topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


2002年12月のDiaryです。



◆2002/12/31 (火)

目覚めると激しい頭痛。ということで熱を計ってみると38度ジャスト。なるほどね〜、昨日の体調不良も風邪からきてたのかもしれませんね。年明け早々から元旦スノボに行くというのに、タイミングの悪いことです。しかも、1年の締めくくりの日だというのにね・・・。しかしまあ、今年は管理人にとっては大きな変化があった年ですね。といっても3年ぶりに一人暮らしを再開したというだけなんですけどね。あ、今の職場との契約を来年の3月末までとしたことも一応は大きい変化ですね〜。2003年は色々と大変な1年になるとは思いますが、まあそうした刺激があるほうが日々の生活にもハリがあって面白いでしょうね。みなさん、来年も宜しくお願い致します。m(__)m


◆2002/12/30 (月)

久しぶりに実家で栄養のある物でも食べさせてもらおうということで、夕食にすき焼きをご馳走してもらうことに。自炊してる時はほとんど豚肉ばかりなので、久しぶりの牛肉を満喫していたんですが、何かおかしい。美味いんだけど喉を通っていかないような感覚。まあそのうち消化されるだろうと気にせずに食ってたらいよいよ苦しくなってきました。喉の奥で詰まってるような感じなんで、2時間ぐらい実家で消化されるのを待ってたものの、一向に消化される気配がないありません。吐いたら速攻で楽になれそうだったんですが、さすがに実家で飯を食った直後に吐くのもどうかと思ったんでエスポアールに戻ることに。・・・で、帰って1分でトイレにて逆流しました。(笑) その後はすっかり気分も良くなったんで寝ましたが、がっついて食ってたんで消化不良にでもなってたんですかね〜。今年もあとわずかというのに、酒も飲んでないのに吐くとは思いもよりませんでした・・・。


◆2002/12/26 (木)

とあるニュースサイトで今世紀前半にも発生の恐れがあると懸念されている[東南海・南海地震]の被害想定結果が発表されていました。何でも関東-四国の太平洋沿岸地域で震度6弱以上の強い揺れが発生した場合、死者は最大7400人に上り、建物被害も27万7000戸が全壊するとの予測。ちなみに津波は関東から九州にかけて3メートル以上で、紀伊半島から四国の太平洋側では5メートルに達する地域もあるそうな・・・。もしその時にサーフィンに行ってたらすごい波でしょうね〜。そんな津波に乗れれば最高でしょうけど、まあそれは不可能でしょうね。(笑) しっかし、思ったよりもすごい被害が予想されているんですね〜。死者が最大7400人で27万7000戸が全壊って・・・。阪神大震災の直撃をくらった時にも思いましたが、それだけの規模になると助かるかどうかはその時にどこにいるかという運次第になってくるような気がしますね。いずれにしても勘弁してほしいもんです。


◆2002/12/24 (火)

クリスマスということで世間は盛り上がっていますが管理人には関係ない話。いたって普通に出社して仕事し、夕食に美味いものでも作って食べて寝ようと思ってたんですが、午前中に総務部長とたまたま話した際に、ちょっと気になって契約の話を確認したところ、「4月以降は契約延長しないという話は聞いてないよ。」とのたまわれるじゃありませんか。(゚Д゚ )ハァ ? おいおい、そんなわけないやん。ヽ(`Д´)ノ こっちは派遣元から契約延長の打診があった際に、「4月以降は契約延長するつもりは無いですが、それでも構わないというようであれば、最長3月末までということで年明け以降の契約もお受けします。」と今の職場に伝えてもらうようにお願いしてるんやで?? で、派遣元も総務部長と面談した結果、「それでも構わないので1月から3月末までは契約したい。」という話になりましたと管理人宛に連絡してきてるわけですからね〜。ちなみに派遣元が総務部長と面談した際に、「3月末までには説得して考えを変えさせます。」と総務部長がおっしゃってましたと言ってたんですが、そのまますっかり忘れてたんですかね? もっとも基本的に危機管理能力に欠ける方ですし、直接自分の業務に関係あるわけでもないので、何とかなるやろという程度の考えで先送りしてたような気もしますけどね・・・。つくづく呆れ果てましたが、それでも年内に確認できて良かったです。これが年明け以降であれば3月末で契約終了という計画にも支障をきたしていたかもしれませんしね。う〜む、そう考えてみると一応はいいクリスマスだったのかも。(笑)


◆2002/12/23 (月)

8時前に寝てるみんなを置いてサーフィンに出発。土佐清水市の外れの方までサーフィンに行ってたので、ダラダラしてたら高知に帰ってきたのが18時近くになってしまいました。夕食をどうしようかと悩んでたところ、一緒にサーフィンに行ってた[有]が家に夕食が用意されてないというので、管理人宅で昨日の残りの材料を使って[荒]のスペシャルパスタに挑戦することに。さすがに昨日の今日なので手順もばっちり覚えてましたし、材料もそっくりそのまま残ってたので、なかなか上手く再現できました。[有]にもかなり好評だったんですが、男に料理を作ってやって喜ばれてもあんまり嬉しくないですね〜。何だかむしろヘコみました・・・。


◆2002/12/22 (日)

今日は管理人宅でクリスマスパーティー?ということで、昼過ぎから3連休に楽しい予定もない寂しい連中(管理人も含め)が続々と集結!! 驚くほどの出席率に驚愕しつつ、まずは[中]プロデュースのパエリアをかっくらいました。感想はというと焦げの味。まあ正直、ちと失敗作かなと。(笑) パエリア食って腹もこなれた後は、みんなはミリオネアなんかで遊び、管理人はその横でスノボのサビを落とすべく職人となっておりました。で、本日のメインイベントでもある有馬記念。何か当たる気がしてたんですけどね〜。これが大外れ。ファインモーションなんか惜しくも何ともない。で、何やかんやしてると[荒]・[多]もやってきたので夕食の準備へ。[亜]が特製餃子を作るというのでお手伝い。初めて具を皮に包む作業をやったんですが、不器用なりにもまあ作れるもんですね〜。味の方はニンニク抜きで代わりに生姜を入れるという代物だったんですが、これが生姜がきいててなかなかさっぱりしており、予想外の美味しさでした。但し、具の白菜をゆでるってのはどう考えても間違いのような気が・・・。で、いよいよ真打登場ということで[荒]のスペシャルパスタが!! 本日は和風ということだったんですが、梅干し・貝割れにキノコ類までは良かったんですが、そこにベーコンとしまいにはブイヨンまで登場ということでどんな味になるのかと思いましたが、そこはさすがにパスタ職人の[荒]です。きっちり味を仕上げてきました。味はというと、もちろん美味しい!! それにしてもあれだけの大人数のパスタをよくあれほど手際良く作れるもんですね〜。味付けもさることながらその手際の良さも非常に参考になりました。作り方もずっと側につきっきりで見てたんで、材料も余ったことだし管理人も今度チャレンジしてみようと思います。[荒]パスタを堪能した後は、みんなはひたすらワインを飲み干していったんですが、その有様はなかなか圧巻でしたね〜。スゴイ勢いで空ビンが並んでいってました。(笑) そして「腹減った!!」と連発する[亜]。完全に満腹中枢がぶっ壊れてたようです・・・。やはり[亜]の底力は凄まじいものがあるな〜と戦慄を覚えつつ、これにいつまでも付き合うのは危険だと、現実逃避すべく眠りにつきました。


◆2002/12/21 (土)

久礼にサーフィンに行っていたので14時過ぎには市内に戻ってきてたものの、[中]に確認してみたところバレーの練習に参加できるのは管理人を入れてもたったの4人。ひどく疲れてたのとさすがにその人数では厳しいのでバレーは欠席とし、せっかく空いた時間を有効に使おうということで愛車(SPORT20)を12ヶ月点検に出してきました。今年はサーフィンであちこち走り回ったせいかめちゃくちゃオイルが汚れてたとのことだったので、ついでにオイルとオイルフィルターも併せて交換してもらいました。しめて12,000円程度と少々厳しい出費となりましたが、まあこれからはサーフィンだけでなくスノボにも行くようになりますし、きっちり点検してもらえたおかげで安心して遠出できるようにもなるので、この出費は必要経費としないといけませんね。しっかし、今年もスタッドレス買えなかったなぁ・・・。


◆2002/12/19 (木)

夕飯を作ろうと冷蔵庫を開けてベーコンを取り出したところ、よくよく見てみると賞味期限が12月10日になってました。ありゃりゃ、今週はほとんどこのベーコンを使ってたんですけど既に過ぎてたんですね〜。しかも、まだ3枚も残ってるし・・・。ま、食べるんですけどね。(笑)


◆2002/12/17 (火)

朝目覚めるとほとんど筋肉痛もありませんでした。やっぱりバレーで体を動かしたおかげでいい感じに筋肉がほぐれたんでしょうね。(笑) それはそうと、中村紀洋が結論を先送りしましたね・・・。もう彼にはガッカリです。もともと来期に復活を期する片岡とポジションもかぶっていますし、あんな煮え切らない男はいらんです。豪快なスイングで人気のある選手でしたけど、今回のFA騒動の件で完全に評価を下げましたね〜。メジャーと日本とで悩むのはしょうがないですが、17日には阪神か近鉄か国内での結論を出すと言ってたわけですし、やっぱり国内は阪神と近鉄のどちらかに絞るべきだったでしょうね。あれじゃあ、どう贔屓目に見ても、メジャー・阪神・近鉄をてんびんにかけて、条件のいい所に行きたいという魂胆が見え見えでしたからね・・・。おそらくメジャーを断念して阪神・近鉄のどちらかになったとしても、今回の件のシコリは残りそうですね。


◆2002/12/16 (月)

仕事でパソコン 一式を[荒]・[理]・[多]のビッグ3を輩出した学○高校に納品してきました。ちなみにパソコンと液晶ディスプレイを56セット、おまけに10〜20kgもするサーバやプリンターを合計で8台納品という大規模なものだったんですが、納品先の教室が4Fでエレベーターは無いとおっしゃるではないですか。(゚Д゚ )ハァ ? ・・・もうね、アホかと。4Fって何やねん。おまけにエレベーターなして!! 俺たちに1Fから4Fまで階段を何往復しろと? ヽ(`Д´)ノ  まあ、そんな事でゴネても他の誰かが運んでくれるわけもなく、観念して4Fにパソコンを運び始めたところ、ふと見ると上司が姿をくらましてるじゃないですか。( ̄□ ̄;) まあこれはある程度予想できた行動ですけどね。もともと彼には何も期待してませんでしたし。(笑) 結局、3〜4人という少人数だったので一人あたり軽く15往復ぐらいはしたんですかね。しっかし何がキツかったって、荷物の重さも確かにキツかったんですが、やはり1Fから4Fの階段の上り下りが一番キツかったですね。とにかくふくらはぎ・もものあたりがパンパンになり、帰る頃には古傷の左膝も痛みはじめてましたからね・・・。(涙) まあ雨も降ってたせいもあるんでしょうが、久しぶりの肉体労働は予想以上に管理人の体を蝕みました。もっとも帰宅後に、バレーの面子が1人足りないからとの[中]の呼びかけに無謀にも応えて練習に強行参加したんですが、体があったまってくると予想以上に動けました。むしろ、何かいい感じにストレッチして筋肉をほぐしたって感じでしたね〜。後は左膝さえ冷やしとけば問題なさげです。やっぱり自分が思っている以上に人間の体は丈夫ですね。(笑)


◆2002/12/15 (日)

サーフィンに行かなかったので、数ヶ月ぶりに12時間近くの睡眠をとってまったりしていると、[ゴ]から昼飯の誘いの電話がかかってきたので、[有]も誘って3人で[へそまがり]へ。2日前に[一番亭]に行ったばかりなんですが、どうやらこの3人はかなりのラーメン好きってことですかね。(笑) いつものようにミルクラーメンなんぞをかっくらった後は買い物へ。古着が欲しいと[有]がいうので管理人がちょくちょく行く店に連れて行ったところ、[HANG TEN]の[古着のトレーナー]を発見。いい感じの色落ちのわりに、エリやそでもくたびれてないとう程度のいい逸品だったんですが、なぜか2,900円というお買い得品。おまけに今はキャンペーンの真っ最中なので2,000円になるというのを聞いたので速攻で購入決定!! 何でも入ったばかりの商品だったそうで、密かに店員の方も目を付けてたとのこと。最近は買い物を控えてたんでこの店に来るのも久しぶりだったんですが、ほんといいタイミングで訪れたものです。それにしても2,000円とはね・・・。やっぱりお金に余裕の無い時なんかは、古着のこの安さってのはありがたいですね。


◆2002/12/13 (金)

ペペロンチーノでも作ろうかと夕食の準備をしようとしていたところ、[有]から電話があり[ゴ]のお奨めのラーメン屋があるので食べに行こうとのこと。何でも高知インターの近くの吉野家の向かいにあるという店らしく、まだ行ったことの無い店なので快くご一緒することに。店の名前は[一番亭]で本家は徳島県にあるというチェーン店だそうで、順番待ちしている人もいるなどなかなか流行っている様子。一応はタンタン麺が一押し商品のようなんですが、あまりタンタン麺という気分でなかったのでネギラーメンを頼んでみることに。トッピングのネギやキムチがおかわり自由とのことで、あの関西の有名チェーン店[横綱]をリスペクトしてるかのようなサービスですが、味のほうもかなりのレベルでけっこう管理人の好きな味でした。サイドメニューの若鶏タレサラダというのもかなり美味しかったですし、一口もらったタンタン麺も相当の美味さで、管理人の高知のラーメン店のランキング付けでいうとかなり上位に位置しそうですね〜。もしかしたらトップかも・・・。でもまあ、たった一回だけではよくわかりませんので、また何度か食べにこようと思います。


◆2002/12/12 (木)

夕食に前日作ってたポトフを食べてたところ、[岡@ドクター]から仕事が早く終わったので飲みに行こうと誘いの電話がかかってきました。どうせ今週末の忘年会でも会う予定だし、飯も食ってるところでおまけに金欠なんでと丁重にお断りしたものの、オゴリでいいから頼むから飲みに行こうとせがまれ、オゴリだったらまあいいかと結局は飲みに行くことに。(笑) ということで街まで出て行ったものの、[岡]は別に飲みに行きたい店もないというので、[中]が絶賛していた[我楽多庵]へ行ってみることに。[中]のお奨めのメニューまではさすがに覚えてなかったので、刺身盛り合わせやラフテー(沖縄風豚の角煮)なんかを頼んだんですが、どのメニューもなかなかの味ですし、冷酒なんかの種類も多かったのでいい感じに酔っ払うことができました。それにしてもオゴリでもいいから飲みに行きたいとはやはり医者は儲かってますよね〜。もっとも[岡]が言うには、土・日も休みってわけでもない上に学会やら何やらで忙しいので、たまに早く家に帰れる時ぐらいは美味しい物や酒でも飲んで発散させないとやってられないそうです。そりゃそうだ。楽して大金が手に入るわけないですね・・・。


◆2002/12/10 (火)

風呂上りに久しぶりに柔軟体操をしたんですが、やっぱりかなり体が硬くなってました・・・。ほんとはずっと続けようと思ってたんですが、この寒さのせいでフローリングの上での柔軟体操に耐えられなくなってサボってたんですよね〜。でもまあ、こないだラグを買ったおかげで寒さ対策もできましたし、今後は風呂上りの日課として続けていこうと思います。


◆2002/12/08 (土)

強い雨が降ってたのと波が無さそうだったのでサーフィンを中止して、久しぶりに美容院へ髪を切りに行くことに。2ヶ月間伸び放題でボサボサだったんですが、担当の子の奮闘の甲斐もあって、何とか26歳独身男として恥ずかしくない程度には仕上げてもらいました。さて、髪を切って気分一新したところで、最近YahooBBに入会したという[理]のパソコンの接続設定をするため[理]宅へお邪魔することに。楽勝で設定できるつもりだったんですが、Safeモードでしか起動しなくなるなど、危うくパソコンを壊しそうになりつつも何とか接続に成功。設定しに行ってパソコンを壊してしまうという最悪の事態を免れた後は、イオン高知にフローリングの寒さ対策のためのラグを購入しに行くことに。[one's]でイメージに合うのがあったので購入したところで、バレーの練習の時間が差し迫っていることに気付き、そのまま東部体育館に直行。サーフィン疲れもなかったのでいい感じに体を動かした後は、飯を食おうってことで管理人の家に移動。今日のメニューは先日北海道に行っていた[多]のお土産の[純連]のラーメンと肉じゃが。とりあえず肉じゃがが完成するまで待てるわけもなく、みんなで[純連]のラーメンをがっついたんですが、やっぱりめちゃくちゃ美味しいね〜。特にみそラーメンが最高でした。あんまりラーメンが美味しかったせいで満足しきったのか、この時点で[多]と[亜]が夢の中へ。残った[理]・[丈]とともにK-1を観戦しつつ完成した肉じゃがの味見。やや濃い味付けとなったもののまあまあのデキですね。肉じゃがも堪能し、盛り上がったK-1を見終わったところで眠気が襲ってきたので遂に寝ることに。サーフィン行ってる週末よりは睡眠時間が多いはずなんですが、さすがにハードスケジュールだったせいか、今日はかなり疲れましたね〜。でもまあ、かなり有効に時間を使えたんで大満足の1日でした。


◆2002/12/06 (金)

昨日に引き続きDVD鑑賞ということで、今日は[グラン・ブルー 完全版]を見ることに。2時間46分という長丁場の作品なんですが、その長さを存分に感じさせてくれる映画でしたね〜。とにかく作品全般に溢れる海の美しさが秀逸で、おまけにイルカなんかも出てくるというヒーリング効果の高い映像なんですが、作品自体が非常に長い作品ということもあって、見てる途中で何度も夢の世界に誘われそうになりました。(笑) 映像としては5点満点なんですが、映画と考えると大した作品ではないような・・・。シビアに見て2.5点ってところですね。結局、今回のTSUTAYAのキャンペーン中に借りた3作品はどれも納得いくものではなかっただけに、レンタル料金が100円で本当に良かったです。


◆2002/12/05 (木)

夕食後に先日TSUTAYAで借りてきた[ダイヤルM]を見たんですが、またまた期待外れでした。(涙) 予告編とかを見てる限りでは、かなり面白そうだったんですけどね・・・。サスペンスものは大得意のマイケル・ダグラスやブラピの元彼女のグゥイネス・バルトロウの演技は緊迫感あふれる素晴らしいものだったんですが、意外にひねりの少ない作品で展開が読めてしまったのがちょっと物足りませんでしたね。5点満点で3点。


◆2002/12/03 (火)

今日はトヨタカップというわけで残業するわけもなく早々に退社。悠長に夕飯の準備もしてられるかってことで、卵ご飯をかっくらって準備万端でいざ試合開始。今日の試合は今シーズン初めてレアル・マドリードのベストメンバーが揃ったんですが、やっぱり勢ぞろいしたレアルのメンバーを見渡すと豪華ですよね〜。そして繰り広げられる華麗なパス回しの数々。見ているだけでも楽しくなってきますよね。よく今のレアルはドリームチームだと言われてますが、本当にバスケの初代ドリームチームを初めて見たとき並みの衝撃でした。ただ一つ言わせてもらえれば、フィーゴの半袖はどうかと思いましたけどね。(笑)


◆2002/12/01 (日)

管理人は[TSUTAYA online]の運営するメルマガに登録してるんですが、先日届いたメルマガの情報によれば、昨日からまたまたTSUTAYAがキャンペーンを行っているとのこと。ちなみに今回のキャンペーンは昨日・今日の2日間は新作以外はレンタル全て100円!! ということで管理人はもちろん借りに行ったわけなんですが、今回借りたのは[パニック・ルーム]・[グラン・ブルー 完全版]・[ダイヤルM]の3本。[パニック・ルーム]は旧作になったら速攻で借りようと思ってたんですが、残りの2本も前から見てみたかった作品で、それをたったの100円で借りれるとはツイてますね〜。メルマガに登録してないと知らないままでしたし、ほんと登録しておいて良かったです。TSUTAYAでたまにレンタルとかされる方は、お得なんで登録してみては? さて、夕食後に早速[パニック・ルーム]を見たんですが、はっきりいって期待外れでした・・・。斬新なカメラワークなど映像面は凝ってましたが、ストーリーがどうもいまいちひねりもなく、平凡な展開でハラハラするようなシーンもあんまりありませんでした。ラストも個人的にはいまいちだったかなと・・・。期待してた分、物足りなかったので5点満点で3点。




2002/07 ■2002/08 ■2002/09 ■2002/10 ■2002/11 ■2002/12
2002/01 ■2002/02 ■2002/03 ■2002/04 ■2002/05 ■2002/06


過去のdiaryはこちら




topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2002 by koji-52