お知らせ |
23.03.31 |
当院ではマイナンバーカードを健康保険証として利用できます。 |
22.10.17 |
クリニックの駐車場と建物周囲の壁の塗り替え中です。
工事は10月末までに完了となります。 |
20.8.4 |
乳がん検診の案内を更新いたしました。 |
19.07.30 |
生活習慣病スタンダードコースの料金・検査項目が変更になりました。
変更前\61,800→変更後\56,000になりました
腫瘍マーカーの検査が無くなりましたので、検査希望の方は
オプションから追加して、お申し込み下さい。 |
18.03.27 |
がん検診の案内を更新致しました。 |
18.7.11 |
画像記録のメディアをCD−RからDVD−Rに変更致しました。 |
17.11.15 |
心臓MRI検診(¥7,500)をはじめました。 |
17.11.15 |
MRIによる全身がんMRIスクリーニング検診(¥6,000)をはじめました |
17.05.15 |
5月18日(木)13:30より、第8回MR安全講習会を開きます
【フィリップスMRIシリーズの特長について】
講師 六濤 畑木誠司氏
フィリップスエレクトロニクスジャパン 宮本慎也氏、竹元寿熙氏、川井健一氏 |
17.04.11 |
乳がん検診をおこなっております。
MRI検査と超音波検査(超音波検査は必要なときのみ実施) 3,000円(税込)
|
16.01.16 |
1/19(木)13:30より 第7回MR安全講習会を開きます。
「続MRIの安全・撮像技術について」講師 日立製作所 事業部アプリケーション船造寿光氏 |
16.10.31 |
当院受付に、パルスオキシメーターを導入致しました。 |
16.6.14 |
6/30 13:30より「第6回MRI安全講習会」を開きます。
「MRIの安全・撮像技術について」講師 日立製作所 アプリ 船造 寿光氏 |
15.12.26 |
1/713:30より、第5回MRI研修会を行います。 |
15.10.27 |
血液検査による軽度認知症(MCI)スクリーニング検査をおこなうことができます。 |
15.08.27 |
本日午後1時30分より、タウンズクリニックにて「電子カルテの説明会」を開きます。 |
15.03.12 |
3月19日(木)午後1時30分より、タウンズクリニックにて「第3回 MRI安全講習会」を開きます。
「MRIの最新トピックスについて」 講師 日立メディコ 船造氏 |
14.08.19 |
8月21日(木)午後1時30分より、タウンズクリニックにて「第2回 MRI安全講習会」を開きます。
「高磁場MRIと低磁場MRIの相違点について」 講師 日立メディコ 羽田光一氏 |
10.0115 |
一人暮らしをされている方を対象に安心コールを始めました。詳しくはこちらをご覧ください。 |
06.03.15 |
骨密度検査(骨粗鬆症検査)始めました。骨は20歳前後をピークに、加齢とともに減少していきます。
前腕の骨にごく微量のX線を照射し、1分程度で結果が出ます。ご希望の方は受付までどうぞ。 |
06.01.13 |
マイルド加温療法始めました。遠赤外線を使って体の深部を温めることで、病気の予防や治療を
目的とした療法です。詳しくはマイルド加温療法のおすすめのページをご覧下さい。
|
05.11.22 |
生活習慣病について
人間ドックを受けたいがどうも面倒だ、もっと気軽に受けてみたいと思っている方はいらっしゃいませんか?
そのような方には、当クリニックの「生活習慣病ドック」をおすすめしたいと思います。ドック前の準備としては、
ただ一つ朝食を止めることだけで、そのほかは何も必要ありません。
生活習慣病ドックのご案内 |
05.10.05 |
ハチ毒によるショック治療の注射薬(有効期限1年)を取り扱っておりますので、
受付までご相談ください。なお、注射薬は自己負担となりますので、ご了承ください。料金15,000円(税込) |
04.08.02 |
睡眠時無呼吸症候群の検査を行っておりますので、御相談下さい。
オプション検査のご案内のページをご覧下さい。 |
02.04.10 |
当院は平成14年4月10日より下記住所に移転致しました。今後とも宜しくお願い致します。 |