title

管理人の熱帯魚飼育のページです。平成15年秋に熱帯魚飼育を始めたが撃沈。しばらくの期間をおいて平成16年5月に飼育を再開しました。熱帯魚および海水魚初心者の管理人の日々の生活です。


2006年1月3日
あけましておめでとうございます〜。
ということでニシキほかうちの魚は元気です〜。よかったよかった。
で、今年いっぱつめのうちの写真なぞ。相変わらず華やかじゃないな・・・
450aqua
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ヤドカリ
  キャメルシュリンプ
  マガキガイ
  シッタカ
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ヒメシャコ(メタブルースポット)
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\194,345


2006年1月7日
今年に入っても毎日4Lの水換えは実施してます。なんだか癖のような・・・なんというかやらないと気持ち悪い^^;)
昨年の最初のニシキ購入からいろいろニシキについて調べてますが、ほんと飼育困難な魚なんだなと思い知らされます。まぁ、現時点ではうちの水槽で一番強い地位を確立してますし餌食いも抜群なんすが。あるサイトでニシキは水槽の環境に慣れた場合、他魚を苛める存在になると書かれてました。まさしくその通りに、うちではポッターが近づこうものならかなり激しく威嚇してます。まぁ、苛めてヒレが欠けるほどまではやらないので大丈夫ですが。突然の拒食がはじまったらどうしようもないのかなぁ・・・
(ニシキのペア飼育なんてできたらいいなぁ・・・なんて無謀すぎることを考えてしまったり・・・)
今日は今年初めての魚追加です。これまた飼育困難魚なんですが・・・ホンソメワケベラです。ご想像通りクリーナー・フィッシュとしての役割を期待してのことです。一見地味ですがじっくり見ると綺麗なんですよ、これが。サンゴ礁ではこの魚がいなくなると魚影も薄くなるようですし、綺麗でクリーニングまでしてくれるすばらしい魚ですね。
期待通りニシキとポッターは『どうにでもして〜』ってなもんでツンツンされてますよ〜^^;)

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ホンソメワケベラ
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  キャメルシュリンプ
  マガキガイ
  シッタカ
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ヒメシャコ(メタブルースポット)
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\195,245


2006年1月11日
ぢつは〜・・・ミドリイシ買いました・・・^^;)
といっても今日ではなく9日なんですけどね。うちのFisrtSeason水槽を引き取ってくれた友人と昨年の5月以来でNATURALに行ったんですよ。まぁ、友人がBB450を買う予定だったのでひさびさに行ってみよか〜ってとこだったんです。でもやっぱり行くと買っちゃいますよね〜。これは仕方ないですよね〜。名前はよくわからん種類なんですが、蛍光グリーンから黄色のようなミドリイシです。ちっとは華やかになってきたかなぁ〜。
と思っていたら・・・ホソエダが一部白化してますよっ。KH低いのかとおもって測ったんですが8dKH。可もなく不可もなく・・・びみょ。水流がうまく当たってないかなぁとは思っていたのでちょっとだけ場所変え&メインポンプからの戻し水の角度調整&MTの高さ変更(ちょっと上げ)をしました。好転するかな・・・
あっそうだ、ウスイロサンゴヤドカリの色が白から赤っぽく(まるでスベスベ)みたくなってきたのは何故なんだろう?

450aqua
PH KH Ca NO2
- 8 - -

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ホンソメワケベラ
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  キャメルシュリンプ
  マガキガイ
  シッタカ
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ヒメシャコ(メタブルースポット)
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ・不明)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\202,045


2006年1月12日
あのっ・・・ホンソメ居ないんですけど・・・。
ポッター事件のときみたくサンプに落ちてるかとも思って探したんですけど。
居ないんですよ。とほほ。

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  キャメルシュリンプ
  マガキガイ
  シッタカ
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ヒメシャコ(メタブルースポット)
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ・不明)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\202,045


2006年1月14日
ホソエダミドリイシの白化がかなり進んできました。本来は取り出すべきでしょうが・・・
ポッターもニシキもおいしそうにハムハムしてるので放置してます。
といってもなにもしない放置ではありません。先日、MTの高さやら変えたりしたんですけど、今日は、スキマーポンプとメインポンプの入れ替えをしました。たしか年末にこの逆をやった気がするんですがそれから調子を崩したように感じた&水流が弱いっ!と感じたので。
まぁ、ホソエダはほぼ諦めモードなんですが最後の悪あがきです。
といろいろ水槽(サンプ)を弄っていると・・・およっ。サンプの中で動く物体が。
ホンソメじゃんっ!(嬉)
やっぱり落ちてたのか^^;)。でも機材を全部出さないと捕まえられないジャン・・・。
ホンソメ君きみはそこに居ても意味無いんですよ。今日は8Lの水換え。

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  キャメルシュリンプ
  マガキガイ
  シッタカ
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ヒメシャコ(メタブルースポット)
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ・不明)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\202,045


2006年1月22日
久々の日記ですが特に変わったことはありません。ホソエダミドリイシの白化も一応止まっているような・・・
ちなみにホンソメもサンプの中のままです〜^^;)ってほんと意味ないし・・・
しかし水槽の調子は悪いと思います。毎日4Lの水換えはやってますが、ニシキが気になって給餌量が多いためでしょうか?。現在の給餌量は基本的に朝(リーフハーブ5粒くらい)・夜(シュアー一つまみ&リーフハーブ10粒くらい)です。やっぱりバランスって大事ですよね。
毎日8Lの水換えやれば復調してくるのかなぁ・・・なんて思いながら4Lにしてます。
今日の水槽です。
450aqua 450nishiki
あ”・・・ニシキが白点ぢゃなくてリムフォみたいでつ・・・。ナンヨウの白点・・・リムフォ?はほぼ完治です。←変わったこと無くもないですな・・・^^;)

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  キャメルシュリンプ
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ・不明)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\202,545


2006年1月28日
えーと何がありましたっけ?(爆)
そうだ、25日でニシキヤッコがめでたく1ヶ月になりました。やっぱり水槽の調子が気に入らないので、同日に12Lの換水しました。それ以外の日は毎日4Lです。そのおかげか水槽のKHが10.5dKHになってます。嬉しい限りです。
ニシキのリムフォは増えもせず減りもせず・・・そういえば現在うちの水槽ではリン酸とケイ酸の除去のためにSeachemのフォスガードを使ってるんですが、代理店がつぶれたみたいですね。来月分までしか買い貯めしてないのにどうしよう・・・。まぁ、他ブランド買えばいっか。
生体追加は石サンゴ系(SPS)を追加したいんですが、いろいろ悩み始めてます。とりあえず欲しいと思うのは、ハイマツ赤とエダコモンですね。そうすれば、もうちっとは水槽が華やかになるかなぁなんて考えてます。ワンポイントでスタポも必要ですが・・・ある程度見てもらえる水槽にするには道のりは遠そうです。

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  キャメルシュリンプ
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ・不明1)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\203,545


2006年1月29日
えーと。野暮用で港北に行ったのでカジカに寄って、ホンソメ&スカンクシュリンプを購入・・・^^;)
ホンソメ・・・実はサンプに落ちたのが救出できないんですよね。なので本水槽用に購入しちゃったんですけど。サンプにいる1号は元気にサンプ生活を満喫しているようです。
あと、クリーニング目的第二段でスカンク投入です。さて効果は得られるでしょうか?

【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ナンヨウハギ
  ホンソメワケベラ×2
  ヤドカリ(ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ他)
  エビ(キャメル・スカンク)
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  オレンジカイメン
  ミドリイシ(コエダ・ホソエダ・スゲ・不明1)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\206,045