topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


2002年7月のDiaryです。



◆2002/07/31 (水)

午前中に昨日当てられた車の修理見積をもらうためにディーラーのもとへ。どうせ修理するのだから、他にキズがついている部分は自腹で直そうかと修理見積をしてもらったところ、昨日の事故の箇所が3万少々だったのに対し、他のキズを直す場合は場所が悪かったのもあって7万少々かかるとのこと。おいおい家賃より高いやん!! ということで、引越し貧乏なのもあって断念しました。どうせなら一度に済ましたかったのに・・・無念。


◆2002/07/30 (火)

午前中に引越し先の電話工事をやってもらい、引越ししてから4日目にしてようやくインターネットできる環境になりました。更に今日は、電話工事で時間がどれだけかかるか分からないということで会社に午前半休をもらっていたんですが、電話工事もすんなり終わって時間が余ったので、イオン高知の無印良品にてダストボックス等の生活用品で足りないものを購入!! 後はテレビ用回転台さえ買えば、部屋も相当すっきりするし片付けもほぼ終わりそうだということで、仕事が終わってからテンションも高く桟橋のブリコに置いているテレビ用回転台を買いに行ったところ、とんだアクシデントに襲われました。・・・車をぶつけられちゃいました。(号泣) ってなわけで、さすがに諸手続きを済またところで心身ともに疲れ果て、そのままふて寝したのはいうまでもありません。


◆2002/07/29 (日)

いよいよ[朝]が徳島に帰ってしまうということで、最後に皆で食事をしようということに。当然の如く管理人もサーフィンから帰ってきてから合流したんですが、[朝]には今回一人暮らしするにあたって本当に色々なものを提供して頂きました。(感謝) 徳島は近いというのもあってか、あんまり見送りの際にしんみりとした雰囲気にはならなかったんですが、それもひとえに"よさこい祭り"の期間中にまた高知に来るのがわかってるからですかね。(笑) 2週間の別れではありますが、その頃までには部屋もキレイにしとくんで、気軽においでやす。


◆2002/07/28 (土)

昨夜の[西]の演歌のアカペラからまだ数時間しか経ってない午前7時過ぎに起床。今日は待ちわびた管理人の引越しの日ということで、寝不足の体を奮い立たせていざ引越し開始。前々日に一応は運べるだけの荷物を車に積み込んでいたんで、そのまま引越し先に車を走らせ一人で荷物の運搬・整理を開始。延々とこの作業が続きそうでしたが、今日は29インチのテレビと洗濯機・冷蔵庫も運び込む必要があったので、昼前から助っ人の[中]と[圭]、ついでにしゃべり担当の[理]もお越しいただきました。(笑) そんな助っ人の活躍もあって大物も何とか部屋に運び込むことに成功したところで、[なか卵]にて遅めの昼食を助っ人にご馳走。なか卵じゃ安すぎるなあとも思ったんですが、まあこれからこの新居を活用してもらうんで勘弁してくれぃ。昼食後は去りゆく[朝]と最後のバレーで汗を流し、そのまま長らく恋焦がれていた[とんちゃん]へ常連の[朝]に連れて行ってもらうことに。で、とんちゃんの感想はというと最高の一言ですね。管理人の好みの味ばかりでもちろんビールも進む進む。なぜかこの日は禁酒を誓う[中]を尻目に思う存分とんちゃんを堪能しました。まあ気に入ったんで今度また行こうや、[中]。とんちゃんで気分も良くなったんでそのまま朝まで寝たいところですが、またまた数時間後にサーフィンへと旅立つのでした・・・。ほんとここ数週間、週末はこんな感じですね。フル稼働しすぎ。(笑)


◆2002/07/27 (金)

今日は日曜に徳島に帰る[朝]の送別会第1弾だったんですが、職場の歓迎会の予定が入っていたので、2次会から皆に合流することに。もちろん[高]は既にベロベロで[中]と主役の[朝]もいい感じに酔っ払ってる様子。これは負けてられないと葉牡丹にてぐいぐいビール・日本酒を引っ掛けて、ホテルのパーティールームに移動していざ3次会へ。パーティールームにカラオケがあったんで一気にカラオケ大会に突入したんですが、[.com]のメンバーの歌うところを聞く機会はあんまり無かったんでやけに新鮮でした。本日の主役は[朝]だったんですが、このパーティールームに移動してからの主役は文句無しに[西]でしたね。演歌のアカペラを聞けるとは思いませんでした。(笑)


◆2002/07/24 (水)

いよいよ今週末に控えた引越しの準備の為にここ数日は荷物整理に明け暮れてたんですが、さすがに今日はそれも飽きてきたので、サーフボードにワックスを塗ってしばし現実逃避することに。今回は初めて買ったワックスを塗ってたんですが、このワックスが微妙に甘い匂いのするタイプですっかり気に入ってしまいました。現在、真剣に車の芳香剤代わりに使おうかと検討中です。(笑)


◆2002/07/21 (日)

ふと目覚めると同室の[中]はすっかり目が覚めている様子。いつも思うんですが、この男は旅先ではなぜにいつも目覚めが早いのか?興奮して眠れない子供のようなものなのか、それとも田舎者だから朝が早いのか謎である。お世話になった[釼]宅にお礼を言いつつ北川村のモネの庭へ出発。以前に訪れた時は閉園時間を過ぎてた為にソフトクリームだけ買って帰ったんですが、今回はちゃんと中に入ることが出来ました。しかし、炎天下の影響なのか花は全般的にしおれ気味・・・。初めて睡蓮の花が咲いてるところを見るなど見所もあったんですが、この暑さは耐えがたいですね〜。やはり真夏は避けた方がいいかも。激しく汗をかいてベトベトしてきたので二十三士温泉にてさっぱりすることに。よくよく考えてみると、昨日の白浜で日焼けしてたんで熱湯はキツイのもあったんですが、粘り気のある独特の温泉はいかにも肌に良さそうでした。さっぱりした後は高知に戻って解散し、大阪に研修に行く[丈]を空港に送った後でセール中の高須の島田屋をチェックすることに。すると、こないだ来た時にあったAVボードと同メーカーでサイズが一回り小さいものを発見。サイズ的にも充分そうなので、またまた選択肢が増えることになりました・・・。う〜ん、悩ましい。


◆2002/07/20 (土)

海の日ということで今年も[釼]宅にて花火&焼肉を堪能すべく室戸へ出発。といっても管理人を除く4名(朝・西・鈴・岡)は開通したばかりの[ごめん・なはり線]に乗るということで、奈半利町までは一人寂しくドライブすることに。それならばとミスチルメドレーで1時間あまり熱唱してからなはり線を満喫した面々と合流していざ室戸へ。室戸にて鯨舟レースへの参加組と合流し、軽くビールをやりつつ鯨舟レースに参加する面々を応援すると、予想外の善戦で地元チーム相手にドロー。鯨舟レースに参加した面々はややお疲れ気味でしたが、そんな事は知ったこと無いと白浜へ泳ぎに行くことに。去年の白浜は浮き島があったんで色々遊べて楽しかったんですが、今年は何故かなくなってガッカリ。まあ天気も良かったしそれなりに楽しめましたけどね・・・。夕方近くまで泳いでから[釼]宅へ戻り、いよいよ本日メインの花火&焼肉パーティー。女性陣も花火に負けじと浴衣姿で登場したところで乾杯。今年も肉はもちろん鯨ソーメンやチャンバラ貝にアワビの刺身も登場するわの豪勢な食事。もちろん目の前に広がる雄大な花火にビールも進む進む。(笑) しこたまビールを飲んだ後は宿にてUNO大会。敗者にはデコピンの罰ゲームということで、[.com]最強のデコピニストである管理人は大人気なさ全開。負けた[朝]に対してぬるいデコピンを打ち込むフェミニストばかりの中、本気の一撃をぶち込んでやりました。[朝]よ、この痛みを徳島まで持って帰りなさい。少々のことではヘコたれなくなるからね。(笑)


◆2002/07/19 (金)

留守電に不動産業者から部屋の鍵が出来たので取りに来て欲しいとの伝言があり、早速仕事帰りに寄ってみると担当者から嬉しいお知らせが。引越し先には8月1日の入居予定だったんですが、平日は人手がないんで困ったと以前に言ってたのを気にしてくれてた担当者が、家主にかけあって7月27日から入居してもいいように交渉したとのこと。まだ若い(25歳)のに何て気の利く人だ。これでテレビや冷蔵庫・洗濯機などの大物も一人で運ぶ心配は無さそうです。ということで準備も前倒しせねばと簡単な小物を整理していたところ、怪しげな封筒が雑誌の間からひらりと落ちてきました。中を見ると何と3万円が!! いつのヘソクリかは分かりませんが、こんなヘソクリをきっちり残してるなんて、やっぱり俺は最高だ!!


◆2002/07/17 (水)

有給を取って平野にサーフィンへ。たまたま[浜]のお兄さんも来てたんですがめちゃくちゃ上手かった〜。さすがにプロを目指してただけはありますね。そこそこ波乗りを楽しみ市内に帰って来ると、そのまま引越し用の家具をチェックしにインテリアハーツマナベへ。先日島田屋にもあった白のAVボードがあったんですが、改めて見るとやっぱりかなり良さげでした。買おうか迷ったんですが、今度の島田屋のセールの時に安くなってることを願って今日のところは見送ることに。続いて[ヘビース]にサーフボードのハードケースを買おうかと行ったんですが、珍しく管理人のウエストに合うサイズのサーフパンツがあり、前から新しいのが欲しかったのとデザインが気に入ったのもあって即購入。更に[ビッグジョイ]にまで足を伸ばしてハードケースも購入。来月から一人暮らしも始まり物入りだというのに久しぶりに衝動買いしてしまいました。まあいいストレス解消にもなったんでいいですけど。(笑)


◆2002/07/15 (月)

仕事帰りにはりまや商店街の[Thank Thank]を見に行ったんですが、すりガラスがオシャレなローテーブルを発見。しかも値段もなかなか手頃ということで、またまた悩ましい選択肢が増えてしまいました・・・。その後は西武の上の無印へ。イオンにはなかった柄のバスタオルを発見したので速攻で購入し、風呂上りに使ってみたんですが使い勝手も悪くない。値段も1,000円とかなり安いんで、とりあえずバスタオルは無印で決定ってとこですね。こうやって少しずつ買い揃えていかねば。


◆2002/07/14 (日)

・・・捻挫の痛みはそれほどひいてませんでした。大事を取って安静にしとけばいいんでしょうが、8月1日の引越し前に、ゆっくり家具なんかを見に行けそうな日がそれほど無いので、少々無理してあちこちを見て回ることに。先ず、祖母宅にて借りパチ出来そうな29インチのテレビをチェックしてから、病み上がりの[細]宅を見舞いをかねて訪問。この家には通信販売の本があるんで、それを参考にイメージ作りしつつ、暇な[細]に付き合ってもらってショップ巡り。アトラクト・島田屋と見て回ったんですが、島田屋にあった白いAVボード(35,000円ぐらい)がかなりイイ感じ。次にイオン高知でone'sと無印を見て回ったんですが、無印のブナ材シェルフもシンプルでカッコイイ!! どちらもいい製品で悩ましく、部屋のコンセプトもまだなかなかイメージできないんで、しばらく検討することにして夕食を食べに行くことに。久しぶりに寿司を食べたくなったので、猫のハリボテでおなじみの愛宕山の[おらんく家]に行ったんですが、新鮮かつ大きいネタはかなり食べ応えもあって美味しかったです。こういう贅沢な夕食も一人暮らしを始めたらなかなか食べられなくなるんでしょうね・・・。


◆2002/07/13 (土)

午前3時30分、寝てから数時間程度でしたが連れからの電話で目覚める。体調は2日酔い気味でしたが、このまま[朱]宅で寝てても吐きそうだったので、それで皆を起こしたりするのも悪いし、既にダウンしている[中]とトイレの奪い合いになるのも何なんで、結局そのままサーフィンに行くことに。2日酔いでのサーフィンは初めてでしたがそれなりに波に乗れるもんですね。サーフィンから帰って来てからバレーの練習。体調も大分回復し、過去最高の人数でのバレーを楽しんでたんですが、残り30分足らずのところで捻挫してしまいました。(涙) 履いてた靴も悪かったんですが、やっぱり集中してやらないと怪我しますね。夜には痛みがひどくなってきたので、徹底的に冷やしてテーピングして寝ることに。明日は痛みがひけばいいんですが・・・。


◆2002/07/12 (金)

はるばる九州から[豊]が上陸するので、余った有給を使って休みを取り、[荒]と一緒に空港まで迎えに行くことに。で、せっかくだから昼食は[かいだ屋]の上うな重に決定。かいだ屋に行くのは久しぶりだったんですが、やっぱり1時間弱待ちわびた後のうな重は格別でした。昼食後、久しぶりに再会した[豊]はちょっと顔がほっそりした様子。やはり前回の来高時のトラウマからかそれなりに準備してきたようです。(笑) 長生苑に行く前に桂浜に行くものの、うだるような暑さで不快指数は増すばかり。しかしまあ、これで最初のビールの一口がより美味しくなるはず。で、予想通りのビールの美味さと長生苑の肉の美味しさでビールも進む一方。お腹も一杯になったところで2軒目はやっぱりナカマチBARやろってことで移動。しょっぱなから日本酒をかっくらってると、いつの間にやらサソリ酒まで登場し、所々記憶を飛ばしつつ久しぶりにしこたま酔っ払う。じゃあ次はいよいよ[朱]亭へ。まだまだ飲むぜぃと思ってたんですが、ここで視界が極端にぼやけ限界を感じ始めたので遂にご就寝。こんだけやりきったのは久しぶりなんでかなり満足感ありでした。


◆2002/07/10 (水)

一人暮らしをするにあたって冷蔵庫や洗濯機などの必要最低限のものを購入せねばとナショナル系列の会社に務める友人にお奨め商品を訊ねたところ、中古でいいなら今なら冷蔵庫も洗濯機もタダであげれるとのこと。おいおいツイてるね〜と早速それらをキープしてもらい、仕事後に不動産業者のもとへ。先日見に行った北久保の物件を契約しに行ったんですが、担当の人から朗報アリとのこと。何と2階の西の端部屋が急遽キャンセルになったので、今なら端部屋でも契約できるそうな。それはラッキーと思いつつ念の為に部屋をチェックしに行くと、夕暮れ時の西日に照らされた部屋はちょっとした蒸し風呂状態・・・。背中をつたう汗に、これはないかな・・・と思い始めましたが、部屋とキッチンの前についてる出窓を見るなりそんな考えは吹き飛びました。とにかく広い!! もともと出窓がある方が好きなんですが、これだけ広い出窓が2つもあるとかなり有効に活用できそうです。ということで、西日の暑さなんてカーテン閉めて冷房すりゃ何とかなるはずと不安を心の中で無理やり押さえ込み、そのまま一気に契約締結で端部屋ゲット。いやいや、こないだすぐに契約しなくて良かった〜。ホント今は追い風吹いてるって感じです。(笑)


◆2002/07/09 (火)

出社後にメールをチェックしていると、見たことの無いアドレスから「久しぶり」とのメールが。またスパムメールかと思いつつ内容を見ると、何と土佐塾の同級生からのメールでした。何でもたまたまネットサーフィンしてたら管理人のHPに辿り着いたということで。お互い音信不通になってたので、これを機にまた連絡が取れるようになればなあと思います。HP開設しててホント良かった〜。


◆2002/07/08 (月)

会社に向かっている途中で[西]に遭遇。そういや[中]の駐車場に車を置かせてもらっていると言ってたけど、あそこから毎日歩いて職場に向かっているということかな。この暑さの中でご苦労なことです。しかし、これから毎日ずっと炎天下の中で10分近くかけて歩くというのか? 暑がりの管理人にとっては信じられないシチュエーションですね〜。管理人だったら職場につく頃には確実に着替えが必要になってます。(笑)


◆2002/07/07 (日)

疲れすぎでなかなか寝付けず3時間弱という睡眠時間で午前4時30分にサーフィンに出発。予想外の天気の良さと人の少なさで思う存分サーフィンを堪能し、13時過ぎに無事に帰宅。疲れもあったもののサーフィンを満喫して機嫌も良かったので、[高]・[圭]・[ゴ]が参加しているバレーの練習試合に遅れて参戦することに。高校時代のバレー部の先輩が指導している人達の練習試合の相手をしてやって欲しいとのことだったんですが、行ってみると思いのほか本気モードの様子。これはヤバイと思ったんですが、2年上の先輩のやる気充分な様子に水を差すことも出来ず、半ば強制的に18時過ぎまで4時間近くバレーをするという何やら罰ゲームのような状態に・・・。(涙) それはそうと、今日の試合で[高]が異様に動きが良かったのが笑えました。やはり先輩や監督が見ていたせいですかね、ここ最近の練習では見たことの無いキレのある動きでした。(笑) 練習後に先輩達と一緒に桜の湯でゆったり風呂に漬かって疲れを癒し、風呂上りにいつもの器械で測定したところ、体重が54.9kg、体脂肪率が7.7%、BMIが21.4、脂肪量も4.2kgという数字が。ギリギリですが遂に2年振りに54kg台に返り咲きました。まあサーフィン後に本気モードでバレーを4時間もやったんで、それぐらいはいってもらわないと困りますけどね。しかしまあ体をいじめぬいた甲斐があったってもんです。


◆2002/07/06 (土)

本日はコミュニティリーグの2002-2003シーズンの開幕日。昨夜雨が激しく降っていたので中止だろうと思っていたんですが、試合があるというのでぼーっとしつつも試合会場に到着。一応、W杯直後ということで気合を入れて試合に臨んだものの、完全に力負けで7対0の完敗・・・。激しい試合でベトベトに汗をかいたので[中]と共に桜の湯へ。さっぱりと汗を流し疲れを癒した後は、[圭]を拉致って初めて[三宅]へうどんを食べに行くことに。管理人の母が絶賛するだけあってもちもちとした適度なコシのうどんをすすりまくる。それほど安くもないが天ぷらもかなり美味しいし、なるほど高知のうどん屋のなかでもトップクラスといえそうです。食後に引越しの為の物件巡りをするつもりでしたが、業者が予定アリということで20時からに変更。小一時間ほど自宅で用事を済ませ、みんなを迎えに行ってバレーの練習に参加。それなりに動いてそれなりに汗をかき、一緒に部屋を見に行くという[中]を引きつれ業者の案内で物件巡り。当初から狙っていた北久保の物件は部屋の広さ・設備・環境ともに文句なし。杉井流の完成予定という物件にも心惹かれましたが、内装を確認できないこともあり、おそらく8月1日から北久保にて一人暮らしをすることになりそう。その場で契約しても良かったんですが、一応は2・3日考えさせて欲しいと業者につげ、バレー後にカポエラを見に行っていた面々と合流してガストで食事。狙ってた北久保が予想以上に素晴らしい物件だったんで祝杯をあげたい気分だったんですが、翌日にサーフィンに行くのもあってグっとこらえる。何か最近はビールを我慢するシチュエーションが多い気が・・・。結局、ビールを諦め泣く泣く家路に着きました。(涙)


◆2002/07/04 (水)

一人暮らしのため部屋探しをしてる子から連絡があり、いい物件があって見て欲しいというので仕事後に一緒に見に行くことに。[鳥心]近くの新築の物件で、駐車場込みで55,000円となかなか手頃な値段なんですが、なかなか踏ん切りがつかない様子。色々と相談にのりながら今日見た他の物件とかも一緒に見に行ったんですが、そのうちの幾つかの物件が管理人の心に火をつけました。9・10月ぐらいから一人暮らしを始めるつもりだったんですが、あれ程の物件があるのなら計画を前倒しした方がいいかもと、連れの子が悩んでるのをほったらかしにして途中から真剣に自分の部屋探しをしちゃいました。(笑) とりあえず今は杉井流・北久保・南御座の物件にかなりごとグラグラ気持ちが揺らいでるんで、この週末にでも早速部屋を見に行ってこようと思います。


◆2002/07/02 (火)

W杯のMVPはカーンになったそうで。てっきりロナウドだとばかり思ってたんですけどね。しかしまあ、カーンがドイツをW杯の決勝戦まで引き上げたともいえますし、GKとして史上初のMVPに恥じない素晴らしいプレーを見せてくれましたね。さて、7月に入って最初の阪神戦で井川が凄まじいピッチングをしたみたいですね。う〜ん、この勢いにのって7月攻勢の始まりか?阪神はまだまだ死んでませんよ〜。ところで今日から始まった新番組の[天体観測]ですが、あれってどう考えても[愛という名のもとに]のパクリのような気が・・・。




2002/07 ■2002/08 ■2002/09 ■2002/10 ■2002/11 ■2002/12
2002/01 ■2002/02 ■2002/03 ■2002/04 ■2002/05 ■2002/06


過去のdiaryはこちら




topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52