出来事

05/12/28〜06/1/5 お正月休み。
05/12/19 スタッフ会議でした。
05/12/17
 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者8人。忘年会をしました。 
05/12/10 
ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者11人。
05/12/ 3 
ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者8人。
05/12/ 2 決断の日でした。
5/11/26 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者7人。
05/11/21 スタッフ会議でした。
05/11/20 忘年会(カルチャーセンター2階の「蒲城」さん)

写真

05/11/19 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者6人。
05/11/18〜20 ピア・カウンセリング集中講座、参加者3人。
開催に御協力いただきました。すべてのみなさん、どうもありがとうございます。お疲れ様でした。

独立行政法人福祉医療機構の高齢者・障害者福祉基金の助成事業
リーダー:篠田恵:自立生活センター新潟
サブリーダー:小林由起子:自立生活センターくれぱす

18日 午後1時〜午後8時半 ボランティアセンター2階研修室
午後6時半〜8時半 交流会   1階和室写真
19日 午前9時〜午後6時  いきいき館2階会議室
20日 午前9時〜午前12時 いきいき館2階会議室
参加費5000円。手話通訳・要約筆記は依頼。写真

05/11/12 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者7人。
5/10/30 ボランティアフェスティバル参加。
05/10/22 
ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者7人。

5/10/17 スタッフ会議でした。
5/10/15 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者8人。
05/10/8 
ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者10人。
05/10/2 虹色フェスタ参加。雨降りの寒い日に御協力いただきました。みなさん、どうもありがとうございます。
05/9/26 「お出かけしましょ」で、イオン新発田ショッピングセンターに行きました。参加者16人。
05/9/21
 スタッフ会議でした。
5/9/17 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者9人。
0 5/9/3
 ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者9人。
05
/8/29 新発田祭り帰り台輪ジュース販売
05/8/20 
ぐぅ・ちょき・ぱぁ開所式参加者18人、利用者9人。
05/8/17 スタッフ会議でした。
05/8/12〜16 御盆休み
05/8/6 
ぐぅ・ちょき・ぱぁ利用者4人。
05/7/20 スタッフ会議でした。

スタッフ会議

05/7/7 地域福祉活動補助金として30万円の御寄付をいただいた。
05/7/6 地域交流センター敬和学園大学生と交流会。カレーを作って、七夕飾りを作って、トランプをした。

集合写真
集合写真

05/6/29 紫雲寺さえずりの里でバーベキュー
05/6/20 スタッフ会議
05/6/17 新発田市に補助金の要望書を提出した。
05/6/2 助成金決定
05/6/1 特定非営利活動法人登記しました。
05/5/25 廃油石鹸作り
05/5 赤い羽根共同募金様より助成金でノートパソコン2台購入した。パソコン講習を始めました。木曜日です。ボランティアさんまっています。
05/5/16 会員総会
05/4/27 助成金申請
05/4/26 空き店鋪対策説明会出席。
05/4/25 ボランティア連絡協議会総会出席
05/4/20 助成金申請、はぐるまの会総会参加
05/4/18 スタッフ会議
05/4/10 フリーマーケット、御協力くださったみなさん、どうもありがとうございました。今回が10回目の参加で、売り上げは31,480円でした。
05/
3/28(月)〜31(木)まで 春休み 休みを取りましょう。
05/3/16 スタッフ会議
05/3/5 「お料理しましょ」を新発田市地域交流センターで行いました。参加者25人?。お品はナポリタンとミートソーススパゲッティと野菜(ヤーコン)サラダとアイスです。まあまあうまくいきました。役割を見つけてあげることと余裕と片づけと掃除に課題が残ります。
05/2/23 特定非営利活動法人設立認証申請書発送しました。
05/2/21 臨時会員総会、特定非営利活動法人自立生活センター新発田設立総会を開催。
05/1/17 スタッフ会議、特定非営利活動法人設立の方向性固まる。
04/12/29〜05/1/4 休み
04/12/16 クリスマス会
04/10/24 ボランティアフェスティバル
04/10/23 ボランティアフェスティバル準備、中越大震災
04/10/20 スタッフ会議
04/10/13 パソコンが壊れた
04/9/29 車椅子に乗ってみよう

寺町写真

04/9/26 虹色フェスタ出店
04/9/1 映画を見よう
04/8/29 新発田祭り帰り台輪ジュース販売
04/8/4 新発田市に補助金の要望書を提出した。
04/7/21 スタッフ会議、真柄福祉財団様よりノートパソコン2台納入。
04/7/7 敬和学園大学1年生のボランティア実習

お城の前で週誤写真

04/6/30 お料理しましょ、18名参加、新潟日報井川さん取材。
04/6/28 真柄福祉財団様よりパソコンの助成決定。
04/6/21 スタッフ会議
04/6/9 敬和学園大学生来所
04/5/20 芋煮会(濁川公園)
04/5/17 会員総会、支援費勉強会
04/5/1〜5 休み
04/4/26 スタッフ会議。
04/4/22 日比谷に参加。

日比谷公園

04/4/13 仲間が入院。
04/4/12 仲間が入所。
04/4/11 フリーマーケット出店、あわせてお花見。
04/3/24 パソコン教室第10回。
04/3/15 スタッフ会議。
04/3/13 新潟県自立生活センター交流会出席
04/3/10 パソコン教室第9回。
04/3/7 新潟県自立生活センター交流会実行委員会出席
04/2/25 パソコン教室第8回。
04/2/19 小規模作業所連絡協議会(亀田)出席
04/2/16 スタッフ会議。
04/1/28 パソコン教室第7回。
04/1/25 新潟県自立生活センター交流会実行委員会出席
04/1/19 スタッフ会議。次回は、2/16午後1時半です。
04/1/14 パソコン教室第6回。
03/12/25 湯浅さんと市との話し合いにCIL新潟の遁所さんがお出でくださった。新発田からは塩谷さんと高木が参加。渋谷市議会議員、小島社会福祉課課長、中野参事、田沢係長、小島主事。
03/12/24 パソコン教室第5回。
03/12/17 忘年会(会場はトド)
03/12/11 「よらっしゃい」利用者会議
03/12/10 パソコン教室第4回。高木が市内小学校の授業に参加。
03/12/5 パソコンクラブ。
03/12/3 パソコンクラブ。
03/12/1 スタッフ会議。
03/11/28 「from it」開催日。申し訳ございませんが、都合により、この日を持って閉店させていただきました。長い間のあたたかい御支援・御協力をどうもありがとうございました。
03/11/26 パソコン教室第3回。
03/11/21 「from it」開催日。
03/11/19 パソコンクラブ忘年会
03/11/14 「from it」開催日。
03/11/13 県民福祉大会で出店。高木が市内小学校6年生の授業に参加。
03/11/12 パソコン教室第2回。県民福祉大会の障害者分科会で高木がシンポジストを勤める。
03/11/8 市内障害者団体の紹介で塩谷さんが発表。
03/11/7 パソコンクラブ。「from it」開催日。
03/11/5 パソコンクラブ。
03/10/31 パソコンクラブ。「from it」休み。
03/10/29 パソコンクラブ。
03/10/26 ボランティアフェスティバル出店。
03/10/24 「from it」開催日。
03/10/22 パソコン教室第1回。
03/10/20 研修会(スペースBe)。三障害者連絡協議会会議に高木が出席。
03/10/19 フリーマーケットに出店。売り上げ37236円でした。御寄付・御協力をいただきましたすべてのみなさん、どうもありがとうございました。
03/10/17 パソコンクラブ。「from it」開催日。
03/10/15 パソコンクラブ。
03/10/10 「from it」開催日。
03/10/8 スタッフ会議。自立生活セミナー参加者10人。
03/10/3 パソコンクラブ。「from it」休みでした。
03/10/1 パソコンクラブ。
03/9/26 「from it」開催日。
03/9/24 パソコン教室第10回。
03/9/21 虹色フェスタ出店。小雨で寒かった。お手伝いどうもありがとうございました。差し入れどうもありがとうございました。
03/9/19 パソコンクラブ、「from it」開催日。
03/9/17 パソコンクラブ。
03/9/16 スタッフ会議。
03/9/12 「from it」開催日。
03/9/10 パソコン教室第9回。
03/9/5 パソコンクラブ。「from it」開催日。
03/9/3 パソコンクラブ。
03/9/1 三障害者連絡協議会会議、塩谷、高木が出席。
03/8/28 新発田祭り帰り台輪での飲み物販売。御協力下さった皆様どうもありがとうございました。お陰さまで無事に終了いたしました。
03/8/22 「from it」開催日。
03/8/20 パソコン教室第8回。要望書を市に提出。
03/8/19 スタッフ会議。市議会議員さん来所。
03/8/13〜17 お盆休み。
03/8/8 「from it」開催日。
03/8/6 パソコン教室第7回。
03/8/1 「from it」開催日。
03/7/30 パソコンクラブ。
03/7/23 スタッフ会議。パソコン教室第6回。
03/7/18 「from it」開催日。パソコンクラブ。
03/7/16 パソコンクラブ。
03/7/11 「from it」開催日。
03/7/9 敬和学園大学との交流会で紫雲寺町の新潟県愛鳥公園でバーベキューを行った。
03/7/4 パソコンクラブ。
03/7/2 スタッフ会議。パソコン教室第5回。高木が市内の中学校で福祉について話をした。
03/7/1 高木が市内の中学校で福祉について話をした。
03/6/27 「from it」開催日。
03/6/25 パソコン教室第4回。
03/6/20 「from it」開催日。パソコンクラブ。
03/6/18 パソコンクラブ。
03/6/17 通信発送。スタッフ会議。高木が市内の中学校で福祉について話をした。
03/6/13 「from it」開催日。通信印刷。
03/6/11 スタッフ会議。パソコン教室第3回。
03/6/6 「from it」開催日。パソコンクラブ。
03/6/4 パソコンクラブ。スタッフ会議。
03/5/30 「from it」開催日。
03/5/28 スタッフ会議。パソコン教室第2回。
03/5/23 「from it」開催日。
03/5/20 会員総会でした。参加者9人、委任状20でした。
03/5/14 パソコン教室第1回、受講者6人、講師2人、ボランティア4人、介助者2人でした。
03/5/9 「from it」開催日。遊びに来てください。13時半から開いています。
03/5/7 パソコンクラブでした?
03/5/2 パソコンクラブでした?
03/4/30 パソコンクラブでした?
03/4/25 「from it」開催日。遊びに来てください。来週(5/2)はお休みです。
03/4/23 ボランティアセンターで、新発田ボランティア連絡協議会の総会に出席。市の財政もつらい。その後、新潟県立新発田病院の説明。
03/4/22 亀田町のにいがたふれ愛プラザで、新潟県小規模作業所連絡協議会の総会に出席。国の財政はつらい。我々も何とかしなければいけない。
03/4/18 「from it」開催日。遊びに来てください。
03/4/16 パソコンクラブでした。
03/4/15 スタッフ会議でした。「総会」は5/20(火)午前11時〜会場は「隣保館」です。
03/4/13 フリーマーケット、お花見でした。みなさん御苦労さまでした。
03/4/11 「from it」開催日。遊びに来てください。
03/4/4 パソコンクラブでした。「from it」開催日。遊びに来てください。
03/4/2 パソコンクラブでした。
03/3/28 「たまり場」・「from it」開催日。「たまり場」は最終回でした。御協力くださったみなさん、日本財団様どうもありがとうございました。
03/3/19 パソコンクラブでした。
03/3/18 スタッフ会議でした。なんでも言いましょう、伝えましょう。
03/3/14 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/3/12 パソコン教室の第10回でした。
03/3/7 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/3/5 パソコンクラブでした。
03/2/28 「たまり場」開催日。遊びに来てください。
03/2/26 パソコン教室の第9回でした。
03/2/23 「ボランティア研修会」に松本、姉崎、高木が参加した。
03/2/21 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/2/19 パソコンクラブでした。
03/2/14 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/2/12 パソコン教室の第8回でした。受講者5人、ボランティア4人、自立生活センタースタッフ3人?で行いました。寒い、雪後晴れ後曇り。ワードでのオートシェイプ、テキストボックス、ワードアートの使い方でした。
03/2/8 掲示板を更新しました。
03/2/7 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/2/5 パソコンクラブでした。
03/1/31 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/1/29 パソコンクラブでした。
03/1/24 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/1/22 パソコン教室の第7回でした。受講者5人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ3人で行いました。雪でした。内容は、ワードでの、用紙設定、余白の変更、文字入力(いろいろ)、コピー&張り付け、テキストボックスの使い方、オートシェイプの使い方でした。
 「支援費制度でのホームヘルプ派遣の上限について」の新発田市と加治川村に厚生労働省への要望書の提出を依頼して来た。署名集めを行った。この問題に関しては検索エンジンで「支援費」で検索してください。みなさんのご協力をお願いいたします。
 ボランティアさんも大募集しています。遊びに来てください。
03/1/17 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
03/1/15 パソコンクラブでした。
03/1/10 「たまり場」開催日。「from it」は都合により休みました。
03/1/8 パソコン教室の第6回でした。受講者4人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ3人で行いました。晴れでした。内容は、ワードでの、用紙設定、余白の変更、文字入力(いろいろ)、文字の色の変更、下線、左揃え、中央揃え、右揃え、均等割り付けでした。
 ボランティアさんも大募集しています。遊びに来てください。
02/12/27 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/12/26 掃除をしました。
02/12/25 パソコン教室の第5回でした。受講者4人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人で行いました。雨でした。内容は、ワードでの、用紙設定、余白の変更、文字入力(いろいろ)、文字の色の変更、下線、フロッピーへの保存でした。ボランティアさんも募集しています。
 「はぐるまの会」の方と作業所について話し合いをした。
02/12/20 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。年賀状印刷。
新発田市生涯学習センターで行われた「みんなで暮らせるまちづくりシンポジウム」に松本と高木が出席した。追い詰めない、気長に待つ、ことが必要だそうです。
02/12/18 パソコンクラブでした。パソコンボランティアを募集しています。
02/12/17 年賀状宛名印刷・スタッフ会議を行いました。今日から作業工賃を支払うことになりました。
02/12/13 「たまり場」・「from it」開催日でした。遊びに来てください。
02/12/11 パソコン教室の第4回でした。受講者4人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ3人?で行いました。雪でした。内容は、電源の入り切り、マウスの操作、窓の大きさの変更の練習、ワードでの、用紙設定、余白の変更、文字入力(いろいろ)、保存の仕方でした。ボランティアさんも募集しています。
02/12/6 「たまり場」開催日・「from it」は休みでした。遊びに来てください。
02/12/4 パソコンクラブでした。ボランティアを募集しています。
02/12/3 スタッフ会議を行いました。正会員の障害者で希望する人に工賃を支払うことを決めました。新発田城南ロータリークラブ様からの支援金で、作業工賃にあてることと、オーブンレンジと収納棚を購入することになりました。
02/11/29 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/11/27 パソコン教室の第3回でした。受講者5人、ボランティア4人、自立生活センタースタッフ4人?で行いました。みぞれでした。内容は、電源の入り切り、マウスの操作、窓の大きさの変更の練習、ワードでの、用紙設定、余白の変更、文字入力(いろいろ)、保存の仕方でした。ボランティアさんも募集しています。
02/11/22 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/11/20 忘年会でした。会場は隣保館です。にぎやかに終了しました。この席上で「新発田城南ロータリークラブ(会長 桑原明様)」より「支援金(40万円)」を御寄付いただきました。どうもありがとうございます。使い道は検討中です。素晴らしいアイデアのある方は教えてください。
02/11/16 にいがた自立生活研究会の講演会+シンポジウムに高木が参加しました。会場は新潟大学工学部203教室。次回は来年5月の予定です。
02/11/15 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/11/13 パソコン教室の第2回でした。受講者5人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人?で行いました。雨でした。内容は、電源の入り切り、マウスの操作、窓の大きさの変更の練習、文字入力、保存の仕方でした。ボランティアさんも募集しています。
02/11/8 「たまり場」・「from it」開催日。合同で敬和学園大学の学園祭に遊びに行きました。参加者は16人でした。
02/11/6 パソコンクラブでした。ボランティアを募集しています。
02/11/1 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/10/28 パソコンクラブでした。ボランティアを募集しています。
02/10/27 カルチャーセンターで行われた、第14回新発田市ボランティアフェスティバルに参加しました。雨で寒かったですが、屋根のある会場で助かりました。お昼の食券で失敗しました。会の紹介がうまくできませんでした。来年は準備をきちんとしよう。
02/10/25 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/10/23 パソコン教室の第1回でした。受講者6人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ4人?で行いました。寒い日でした。内容は、自己紹介、名称説明、電源の入り切り、マウスの操作、ペイントを使ってのドラッグの練習でした。(多分)これからよろしくお願いします。見学はいつでも受け入れています。ボランティアさんも募集しています。
02/10/20 豊浦町で行われた「虹色フェスタ」に出店しました。あいにくの雨で寒かったようです。御苦労様でした。御協力いただきましたみなさん、どうもありがとうございます。
02/10/18 「たまり場」・「from it」開催日。遊びに来てください。
02/10/16 パソコンクラブでした。ボランティアを募集しています。
02/10/15 市内の小学校へ高木が車椅子での生活について話に行ってきた。
02/10/11 「たまり場」・「from it」開催日。
02/10/6 フリーマーケットに出店しました。晴れのち曇りでした。御寄付いただいたみなさんどうもありがとうございます。御協力いただいたみなさんどうもありがとうございます。お買い上げいただいたみなさんどうもありがとうございます。スタッフのみなさんご苦労様です。
02/10/4 「たまり場」・「from it」開催日。フリーマーケット準備。のぼりを作成した。
02/10/3 新発田城南ロータリークラブ様の例会で活動の紹介をさせていただきました。大勢の方に賛助会員になっていただいた。また、6日に行われるフリーマーケットへの御寄付も沢山いただきました。どうもありがとうございます。支援を受けたからには活動を続けていかなければならない。
02/10/2 パソコンクラブでした。
02/9/27 「たまり場」・「from it」開催日。
02/9/25 パソコン教室の第10回でした。受講者5人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ4人、介助者1人で行いました。内容は、年賀状の例の作成・印刷と自分の年賀状の作成・印刷でした。これで前期は終了です。みなさんご苦労様でした。疑問があれば事務所へお越し下さい。
 今日で大学生のボランティアさんが夏休み終了でボランティアも終了です。がんばれ。
02/9/20 「たまり場」は、豊浦町で芋煮会を行いました。「from it」は休みました。
02/9/18 パソコンクラブでした。パソコン・ボランティア募集中。
02/9/13 「たまり場」・「from it」開催日。
02/9/11 パソコン教室の第9回でした。受講者5人、ボランティア4人、自立生活センタースタッフ4人、介助者1人で行いました。内容は、前回のおさらいとイラストの張り付けでした。受講者の2人が自身のパソコンを購入され、持って来ていた。意欲が購入させたのだろう。1人は市の助成金を利用されたそうだ。
02/9/6 「たまり場」・「from it」開催日。
02/9/4 パソコンクラブでした。
02/8/30 「たまり場」・「from it」開催日。参加者が少ない。お友達をご紹介下さい。
02/8/29 新発田祭りの帰り台輪でジュースの販売をした。
02/8/23 「たまり場」開催日。
02/8/21 パソコン教室の第8回でした。受講者5人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ4人、介助者1人で行いました。猛暑でした。内容は、前回のおさらいのオートシェイプの使い方、ワードアートの使い方でした。
02/8/16 「from it」開催日。(23日は都合により「from it」はお休みします)
02/8/10〜18 お盆休み。
02/8/9 「たまり場」・「from it」開催日。
02/8/7 パソコン教室の第7回でした。受講者5人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、介助者1人で行いました。猛暑でした。内容は、テキストボックスの使い方、オートシェイプの使い方でした。
02/8/2〜4 ピア・カウンセリング集中講座でした。参加者、講師のみなさん、手話通訳のみなさん、要約筆記のみなさん、ガイドヘルパーさん、介助のみなさんご苦労様でした。ゆっくりお休みください。ご協力いただきました日本財団さまには、関係者一同、深く感謝いたしております。どうもありがとうございます。
 「介助者と通訳者の問題」が参加者にに指摘されたのですが、講座の中で要約筆記者と手話通訳者は 聴覚障害者の情報保障のためにやってくださっていたのですが、 視覚障害者の介助をやらなければいけない場面があって、 そのときの内容がきちんと伝わっていたのか心配だと。 視覚障害の方のガイドヘルパーが3日間外で待機していたので、 ガイドヘルパーの方も中に入って視覚障害者の介助をやるべきではないかという 内容です。 しかし、講師の主張としては講座の内容は絶対に漏らしてはならないという約束で 行っているので、中にいる健常者は極力減らしたいということがあり、 今後の課題です。
02/8/2 「たまり場」・「from it」開催日。
02/7/31 パソコンクラブでした。
02/7/27 塩谷さんが新発田市主催の障害者の生活講座(会場:いきいき館)で講演した。参加者は30人くらいでした。御苦労さまでした。御参加くださったみなさんありがとうございます。
02/7/24 パソコン教室の第6回でした。受講者5人、ボランティア4人、自立生活センタースタッフ4人で行いました。猛暑でした。内容は、前回のおさらい、用紙サイズの変更、文字入力、さまざまな文字の形の変形、下線、網かけ、文字の色、文書保存でした。
02/7/19 「たまり場」・「from it」開催日。
02/7/17 パソコンクラブでした。
02/7/12 「たまり場」スタート。遊びに来てください。「from it」開催日。
02/7/10 パソコン教室の第5回でした。受講者4人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人で行いました。台風の雨でした。内容は、前回のおさらい、用紙サイズの変更、文字入力、さまざまな文字の形の変形、文書保存、フロッピィ−ディスクの初期化でした。
02/7/9 廃油石鹸を作った。あいにくの雨の中、屋根のあるところで作った。
02/7/5 「from it inよらっしゃい」の初日でした。みなさん遊びにおいでください。毎週金曜日の15:00〜18:00までやっています。手伝ってくださる方も探しています。
02/7/3 敬和学園大学の「ボランティア実習」で紫雲寺愛鳥公園でバーベキューを行った。参加者は、教官1人、学生9人(1人途中で帰る)、自立生活センターから17人(遅刻6人)でした。あいにくの梅雨空で雨にうたれました。バーベキュー会場は屋根があるところなので助かりました。みなさん楽しそうでした。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
02/6/29 CIL新潟主催の講演会「欠格条項ってなんだろう?」に高木が行ってきた。
02/6/26 パソコン教室の第4回でした。受講者5人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。梅雨寒の曇りの日でした。内容は、前回のおさらい、用紙サイズの変更、文字入力でした。
02/6/25 市内の中学校へ高木が障害者について話に行ってきた。
02/6/21 市内の小学校へ高木が車椅子での生活について話に行ってきた。
02/6/19 パソコンクラブでした。敬和学園大学の学生5名が来所した。
02/6/12 パソコン教室の第3回でした。受講申込者が2人取り止めて新規に1人加わった。受講者5人、ボランティア4人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。前日に梅雨入りし大変暑い日でした。内容は、前回のおさらい、用紙サイズの変更、文字入力でした。
02/6/11 新潟県共同募金会よりの配分金でパソコンを導入した。ありがとうございます。大いに活用してください。
パソコンの写真
02/6/5 パソコンクラブでした。敬和学園大学の学生5名が来所した。
02/5/26 フリーマーケットに出店しました。心配された天候は快晴で、素晴らしい五月晴れでした。8時から準備をしてくださったみなさんのおかげで売れ行きもまあまあでした。収益は69,766円でした。商売のプロの人も見かねて手伝ってくださる場面もあり、プロは違うなぁと感心させられました。16時前に片付けを終えて無事に終了しました。ご協力くださった全てのみなさんどうもありがとうございました。
02/5/22 パソコン教室の第2回でした。受講者4人、ボランティア5人?、自立生活センタースタッフ5人?、飛び入り1人、いきいき館職員1人で行いました。晴れでした。内容は、自己紹介、前回のおさらい、ウインドウの大きさの変更、ペイントを使ってのドラッグの練習、新規フォルダーの作成、名前の変更、保存でした。
02/5/21 会員総会でした。会員総数29人・団体、出席18人(内委任状9人)でした。詳細につきましては後日アップロードいたします。
02/5/18 「にいがた自立生活研究会」の設立総会と設立記念シンポジウムに参加した。
02/5/16 レンタル掲示板(フレッシュアイ)に登録しました。
02/5/15 パソコンクラブでした。新発田市商工会議所の方が空き店鋪対策について紹介あり。「はぐるまの会」のNPOの勉強会に参加。
02/5/8 パソコン教室の第1回でした。受講者4人、ボランティア5人?、自立生活センタースタッフ4人?、いきいき館職員1人で行いました。雨でした。内容は、自己紹介、名称説明、電源の入り切り、マウスの操作、ペイントを使ってのドラッグの練習でした。
02/5/1 パソコンクラブでした。日本財団の助成を受けて行っていましたトイレの改装工事がほぼ終わりました。広さを大きくして入り口は引き戸にして段差がなくなったので車椅子でも利用できます。遊びにおいでください。
02/4/24 新発田市ボランティア連絡協議会の総会に参加した。今年も忙しそうです。
02/4/19 廃油石鹸作りをしました。天候に恵まれました。5月のフリーマーケットで販売します。新潟県小規模作業所連絡協議会の総会に参加した。いろいろ情報が得られて良かった。自立生活センターに通ってくれる方を募集しています。もうすぐトイレもバリアフリーになります。
02/4/10 カルチャーセンターでお花見をしました。今年は暖かかったのっで桜の花が散ってしまわないか心配しましたが、桜の花が風に舞う中行いました。天候は晴れ、風が冷たかったです。来年は鉄板持参で行います。
02/3/27 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第10回でした。受講者6人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。雨でした。内容は、ワードでの葉書の作成、「ラベル屋さん」での名刺の作成・印刷、保存でした。反省として遅刻をしない、終了時間を守る。参加者に理解してもらうためには、毎回の計画の再検討と使うソフトの数を減らすことと同じ操作を繰り返し行うことである。それと、教えてしまえばその場は済むが、記憶が定着しないので、少し待つということも必要だと思います。とりあえずは、終了して良かった。
02/3/18 「しばたふくしマップ」が完成した。
02/3/16 いきいき館の講演会に参加した。精神障害のあるみなさんの生活について話が聞けた。勉強になった。
02/3/13 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第9回でした。受講者6人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。良いお天気でした。内容は、ワードでの、用紙サイズの決定、ワードアートの張り付け・変形、絵の張り付け・変形、葉書の作成・印刷、保存でした。反省として、参加者に理解してもらうためには、初めから葉書を作るということにして用紙サイズを決定して進めていくべきでした。指事に戸惑っている場面が見られて、理解していただけてかも不安です。
02/2/27 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第8回でした。受講者6人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。内容は、前回のおさらい、ワードでのクリップアートの張り付け、ワードアートの張り付け、変形でした。みなさん熱心にやっていました。
02/2/23 いきいき館の講演会に参加した。知的障害のあるみなさんの生活について話が聞けた。就職が決まった人、働いている人、作業所へいっている人、普段の生活、休日の過ごし方、夢など、大変勉強になった。学校や生活経験や生まれた年や仲間や家族によって、生活年令=能力が全く違う。家族に守られている人は何もできない。どの障害も一緒だ。守ってばかりでは本人が不幸だ。
02/2/13 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第7回でした。受講者5人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。内容は、前回のおさらい、ワードでの文字入力、変更文字の選択、フォントのスタイル変更、文章の配置変更、文章の保存の仕方、フロッピーへの保存、クリップアートの張り付けでした。みなさん熱心にやっていました。
02/1/26 3月29日まで介助者を雇うことになりました。遊びに来てください。
02/1/23 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第6回でした。受講者5人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。内容は、前回のおさらい、ワードでの文字入力、変更文字の選択、フォントのサイズ変更、フォントの書体変更、文章の保存の仕方、フロッピーへの保存でした。みなさん熱心に文字入力をやっていました。
02/1/9 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第5回でした。受講者5人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。内容は、前回のおさらい、ワードでの文字入力、用紙設定のやり方、文字の選択、フォントのサイズ変更、フォントの書体変更、文章の保存の仕方、フロッピーへの保存でした。みなさん熱心に文字入力をやっていました。
02/1/7 休み明けは今日からです。今年も宜しくお願いします。
01/12/28 12月29日から1月6日まで事務所は冬休みです。今年もお世話になりました。
01/12/26 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第4回でした。受講者6人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。内容は、前回のおさらい、ワードパッドでの文字入力、用紙設定のやり方、文字の選択、フォントのサイズ変更、フォントの書体変更、文章の保存の仕方、フロッピーの初期化、フロッピーへの保存でした。反省点としてワードパッドではなく、最初からワードの方がいいのかなぁ?
01/12/18 忘年会を行った。参加者13人でした。今年も御苦労さまでした。来年もよろしくお願いいたします。
01/12/13 市内の小学校で高木、須貝、高橋が車椅子の乗り方の話をしてきた。
01/12/12 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第3回でした。受講者6人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。内容は、前回のおさらい、ウインドウの最大化、最小化、任意のサイズ変更、移動、フォルダを作る、ワードパッドでの文字入力、文章の保存の仕方、フロッピーへの保存でした。
01/11/28 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第2回でした。受講者が2人増えて6人になりました。ボランティア4人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人で行いました。新しい人が増えたので改めての自己紹介、前回のおさらい、ウインドの最大化、最小化、任意のサイズ変更、移動、ペイントを使ってお絵書きでした。

01/11/25 ドキュメンタリー「えんとこ」上映会でした。2回の上映で観客のべ107人、スタッフ14人でした。お出でくださった方、ご協力くださった方どうもありがとうございました。
01/11/24 連続公開学習会の第七回でした。参加者は約30名でした。
01/11/22 市内の小学校で高木が車椅子の障害の話をしてきた。
01/11/21 聖籠町で高木が障害者の制度についての話をしてきた。

01/11/14 障害のある超初心者のパソコン教室の後期第1回でした。受講者4人、ボランティア3人、自立生活センタースタッフ4人、いきいき館職員1人、業者さん1人で行いました。みなさん覚えが早くてすごい。もう前期の3回目にやったところまで進みました。次回もお元気でお待ちしています。自己紹介、名称説明、電源の入り切り、ペイントを使ってのドラッグの練習でした。
01/11/5 諏訪神社が焼失した。
01/11/4 ボランティア連絡協議会研修会に出席した。
01/10/31 日本フィル訪問コンサートを手伝った。
01/10/27 連続公開学習会の第六回でした。参加者は約20名でした。
01/10/25 デフパペットシアターひとみの「オルフェウス」の公演でした。
01/10/24 障害のある超初心者のパソコン教室の第10回(前期最終回)でした。前回に引き続き今までにやってきたことを使って 「年賀状」を作りました。受講者、ボランティアさん、スタッフのみなさん本当に御苦労さまでした。有志で11月から第二・第四の月曜日の午前中に今回参加の方たちで勉強を続けることになったそうです。後期の参加者は5名です。
01/10/14 フリーマーケットに出店しました。売上げは56,715円でした。値段付けをしてくださった方、荷物を運んでくださった方、当日の御手伝いしてくださった方大変御苦労さまでした。また、ありがとうございました。物品を御寄付してくださった方、購入してくださった方、ありがとうございました。
01/10/10 障害のある超初心者のパソコン教室の第9回でした。今までにやってきたことを使って
「年賀状」を作りました。後期の募集がはじまりました。締め切りは20日です。
01/10/6 シンポジウム「社会福祉法に変わって何が変わる」に参加した。
01/9/30 新発田市ボランティアフェスティバルに参加した。クマが10匹売れた。
01/9/26 障害のある超初心者のパソコン教室の第8回でした。文字の両揃え、中央揃え、右揃え、均等張り付けを知る。アートワードで遊ぶ。イラストのドラッグアンドドロップ。葉書の作成、印刷。ワードはよく分かりません。勉強不足を感じました。でももう少し基本をしっかりやったほうがいいような気も?後期の募集がはじまります。
01/9/22 連続公開学習会の第五回でした。参加者は約40名でした。
01/9/12 障害のある超初心者のパソコン教室の第7回でした。文字入力とクリップアートの張り付けでした。でも、ワードの背景にはまいりました。
01/8/29 新発田祭りの帰り台輪で運営資金作りと宣伝のためのジュース販売をしました。天候が心配されましたが無事に終了しました。購入してくださった方々、御協力してくださった方々どうもありがとうございます。来年も宜しくお願いします。デジカメを忘れて画像がなくてすみません。
01/8/25 連続公開学習会の第四回でした。参加者は約30名でした。
01/8/22 障害のある超初心者のパソコン教室の第6回でした。文字入力、大きさの変更、フォントの変更、文字の色の変更、文書の保存でした。
01/8/8  障害のある超初心者のパソコン教室の第5回でした。IMEツールバーの説明、ローマ字入力、保存の仕方でした。フロッピーディスクに文書を保存。
01/7/31 新発田市ワークキャンプに参加した。参加者は26名、スタッフ6名でした。
01/7/28 連続公開学習会の第三回でした。参加者は約15名でした。
01/7/25 障害のある超初心者のパソコン教室の第4回でした。窓の最大化・最小化、大きさの変更、窓の移動、フロッピーディスクの初期化でした。初期化はうまくいきませんでした。
01/7/24 福祉マップの調査へ行った。
01/7/12 福祉マップの調査へ行った。
01/7/11 障害のある超初心者のパソコン教室の第3回でした。ペイントを使ってのドラッグの練習でした。
01/6/27 障害のある超初心者のパソコン教室の第2回でした。電源の入り切り、マウスの操作でした。
01/6/23 連続公開学習会の第二回でした。参加者は約40名でした。
01/6/13 障害のある超初心者のパソコン教室の第1回でした。受講者6人、介助者2人、ボランティア5人、自立生活センタースタッフ3人、いきいき館職員2人、業者さん3人という大人数で行いました。みなさん休憩もそこそこに、暑さにも負けず、2時間集中されていました。すごい。次回もお元気でお待ちしています。自己紹介、名称説明、電源の入り切りでした。
01/6/1  小学生の放課後学童保育に高木、渡辺(清)、須貝が行ってきた。
0 1/5/30 映画「えんとこ」の上映会を11月25日に行うことにしました。御協力をお願いします。
01/5/27 フリーマーケットに出店しました。売り上げは51,900円でした。不景気を実感しました。
01/5/26 連続公開学習会の第一回でした。参加者は約20名でした。
01/5/15 2001年度総会(第1回)でした。
01/5/11 左のクマの写真をクリック
01/4/26 @連続公開学習会 「地域で暮らす障害者〜私の場合〜」と@障害のある超初心者のパソコン教室をそれぞれ5月と6月からはじめます。詳しくはお知らせを御覧ください。
5月15日(火)に総会を行います。
01/4/18 お願いです。来月(5月27日)にフリーマーケットに出店します。御家庭の不要品を御寄付ください。
01/4/1 
新発田市総合健康福祉センターをアップした。
01/3/20 彼岸の中日、春分の日、地下鉄サリン事件から6年目、の今日「山崎ハコネさんの講演会」を行った。一人の身寄りのない老人を支えることからはじまった高齢者グループホーム「からし種の家」を開設してから丸3年、痴呆性高齢者との生活の中から、実践の中でしか得られない話をしていただきました。環境を整えることでできることが増える、どんな人でもできることがあること、危ないと言ってやらせないのと危なくてもやってもらうこと、そのときに見守るようにする。「いつお迎えが来てもいい」と言っていた人が「長生きしねと嘘だね」と言うようになったこと。人の大切さ。その人が生活してきた歴史を考えて対応を工夫する。利用者がおこるのには必ず訳がある利用者の行動は介護する側の鏡である。地域の人とボランティアを巻き込む。介護の専門職がどんなにがんばっても家族にしかできないことがある。豊かさってどんなことだろう。
01/3/4 中途視覚障害のある方の講演会に行ってきました。視覚障害者でも少し見える人は多い。点字のできる人は少ない。音から得られる情報を活用している。声を出すことの大切さ。手伝うときは一声かけてから。障害は同じでもすべて違う人である=同じ人はいない。待つことの大切さ。コントラストの工夫。白地に黒の文字のカレンダーよりも黒地に白の文字のほうが見やすい。なぜならば白は光って見えるのだそうだ。フォントはゴシック体。目から得られる情報量の多さ、それゆえに説明する時は細かくしないと想像できない。あれ、それ、これ、あっち、こっち、むこう等の言葉は見えない人にはわからないので使わない。具体的に話す。色は教えてほしい。印・マークを工夫。便利な道具を使うと生活が豊かになる。視覚障害者用の道具でなく一般用の道具でも便利なものがある。などでした。
01/3/2 市内の小学校へ高木が行ってきました。4年生70人が聞いて下さいました。障害についての理解を少しでも深めてもらえると有り難いです。
01/2/27 新潟県バリアフリーまちづくり検討会に出席した。何か陳情、要望、苦情の報告という形になってしまって障害者対行政という感じだった。止めようと思うがそうなってします。今年は雪が多かったので除雪に対することが多かったです。それでもより住み良いまちになるように活動していきます。みなさん御協力をよろしくお願いします。
01/2/ 今は来年度に向けて地道な準備をしています。お手伝いして下さい。
01/1/9 新年は1月9日からです。宜しくお願いします。
00/12/27 今年もお世話になりました。12月29日から1月8日まで事務所は休みになります。
00/12/11 小学生とのクリスマスパーティーの写真をアップしました。
00/12/03 先月16日に小学校へ行った写 真をアップしました。
00/10/25 障害児の療育支援セミナーに出席した。一〇〇名くらいの関係者が出席していた。講演とパネルディスカッションの構成でそれぞれの立場からの率直な意見が交わされた。
00/10/15 運営費を作るためにフリーマ−ケットに出店した。御寄付をくださった方(新発田ロータリークラブ様、新発田城南ロータリークラブ様、新発田中央ロータリークラブ様、山崎さん他多数)、購入してくださった方、御協力してくださったみなさんどうもありがとうございます。スタッフも大変ご苦労様でした。売る上げは8万円弱でした。これでまだ活動を続けることができます。
00/09/24 新潟県バリアフリーまちづくり歩道実体調査に参加した。心配された雨に降られることもなく終了した。改善すべきところが見えた。我々のやるべきことが沢山あることがわかった。
00/09/12、13 東京ビックサイトに行ってきた。
00/09/10 明日、廃油石鹸を作る予定です。事務所を留守にしていて、まゆづみ先生ごめんなさい。
00/08/29 新発田祭りの「帰り台輪」の夜に資金稼ぎと宣伝の為に缶ジュースと廃油石鹸を販売した。予想以上に売れました。宣伝効果はどうかはわかりませんが、準備と販売はみんなそれぞれ一生懸命にやりました。関わって下さった方、購入して下さった方、本当にどうもありがとうございます。
00/08/20 スマイルヘルプフェアに行ってきた。
00/08/9 アンケートの手直しをする。梱包作業は17日。12日から16日まで御盆休み。
00/08/2、4 第15回の新発田市主催のワークキャンプに参加のページをアップしました。
00/08/1 市内の小学6年生9人と担任の先生1人がやってきた。車椅子で不便なことを尋ねられた。みんな真っ黒で元気だった。「また遊びに来てください」と言っておいた。その後、先生から礼状が届きました。また、児童の2人からも葉書が届きました。元気づけられました。どうもありがとうございます。どんな新聞ができるのか見てみたいです。
00/07/29 福祉部会ワーキングに参加する。アンケートを作成する。
00/07/25 今日は廃油石鹸を作った。完成は一ヶ月後の予定です。
00/07 ホームページを開いた。現在会員は11人
00/06 会員登録開始。規約完成。
00/04 新年度が始まった。仲間が8人に増えた。
00/02 自立生活セミナーを開催した。総勢30人だった。
99/11 事務所を開設した。仲間はまだいない。

「自立生活センター」とは

定款

スタッフ紹介

お知らせ

友達・仲間のお知らせ

リンク

お礼

クマの写真