topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


2002年8月のDiaryです。



◆2002/08/28 (水)

今日の夕食は昨日の残りのポトフ。2日目の今日はより味が染みてて美味しいだろうなと期待して食べたんですが、予想以上の美味しさに我ながら驚きました。オーストラリアの亮くんじゃないけど、俺も天才かも!! ただ惜しいのは固形のコンソメじゃなくてチキンラーメンのスープで代用したために、同じ味を次回も作れる保証がないってとこですかね・・・。(笑)


◆2002/08/27 (火)

帰宅時に今日の夕食は何にしようか悩んでたんですが、玉ねぎとソーセージが余っていたので、キャベツ・にんじん・じゃがいもを買い足してポトフを作ることに。ところが家に帰っていざ作り始めてみるとコンソメを買い忘れていたことに気が付きました。ポトフなのにコンソメがないと味付けが・・・と思ったんですが、ちょうどチキンラーメンを買っていたのでそれを食べた後のスープを薄めてみるといい感じの味に。応用って大事やね。(笑) 出来上がりもいい味でした。半分近く残ったんで明日はより味が染みて美味しくなってることでしょう・・・。


◆2002/08/25 (日)

昨日、朝・夕の2回海に入ったんで筋肉痛がひどいかもと思ったんですが、ココモのベッドで快適に爆睡したおかげで体調は良好。ということでやる気充分で平野に移動したんですが、やっぱり当然というかかなりの人が海に入っています。日曜の海は人が多すぎですね・・・。人と接触しそうなのもあり無理して波に乗らなかったので、やや物足りない結果に終わりましたが、天気も良かったし浜辺で昼寝したりしてまったり過ごしたんでけっこう癒されました。


◆2002/08/24 (土)

先週は台風の影響で満足にサーフィン出来なかったのもあって、今週は中村のビジネスホテル(ココモ)に泊まってみっちり2日間サーフィンすることに。朝一で海に入ってから中村市街に移動して昼食。FUJIが出来てたんで、その中の焼肉屋で昼の定食を頼んだんですが、これがなかなか美味い!! 値段的にも手頃だったんで、今後も中村で食事を取る機会があればまた利用しようと思います。昼食後はホテルの休憩室で仮眠を取ってから、土佐清水市の大岐の浜へ遠征してサーフィンすることに。かなりキレイと評判の大岐の浜は初めて行ったんですが、本当に澄みきった海とキレイな砂浜が広がる素晴らしいところでした。波はそんなに無かったのが残念でしたが、またゆっくり来たいと思わせる海ですね。さて、大岐の浜から帰ってきてから夕食を食べに中村市内の繁華街へ行ったんですが、これはいまいち満足できない結果に終わりました。今後も中村を訪れた際に満喫できるように、中村の繁華街で美味しい店をリサーチしとく必要がありますね・・・。


◆2002/08/21 (水)

おめでとう明徳優勝!! ・・・でも何か素直に喜べんのよね〜。県外出身者がほとんどらしいし、高知の子はいったい何人ぐらいなんやろ・・・。しっかし今年は三都主といい朝青龍といい明徳はほんといい宣伝になったよね。(笑)


◆2002/08/20 (火)

先週の木曜日から電話が不通になっていたので、その修理とBフレッツ導入の調査をしてもらう為に有休をとることに。どちらも午前中に完了したので[荒]を誘って[スターウォーズ エピソード2]を見てきました。う〜ん、予想通りのすんごい映像。やっぱりコイツは映画館のデッカイ画面で見るに限りますね。見ておいて損はないと思います。映画を見た後は[中]と合流して[荒]が前から行きたかったという串揚げの店[五鉄]へ。カウンターのみの小さなお店なんですが、ビールも串揚げも美味しく、置いてる酒もなかなかの味。マスターもいい感じの人だし何よりバイトの子がカワイイ!!(笑) 途中で[多]も合流してすっかり気分良く酔っ払った後は、高知に遊びにきたという[多]の友人カップルと合流。せっかくだから美味しい魚を食べてもらおうと魚が美味いと評判の[つづき]へ。この店は前々から来たいと思ってたんですが、メニューは魚オンリーで基本的には魚を食って酒を飲めという[いごっそう]向けのスタンスのお店らしい。しかしさすがに知るひとぞ知るってな店らしく、刺身の盛り合わせもかつおのタタキもかなり美味。当然お酒も進んで店を出てからの記憶が・・・。気付くと上半身裸で家のフローリングの床で寝転がってました。(笑)


◆2002/08/18 (日)

台風の影響でサーフィンが不可能だったので久しぶりにまったりしようかと、ハリーポッター(DVD)を借りてきて見ました。ずっと見たいと思ってたんですが期待通りの作品でしたね。次回作は確か今年の11月下旬だったかと思いますが、早く見たいもんです。しっかし、ハーマイオニー役の娘はカワイイね〜。(笑)


◆2002/08/16 (金)

仕事後に実家のパソコン設定をしにいく用事があったので、そのついでに久しぶりに兄夫婦の所に顔を出してきました。すっかり里桜(次女)も大きくなっており、今までは寝てるところしか見たことがなかったんですが、この日は泣き顔や笑顔なんかも初めてみることができて嬉しかったです。その後、実家のパソコン設定で悪戦苦闘したついでに、久しぶりに体重計にのってみたんですが、何と高校時代のベスト体重を割る53.8kgという驚くべき数値が。ここ1・2年ほど何をしてもなかなか55kgの壁を破ることが出来なかったんですけどね・・・。確かにサーフィンする頻度もかなり多くはなってますが、やはり一番の要因と考えられるのは一人暮らしを始めたってことでしょうか。3週間で3kg弱か〜、一人暮らしダイエットおそるべし。(笑)


◆2002/08/15 (木)

昼食にまたまたはりまや商店街近くの[ドナルドダック]へパンを買いに。先日、食べそこなった明太子ロールを買ったんですがこれが激ウマ!! お昼の定番となること間違いなしですね。夕食は昨日の残りのご飯があったんで、手っ取り早くお茶づけでもしようかと思ったんですが、卵が一個余ってたので豚バラの残りを使って卵焼き飯にチャレンジ。焼き飯は一人暮らしを始めてから何度も作っているもののいつも失敗していました。まあ恐らく原因は具とご飯を入れ過ぎてるんでしょうけどね・・・。さて、豚バラ肉をコマ切れにし強火で炒めて一旦皿に移し、卵を中華鍋に入れて半熟の状態となったところでご飯と豚バラ肉を加えて強火で炒めて完成。もちろん途中で必殺の味の素(中華味)を加えて仕上げたんですが、やはり今日はご飯の量も少なかったのもあり一粒一粒の米がパラリと仕上がるいいデキ。味ももちろん最高!! いや〜、こんだけ美味く作れると料理も楽しいね〜。次は何を作ろうかな?(笑)


◆2002/08/14 (水)

帰宅途中で、確かキャベツが大量に余っていたよな〜と思いつつスーパーに寄ったところ、調味料コーナーで甜麺醤(てんめんじゃん)を発見。甜麺醤(てんめんじゃん)に大量のキャベツとくれば回鍋肉(ホイコーロ)だろうということで、安い豚バラ肉を購入し、なんちゃって回鍋肉作りにとりかかりました。本当は豚肉を炒める前に湯通しするはずだったと思いますが、そこまできっちりやるのも面倒なんで、とりあえず適当に豚肉・キャベツ・冷蔵庫に余ってた野菜を切って、よく熱した中華鍋に放り込み、塩・こしょう・オイスターソース・味の素(中華味)・甜麺醤(てんめんじゃん)を加えて強火で炒めて完成。味の方はというと、ちゃんと回鍋肉(ホイコーロ)らしき味で、程よく甜麺醤(てんめんじゃん)の甘味がきいたかなりイイ出来。もちろんその美味さでご飯も進む進む。いや〜、新たにローテーションに一品加わりました。


◆2002/08/13 (火)

今日は雨で順延となっていた鏡川の花火大会ということで、毎度のメンバーにベン@オージーを加えて花火見物。基本的に人込みが嫌いなんで電車通り沿いの潮江大橋で花火を見てたんですが、花火のあがる間隔が長すぎてやや間延び気味・・・。それでもたまにあがる尺玉は爽快でしたね〜。さて、花火見物した後は[中]の誕生日の前祝いというかカウントダウンをかねて[なかまちバー]へ。相変わらずのパスタの上手さに感心しつつ飲んでたんですが、祝う相手に問題があるのかなぜか今日はみんなのテンションが上がってきません。(笑) どちらかというと上がるどころかややテンションも下がりはじめ、おまけにいつもの如く[多]の瞼も閉じられようとしはじめたところで[荒]が登場。何とか冷えつつあった場の空気も持ち直し、無事にカウントダウンを迎え[中]の誕生日を祝って乾杯となりました。なかばやっつけ気味の誕生日祝いとなったので、なかまちバーを出た後で[中]を誘って管理人の家で飲み直すかと提案したものの、仕事に差し支えるということで却下。ということで、実家にお泊り承諾を得た[多]と承諾なんて関係ね〜[荒]の2人のみ管理人の家に移動。到着した頃には既に意識朦朧としていた[多]を早々に寝かしつけ、[荒]と2人で[朝]土産のすだちチューハイ片手にサーフィンやBB、インテリアのこととかアウトドアの達人になりて〜だのとたわいない事を話しつつ3時過ぎに就寝。しゃべってるうちにテンションも上がってきたんで危うく[すだち酒]を開けそうになったんですけどね・・・。仕事を翌日に控えてるってのはつらいモンです。(笑)


◆2002/08/12 (月)

金曜日の前夜祭、土曜日の本番ともに[荒]・[理]・[多]の踊りをじっくり見れてなかったんですが、3人の踊る[京町・新京橋“ゑびすしばてん連”]が見事に銀賞を獲得し本日の後夜祭でも踊るという情報を聞きつけたので、仕事帰りに見に行ってきました。途中で仕事の都合で後夜祭を踊れなかった[多]と合流して見たんですが、鳴子の音もピタリとあっててなるほど銀賞に恥じないい出来でした。個人的にはあの「えびしば」というフレーズと決めポーズがちと気に入りましたね。(笑) しかし、楽しそうに歌いながら踊ってる2人を見てちょっと羨ましかったですね。やっぱりせっかく高知にいるんだから、機会があれば一度は踊っときたいものです。でもなかなかいい機会が無いんですよね・・・。


◆2002/08/10 (土)

例によって早起きした[中]と[朝]につられて8時前に起床。どうやら[朝]はお腹が空いているらしく、今朝も「モーニング、モーニング」と騒いでいます・・・。とりあえず今日は午前中に管理人の部屋にベッドが届く予定だったんで、それが届いてからいちとにぶんのいち(本店)へモーニングを食べに行くことに。いちとにぶんのいち(本店)へは初めて行きましたが、基本的にトーストが嫌いな管理人も満足できるなかなかの味でした。店で売っている雑貨にも気になるモノがあったのでまた行ってみたいですね。モーニングを食べ終えてから数時間後に[圭]・[悠]と合流して[三宅]へ。さすがにモーニングが消化しきれてなかったんで少々キツかったんですが、何とか完食することができました・・・。
さて、腹ごなしが終わってから愛宕で踊る予定の[荒]・[理]・[多]へ差し入れを持って行ったものの、タッチの差で3人の踊りには間に合わず。まあ他の所で見れるさということで、ある意味で今日のメインイベントでもある[ケイドロ]をすることに。この数年間の間、[中]が夢に描いていたアーケードでのケイドロなんですが、やってみるとこれがかなり面白く、どしゃ降りの雨の中で25〜27歳の男女7人で夢中でケイドロを堪能しました。まさかよさこい祭りの最中にケイドロをしているとは、あの場の誰も思いも寄らなかったでしょうね・・・。(笑) その後、ケイドロ⇒よさこい見物⇒ケイドロと大暴れしたところで全員スタミナ切れとなり、移転した[包(パオ)]にて夕食を食べたところで、徳島に帰る[朝]ともども解散となりました。結局、花火は中止になりよさこい祭りもほとんど見れなかった[朝]ですが、ケイドロの予想外の健闘の甲斐もあって大満足で帰って行ったのが救いでした。


◆2002/08/09 (金)

鏡川の花火大会&よさこい祭りを見に来高した[朝]と2週間ぶりの再会。残念ながら雨天のために花火大会が中止になったので、前夜祭で踊る予定の[荒]・[理]・[多]をみんなで見に行くことに。出番直前に豪雨となり、さすがは[荒]だと妙に感心しつつ踊りを拝見したんですが、人ごみのせいで[中]以外はほとんど3人を発見できませんでした・・・。たまにはデカイのも役に立つもんやね。(笑) 3人の踊りを見終えると[唐から亭]にて再会を祝って乾杯。途中で[橋]や踊り終えた3人がそのままの衣装で駆けつけてしばしご歓談。で、3次会は管理人の家でということでみんなで大移動し、ビデオ見たりゲームしたりしつつ3時過ぎにようやく就寝。管理人の分のフトンしか無かったんで、念の為に[朝]にフトンを持って来てもらってたんですが、それでも5人はきつかったですね・・・。


◆2002/08/08 (木)

今日の昼食はまたまた[ほっとこうち]に載ってたカレー屋を試してみようと思い、職場から近い[Ragu]にて木の子のカレー(880円)を食べて来ました。で、その感想はというと・・・旨し! 通常のライスと違ったターメリックライスだったんですが、これがまた辛さ充分のルーにも良く合ってました。付け合せのサラダのドレッシングも美味しかったし、この味なら他のメニューもかなり期待できそうです。これはぜひまた来なくては。


◆2002/08/06 (火)

今日の昼食ははりまや商店街近くの[ドナルドダック]のパン。ここのカレーパンの絶妙の辛さ・旨さに最近はまっており、今日もカレーパン・シャウエッセン・サンドイッチを購入。揚げたてのカレーパンを急いで食べねばと帰ろうとした際に、新作らしき明太子ロールを発見。さすがにこれまで買うと食べきれそうにないんで、次回の楽しみにとっておくことに。仕事が終わってから帰宅途中にベスト電器に立ち寄り、PanasonicのDVDプレーヤー一体型ビデオの価格をチェックするも、先日視察したヤマダ電機よりもだいぶ高かったのでそのままスルー。で、帰宅してからヤマダに出向きPanasonicのNV-VHD1(DVDプレーヤー一体型ビデオ)を32,130円(税別)という破格値で購入。ちょうど今週一杯がキャンペーン価格だったためなんですが、それにしてもいいタイミングでした。ヤマダを出てから最近いきつけの無印@イオン店にて脚付きマットレス(シングル)を購入。これで一人暮らしの買い物はほぼ完了というわけで、とっとと家に帰って買ったばかりのDVD+ビデオをセットしようと思ったんですが、今日は実家のパソコンを無線でインターネット接続するための設定をしてやるという約束があったんで、そのまま実家へ直行&設定作業に突入。22時ぐらいには設定も無事に完了したんで帰りたかったんですが、乗りかかった舟ということで母にインターネット閲覧やメールのやり方を説明することに。予想通りなかなか理解してはくれず、悪戦苦闘の後に家に帰り着いたのは12時過ぎでした・・・。はあ〜、疲れたぞぃ。当然のごとくDVD+ビデオのセッティングは明日に持ち越し決定なり。


◆2002/08/04 (日)

サーフィンに行く予定だったんですが、諸事情により今回は中止に。ならば一人暮らしを始めて初めてゆっくり寝れるかもと思ったものの、友人に起こされあえなく8時過ぎに起床。それならせっかく早起きしたのだからとまたまた足りない物を購入すべく店巡り。一通り買い物したところでお腹が減ってきてたんで、暇してた[細]と[金]を誘って[ほっとこうち]に載ってた[クリシュナハウス]へキーマカレーを食べに行くことに。味の方はというと、管理人にはやや物足りないって感じでしたね。まあ好みの問題ですかね・・・。昼食後は2人を家まで送りイオン高知に出向いてまたまた買い物三昧。朝から駆けずり回った甲斐があって必要なものはほとんど買い揃えれました。後はビデオとベッドがあれば完璧なんですけどね〜。まあ予算に応じて買っていこうかと思います。(笑)


◆2002/08/02 (金)

いい事と非常に悪いことがありました。憂さ晴らしに飲みに行こうかとも思いましたが、金銭的な理由で断念することに。ならば発泡酒でも買って一杯やるかとも思いましたが、最近は何のかんのと理由をつけて自分に甘くなってきてたんでそれも却下。まあ自分に対する戒めってことで・・・。




2002/07 ■2002/08 ■2002/09 ■2002/10 ■2002/11 ■2002/12
2002/01 ■2002/02 ■2002/03 ■2002/04 ■2002/05 ■2002/06


過去のdiaryはこちら




topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52