title

管理人の熱帯魚飼育のページです。平成15年秋に熱帯魚飼育を始めたが撃沈。しばらくの期間をおいて平成16年5月に飼育を再開しました。熱帯魚および海水魚初心者の管理人の日々の生活です。


2006年12月3日
また、一月ぶりの更新か。ま、なにもないので仕方なし。といいつつ更新しているということは・・・なにもなくは無く。
久々にこの週末いろいろなお店に行ってきました。
金曜にマリンエンゼル&バリアリーフとSPLASH宮前とCRUZE。でもなにも買わなかったり・・・^^;)
で土曜にpet-tajimae。長女と2人でお出かけしました。チェルモのちっちゃいのが非常に可愛かったですが チョウチョ入れる勇気がなく、娘に魚買ってとせがまれたのでホンソメのみ購入。弱いなぁ。ホンソメは久々の購入 ですが、やっぱり綺麗です。もうちょっと高価でもよいんではないですかね。
で日曜。久々に港北のカジカへ。
日曜の深夜にHPでニシキの4cmを確認して、開店前にTELで在庫確認と取り置きのお願い。
夕方にトイザラスに行きながら生体を確認。取り置きしてもらったニシキですが、背びれが傷ついていたため、
『お店としては治してから販売したい』
旨説明を受けました。正直、結構な傷なので購入は見送ろうかしばし熟考したんですが、買う気満々で行っていたので・・・。またまたニシキ買っちゃいました。
このニシキ。お店の水槽でも物怖じせず社長の入れたシュアーも食べています。お店に着てから2week程度経過しているようです。私的には”買い”なんです。
合わせて、最近ひどくはなくなったもののまだ一大勢力のヒゲ苔対策にアシナガモエビも5匹 調達しました(袋の中には6匹いましたが・・・)。たぶんおまけしてくれたんでしょう。ありがとうございます。m(__)m
先代ニシキが他界してニシキは(飼育者が)気を使うのでやめておこうと思っていました。
で、ブルーフェイスのちっちゃいのかマルチにご入居頂こうかと思ってたりしたんですが、どうもどの魚見ても気が 乗らず。改めて自分がニシキが好きなことを思い知り上記の行動に出たようです。えらい客観的です・・・。
帰宅して水合わせをして水槽に放ちました。しかし、水合わせ中に横になって倒れています。
『なんですとっ!?』
しかもアシナガモエビがわらわらとまとわりついてるではないですか。ショック死⇒うちの水は良くないというか相当プア?・・・と思いましたが、エビがなんともないのにニシキだけ☆になるのはおかしいのでつっついてみたらフツーに泳ぎはじめました。
どうやらアシナガモエビにクリーニングされているようです。かなり焦りました。
産卵箱での隔離も考えたんですがやめておきました。
これが吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、このサイズはうちの水槽では隔離しないほうがよいと判断しました。
もし隔離が必要ならカクレを隔離します。
ニシキが水槽にいるのはいいですね。かなり満たされました。
さて明日からが勝負です。
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ホンソメワケベラ
  ヤドカリ(青ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ・シロサンゴ・マダラ・ツマキ・ケアシホンヤド他)
  エビ(キャメル・スカンク・アシナガモエビ)
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系(コエダ・ユビ?・スゲ・ハリエダ?・コモン・スギ)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\321,625(奥様ローン:\18,000)


2006年12月4日
勝負ってなんでつか?泣いてもいいでつか?(ノД`)
なんでニシキヤッコが横になってヤドカリに襲われているんでしょう?
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ホンソメワケベラ
  ヤドカリ(青ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ・シロサンゴ・マダラ・ツマキ・ケアシホンヤド他)
  エビ(キャメル・スカンク・アシナガモエビ)
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系(コエダ・ユビ?・スゲ・ハリエダ?・コモン・スギ)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\321,625(奥様ローン:\18,000)


2006年12月8日
だぁー。ニシキヤッコ買いたいんじゃー!
ということで会社帰りにNATURALさんに寄り道・・・^^;)
メタハラの交換球とマニラのニシキを持ち帰ってきました。
HP表記では4.8cm程度とありましたが実際はもう少し小さいような。うちの水槽ではちびカクレの次の大きさです。てことは暴君カクレ大およびポッターに押されるのは目に見えてます。なので今回は隔離しました。先日のニシキの死因が不明なのでとりあえず慎重に3時間かけて水合わせして隔離箱へ。しかし・・・お店でも餌を完全無視してるんですが・・・。数日は隔離しますがその後はリリースしないとストレスになりそうです。はてさてどうなることやら。
もしかして2匹同時にリリースしたらなんとかなる?・・・のか?・・・( ̄m ̄*)
【タンクメイト】
  カクレクマノミ ペア
  ポッターズピグミーエンゼル
  ニシキヤッコ
  ホンソメワケベラ
  ヤドカリ(青ユビワ・スベスベ・ブルーレッグ・シロサンゴ・マダラ・ツマキ・ケアシホンヤド他)
  エビ(キャメル・スカンク・アシナガモエビ)
  貝類(マガキ・シッタカ・タカラ・ヒメシャコ)
  シライトイソギンチャク
  ミドリイシ系(コエダ・ユビ?・スゲ・ハリエダ?・コモン・スギ)
【海水水槽-2nd Season-合計費用】\343,225(奥様ローン:\18,000)