オンライン資格確認の体制が完了し令和5年1月26日より必要な診療情報等をオンラインで取得・活用して診療しております。 院内滞在時間短縮のためWEB受付システムを導入しております。 新型コロナウィルスの感染が心配な方は#7119または当院に電話してご相談ください。 コロナ対策のため完全に時間予約制とし、感染症と非感染症を時間で分けて診療します。感染症で受診される方は他の人との接触を減らすため直接院内には入らず、原則として自家用車で来ていただき、駐車場に着いたら先ず電話連絡をお願いします。診療中は080-1862-2890も受付につながります。(当院発熱外来は現在のところ月金は9:30-10:30、16:40-17:40、火木は9:30-10:30、16:40-17:40, 土は11:00-12:00ですが受診希望が多い場合は適宜時間を拡大しています。陰性確認のPCR検査はしていません。コロナ感染の疑わしい方の抗原検査のみです。) コロナウィルスワクチンは優先度の高い方から順次ご案内しています(電話受付のみ)。その他の方で集団接種会場の予約ができる方はそちらで受けてください。 ワクチンの予約や相談のため代表電話がつながりにくくなっています。 当分の間臨時に080-1862-2890を日中のみ小児科患者様だけの連絡先とします。 なるべくはWEB予約して伝言欄に書いていただけると助かります。 シルガ−ド9を含めた子宮頸がんワクチンは1週間以上前に電話でのワクチンの取り置きが必要です。 現在のところ診療時間の変更はありません。 |
携帯電話番号:08018622890 当院通院中の方の急変時に時間外も携帯電話(08018622890)にて対応させて頂きます。診察や処方はできません。るす電にフルネームと症状をお話し下さい。電子カルテで診療内容を確認後折り返し電話致します。また23時以降の深夜などすぐに電話で応答ができない場合もあるかと思いますので、緊急の際は夜間急病センターや当番医等をご利用下さい。 |
この周辺では現在流行疾患はインフルエンザが多く、アデノウィルス感染症もやや多く、 新型コロナウィルス感染症、 急性胃腸炎、 溶連菌感染症などが少々見られます。 (令和5年12月1日) |
感染症流行状況へ
|
パンフレット集へ |