topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


2001年7月のDiaryです。



◆2001/7/30

「あいのり」は意外な展開になりましたね〜。まさか[つっちー]まで告白するとは・・・。(;^ー^A それを知らない[ユウ]と告白の場所で対面するときは、見ている管理人も二人の友情が壊れてしまうかとドキドキしてたんですが、[ユウ]は笑顔で[つっちー]を迎え入れましたね〜。(^-^)
その後の二人のやり取りもギスギスしたところがなくて、本当にいいものを見れたな〜と嬉しくなっちゃいました。いや、まあそんだけなんですけどね。(^^ゞ


◆2001/7/29

友人が中古のサーフボード(ショート)を手に入れました〜。(^ー^)/  せっかくサーフボードも手に入りましたし、サーファーにとって素晴らしい環境の高知に住んでるので、その利点を活かさない手はないだろうと、早速もう一人の友人も誘って波乗りデビューを果たしました。
いざサーファーデビューといっても、3人とも全くの素人なのでサーファーが集まるスポットにいっても、そこに入っていくのはさすがに気が引けます・・・。そこで、人っ子一人いない怪しげな海岸に降り立ち、試行錯誤しながら3人それぞれ交代で波に乗ることにしました。(^_^;)
感想としては、やっぱり難しいですね〜。(>_<) ただ、言い訳をさせてもらうと、誰一人サーフィンしないようなところだけあって、波自体もそんなに無いうえに、岸から7〜8mにも満たないところで波がようやく立ち上がるような感じだったので、一回だけテイクオフした時も、すぐに底にボードが接触しそうな感じで、あやうく砂浜に体を放り出されるところでした。(;^ー^A
残念ながら、3人とも華麗なデビューとはいきませんでしたが、初めてサーフボードの上に乗る事ができ、パドリングとかの感触などもつかめましたので、今後の参考になりましたね〜。次は経験者に同行して、更なるレベルアップを目指します!! 


◆2001/7/26

管理人が今一番好きなバラエティー番組で「ワンナイTHURSDAY」というのがあるんですが、その番組内で、[雨上がり決死隊]の宮迫と[ドンドコドン]の山口が[くず]というゆずのパクリのコントをやっていました。そのコントでよく二人が歌ってたんですが、本当に歌が上手かったんで、そのうちシングルでも出すんちゃうかな〜って思ってたところ、今日の放送で遂に「ムーンライト」というシングルを発売するとの発表がありました。一瞬だったんで、全国のレコードショップでも販売するのか、テレビ局とかだけで販売するのかはわからなかったんですが、「あいのり」の直也の曲のように、管理人の中では要注目となってます。(^.^)  余談ですが、番組内で[ガレッジセール]のゴリがブレイクダンスを踊ってました。かなり上手かった・・・。


◆2001/7/20

今日は室戸市の方で「2001ふるさと室戸まつり」ってのがあったんですが、そのイベントの一つである鯨舟競漕に参加してきました。鯨舟競漕というのは、1隻の舟に10人前後が乗り込んで指定したコースをオールで漕ぎ進み、そのタイムを競うというイベントです。その感想はというと・・・ただひたすら疲れましたね〜。オールの漕ぎすぎで腕の筋肉がパンパンになりました。(^_^;) しかしその疲れも、[釼]宅の屋上でのご馳走と「室戸まつり」のフィナーレを飾る夜の花火大会で吹っ飛びましたね〜。なんの障害物もない状況で見る花火の美しさといったらあなた・・・。(^-^) あの感動を味わうと、人ごみでごった返す鏡川の納涼花火大会には行く気が無くなってきますね。(;^ー^A


◆2001/7/15

さて、本日は日曜市に二人を連れて行く予定です。管理人は昨日のお酒が若干残っていたんですが、何とか車を走らせて日曜市に二人をお連れしました。かなりの暑さにメゲそうになりながら、くまなく日曜市を見て回ったんですが、二人とも活気溢れる市場の様子や、見たこともないような品物に興味津々でしたね。実を言うと、管理人も日曜市を見て回るのは初めてだったんですが、何より驚いたのはあの野菜類の安さでしたね。ほとんど100円って・・・。それと、「たぬきの油」も初めて見れたのは貴重な体験でしたね。(笑) 日曜市も見終わったので、昼食でも食べようかと思っていると、ちょうど「ひろめ市場」の前でよさこい踊りのデモンストレーションが始まるところでした。何てラッキーなんや〜、この二人は。(;^ー^A  よさこい踊りだけは直に見てみないと、その素晴らしさは伝わってこないと話してたところなんで、実際にその迫力を間近で見れて、二人とも興奮してましたね。(^.^) さて、昼食は「ひろめ市場」がいいかな〜と管理人は思ってたんですが、日曜市を見てる途中で[へそまがり]のミルクラーメンは関西には無い味だと話してたところ、二人ともそれが頭から離れなくなったらしく、昼食は[へそまがり]でミルクラーメンを食べることにしました。感想はというと、かなり二人のツボに入ったらしく、驚くほどに好評でした。どれだけ好評かというと、関西に戻ってから試しに作ってみたいと言う程でした。(^_^;) 昼食を食べ終わったところで、飛行機の出発時刻までかなりの時間があったので、桂浜に二人を連れて行ったんですが、これがまたかなり喜んでもらえましたね〜。(^-^) 桂浜に向かうまでは、天気雨も降るなど不安定な天気だったんですが、桂浜に降り立った途端に、空もすっかり晴れ上がり、興津の穏やかな海とはまた違う勇壮な太平洋を満喫してもらうことが出来ました。(^.^) その後、二人を空港まで送っていったんですが、当初は、たったの二日間で高知の良さを満喫してもらえるかどうか不安だったんですが、かなり盛り沢山の内容に、よさこい踊りも見る事が出来たなどの偶然も重なって、二人に「本当に高知に来て良かった〜」と言ってもらう事が出来ました。管理人にとっても、まだ知らない高知の良さを発見するなど、この二日間は本当に貴重な時間を過ごす事が出来ましたね〜。(´▽`)v


◆2001/7/14

昨日から、大学時代の友人が友達と二人で高知に来てたので、この土日で高知を満喫してもらえるように、ガイド役を務めることになりました。先ず、[黒潮本陣]に向かい、宿泊していた二人と合流して「カツオのたたき体験」をしました。これは、一匹のカツオをさばくところから始めるのですが、なかなか大変な作業でした。(^_^;) 管理人はわらを使ってカツオを焼くところを担当したんですが、急激にわらが燃えるために、目の前で大きな炎が立ち上がるので、かなりの迫力&熱さでした・・・。(>_<) でも、そんな努力が実って、自分達の作ったカツオのたたきを食べた時には、やはり感慨深いものがありましたね。(^ー^)/ カツオのたたきに舌鼓を打った後は、せっかくの高知の自然を満喫してもらうべく、窪川の興津に泳ぎに行って来ました。またこの興津が最高でしたね〜。相変わらず美しい砂浜に、前日の雨の影響を感じさせない素晴らしい水質で、まるで沖縄などの南の海で泳いでるかのようでした。(´▽`)v
興津で泳いだ後は、途中で密かな名産品であるアイスクリンを買ったりしながら高知まで帰って来ました。夜はもちろん高知の美味しい店で飲もうと思ってたんですが、「大吉」などの狙ってたお店はやっぱり満員で入れませんでした。ただ、昨日から魚ばかりを食べてたんで、魚主体の居酒屋にこだわらず美味しい店ならいいだろうと思い、串揚げ専門店の「積家」に二人を連れて行きました。一応、管理人の一押しの店だったので、気に入ってもらえるかどうかかなり心配だったんですが、二人にも大好評だったのでほっとしました。(;^ー^A  さて、2軒目は美味しい冷酒でも飲んでもらおうと思って、最近よく行く「一寸」に行きました。二人とも店の雰囲気が気に入ったのもあり、3人で「美丈夫」を一本空けるなど、思う存分冷酒を堪能してもらいました。今日は、管理人が案内したところがことごとく気に入ってもらえたので、初のガイド役としては、上出来の一日だったんじゃないでしょうか。ヽ(´▽`)/


◆2001/7/13

やりました。今日も阪神が勝って3連勝です。(^-^) とはいうものの、他のチームと比べても戦力の差は歴然なので、勝率が5割になれば今シーズンは上出来すぎるくらいでしょうね。しっかし、今年のプロ野球は打者のタイトル争いがかなり白熱してますね〜。あれほどホームラン王争いで独走していた西武のカブレラが、突然失速しはじめたかと思いきや、それと時を同じくして、近鉄のローズが信じられないペースでホームランを量産しカブレラを逆転しました。また外国人だけでなく、ここのところ好調のダイエーの小久保が、今日も30号を打ってトップのローズと2本差になりました。そして忘れちゃいけない昨年のホームラン王の近鉄の中村も28本といい位置につけています。しかも、この中村は現在パリーグの首位打者であり、打点も上位につけていますので、三冠王を狙える位置にいるのです。(´▽`)v
さてセリーグはというと、やはり清原の存在を忘れることはできないでしょう! 無冠の帝王と長らく呼ばれていましたが、オフでの筋トレが功を奏したのか、今年は開幕から好調を持続し、今日も4打点を稼ぐなど、打点王争いのトップをぺタジーニと争っています。今年を逃すと、打撃タイトル獲得は夢に終わりそうなので、何としても頑張って打点王のタイトルを獲得してほしいですね。そして来年は阪神に移籍してくれ〜。(笑)


◆2001/7/10

今日は職場の昼休みが13時から14時までの1時間という遅番だったので、ちょっと遠出して帯屋町の[ゆかりちゃんのおいしいカレー屋さん]に行って来ました。前回はカツカレーを頼んだんで、今回は違うのにしようとハンバーグカレー(700円)を頼もうとしたんですが、何とたったの30円でマッシュルームを追加できるとのこと。トッピングの追加は某カレーチェーン店でいつもしてますが、こんなに安くはないんで本当に驚きました。もちろんマッシュルームを追加して注文したんですが、このカレーがやっぱり美味しかった。某カレーチェーン店のと違って、ハンバーグが冷凍の出来合いのものではないので、ジューシーかつボリュームがあり、ハンバーグ単品としても充分な美味しさでした。またマッシュルームの歯応えがよりカレーの美味しさを引き立ててくれるんよね〜。(^-^) この味を知ってしまったら、ちょっとCoCo壱番屋から足が遠のきそうやね。・・・あっ、店名言ってもうた。(;^ー^A


◆2001/7/7

Jリーグの第一ステージで見事ジュビロ磐田が優勝を勝利で飾りました。実は第一節からずっと首位のままで優勝を決めたのはJリーグ創設以来初めてのことだそうで、まさしく完全優勝といえるのではないでしょうか。とにかくこの第一ステージでのジュビロ磐田の強さは突出しており、totoの支持率ももちろんブッチ切りでした。今回のtoto予想では、管理人も当然の如くジュビロ磐田の勝利を予想しており、見事に的中させたんですが、この第15回の予想的中はそれだけにとどまらず、何とFC東京vs鹿島戦を外したのみで、久しぶりの2等という好結果を残しました〜。ヽ(´▽`)/  但し、やはり管理人もかなり当ててるだけあって、どの試合も順当な結果に終わったようで、配当金は2等で412円、3等に至ってはたったの170円という寂しい結果に終わりました。(>_<) 管理人はマルチで購入しているので、おそらく2等×1+3等×2で752円という配当金になるかと思います。残念ながら配当金はショボかったんですが、前回の3等に引き続いての2等ということで、上昇気流に乗っているということで良しとしときましょう。(;^ー^A


◆2001/7/1

今日は日曜だというのに、ほとんど家から外には出ずにテレビを見っ放しでした。(^_^;) 先ず昨夜からやってる[ファイトTV24]のCDTVスペシャルライブをビデオで録画してたのを見て、15時からはサッカー日本代表のパラグアイ戦を観戦し、その合間にチャンネルを素早く変えてガチンコの1コーナーである[ファイトクラブ]の一押し選手である竹中選手のデビュー戦なんかを見てました。(^^ゞ パラグアイ戦では代表復帰した柳沢が、Jリーグでの好調をそのままに、小野の好アシストもあって2得点をあげました。またデビュー戦を大観衆の中で迎えた竹中選手も、緊張をみじんも感じさせず、1Rで2度のダウンを奪ってKO勝ちしました。(^ー^)/
ここまでは応援してた選手が活躍してたんで大満足でしたが、畑中選手は惜しかったですね・・・。もっとも、かなりのハードパンチャーである挑戦者に対して、全く臆することなく常に畑中選手の方がプレッシャーをかけ続けてましたから、どちらかといえば消極的な試合の多い日本人の防衛戦の中でも、ピカ一の内容だったんじゃないでしょうか。しかし、あれほどの素晴らしいファイトを見せれる畑中選手がこのまま引退するのは惜しいですね〜。辰吉選手のように引退撤回してくんないかな・・・。(;^ー^A




2001/07 ■2001/08 ■2001/09 ■2001/10 ■2001/11 ■2001/12
2001/01 ■2001/02 ■2001/03 ■2001/04 ■2001/05 ■2001/06

2000/11 ■2000/12  


topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52