topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


2002年4月のDiaryです。



◆2002/04/28

先日生まれたばかりの兄夫婦の次女を見に病院へ。当たり前ですが、ほんとに小さいんですよね〜。抱いてみるかといわれたんですが、小さすぎてこわくて抱けそうにありません。優那の時もそうでしたが、首がすわるまでは抱くのはお預けとさせてもらいます。(;^ー^A  ちなみにこの子は優那と違ってあんまり泣きわめかず大人しいみたいです。優那がパワフルだったんでちょっと意外でしたが、そんな優那も赤ちゃんに興味津々のようで、お姉ちゃんになるのを自覚したのか、ちょっといつもと感じが変わっていたような気が・・・。(^_^;) 夜には兄の家に行って優那と遊んでたんですが、最近ではすっかり管理人にも慣れてきたので、二人っきりでも泣かずに大ハシャギしてました。そうなってくるとやっぱりこっちも嬉しくなってきますね。またGW中にでも遊びに行きたいと思います。(^-^)


◆2002/04/27

コミュニティリーグの順位決定戦に出場するために、車を飛ばしてグラウンドに向かうものの、何やら胃に奇妙な張りが・・・。(-_-;) 前日遅くまで飲んでたんでその影響かとも思ってたんですが、試合開始の数分前にその張りのようなものがピークに達し、呼吸に支障をきたすほどになってきました。これは試合どころじゃないと交代してもらったんですが、胃の張りは全くおさまらず息苦しさは増すばかりで、脂汗が大量に背中を伝っていきます・・・。(^_^;) かって体にこれほどの異変を感じた事は無かったので、病院直行を覚悟してたんですが、数十分後に自然に胃の張りもおさまってすっかり良くなりました。二日酔いならその後のサッカーも出来なかったと思うんで、別物だとは思うんですが初めての感覚にちょっと焦りましたね。(;^ー^A  試合が終わって午後は髪を切りに行くことに。担当の子が別の店舗に異動になったんで、新しい店に初めて行ったんですが、鏡川に面した景色のとてもいい素敵な店でした。天気も良かったのでよりいい景色を楽しめたんですが、髪を切ってもらいながらあんなに安らぐような気持ちになったのは初めてでしたね。また切りに行くのが楽しみです。(^-^)


◆2002/04/25

きた〜、遂にアリアス大爆発!! 前日の5号ホームランで何とか波に乗ってくれればなあと思ってたところ、何と6・7・8号という3本のホームランを含む4安打8打点という大暴れで、一人で広島を粉砕しました。まあ、それでもまだ打率171なんですけどね・・・。(;^ー^A
しかし、今岡・桧山・ホワイト、そして意外にも浜中が高打率を残してる上に、アリアスにもスランプ脱出の気配が見えてきましたし、他球団にとっても阪神打線が侮れなくなってきました。後は片岡ですね・・・。(^_^;)


◆2002/04/24

昼過ぎに母から電話があり、兄嫁が二人目の子供を出産したとのこと。予定日は10日近く先だったのでかなり驚いたんですが、母子共に健康とのことで一安心です。(^-^)/ 優那に続いてまたまた女の子ということで、男一人となり苦しい立場になりそうな兄ですが、やっぱりかなり嬉しそうでしたね。おめでとう。(^.^) 


◆2002/04/23

西武の松坂投手が完投で開幕から無傷の4連勝を飾りました。(^-^) 今日の試合では150km以上を何度もマークするなど球威も充分な上に無四球!! 昨年は四球から無駄な失点をするパターンが多く、最多勝というものの勝ち数と負け数が同じという不満の残る結果でしたが、やはり今シーズンは新ストライクゾーンのおかげで四球の数もかなり減っているようですし、もともと球威のある松坂はその恩恵を相当受けているみたいですね。今の感じなら20勝ぐらいは今年はいけるのではないでしょうか。(^.^)


◆2002/04/21

午前5時過ぎ、寝つきが悪く2時間程度しか寝れないままに久礼大野にサーフィンに出発。しかし、意気込みむなしく荒れた海に激しく弄ばれ午前9時前に撤退。一度自宅に戻ってから、釣り部長決定戦に参戦するために再び家を飛び出す。夕方近くまで粘ったものの、いかにも毒をもっていそうな魚しか釣り上げられず傷心のまま帰宅。朝からフル稼働した一日でしたが、スカっとしない結果にさすがに疲れ果てましたね。今日は。(-_-;)


◆2002/04/20

つい数日前にレギュラーシーズンが終わったばかりなんですが、早くもNBAのプレイオフが始まりました。レギュラーシーズンは意外なチーム(ネッツ・ピストンズ)がディビジョン優勝するという予想外の結果となりましたが、プレイオフは全く別物です。大躍進を遂げたチームがレギュラーシーズンの好調さを持続できるのか、はたまたプレイオフに入るとその真価を発揮するレイカーズが今年も破竹の勢いで勝ち進み、3連覇という偉業を成し遂げるのか要注目です。(^.^) 個人的には、移籍してチームをディビジョン優勝に導いたジェイソン・キッドの率いるネッツに期待していますが、ディフェンス重視のプレイオフでどこまで勝ち進んでいけるかという所が気がかりですね。(;^ー^A


◆2002/04/19

攻守の要の矢野に続き、リードオフマンの赤星も長期戦線離脱となりました。(>_<) しかし、今日の対戦相手の巨人も清原が戦線離脱しましたし、先発は引退が見え隠れしている桑田。おまけに阪神はエース井川となれば、巨人をしっかり叩いて再び上昇気流に乗るチャンス。(^-^)/ だったんですけどね・・・。エース井川での敗戦はかなり痛い。正念場です。


◆2002/04/17

有効期限が迫っていた有休を消化する為に仕事を休むことに。たまたま[中]が[荒]・[高]とイタドリを採りに行くというので参加しようかと思ってたんですが、目を覚ましたものの外の雨にテンションも下がってしまい、眠いのもあってキャンセルしちゃいました。(;^ー^A 昼過ぎまでゆっくり寝てから、さあどうしようかと思ったんですが、相変わらずの天気の悪さに買い物する気もおこらず、久しぶりにスロットでも打ちに行くことに。結果は見事に2万円勝ち。(^-^)/ イタドリ採りをキャンセルしておいて負けるわけには行かなかったんで、勝てて良かった〜。久しぶりのスロットも満喫できましたし、不健全な一日だったのかもしれませんが、個人的には満足いく休日を過ごせました。


◆2002/04/15

今日は再びオーストラリアに旅立つ[前]の壮行会。神楽食堂にて初のセルフの串揚げを楽しんだ後は、さあ飲むぞと2軒目に移動。残念ながら日本酒が無かったので、途中から[前]が飲んでたテキーラを飲み始めたんですが、これがキツイのなんの。[前]はもちろん[中]や管理人も店を出る頃にはすっかりデキあがってました。(^_^;) いやしかし、最後まで[前]は見事な酔っ払いっぷりを発揮してくれましたね。(;^ー^A この調子でオーストラリアで飲む時も日本人魂を見せつけてやってくれい!!


◆2002/04/14

先月末から腹筋100回を日課としてたんですが、そこそこ実践してきた甲斐があって大分引き締まってきました。しかし、体重は一向に落ちてくれません。(-_-;) おまけに来週は既に2回も飲みに行くことが確定してますし、サーフィンに向けての体力増強もかねて市営に泳ぎに行くことに。何だかんだで月1・2回ぐらいしか行ってないので、体力が増えるわけもなくやはり1km程度泳ぐのがやっとでした。もっとガンガン行かないとダメですね。(;^ー^A
そうそう、阪神がまたまた勝ちました。今年のドラフト1位の安藤が好投し、桧山のタイムリーの一点を守りきったんですが、今のところは投手陣の好投に辛うじて打線が応えてるってとこですね。もっともっと打線が調子をあげてくれれば、鬼に金棒なんですけど・・・。(^_^;)


◆2002/04/13

バレーの練習後に、[前]・[中]・[朝]の3人と近々移店する予定の包(パオ)に中華を食べに行くことに。1人だとせいぜい2・3品ぐらいが限度なんですが、さすがに4人もいると、色んなメニューを頼んでも食べきれるので、久しぶりに思う存分中華を満喫できました。他の皆にも好評でしたし、やっぱり美味しいものを食べると幸せな気持ちになれるね〜。(^-^) おまけに包(パオ)も当初は4月一杯で閉めて移店する予定だったんですが、5月29日まで延びたようですし、まだしばらくはお昼のランチを食べに行けるみたいです。(^.^)


◆2002/04/11

今日は雨天の為に阪神戦は中止になったみたいです。しっかし振り返ってみると10試合で9勝1敗と予想外の開幕ダッシュ! まあその最大の要因は、防御率1.29を誇る投手陣の踏ん張りによるものなんですけどね。(;^ー^A  但し、いつもでも投手陣が好調でいられるわけはありません。阪神も毎年この時期はある程度やれるんですが、GW明けからずるずると後退して行きますし・・・。やはり投手陣が不調の際にカバーできる打力の向上はかかせませんね〜。片岡やホワイトはいい活躍をしてますが、不振にあえぐアリアスにはぜひともスランプから脱出してほしいものです。(^.^)


◆2002/04/10

こないだサーフィンに行った時にワックスが大分取れてきてたんで、リムーバーで一旦剥がして塗り直すことに。ゴリゴリと異音を響かせながら、地道にワックスを重ね塗りするという単調な作業なんですが、短気な管理人もこの作業は結構好きなんですよね〜。 ここの所忙しい日が続いてますし、早く海に出てのんびり波待ちしたいもんです。(^-^)


◆2002/04/07

[前]と桜の湯に行ってさっぱりしてからぶらぶらと買い物に。アディダスのシューズでずっと狙っているのがあるんですが、どこの店にもありません。取り寄せとか出来るのかなと店員さんに聞いてみると、以前のカラーのモデルなのでもう生産してない為に、取り寄せ不可というショッキングな事実が判明。更に、先日ナイロンパンツを買ったリブロード地下のSURE’sを覗きに行ってみると、何と閉店してるじゃないですか。(>_<) おまけに、がっくりして家に帰ってみると、2対1とリードしてたはずの阪神もペタジーニの満塁ホームランで逆転負けを食らってるし・・・。(-_-;) でも、一つ嬉しいニュースがありました。。ドジャースに移籍した石井投手が素晴らしいピッチングを披露して初勝利をおさめました。初登板であれほどの活躍をするとは、やっぱり大舞台に強いタイプですね。今後も期待大です。(^-^)


◆2002/04/06

[前]が再びオーストラリアに行く前に一度一緒にサーフィンに行こうということで、今年初のサーフィンに行ってまいりました。が、残念ながらあまりいい波ではなく、おまけに[前]のボードも欠けるという悲劇が・・・。そんなこんなでぐったり疲れて帰って来ましたが、15時からはバレーの練習。いや〜、さすがに今日はかなりカロリー消費しましたね。(^.^) しかし、バレーの練習後は[前]宅で飲み会だったので、消費したカロリーを軽くオーバーする程ビールを飲みまくってしまいました。まあ、ビールも美味しかったからしょうがないです。今日は。(;^ー^A


◆2002/04/03

3連勝と波に乗る阪神は、新外国人のホワイトが前夜の3安打に引き続き2本のソロホームランという大活躍!! 得点圏での打率が低く調子が一向にあがらないアリアスよりずっと目立ってますね〜。ホワイトがこのままの調子を維持できればアリアスに代わって4番を任せられるのでは・・・。また、この試合では成長株の浜中やホワイトが大活躍しましたが、この2人とポジション争いをしているのが実績も有る桧山と坪井なんですよね〜。先発投手が左か右かによって使い分けるのかもしれませんが、貧打にあえぎ続けた阪神打線とは思えない贅沢な起用方法なり。(^_^;) 今日の試合ではFA移籍してきた片岡選手にも待望の第1号ホームランが出ましたし、投打がかみ合った今の阪神は本当に強い。この調子で明日も勝利?


◆2002/04/01

夕方、忙しくてなかなか時間のとれない友人から「久しぶりに晩飯でも一緒に食おうや。」との誘いが。まあ晩飯というか飲みなんですけどね・・・。(;^ー^A  その後、もう一人の友人も加わってぐるまん亭へ。相変わらずの生ビールの美味しさと唐揚げや手羽先の旨さを堪能しつ、二軒目の店へ移動開始。途中でもう一人合流し、生ビールはさすがにお腹一杯になってきたので、まってましたと日本酒タイム突入。そんなに酔ったりはしなかったんですが、月曜日の割にはけっこう攻め飲みしましたね。う〜ん、全然酒の量をセーブしてない・・・。(^_^;)




2002/07 ■2002/08 ■2002/09 ■2002/10 ■2002/11 ■2002/12
2002/01 ■2002/02 ■2002/03 ■2002/04 ■2002/05 ■2002/06


過去のdiaryはこちら




topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52