title

管理人の熱帯魚飼育のページです。平成15年秋に熱帯魚飼育を始めたが撃沈。しばらくの期間をおいて平成16年5月に飼育を再開しました。熱帯魚および海水魚初心者の管理人の日々の生活です。



2007年2月14日

もう2月も半ばですか。早いですね。歳取るのも・・・
週末に水槽面の大々的な苔掃除をしてすっきりしました。あとは何したっけか・・・
そうそう、Caリアクターの給水を強制給水に変えました。パワーヘッドで使っていたRio からの給水にしただけです。おかげで水槽内がちょっとすっきりしました。
それ以外は水槽はなにも変わりません。
そろそろミドリイシ追加したいんですけどねぇ。
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\381,925


2007年2月25日

しっかし・・・なにも変わらない水槽です。買い物でもしないと更新することもないとは・・・。
久々に近場のショップにいきました。といってもいつものとおりSPLASH宮前とCRUZEですけどね。しかし、やっとミドリイシ追加しました。
最近、サイテスの影響か結構ミドリイシの価格高くなってるじゃないですか。正直、少ない小遣いだと厳しいんですよね・・・^^;)。物は写真を見て頂くとして。直径15cmくらいのグリーンのテーブルです。種類は・・・クシハダっぽいような感じですがようわからんとです。価格的には非常に安いです。所々にコケがついてたりしましたが、一晩経ったらヤドカリ+キャメルのおかげで綺麗さっぱり無くなってました。
あと、あわせて魚追加しました。ニシキヤッコと言いたい所ですが、ニシキテグリです。おしいっ・・・^^;)
いまさら何を・・・と思いますが、なんとなく。マンダリンはスポットマンダリンもいますがふつうのマンダリンのほうが好きなんですよね。なにげに綺麗だし、動きもいい感じ。
しか〜し、うちの長女によって一瞬にして命名されたようです。これでキミのうちでの名前が決まってしまったね。これからキミはずっとこう呼ばれるのさ・・・

そう、キミの名前は『かえぴょん。』←どうやらカエルに似ているから・・・

一瞬、『かえぴょん』より『ぴょんきち』のほうがいいんじゃないの?と思ったのは内緒の話。そういえばポッターも『アマゾンライダー』って呼ばれてたような・・・。許せ。魚たち。
450 450

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキテグリ
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\390,605