title

管理人の熱帯魚飼育のページです。平成15年秋に熱帯魚飼育を始めたが撃沈。しばらくの期間をおいて平成16年5月に飼育を再開しました。熱帯魚および海水魚初心者の管理人の日々の生活です。


2007年4月1日
エイプリルフールですぜ。旦那っ!
うへ・・・朝起きたらキャメルがお星様になっていた・・・。
スカンクがピンピンしているのでなぜ☆になったのかわからんのですが。この三日間で総水量の1/5(20L弱)くらい水換えしたからだろうか。いや、そんなこと言ってたらサンプの掃除できまへんがな。^^;)
2005年の11月19日に我が家に来たエビだけにちと寂しいです。1年半しかいなかったのか・・・。
この話はエイプリルフールとは関係ありません・・・(ToT)

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキテグリ
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\390,605(奥様ローン:40,000)

2007年4月10日
水換えとスキマー掃除だけを日課にしようとしている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
なんというか、やはりミドリイシが綺麗じゃないのでとりあえず水質改善にいそしんでいるわけです。できるかぎり水槽に手を入れない・水換え・スキマーの性能めいっぱい使うって感じで。やっぱりスキマー換えなきゃなんともならんかなとも思ったりしてるんですが、今の状況で水質改善=ミドリイシを綺麗にできないと飼育者の能力が上がったわけじゃないじゃないですか。で、綺麗にできたら余裕を持ったスキマーの投入で安心(^^)vみたいな。
なーんて、
スキマー買えないので悪あがき^^;)です。やれるところまでやってみようかと。でもあま〜い!とってもあま〜い!
こんな考えすること自体、
「坊やだからさ・・・」
みたいな。
って考えていたら。底面吹き出し口用のマキシが止まってるんですけど・・・。いつから止まってたんだろう?

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキテグリ
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\390,605(奥様ローン:40,000)

2007年4月19日
ふう〜。とりあえずうちの水槽でも・・・
まぁいろいろ考えてますが、ちょっとずつ揃えていきましょう。時間が掛かるので(謎)
450

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキテグリ
  ヤドカリ・エビ・貝類(マガキ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\390,605(奥様ローン:40,000)