Explorer Spirit アルパインガイド スクール 個人ガイド 机上講習 木本哲の世界 アルパインクライマー Satoshi Kimoto's World
木本哲のホームページ“Explorer Spirit”へようこそ / Welcome to Kimoto Satoshi's website “Explorer Spirit” スクールフォト&エッセイ
木本哲アルパインクライミングスクール・フォトギャラリー&エッセイ
KIMOTO SATOSHI ALPINE CLIMBING SCHOOL PHOTO GALLERY Kimoto Satoshi Alpine Climbing School
木本哲アルパインクライミングスクール|無雪期|積雪期|企画ガイド|個人ガイド|海外プラン|机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項 ガイド山行のお問い合わせとお申し込み メール contact
トップページ top page 目次 content ワールドマップ world map ウェブサイトご利用上の注意 cautions on use
ガイドプラン 木本哲 プロフィール profile アルパインクライマーが描く夢 巻頭エッセイ 読み物 readings リンク links
阿能川岳
標高わずか1611メートルの藪山だけど冬景色はどんなピークにも負けず劣らず絶景である。今年の冬はやはり雪が少ない。とはいえ豪雪地帯の端っこの山だからけっこうな積雪がある。前日は生憎天気が荒れて雪が舞った。だけどそれが軽いラッセルを生んで、山は易しくはないぞ、と語りかける。でも翌日は穏やかな晴天が約束されていたから、大休止を繰り返して山を思う存分山を、山にいることを楽しんだ。自らの力で刻みつける踏み跡は誰の胸にも満足感を植えつける。自ら行ってみたいと思うこと――。山を楽しむにはそんな気持ちが欠かせない。そう思っていく山にはどこか楽しさがある。
前日に降った雪のせいで足首を越えるラッセルがあったが、私体力ないんです、と言いながらも、自らの力でずっと雪を踏み分けて進む。そのどこが体力がないんじゃ、と僕は言いたくなった。絶大な人気がある山に行くとラッセルなどはなく、ルートはあらかじめ引かれていることが多い。さらにルートは踏み固められているから歩くのは楽だけど力はつかない。でも辺鄙な山に行けばそんな心配はない。入山者などめったにいないからすべて自分たちでやらなくてはならないのが常だからだ。山では朝早く出て午後も早いうちに行動を終えるというのが原則だ。山を登り始めたときに雷に遭わないようにするにはそうした方がいいと教わった。そういうことを考えれば確かに山では早く歩くことも大切だと思う。だけどいつもそんな具合の山行ばかりじゃ息が詰まってしまう。山は天気や条件によって登り方を変えることができる。経験に裏づけされた体力や知識や技術があればそんな行動が簡単にできるのだ。逆にそんな行動ができなければもっと大きな山、困難な山に挑むのは難しい。今回は天気がよかったから山頂で1時間近くも話し込んでしまった。山は登るだけじゃつまらない。天気がいいときにはどこかに遊びを作って山にいることを思う存分楽しまなくっちゃつまらない。
無風快晴。雪をいただく顕著な山は武尊山。シルエットの中の顕著な山は皇海山。また登りに行きたいと思わせる山行だった。でもいつもこんな天気だと思ったら大間違いだ。が、天気とルートを調べ挙げていればけっこういい加減な登り方ができる。それを余裕という。体力があるだけでは決して余裕があるとはいえない。もちろんこれには技術があることも重要なポイントになってくる。山道の脇ではイワウチワが春はまだかと雪解けを待ちわびていた。あと一月もしないうちにくすんだ葉は青々とし、淡いピンクの花をさかせるのかもしれない。
谷川岳遠望
雪が少ないといっても国境の山だから積雪はけっこう多い。国境のトンネルの手前も先も雪また雪の世界である。ここから見える頂上はトマの耳。谷川岳は双耳峰で、オキの耳の方が高い。山頂標識はオキの耳にある。左は国境稜線。右は西黒尾根。山頂から手前へ、そして右へと延びるのが天神尾根。この写真からはこの山の山頂部が迷いやすい地形だとは到底思えない。
自己紹介(木本哲登山および登攀歴)……山学同志会在籍一年目に培った技術を基礎として実行した初登攀〜第3登を中心にまとめた
木本哲プロフィール(「白夜の大岩壁・オルカ初登頂」のページから)……公開を取りやめています
僕のビッグ・ウォール・クライミング小史……公開を取りやめています。「目次」を参照してください
Satoshi Kimoto's World(木本哲の登攀と登山の世界)……海外の山も 低山から高山までさまざまなところへ登りに出かけました
しぶとい山ヤになるために=山岳雑誌「岳人」に好評連載中……登山開始から山学同志会在籍一年目までの山行で学んだこと感じたことスクールフォト&エッセイへ
Explorer Spirit 木本哲
- Kimoto Satoshi All Rights Reserved.
Copyright ©2005
本ウェブサイト内のコンテンツの著作権は木本哲に属します。本ウェブサイト内に掲載の記事・写真・図版・映像などの一切の無断転載を禁じます。|目次|プロフィール|国内登山|海外登山|著書・著作|ガイド登山 &登攀|映像&撮影ガイド登山
スクール|無雪期|積雪期|企画ガイド|個人ガイド|海外プラン|イベント&直前情報|装備表|日本の山
自然教室|登山教室|岩登り教室|沢登り教室|アイス教室|登攀専科|夢工房|インドア講習|机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項|ガイド山行のお問い合わせ・お申し込み|お問い合わせ窓口(E-mail)
近郊の山と沢|近郊の岩場|周辺の山|周辺の沢|氷雪テクニック|ギア|ウエア|生と死|お便り|リンク
読み物|トピックス|コラム|エッセイ|フォト&エッセイ|フォトギャラリー|サイトマップ|ワールドマップ
雑記帳|会員募集|スポンサー募集|バナー広告募集|スポンサー&バナー広告お問い合わせ|協賛