お父さんのきょうの釣行2015

なんとなく今年の釣行に関するひと言日記など
書き留めてみようかと、このページを設けました。
あまり、たいしたことのないモンであります。




>>>>>>>>>>>>>>>2004年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2005年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2006年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2007年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2008年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2009年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2010年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2012年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2013年の日記はこちらです
>>>>>>>>>>>>>>>2014年の日記はこちらです

  (0) 2015・1・1(木) 0:00〜24:00


なぜ釣れるって?
それは、おれが釣れるまで釣るのをやめないからさ!

仕事で最良の成果を得た日よりも
最悪の釣りの日の方がまだマシである・・ワカル!


ロッド:????????9.9m エサ:????

  (1) 2015・1・12(月) 10:00〜16:30


北西の風が非常に強くOGA磯の北と西磯は大しけの状態
TOGA港、KAM港は湾のせいか竿出し可能に見えた
KEN崎も可能だったが先行者2人でこれ以上の入座はキツイ
結局、TAT山のTB港寄りに入る GOZ落しにも釣り人がいる
左側の根が点在している浅場2ヒロで粘るも豆フグ猛攻でダメ
右側は足元からやや深く、手前にマキエし5m先に仕掛けを投入するとエサが残る
いい感じだったが周囲が暗くなり始め納竿 今年も初釣りはボウズ・・嗚呼
でも、今年もめげずに頑張ろうっと!


ロッド:初代競技グレ1.75 5.3m エサ:オキアミ+押し麦

  (2) 2015・1・22(木) 7:50〜14:00

OGA磯西海岸のOMI岩。天気予報とは異なる北東の風を受けての釣行。
北西を向いての釣り座だったことからやや横風気味の条件。
ここを得意としている師匠から教えられていたポイントは高すぎて怖さを感じる。
その上、タモの柄の7mを置いてきたためここでの釣りは無理と判断、先端へ。
右から左への潮を期待していたがほとんど動かずしかもピ−カンに澄んでいる。
そのうちローソクホッケが突然動き出した。釣り中は閉口していたが、
後で考えるとこの時が時合いだったと気づく。相変わらずの間抜け。
結局、釣果はホッケ12尾だけ釣って帰る。


ロッド:初代競技グレ1.75 5.3m エサ:オキアミ+押し麦

  (3) 2015・1・25(金) 8:00〜14:00

この時期にしては珍しい波0.5mの穏やかさ。HIRON島に渡船で渡る。
風は南西。初めての渡礁だったが、魚影の濃いポイントと聞いていた。
しかし、周囲を見回してびっくり。前回にも増してやたらと海が澄んでいる状態。
そのうえ、仕掛けを入れてみるとさっぱりウキが動かない。あら〜参った!
結局先端で遠投し、少しずつ手前に引きながら釣りとした。引くことでハリが出ると信じて。
仕掛けを回収するとウキよりもかなり手前で根がかりしている。これはチャンス。
と、思ったが、水深がなく、ピーカンに澄んでいて、サラシもない状況に意気消沈。
ホッケ、アブラメは持って帰らず、ボウズとなる。翌日、やれることをやらなかったことを猛省。
これ、これがいけないんだよな〜。ミチイトはサンラインで視認性重視。これはヨカッタ!


ロッド:RX1号 5.0m エサ:オキアミ+押し麦+オカラダンゴ

  (4) 2015・2・7(土) 9:30〜15:30

南南西の風になるようだったが南磯から回っていく。KAM磯では5、6台の車が駐車している。
渡船できるようだったが本命が薄いと思え地磯とする。剣崎には1人だが通しに集中らしい。
釣具店の話だとクロダイの50cmオーバーが出たらしい。
結局、入道崎に行き五枚岩。海水はかなり澄んだ状態だが両方の割れからはいい感じのサラシ。
SAGWさんから聞いていた真ん中に入り遠投。しかし、ホッケの天下といった感じ。
サラシの中に本命がいるような気もしたが遠投続行。
後ろからの風のため3B→2B→Bと落とし鉛を小さくしていきツケエの落下を遅くして
サラシ際を攻めるもやはりホッケという状態。ホッケ13尾を持って帰る。


竿:FXマークU1号 ウキ:DUEL流攻5B(1個紛失・・痛いっ!)

  (5) 2015・10・31(土) 10:00〜16:00

これまで、何10回も釣行しているのですが、なかなか書けずにおりました。
西風が強く、西海岸はかなり厳しい状態。学校下には5、6人入っていた。
結局、真西の風は北海岸以外悪条件は仕方ないと決意する。
まずは赤島に入ったが、フグが多くて勝負にならない。
次に、赤島の北側、弁天から見れば南側に入る。風は右からで強い。
際はエサトリだが少し奥はエサがついてくる。
26〜27センチのクロダイ1尾。小さ過ぎ!


竿:初代グレ競技スペシャル1.75号 ウキ:シマノ5Bほか

  (6) 2015・11・7(土) 10:30〜16:30


北東の風が強い。釣りには差し支えないが、レインスーツでは寒い。
海もそこそこ荒れ気味。ちょうどいいサラシが出ている。
長久手に入りたかったが、先行者がいて2つ目の磯に入る。
最初はかなり上の方でエサトリがいたものの、14:00過ぎはエサが残る状態。
居るはずだがアタリがない。2ヒロ半固定から2本弱まで探ったがダメ。
15:30過ぎからマダイのアタリが竿にあるが2、3回ハリに乗らず。
ここの原因究明ができなかった。長久手は上野さんだった。
飲み込んだ小さなマダイ2尾持って帰る。


竿:初代グレ競技スペシャル1.75号 ウキ:シマノ5Bほか

  (7) 2015・11・14(土) 10:30〜16:10


南東の風が強い。また、雨もあって一向に止まない状況。
背中からの風を強く受けながらだったが、釣りは可能で続ける。
14:30頃に魚信があり。手のひらのメジナがハリを飲み込んできた。
その後、そこそこ良型(28cm、29cm)のメジナを2尾釣り上げる。
長久手の先端付近。


竿:初代グレ競技スペシャル1.75号 ウキ:シマノ5Bほか

  (8) 2015・11・21(土) 12:00〜15:00


北西の風がけっこう強い。入道崎周辺を歩いたが入座出来る場所が見つからない。
結局、ごんご崎の根元で15:00ころまで粘ったが、目立った釣果なし。
際狙いが常道と思い攻めるも仕掛けが翻弄される状態だった。


竿:初代グレ競技スペシャル1.75号 ウキ:シマノ5Bほか

  (9) 2015・12・12(土) 9:30〜16:00


いろいろ考えたが、波が高いということもあって、AOK先生を誘ってハタハタを釣りに行く。
最初、北浦港に向かう。数日前まではよかったとのことだったが、ボウズの人が多いようだった。
義兄に電話をすると松ヶ崎がいいということで早々にそちらに向かう。
松ヶ崎もかなりの人だったが、おすすめポイントに入れてクーラー3分の1くらい釣る。
メスも期待以上に入った。遠投して徐々に巻いて来る釣り方。



竿:サビキ竿5.3m  ハタハタ鈎8号

  (10) 2015・12・30(水) 10:30〜15:50


竿納の釣行。北西の風が斜め後ろから吹いてくる。西風といってもいいかもしれない。
先行者が一人いる。入道崎付近のあまり沖に出ていない無名の場所。
先行者は12:30、13:00頃にクロダイを釣った。あまり沖目は狙っていないようだった
14:30に先行者が上がったところで、入れ替わる。15:30頃、磯際を攻めて待望のハリ掛かり。
37cmのいいクロダイを1尾釣り上げる。竿納で本命を釣った記憶はない。とても嬉しかった。
来年もいい釣りができるよう磯場にお願いし、この1尾で今年の竿納とする。



竿:初代グレ競技スペシャル1.75号 ウキ:シマノ5Bほか

⇒前頁に戻る