topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


2001年10月のDiaryです。



◆2001/10/31

ついにNBAが開幕しました。(^-^)/ やはりマイケル・ジョーダンの復帰もあって、スポーツニュースでも取り上げられてましたが、残念ながら初戦を勝利で飾ることは出来ませんでしたね。それでも19得点とまずまずの働きを見せるあたり、やはり神様はまだまだ健在ということでしょうか。しかし、久しぶりに見たジョーダンがちょっと太っていたのがショックでした。(-_-;)


◆2001/10/27

テレビをつけたら[ターミネーター2]をやってたので見てたんですが、何回見てもあの映画は面白いですね。(^-^) しかし、一つ驚くべき事実に気付きました。何と、あの映画の公開は1991年だったんです。10年も前にあれ程の特撮技術があったとは・・・。(;^ー^A


◆2001/10/25

ヤクルトが日本シリーズを制しましたね〜。管理人は関西に行って阪神ファンになる前はヤクルトファンだったので、この結果には大満足でした。やはり初戦で石井(一)がいてまえ打線を完璧に封じ込め、近鉄の出鼻をくじいたのが大きかったのではないでしょうか。そして、忘れちゃいけないのが古田のリードでしょう。 シリーズ前に膝を故障しており、選手生命に響くかもしれないという中で強行出場し、強打のいてまえ打線を1割7分1厘という打率に押さえましたからね。しかも打撃も好調で5割という高打率を残しましたし、MVPに輝いたのも当然の大活躍でしたね。(^-^)


◆2001/10/21

前日の天気予報では所により1時雨とあったのに、今日は朝からずっと雨が降りっ放しでした。おかげで今週もサーフィンを断念するハメに。これでかれこれ2週間以上サーフィンしてません・・・。(-_-メ) サーフィンは続けないとすぐ下手になると言いますし、おそらく体力もだいぶ落ちてるんでしょうね。(>_<) サーフィンは残念ながら断念したものの、スロットを打ちに行ったら圧勝しました。ここ最近はギャンブルが好調なんですよね〜。やっぱり悪いことの後にはいいこともあるもんです。(;^ー^A


◆2001/10/20

FILAショップの隣に[NAUTICA]が新規オープンしたので見に行ってきました。あんまり心惹かれるものがなかったのですが、一つ気付いたことが・・・。やたら店内が広いと思ってたら、何とFILAショップと2階がつながっていました。・・・スゴ。(-_-;) 結局、街では気に入ったものがなくて何も買わなかったんですが、家の近所にあるサーフショップの[ヘビース]に何か無いかと見に行ったところ、[gravis]のいい感じのパーカーがあったので思わず買っちゃいました。う〜ん、ちょっと大きめですが、かなりのお気に入りです。(^-^)

ところで、今日から日本シリーズの開幕だというのに、どこもテレビ中継してないってどういうことやねん。巨人が出んかったらコレかい。(-_-メ)


◆2001/10/19

久しぶりにビデオでも借りてみようかとTSUTAYAに行き、前から見たかった[バトルロワイヤル]を借りてきました。どうなんかな〜って思って見たんですが、個人的にはかなり面白かったですね〜。まあ、ストーリーうんぬんではなくて、個々の役者の演技に注目していたんですけど。(^^ゞ その中でも[柴咲コウ]がかなりキレた演技をしていたのが印象的でした。美白のCMとかではお馴染みだったんですが、あんなにいい演技をするとは思いませんでしたね。彼女は人気絶頂の窪塚洋介主演の[GO]にも出演するんで、できればぜひ見てみたいですね。要注目です。(^-^)/


◆2001/10/16

マリナーズがイチローと佐々木の活躍により見事にデビィジョンシリーズを勝ち抜き、チャンピオンリーグ進出を決めました。しっかし、二人ともすごいですよね〜。イチローはプレイオフの成績が20打数12安打でデビィジョンシリーズ最多タイ、そして打率は何と6割でデビィジョンシリーズの新記録をうちたてました。そして佐々木は3試合に登板して、ヒットは1本しか許さないという完璧なピッチングを披露。マリナーズがデビィジョンシリーズを勝ち抜いたのは、イチロー・佐々木の活躍によるところが大きいのは言うまでもありません。大リーグで日本人が活躍するだけでなく、その勝利を二人の日本人がたぐりよせたというのは、同じ日本人として誇らしいですね。(^-^) 次なる相手は、3年連続ワールドチャンピオンに輝いているヤンキースですが、二人ともこの好調さを維持して、何とかヤンキースを撃破してほしいですね。そして、シーズン中の活躍だけでなくプレイオフでも大活躍を見せてくれているイチローにぜひともMVPを!!(^ー^)/


◆2001/10/15

今シーズンからNBAに復帰するマイケル・ジョーダンが、プレシーズンにちょくちょく出場してるようです。復帰第二戦目では、第1クォーターだけで7/10のFG(+FT4)をあげ、18得点という全盛期を彷彿とさせる動きを見せたそうです。体力的にはまだまだ本調子でないのか、ダンクのチャンスにもレイアップシュートをし、この日は結局第1クォーターだけで退いたそうですが、やはり恐るべきプレイヤーですね。(;^ー^A  彼のようなスーパースターの活躍は、同時テロや炭そ菌におびえるアメリカ国民を勇気づけるのではないでしょうか。(^-^)


◆2001/10/13

一ヶ月足らずですが、前髪が伸びて少々邪魔になってきたので、美容院に行って来ました。
まだ若干パーマも残っていましたが、今度来る時までは確実にもちそうになかったので、またまたパーマをあてることに・・・前回とはまた少し違った感じになりましたが、なかなかいい感じになったのでは。(^^ゞ  先月もパーマをあてたのにもうとれかけてるというのは、やっぱり今まで全くパーマをあててないという影響もあるみたいですね。ただ、担当の子が「これで来月はあてなくても多分大丈夫やで。」と言ってくれたんで、とりあえず来月は出費が減りそう。さすがに毎月パーマをあてるというのは経済的にかなりキツイですからね〜。(;^ー^A


◆2001/10/12

明日はサーフィンに行かないと決まったら、急に飲みに行きたくなったので[荒]を誘って飲みに行くことにしました。お互い飲みに行くのは好きなんですが、なぜか二人とも[せいわ(焼き鳥)]には行ったことがなかったので、試しにそこに行ってみることに。予想通り店内の年齢層は高めで、メニューもどちらかといえばオッサン向け?ってな感じでしたが、元々酒好きな二人なので美味しくいただきました。(;^ー^A  メニューは通常の居酒屋のものとは違ってますが、美味しい日本酒なんかも結構あったんで、 酒好きな人にはお奨めかもしれないですね。
ちなみに美味しくないっていう品は一個もなく、管理人と[荒]には全部アタリでした。(^-^)


◆2001/10/9

メジャーリーグのレギュラーシーズンが終了しましたが、イチローが見事に首位打者と盗塁王の二冠に輝きましたね〜。(^-^)  しかも、イチローの達成した記録はそれだけにとどまらず、得点圏打率もダントツのトップ、また今シーズンの安打数242という数字は、現役選手では最多、メジャーの歴史上の中でも歴代9位の記録ということで、日本のトッププレイヤーはメジャーリーグの超一流選手にもひけをとらないということを実証してくれました。(^ー^)/ そんなイチローの活躍に刺激を受けたのか、年々成績が下降気味だった野茂選手もノーヒットノーランを記録するわ、自信2度目の最多奪三振のタイトルを手にするなど、今シーズンは復活をアピールしてくれました。新庄も記憶に残るプレーの数々を見せてくれましたし、日本人プレイヤーがメジャーリーグをにぎわす日もそう遠くはなさそうですね。(;^ー^A

高橋尚子選手の世界最高記録がたったの一週間で、しかも一分近く更新されてしまいましたね・・・。小出監督が以前にシカゴマラソンで2時間18分台がでるかもしれないと話してたんですが、まさにその通りになってしまいました。日本人としては高橋選手の記録が破られたのは少し残念なんですが、本人はそんなに悔しくないみたいですね。新たな目標が出来て、むしろ喜んでるのかな?(^^ゞ いずれにせよ、高橋選手はまだ底を見せてないような気もするので、再び世界記録を更新してくれるのを楽しみにしときましょう。(^-^)


◆2001/10/8

最近、PRIDEに比べてやや盛り上がりの欠けてきた感のあるK-1にイカした奴が出てきました。その名もマーク・ハント。何と、昨年のK-1の準優勝者で強打の持ち主のレイ・セフォーのパンチを防御せずに顔面で受けてました。(-_-;) まさしくノーガードの打ち合いってのを演じてくれたんですが、マーク・ハントも相当なハードパンチャーなんで、それまでの消化不良気味な試合が続いてた不満を一気に解消してくれました。(^ー^)/ 結局、レイ・セフォーには判定で負けたものの、最後までダウンしませんでしたからね〜。何でも彼はプロになってから一度もダウンしたことがないそうなんですが、晴れてK-1グランプリへの出場も決定したので、最初に彼をダウンさせるのは一体誰かという点でも今年のK-1グランプリは楽しめそうですね。(^-^) ちなみに、恐らく現時点では最強のあのジェロム・レ・バンナもかって彼と対戦したんですが、ダウンさせることはできませんでした。う〜ん、楽しみですね。(;^ー^A

今日から始まった月9ドラマの「アンティーク」。男前が3人も出るんで、さぞかし女性陣は大喜びだと思いますが、管理人はところどころで挿入されるミスチルの歌に聞き入ってました。
ドラマも結構面白いし、今回の月9ドラマも例外なく人気でそうですね。


◆2001/10/5

夜の特番でフードバトルクラブってのをやっていました。内容は大食い&早食い対決のチャンピオンを決めるというものなんですが、「やせの大食い」っていうのは本当なんだと思い知らされましたね・・・。なんせ、出場選手のほとんどがやせ型で、決勝戦に残った3人も見事なやせ型でしたからね〜。(;^ー^A  しっかし、1時間で吉野家の牛丼を22杯も食べたのには驚きました・・・。(-_-;)


◆2001/10/4

最近、通勤途中で気になるのが高知市文化プラザ「かるぽーと」。平成14年4月開館予定なんですが、順調に工事も進んでるようですね。今日は何やらモニュメント?のようなものが入り口前に完成し、ライトアップまでされててとてもキレイでした。建物内部には巨大な吹き抜け空間もあるようで、新しい高知の名所とかにもなるかもしれませんね。(^-^) ただ、建設当初から見ていると、非常階段とかがどうも見当たらないんですが、防災面で大丈夫なのかとちょっと心配です。




2001/07 ■2001/08 ■2001/09 ■2001/10 ■2001/11 ■2001/12
2001/01 ■2001/02 ■2001/03 ■2001/04 ■2001/05 ■2001/06

2000/11 ■2000/12  


topprofilediarysportssofttotosport20eventphotolinks


koji_52@anet.ne.jp
Copyright (C) 2000-2003 by koji-52