成16年5月に飼育を再開しました。熱帯魚および海水魚初心者の管理人の日々の生活です。


2007年9月23日
あら・・・ほぼ一月ぶりの更新ということで、ま、相変わらずの水槽ですが。
とりあえずこの1ヶ月はスキマーの調整と水換えだけでした。一番の問題は自作スキマーのベケットヘッドの高さです。ちょっと高さを上げることで水位を上昇させても良くなりました。で、久々に生体買いました。一番左の写真のかなり小汚いミドリイシ&ツマジロサンゴヤドカリ&スタポです。7月末に買ったハナヤサイは2ヶ月でほぼ黄色に色揚りしてくれました。買ってきたときはベージュというか褐色だったのに、黄色+先端は薄いパープル+ポリプ蛍光グリーンで私的にはポイント高いです。で、いちばん左は全体像。やっとまとまりが出てきました。
450 450 450
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキテグリ
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\434,995